プラウド小幡についての情報を希望しています。
便利に生活できる場所だといいなと思いますがどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/p-obata/#a-sec01
所在地:愛知県名古屋市守山区小幡1丁目1201番1(地番)
交通:瀬戸線 「小幡」駅 徒歩5分
総戸数 57戸
間取り 3LDK ~4LDK
専有面積 72.53m2 ~ 93.24m2
売主:野村不動
施工会社:大末建設
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スレ作成日時]2017-05-25 16:50:09
プラウド小幡ってどうですか?
101:
マンション検討中さん
[2017-09-20 01:16:25]
|
102:
匿名さん
[2017-09-20 16:45:35]
比べると、プラウドはかなりお買い得ですね。
プラウド小幡 瀬戸線 「小幡」駅 徒歩5分 総戸数57戸 1期販売戸数34 戸 価格 3,198万円 (1戸) ~5,498万円 (1戸) 最多価格帯(万円) 3,500万円台 3,800万円台 (各4戸) 間取り3LDK ~4LDK 専有面積72.53m2 ~ 93.24m2 駐車場57台 屋外平面式20台、地上5段昇降横行機械式37台 月額使用料6,000円 ~ 13,500円 ライオンズ守山マークヒルズ 瀬戸線 「瓢箪山」駅 徒歩2分 総戸数175戸 価格 2,800万円台 予定~6,200万円台 予定 最多価格帯 3,600万円台 予定 間取り3LDK〜4LDK 専有面積63.21m2~100.36m2 駐車場177台 屋外平地式37台(来客用2台含む)、屋外機械式140台 月額使用料未定 |
103:
マンション検討中さん
[2017-09-20 18:41:27]
あまり変わらないように見えますが
規模が小さい分、プラウドの方がランニングコストは高そう |
104:
匿名さん
[2017-09-20 20:51:39]
プラウド小幡 93.24㎡
管理費(円)/月額 12,700円 修繕積立金(円)/月額 11,700円 管理準備金(円)/引渡時一括払 38,100円 修繕積立基金(円)/引渡時一括払 936,000円 別途共視聴施設使用料/月額 330円 ライオンズ守山ディアライズ 94.14㎡ 管理費 月額 15,350円 修繕積立金 月額 8,100円 管理準備金 15,300円 修繕積立基金 810,000円 |
105:
匿名さん
[2017-09-20 20:58:05]
ダイヤパレス小幡グランアリーナ 82.22㎡
管理費(月額) 7,070円 修繕積立金(月額) 6,580円 修繕積立基金(引渡時一括払) 328,900円 管理準備金(引渡時一括) 5,000円 |
106:
マンション検討中さん
[2017-09-20 22:38:26]
スーモに間取りごとの価格が出てますね
|
107:
マンション検討中さん
[2017-09-21 00:14:05]
ダイアパレスと比較はないでしょ^_^
駅から遠すぎ。 ライオンズは比較対象になるけどね。 個人的にはこの金額だすなら大曽根からな〜 |
108:
マンション検討中さん
[2017-09-21 00:25:47]
面積はあるけど、実質は凄く狭いですよね。91平米の間取りは廊下は長いし居住空間的には80平米ですね。プランニングで苦労してそうです。
|
109:
マンション検討中さん
[2017-09-21 20:27:28]
3000万台はお買い得だよね
|
110:
マンション検討中さん
[2017-09-24 12:27:09]
第1期申し込みの期限が今日ですね。どれくらいの人が契約するのかな?
申し込みは多いようでバラのマークがついています。抽選するほど多いか不明ですが、今日の午後のようです。 |
|
111:
名無しさん
[2017-09-24 14:15:56]
|
112:
マンション比較中さん
[2017-09-24 20:39:04]
バラは何個くらい付いてましたか?
|
114:
マンション検討中さん
[2017-09-24 23:31:26]
|
115:
匿名さん
[2017-09-25 20:41:37]
http://suumo.jp/ms/shinchiku/aichi/sc_nagoyashimoriyama/nc_67716429/pr...
