公式URL:http://www.mecsumai.com/hibarigaoka270/
売主:大林新星和不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工アーベスト
ザ・レジデンス ひばりが丘について語りましょう。
所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57、65(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅(南口)より徒歩10分
【物件情報の一部を追加しました 2017.5.25 管理担当】
[スレ作成日時]2017-05-24 16:45:13
ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?
222:
匿名さん
[2017-10-01 22:20:07]
お金持ちの人が多いんだなあ
|
223:
匿名さん
[2017-10-02 10:45:37]
最初の方の投稿でも書かれてる方がいますが、環境性能表示の断熱性評価、星2なのが気になります。他のマンションだと標準でついているものがオプションだったりするのは仕方ないとおもってるのですが…。どなたか細かく確認された方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
|
224:
買い替え検討中さん
[2017-10-02 14:08:14]
|
225:
匿名さん
[2017-10-02 21:02:00]
>>224
ブリリアも星3なんですね。前向きに検討しているだけに、ますます残念です。 今売り出し中の同じ長谷工のマンションをみてもどれも星3つです。実際星2と3でどのくらい住み心地が違うのかわかりませんが、買った後後悔しないか心配です。光熱費がかさんだり北側の部屋が結露したりしないかとかモヤモヤします。 自分でどうにもできない部分なので諦めていいのか悩むところです。星2の基準ってかなり古いですし、周りのマンションと比較されて転売時に影響しそう。コストダウンする場所が悪いですよね。そこまで安くないし。 |
226:
匿名さん
[2017-10-03 01:39:02]
施工鹿島で仕様も上がると7000万に跳ね上がりますよ。そうなると手が届かなくなるので良かったです。
|
227:
買い替え検討中さん
[2017-10-06 20:26:44]
10月1日までにMR来場、22日までにアンケート回答者は抽選になった場合の倍率3倍優遇になる対象者からの要望書は集まったのでしょうか?
|
228:
名無しさん
[2017-10-06 21:49:32]
|
229:
買い替え検討中さん
[2017-10-07 10:20:52]
要望書は14日からですか
当方は未だ購入意志有りには固まっていません 現在の住処よりやや広いだけでダウングレードになってしまう為です 本気で買うなら1番乗りがやや有利ですよね 営業マンも競合をさける誘導営業策をとりますから 現在の住処は要望書即日提出でバラの花びらを付けてガードしていました |
230:
匿名さん
[2017-10-21 22:30:12]
早く要望書を書くと倍率が3倍に???
そんなに人気がないのかな... |
231:
ご近所さん
[2017-10-22 14:33:42]
>>230
その部屋の応募者が100人いれば、当たる確率は1/100、倍率は100倍となる。 その中で、一人が要望書を提出していれば、当たる確率は3/(100+2)、倍率は34倍となる。 つまり、要望書を提出することによって当たる確率が3倍になるという意味です。 もっと詳しく言えば、夫・妻・子の三人で応募したようなものです。 |
|
232:
マンション検討中さん
[2017-10-22 21:30:00]
うちは完全に出遅れました。
3倍の方々が多数いたので、空いてるお部屋で無抽選目指して部屋選び中です。 3倍持ってる人羨ましすぎます(T-T) |
233:
マンション検討中さん
[2017-10-22 23:48:54]
|
234:
ご近所さん
[2017-10-23 11:54:35]
>>233
100人は分かり易く説明したものです。 2人なら当たる確率は1/2、倍率は2倍となりますが、 要望書を提出していれば、当たる確率は3/(2+2)、倍率は1.33倍となります。 おわかりでしょうか。 |
235:
ご近所さん
[2017-10-24 18:50:17]
>>233
もっと詳しく説明します。 応募者が二人で、その内一人が要望書を提出していた場合ですが 要望書提出者の当たる確率は3/(1+3)=3/4=75%、倍率は4/3=1.33倍 要望書未提出者の当たる確率は1/(1+3)=1/4=25%、倍率は4/1=4倍 すなわち、要望書提出により当たる確率が75%/25%=3倍に上がる ということになります。 同様に、応募者100人の内で一人が要望書を提出していた場合ですが 要望書提出者の当たる確率は3/(99+3)=3/102=2.94%、倍率は102/3=34倍 要望書未提出者の当たる確率は1/(99+3)=1/102=0.98%、倍率は102/1=102倍 すなわち、要望書提出により当たる確率が2.94%/0.98%=3倍に上がる ということになります。 要望書未提出(一人だけ提出)による当たる確率の低減は 応募二人の場合は50%⇒25% 応募100人の場合は1%⇒0.98% になります。 |
236:
買い替え検討中さん
[2017-10-26 20:30:29]
これまでの経験から1期2期3期・・・と経過するに従って段々と来場や成約の特典が豪華になっているケースは多々ありましたがここは当初から特典が多いですね。
要望書受付時期に入ってから2回目のMR訪問をしましたが今一つ盛り上がりに欠けています。 住友のシティテラスなんかの様に長期戦になるのかな? |
237:
マンション比較中さん
[2017-10-26 21:31:42]
>>236
住友のシティテラスと比べるとかなり割高ですから、長期戦になる可能性はあります。 |
238:
マンション検討中さん
[2017-10-26 22:24:20]
>>237
駅距離の違いが大きいからこの価格差は妥当、決して割高ではないと思いますよ。 |
239:
マンション比較中さん
[2017-10-27 08:46:25]
>>238
では、順当な価格なのですね。 |
240:
買い替え検討中さん
[2017-10-27 14:47:59]
駅から遠いシティテラスのURから取得した土地価格が高かったし
更に比較的駅から近い当地も日本郵政から取得した価格が一段と高かった結果でしょう。 相対的には価格差は適正かもしれませんが本来の相場観からしたら割高でしょう。 |
241:
マンション検討中さん
[2017-10-28 21:58:11]
だいぶ要望が増えてるみたいですね!
