大林新星和不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 谷戸町
  6. ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-08-14 12:59:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/hibarigaoka270/
売主:大林新星和不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工アーベスト
ザ・レジデンス ひばりが丘について語りましょう。

所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57、65(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅(南口)より徒歩10分

【物件情報の一部を追加しました 2017.5.25 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-24 16:45:13

現在の物件
ザ・レジデンス ひばりが丘
ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分 (南口より)
総戸数: 270戸

ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?

501: 匿名さん 
[2017-12-02 17:26:08]
おらがマンションアピールって、何か意味があるのですか。
502: マンション検討中さん 
[2017-12-02 21:00:55]
更地になった日鉱の研修所と寮の跡地にマンションが建つならここよりいい立地ですよね。
503: 匿名さん 
[2017-12-02 21:12:20]
そうとも言えませんね。バス通りに面している所はうるさい。閑静な場所を選びたいね。
504: 匿名さん 
[2017-12-03 12:29:25]
バルコニーにシンクが無いようですが、次のどれに該当するのでしょうか。
①費用低減のため
②工期短縮のため
③構造上設置困難なため
④不要だから
505: 匿名さん 
[2017-12-03 13:33:13]
スロップシンクって最初にコストダウンされる。気が付きにくいからね。

後付できない設備があるかないかのチェックは重要。入居してからしまったと思っても後の祭り。
506: 匿名さん 
[2017-12-03 14:40:39]
いやー 気が付きますよ。図面を見れば一目ですよ。
それで何十万円コストダウンできるのでしょうか。
507: 匿名さん 
[2017-12-03 15:40:08]
それが図面見れないで、スロップシンクありますかって質問する人結構いるよ。
508: 匿名さん 
[2017-12-03 15:45:57]
最近はやりのコストダウン設計はリビンインの浴室。廊下とすべきスペースをリビングの畳数表示に加算できる。デメリットは、来客時にそれと知らずに服を着ないで出てきたらご対面。ここは間取りによってだから、ちゃんと確認しないと。

あと、洗面台の入り口が開き戸ってのもコストダウン。誰かが顔を洗っているときに戸を開けるとぶつかるなんてレイアウトだったりするからこれも要確認。というかほとんどが該当するけど。
509: 匿名さん 
[2017-12-03 17:23:54]
勘違いなさっていらっしゃるようですが、開き戸(ドア)にするのはコストダウンが目的ではありません。
引き戸にすると戸袋の設置スペースを確保する必要があり、その分だけ設計の自由度が少なくなります。
なお、車椅子の生活の場合は引き戸がとても便利です。
もし、洗面台入り口が引き戸であった場合に、もろに裸と遭遇する恐れがあります。
510: 匿名さん 
[2017-12-03 17:25:29]
引き戸でも鍵はつけられるよ。
511: 匿名さん 
[2017-12-03 17:26:41]
戸袋の設置を省ける分、少なくともコストダウンになる。スペースと工数のね。
512: 匿名さん 
[2017-12-03 17:29:04]
車いすのことまで考えてるのなら、廊下とトイレには手すりもつけてもらわないと。

100歩譲って、下地はマストかな。
513: 匿名さん 
[2017-12-03 17:35:57]
やはり勘違いなさっていますね。
引き戸の戸袋ですが、もしそこに戸袋が無かったら、その部分を自由に使えることで設計の自由度が広がります。
514: 匿名さん 
[2017-12-03 17:48:09]
登録の一週間前なのに、販売戸数未定は怪しくない。
515: 匿名さん 
[2017-12-03 18:10:38]
トイレの手すりはつきますよ。当初説明から変更がありました。
516: 匿名さん 
[2017-12-03 18:22:56]
>>下地はマストかな
って何のことですか。もっと分かり易い日本語でお願いします。
517: 匿名さん 
[2017-12-03 20:53:10]
下地(補強板といえばわかるかな)の無い石膏ボードに手すり付けると強度が足りない。下地がないと手すりを取り付ける工事が大掛かりになる。

あと、居室の壁も家具の転倒防止の固定をするための下地があったほうがいい。
518: 匿名さん 
[2017-12-03 20:59:20]
年取ったら廊下に手すりを付ける必要が出てきたりするから下地は必須でしょ。
519: 通りがかりさん 
[2017-12-03 21:20:41]
>>517 匿名さん