スーモにも今期34戸と書かれていますね。 次期販売は残りの23戸でしょうか。 駅から現地まで雰囲気が良い街でありながらも閑静な立地条件が功を奏したのかもしれませんね。 |
116:
検討板ユーザーさん
[2017-09-25 21:43:35]
ほえーめちゃ高いと思ったけど売れてるんだね。
やっぱマンションってわからんなー |
117:
マンション購入予定
[2017-09-25 22:19:11]
説明会が3回に分けてあるようなので何とも言えませんが、おそらく多くて25戸程度の契約成立かと思われます。説明時も1期完売とは言っていませんでした。これからぼちぼち売って10月ごろに2期販売のようです。
|
118:
マンション検討中さん
[2017-09-25 22:28:59]
半分くらいは売れたようだね
完成までに完売しそうな気がする |
119:
匿名さん
[2017-09-28 07:52:07]
マンションギャラリーとプラウド小幡とちょっと離れています。
元町珈琲のすぐそばですか。地形が三角形で、どうやってマンションが建つのかなと思っています。小幡小学校、守山東中学校も近くて、区役所も近いです。 小幡は地下鉄じゃなくて名鉄瀬戸線。栄まで行ける。そして名古屋市内でも地価が安い。お手頃感あります。 ちょっと大きくなったら小幡緑地に自転車で出かけることもできるのかなと思うと便利な場所ですよね。 |
120:
マンション検討中さん
[2017-09-28 19:28:24]
瀬戸街道に対して斜めに建っているので瀬戸街道から見たときの存在感はあります。手前の民家は圧迫感あるでしょうね。
|
121:
マンション検討中さん
[2017-09-28 20:48:14]
近くに養護学校ある場所だっけ?
|
122:
マンション検討中さん
[2017-10-02 20:44:25]
2期販売案内が出ましたね。
1期が終了し限られた間取りだと思いますが、モデルルームはにぎわっているのでしょうか |
123:
匿名さん
[2017-10-02 21:57:41]
養護学校の近くみたいですね。
養護学校の立地する環境ってどうなんだと気になって文科省の資料を調べてみましたが、自然災害時の安全や健康面や教育上の環境など細かい規定があるようですね。 そこそこ環境や安全面は保証されるような立地なんじゃないでしょうか。 http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afiel... |
124:
マンション検討中さん
[2017-10-03 12:06:43]
5000万円台の部屋は全て売れたようです。
高層人気あるんですね。 |
125:
匿名さん
[2017-10-05 14:33:34]
小幡で高層階だと、眺めもいいでしょうからね。
それで5000万円台ならいいでしょう。 戸建だと眺めは手に入れられないので、マンションの醍醐味です。 まだ行ったことがないのですが、守山児童館、よさそうです。 http://moriyamajidoukan.org/index.html 10月15日のバルーンで遊ぼうが楽しそうです。無料で遊べる回が多いのもいいですね。10月31日は衣装を着てハロウィンを楽しめるみたい……。楽しそう。 |
126:
マンション検討中さん
[2017-10-07 22:41:45]
モデルルームが予約でいっぱい。2期もたくさん売れそう。
|
127:
マンション検討中さん
[2017-10-09 09:00:13]
意外に、売れ行きがいいみたいですね。
守山民からすると小幡は憧れのエリアなのかもしれませんね。 |
128:
マンコミュファンさん
[2017-10-09 09:21:46]
憧れwww
|
129:
匿名さん
[2017-10-09 19:36:46]
実際にここを購入している人は守山民なんですかね?