年内の第1期で100部屋くらい売れてしまいそうな勢いですね! |
242:
ご近所さん
[2017-10-29 12:35:43]
隣のブリリアシティは356戸販売で166戸が1期成約、竣工までに完売でした。
ここは270戸なので本当に1期100戸以上成約ならば人気物件ですね。 でも今日現在の要望書提出数はそんなにありませんでした。 |
243:
マンション比較中さん
[2017-10-29 14:27:47]
竣工までに何とか完売しなければなりません。そうでないと投げ売りになります。
なお、要望書の提出件数が少ないのは価格が問題だからです。 |
244:
匿名さん
[2017-10-29 18:44:49]
バス通り沿いのJXエネルギー研修所の土地は建て替えか売却かご存知の方いますか?
まとまった土地なのでマンションになりそうな気がしますが |
245:
ご近所さん
[2017-10-29 21:00:23]
|
246:
マンション比較中さん
[2017-10-30 20:57:12]
JXエネルギー研修所の土地は、建蔽率60%、容積率200%なので100戸程度のマンションになると思われます。
|
247:
近隣住民さん
[2017-10-31 09:54:30]
ブリリアシティはリーマン後でマンションがまったく売れてない時代に、都内で久しぶりに抽選になった物件と当時話題になってましたね。
JX研修所の建て替えはスーパーになると聞きました。 既にコープがあるのに??と思いますが、フードコートを入れるとか飲食の専門店を入れるとか、何か差別化をして貰えるなら個人的には歓迎です。この辺りはご飯食べるお店が少ないので。 |
248:
周辺住民さん
[2017-10-31 10:40:53]
>>247
希望としてはそうかもしれませんが、150m離れた所にデニーズがあり、経営が成り立つでしょうか。 なお、バス停(谷戸)の近くに弁当屋(ホットモット)が開店したのですが、すぐに閉店になり、今は不動産屋(センチュリー)になっています。 恐らく、お客さんが来なかったのでしょう。弁当屋としては場所が問題だと思っていました。 |
249:
マンション検討中さん
[2017-10-31 12:34:11]
|
250:
匿名さん
[2017-10-31 13:51:49]
>>249
そうです。この持ち帰り寿司屋は人気がありますね。狭い店舗の中で沢山の職人さんが働いています。 恐らくネタが良いことで評判になっているのでしょう。お客さんの舌は正直ですから。 成功の秘訣は、よそと同じでは駄目ということですね。 なお、仕出しは別として、普通の弁当屋は駅近でも厳しい時代です。 |
251:
匿名さん
[2017-10-31 19:10:13]
MRあまり人がいないようなのですが、販売状況はどうでしょうか。
|
252:
匿名さん
[2017-10-31 20:06:29]
販売は11月中旬です。
|
253:
ご近所さん
[2017-10-31 22:45:52]
あのバス通りの行列の出来る寿司屋は昔からの有名店で
土日祝の夕方は路上駐車の車でバスの往来にも支障が出かねない盛況です でもネタが良いのではなく大きくて安いのが人気の理由です |
254:
マンション検討中さん
[2017-11-01 01:48:04]
話を聞きに行きましたが、駐車場代が高すぎやしませんか?
敷地内の駐車場なのに、周辺の月極と同じ価格です、って言われて納得する人がいるんでしょうか。 |
255:
匿名さん
[2017-11-01 08:33:40]
|
256:
マンション検討中さん
[2017-11-01 12:13:08]
そうですね、私も高いっと思います
|
257:
ご近所さん
[2017-11-01 12:51:51]
|
258:
買い替え検討中さん
[2017-11-01 12:51:59]
駐車場は総戸数270戸に対して半分の135台ですから、駐車場を利用する受益者は高額の土地取得代に見合う対価を支払う必要があると思います。
それと駐車場の約半分が機械式になっていますが、これの維持管理費と経年劣化による大規模修繕費が猛烈に高額になる事が先行して体験した各地のマンションで問題になっています。 これ等を駐車場代金に織り込んだら適正と言えるのではないでしょうか。 駐車場を利用しない方々が管理費と大規模修繕費で圧迫されない事が大事です。 もし不当に高額なら管理組合・総会で改定をすれば良いでしょう。 |
259:
匿名さん
[2017-11-01 13:57:33]
月極駐車場の持ち主は元々の地主さんの例が多いです。つまり、土地取得に費用がかかっていないことです。
そのような背景もあり、固定資産税の2倍位の料金設定にしているところも多々あります。 |
260:
マンション検討中さん
[2017-11-01 17:45:15]
まともなマンション開発なら、駐車場利用料は周辺と合わせますよ。
希望が多く敷地に止められない人が出た際の差はなくすものです。 またそれを見越しての管理費云々ですからね、駐車料金を安くみせて管理費で調整するようなところよりよっぽどまともと思いますよ |
261:
マンション検討中さん
[2017-11-01 19:02:44]
逆に、駐車場利用料を高く設定し、その収入を管理費に廻して、管理費を安く抑えているマンションもあります。
これをやると、後々の駐車場更新費用(特に機械式)を捻出するのが大変になります。 |
262:
マンション検討中さん
[2017-11-02 20:51:21]
お聞きしたいのですが、床は二重床なんですか?
|
263:
マンション検討中さん
[2017-11-02 21:33:49]
MRで確認しましたが長谷工では珍しく二重床です
|
264:
匿名さん
[2017-11-02 21:38:55]
大手デベだと施工が長谷工でも二重床ってのは少なくないよ。直床だとコストダウンってバレバレだしね。でも、他はALCに二重壁としっかり長谷工仕様だけどね。
|
265:
匿名さん
[2017-11-02 22:31:39]
管理会社が何故売主の新星和や三菱と関係無い長谷工なの?(長谷工特命物件だから)あと長谷工の管理会社の評判はどうなんですかね。
|
266:
マンション検討中さん
[2017-11-02 22:56:46]
ご回答ありがとうございます。西東京・小平・東村山の長谷工マンションはほぼ直床ですって聞いてありますから、気になりました
|
267:
マンション検討中さん
[2017-11-03 10:37:25]
確かに武蔵野市を含めて多摩北部地区の長谷工施工マンションは大多数が直床ですね。
ここの管理会社が三菱地所系列でないのはMRで聞いたところ長谷工特命で売主の割合が 三菱地所が過半数でないと言ってました。 なので物件名称も「パークハウス」ではなく「レジデンス」だそうです。 |
268:
マンション検討中さん
[2017-11-03 12:25:43]
最近は二重と、直どちらがよいか諸説あるとも聞きますね。響きやすい音の種類が違うとか。
いずれにせよ金額や場所ふくめてほかの設備とも比較して検討ではありますが… |
269:
マンション検討中さん
[2017-11-03 12:44:06]
構造や設備・仕様は、沿線でいくつも見ましたがここが1番いいと感じましたよ。
|
270:
匿名さん
[2017-11-03 13:10:06]
>265
長谷工って他の建設会社と異なって、自社で土地を調達、プランニングしたうえでデベに持ち込んで施工の仕事を取るってのがビジネスモデル。なので、実質的なデベは売り主ではなく長谷工。以前はそのパターンでも管理会社は売り主の系列ってケースが多かったんだけど。最近は管理会社も長谷工。完全に長谷工物件ってこと。 ちなみに長谷工施工だと内覧会やアフターサービスに売主ではなく長谷工が出てきて対応する。そして、のらりくらりとかわして対応しない。対応したら余計なコストがかかるからね。 |
271:
匿名さん
[2017-11-03 13:12:29]
直床は軽量衝撃音に弱いので、遮音性の高いフローリング材を使用してカバーする。フローリング材で遮音性を高めるのはクッション材を間に入れて対応なので独特のふわふわ感がある。
モデルルームでも実際と同じつくりなんだけどスリッパをはいていると実感しづらい。するっぱを脱いで体感して問題がないかを確認。 |