長谷工物件は下地がないところが多いですか?画鋲がすぐ入る壁は下地ないですよね?
520: 匿名さん 
[2017-12-04 09:46:10]
下地について皆さん勘違いなさっているようです。石膏ボードは下地に貼り付けます。その下地は木材や軽量鉄骨等で300~450mmピッチで入っています。ですので、下地が無いなんてあり得ません、ちゃんと下地が入っているのです。もし、下地が無かったら貼り付けることができませんよ。もっと分かり易く言えば、全面下地ではないと言うだけのことです。
521: 匿名さん 
[2017-12-04 11:35:21]
どのような背景で売主が三社(大林新星和不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社)になったのか知りませんが、三菱グループとして三菱地所と三菱倉庫が入っていてややこしい。そこに、更に大林新星和が入っているから、さらにややこしくなっている。よって、売主が三菱地所の一社のみであれば、もっと人気が出たと思います。そう思いませんか。
522: 匿名さん 
[2017-12-04 22:24:33]
>520

手すり設置とか家具固定用の補強下地のことを話してるんだけどね。
523: 匿名さん 
[2017-12-04 22:27:39]
長谷工って他の施工会社と違って、自社で土地を調達して、プランニングしたうえでデベに売り込んで設計と施工の仕事を取るってのがビジネスモデル。なので実質的なデベは売主ではなく長谷工。管理会社が長谷工ってのでもわかる。持ち込み物件の場合、複数売主ってのもパターン。

地所物件なんて思うのは大間違い。
524: 近隣住民さん 
[2017-12-04 22:54:46]
今どき長谷工は嫌、直床は嫌なんて言ってたら買う物件無いですからね。長谷工はさすがに沢山マンション作ってるだけあって、エントランスの豪華さやランドスケープ・植栽はなかなか良いと思います。
近隣住民物件で言うと
▪️ひばりが丘フィールズ
…ザ・長谷工マンション。タイルやバルコニーガラス手摺の色など、長谷工の標準仕様と言った感じ。2016年度グッドデザイン賞受賞。
▪️シティテラスひばりが丘
…デザインにこだわる住友らしい外観。好き嫌いは分かれるが、例えるなら男性的なデザイン。
▪️プレミストひばりが丘
…ひばりが丘フィールズの色違い。但し、白を基調としており、角地にありながら圧迫感を感じさせない洗練されたデザイン。例えるなら女性的なデザイン。
▪️ザ・レジデンスひばりが丘
…濃いめのタイルをベースにしており、重厚感を感じさせるデザイン。近隣のアウトフレーム逆梁物件に比べても見劣りしないデザイン。

と言ったところでしょうか。
レジデンスが出来ることでこの辺りの街並みも完成され、相乗効果で街自体の資産価値が上がることを期待します。
525: 匿名さん 
[2017-12-05 09:24:42]
>>523匿名さん 長谷工って他の施工会社と違って、自社で土地を調達して、プランニングしたうえでデベに売り込んで設計と施工の仕事を取るってのがビジネスモデル。
とありますが
デベに売り込まないで、自社で販売したらどうなんですか。それとも、ブランドが無くて売ることができないのですか。
526: 匿名さん 
[2017-12-05 16:50:28]
>525
長谷工は建設したり管理するのは得意ですが販売は大の苦手です。
長谷工ブランドではお客様の注目度が低いです。
大手デベに売り込んで販売は任せた方が儲かるビジネススタイルを強固に確立しています。
527: 買い替え検討中さん 
[2017-12-05 16:55:50]
>514
第1期は60戸販売だったので第1次で残った住戸に次期販売予定から若干を加算した程度です。
要望書を出して登録して落選した顧客の救済策が目的ですから第2希望、第3希望住戸を営業の匙加減で出す形です。 私も以前に買った物件は1次の残り物でしたが強く希望したら次期予定から引き出してくれました。
528: 匿名さん 
[2017-12-05 16:56:39]
そうでしたら、三菱地所レジデンス株式会社だけの販売が良かったと思います。変なものを混ぜないで。
529: マンション検討中さん 
[2017-12-05 17:39:18]
ザ・パークハウスの方が印象は良かったかもね。
530: 匿名さん 
[2017-12-05 23:03:42]
実質、他社物件を売るわけだから、JVでリスクヘッジ。責任取りたくないってこと。
531: 匿名さん 
[2017-12-05 23:06:21]
長谷工は自社ブランドでも売ってるけど認知度無いでしょ。ブランシエってどれだけの人が知っているか。