小馬鹿にしたような書き込みもあり、一方では真面目な書き込みもあり、 そのような事もあって、どういった層が購入されているか実態が掴めないのですが・・・ |
130:
マンション検討中さん
[2017-10-09 19:57:19]
購入者の声を見てみると、実家が近いとか待望の小幡小学区マンションだからといった声が目立つように感じました。モデルルームも小さな子連れが多いように見えます。
あとは手頃なプラウド物件だとか、瀬戸線通勤者にはベストな立地だからではないでしょうか? |
131:
マンション検討中さん
[2017-10-09 21:39:21]
この辺は医療従事者が多いし、隠れた子育て学区でもあるかも。
購入余力がある地域をリサーチできた野村の勝利だな。 |
132:
マンション購入予定
[2017-10-09 22:19:16]
わたくしは守山区ですが、他の地域からも多いようです。
駅近で守山区というと、JRの新守山や名鉄瀬戸線の瓢箪山や自衛隊前は普通のみの停車で不便、急行も止まる小幡、喜多山、金城大学が良いかと…。 リセールの事も考えると小幡(守山区の中心)という場所は良いと思います。 |
133:
マンション検討中さん
[2017-10-17 16:13:12]
フリーペーパーのSUUMOに掲載されてないってことは、宣伝なしでも売れると見込んだのでしょうか?先月は30戸ほど契約されてましたが、今はもっと契約増えてるんですかね。
|
134:
マンション検討中さん
[2017-10-21 23:52:08]
公表27戸売れてると言ってますが、15ぐらいですかね。
値下げを二回してますし、小幡なんてとっとと売捌きたいでしょうかららいずれ値引きしますよ。 即完のプラウドから値引きのプラウドですからね。 |
135:
評判気になるさん
[2017-10-21 23:56:36]
|
136:
マンション検討中さん
[2017-10-22 01:04:56]
不動産のプロにはわからないかもしれませんが、守山はファミリーで住むには良い場所なんですよ。
|
137:
マンション検討中さん
[2017-10-22 16:04:06]
https://www.proud-web.jp/module/structure/outline/BukkenOutline.xphp?c...
11月上旬から第二期販売のようです。 第一期は34戸の販売でしたから、34戸完売したってことでしょうか。 守山を小馬鹿にしている地名にしか興味の無いミーハーや転売屋の空中族の方々にはわからないと思いますが、ファミリーで定住するのに守山区はとても良い場所なんですよ。 特に小幡は地盤も良く、電車の便もそこそこ良くて文教や環境という面も古くから整っているため区内では人気ですよ。 |
138:
匿名さん
[2017-10-22 19:18:19]
守山のことは守山区民とそれ以外の郊外の方しかわからないから仕方ないでしょ。
|
139:
マンコミュファンさん
[2017-10-22 22:31:06]
住めば都ですから
それ以上を知らないわけで。。。。。。 もっといいとこがいくらでもあります。 |
140:
評判気になるさん
[2017-11-01 23:28:32]
2期の販売開始が伸びたようですね。どうしてでしょうか…あまり集まっていないのですかね?
|
141:
マンション検討中さん
[2017-11-02 00:09:52]
まだ1期から1ヶ月しか経ってないですからね
来週あたり価格情報が出るらしいのでそろそろじゃないですかね |
142:
マンション検討中さん
[2017-11-07 03:38:19]
1期34戸
2期13戸 残り10戸 早いですね |
143:
マンション掲示板さん
[2017-11-27 13:51:58]
>>133 マンション検討中さん
金曜日、モデルルーム見てきましたが中々の豪華っぷりでした。 豪華さを求められるのでしたら、サザンクラスやメガシティよりはるかに上です。 残りは大体5部屋くらいでした。 |
144:
通りがかりさん
[2017-11-27 20:46:31]
|
145:
マンション検討中さん
[2017-11-27 21:30:04]
車寄せがないので運転手以外の乗り降りに難儀しそう
|
146:
マンション検討中さん
[2017-11-30 23:18:54]
目の前のパチンコ店のネオンが夜まぶしいです。
|
147:
こうし
[2017-12-08 16:02:07]
A.B.D以降の棟を購入予定でしたら非常に良いですね。
ただCは陽が当たらなさそうですね。 もともと南東向きの向きになっており、A.Bが瀬戸街道側(南側)に飛び出しており、陽が当たらないと思い購入を見送りました。 気になさらないのでしたら買いですね |
148:
マンション検討中さん
[2017-12-08 16:12:00]
Aは2面採光だから日当たり良いですよ
|
149:
こうし
[2017-12-08 18:36:23]
|
150:
匿名さん
[2017-12-11 13:47:24]
小幡、栄まで出るなら名鉄に乗ればいいので近いです。ただ、駅周辺の道の細さ・・・。これに納得すればOK。
徒歩圏内に小学校も中学校も児童館も区役所もあり、車を利用すれば名二環使ってどこまでも行けそう。 外食はブロンコビリーのある通り(何通りというのかわからないんですが)によく行きます。丸亀製麺、やよい軒、くら寿司など家族で行ける外食チェーン店が軒並み揃っています。 >>149 住んでないと道の細さなど不安に感じるんじゃないですか?住めば都と思います。 |
隣の古びた集合団地、確認したところ名古屋国税局の宿舎です。
北側にはNHKの寮がありますね。