532: 買い替え検討中さん 
[2017-12-06 12:47:30]
>514
>527
第2次販売戸数は18戸に決まりました。
第1次の推定成約戸数は42戸前後という事になります。
533: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-06 15:57:49]
>>532
その不調の原因は何なのでしょうか。
534: 買い替え検討中さん 
[2017-12-06 17:56:09]
>533
不調なのかどうかは私には判りません。
この価格ならこれでも順調な売れ行き状況かもしれません。
単なる感想ですが、土地代:猛烈に高額、建物代:まあ適正。
この高額な土地代を出してでも買いたい・買える層がどの程度存在するかでしょう。
535: 匿名さん 
[2017-12-06 18:18:28]
郵政の社宅跡地が何故猛烈に高額だったのでしょうか。
民間所有地の場合よりも低額だと思っていましたが。
536: 匿名さん 
[2017-12-06 19:14:00]
第一期の販売が不調なのは、やはり、売主が三社であったことが原因だと思います。
売主が三菱地所だけでしたら即日完売だったと思います。
537: マンション検討中さん 
[2017-12-06 19:44:14]
売主より管理会社が長谷工っていう方が気になりました。
538: 匿名さん 
[2017-12-06 20:36:47]
やはり、長谷工のイメージとしては低価格物件なのでしょうね。そこで、今回のような高価格物件に食いつくお客さんは少なかったのでしょう。
539: マンション検討中さん 
[2017-12-06 20:57:57]
こことだいたい同価格帯で同規模のブリリア上石神井も長谷工ですね。
最近の西武線沿線大規模マンションはみんな長谷工。
540: マンション比較中さん 
[2017-12-06 21:35:29]
そうなんでしょうけど、23区と市部の違いはないでしょうか。
23区と同じような物件でも、市部になると価格を下げる必要があると思いますが。
541: マンション検討中さん 
[2017-12-06 22:18:54]
区部か市部かというより、上石神井~高田馬場13分かひばりが丘~池袋15分という点だと思います。
542: マンション検討中さん 
[2017-12-06 23:01:59]
この辺りってマンションいっぱいだけど、保育園、幼稚園、小学校空いてますか??
543: マンション検討中さん 
[2017-12-06 23:27:44]
鹿島施工のパークハウスだったら坪単価300行ってたと思いますよ
544: 評判気になるさん 
[2017-12-07 00:03:23]
>>542 マンション検討中さん

人気の幼稚園は抽選です。
今年もかなり落ちました。保育園も厳しいです。
545: 評判気になるさん 
[2017-12-07 08:39:00]
どこのデベも土地の仕入れには苦労してるから、駅徒歩10以内の土地は自ずと入札でも価格は上がる。
建築コストも上がってる中で、適正価格で売ろうと思ったら長谷工くらいしか施工できる会社はないと思う。そんなに長谷工が嫌なら100戸未満で聞いたことのないゼネコンが作ったマンション買うか、都心で大手ゼネコンが作るタワマン買うしかない。今は大手ゼネコンだってタワマン以外は殆ど作ってない。
三井・住友・三菱だって今や郊外大規模は殆ど長谷工だし、野村にいたっては長谷工仕様にただ乗っかっただけの「オハナ」なんてシリーズも展開してる。でもこれが売れてる訳でしょ?
前に誰かが言ってたけど、今時長谷工が嫌なら大規模物件は殆ど買えない。
だからそこを議論するのではなく管理会社とか、アフターサービスの対応をする売主について議論した方が良いと思う。
長谷工コミュニティは実績も多いし(グランジオの管理も評判いいらしい)心配ないと思うが、果たして大林新星和不動産がきちんと売主としての責任を果たせるのかが心配。
546: マンション検討中さん 
[2017-12-07 08:55:30]
売主としての責任というけど、三菱が中心に入っているわけだし問題ないでしょ。
547: 評判気になるさん 
[2017-12-07 09:34:54]
>>546 マンション検討中さん
この手の共同事業の場合は出資比率に応じて幹事会社と副幹事会社がいて、事業を仕切る幹事会社と経費も売上も按分する副幹事会社って構図になってる。ここは大林新星和が幹事会社だから、実質主導権を握るのは大林新星和で、三菱に決定権はない。
548: 匿名さん 
[2017-12-07 15:04:30]
>535
地価上昇の傾向が出てくるまで寝かせて置いてから一般競争入札でせり上がったからでしょう

>546
三菱地所は販売の中心であるだけです
549: マンション検討中さん 
[2017-12-07 21:43:53]
大林新星和って大林組の子会社ですよね?
管理が三菱だったら言うことないんだけど。
550: eマンションさん 
[2017-12-07 23:24:26]
>>549 マンション検討中さん

このマンション、管理会社は大林新星和系列で無く何故売主と関係無い長谷工なんだろう?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる