公式URL:http://www.mecsumai.com/hibarigaoka270/
売主:大林新星和不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工アーベスト
ザ・レジデンス ひばりが丘について語りましょう。
所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57、65(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅(南口)より徒歩10分
【物件情報の一部を追加しました 2017.5.25 管理担当】
[スレ作成日時]2017-05-24 16:45:13
ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?
201:
匿名さん
[2017-09-14 22:43:44]
|
202:
匿名さん
[2017-09-14 22:46:28]
>>200 周辺住民さん
プレミストの方が駅から遠いですが、もう半分以上花ついているんで人気がないわけではないと思います。勝手な憶測やめましょう。 人件費や建設資材費はこれからもあがり続けますよ。オリンピック関係なく上がってますからね。 |
203:
マンション検討中さん
[2017-09-14 22:56:41]
話題が変わってしまうのですが、もし周辺の保育園や小中学校の充実度(入りやすさ、風土、私立公立どっちに行く子が多いなどの特色)をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。イメージ的に保育園は練馬より入りやすい、小中学校の学習熱は練馬ほどではなくのんびりって感じですが‥
|
204:
周辺住民さん
[2017-09-15 10:49:42]
小学校は谷戸小と中原小を選べますがどちらも評判は悪くないですね。
ひばりが丘中も団地内に移転新設されますから環境は良くなると思います。 二駅隣の大泉学園に出れば都立と国立の中高一貫校がそれぞれありますが狭き門です。 |
205:
周辺住民さん
[2017-09-15 11:02:57]
>202
入居予定半年前で約半分しか成約していないのは不人気の部類だと思いますが |
206:
マンション検討中さん
[2017-09-15 11:17:40]
198さんの「この一帯」というのはUR跡地のことじゃなくて、レジデンス、コスモ、ヌーベルのことを指しているのでは?
|
207:
匿名さん
[2017-09-15 11:41:40]
左様です
|
208:
マンション検討中さん
[2017-09-15 11:55:51]
>>207
本物件の南側に完成し、これから販売する サンクレイドルひばりが丘 も含まれるのですか。 |
209:
マンション検討中さん
[2017-09-15 22:39:34]
|
210:
マンション検討中さん
[2017-09-15 23:07:32]
駅10分と駅に20分弱じゃ比較にすらならない、他エリアに近しい感覚ですよ。
駅遠は利便・資産性低いので安い。 誰でもわかることです。 事前案内会で担当して下さった方の話ぶりでは、シティテラスもプレミストも眼中に無かったですね。(サンクレイドルもですが。) 三菱地所の方はどっしり構え、他社を陥れる様な印象も受けなかった故、信頼できると感じましたよ。 |
|
211:
マンション検討中さん
[2017-09-16 00:30:54]
>>209
ひばりが丘地域はフィールズ、シティテラス、プレミスト、レジデンスだけでも1500世帯くらいが増加、 その多くが子育て世代というわりに保育園少ないので収入多い方の入園は簡単ではないと思います。 |
212:
匿名さん
[2017-09-16 07:27:16]
|
213:
匿名さん
[2017-09-16 07:33:24]
>>209 マンション検討中さん
保育園は厳しいと思います。シティテラスとプレミストの今保育園入れていない人たちをあわせると待機児童増えるとおもいます。 小さい子供いる世帯ばかりですから。 よほど働く時間数が多かったり優先順位高くないと厳しいのでは? もしくははやめに近くの賃貸に引越しといて来年の4月募集に間に合うようにするかですよね。 |
214:
マンション検討中さん
[2017-09-16 15:40:17]
皆さまありがとうございます。
保育園事情を聞いたものです。やはり厳しいですよね。。うちは自営内勤なため、点数が低く‥。幼稚園も視野に入れ考えます。 |
215:
マンション検討中さん
[2017-09-16 20:17:51]
シティテラスは敷地内にポポラーができましたね。
近くにあったアスクは移転拡大して場所が遠くなってしまいました。。 |
216:
匿名さん
[2017-09-17 21:09:39]
都内に人口が集中し待機児童問題も解決しないですね
地方に行けるのであればそうできるのでしょうが 待機児童問題のほかにも子育ては大変なことの連続ですよね。 仕事との両立も大変ですし、子どもの時間は短いもの、いい教育もしてあげたいし情報収集は必須ですね。 |
217:
マンション検討中さん
[2017-09-19 08:52:24]
もし、A棟を購入されるのでしたら、A棟の前に7階建てのマンションができましたので、8階、9階、10階をお勧めします。
|
218:
マンション検討中さん
[2017-09-19 16:05:14]
A棟の東端の部屋(A―Nタイプ)は80.14m2で、3LDK+FRC+WIC の角住戸となっています。
面格子の窓が無いことから防犯性にも優れ、隣戸に接した部屋は一部屋のみとなっています。 もし、このタイプの部屋を購入されるのでしたら、すぐ東側に6階建てのマンションがありますので、7階~10階の部屋をお勧めします。 価格は5.5~6.0千万円と推測します。 |
219:
買い替え検討中さん
[2017-09-19 19:18:07]
|
220:
マンション検討中さん
[2017-09-19 20:18:12]
>>219
①南側マンション(7階建て)の室内、バルコニー、ルーフバルコニーから当方の部屋の中が丸見えになりますので、8階、9階、10階をお勧めしました。 ②当方が推測したよりも5百万円位高いのですね。 ③東側は壁だと割り切れば、5階ならば5900万円で買えるのですね。 ④東端の部屋(A―Nタイプ)は良い間取りです。 |
221:
マンション検討中さん
[2017-10-01 21:06:32]
みなさん検討が進んでいるようですね!
今日もモデルルーム賑わってました! |
222:
匿名さん
[2017-10-01 22:20:07]
お金持ちの人が多いんだなあ
|
223:
匿名さん
[2017-10-02 10:45:37]
最初の方の投稿でも書かれてる方がいますが、環境性能表示の断熱性評価、星2なのが気になります。他のマンションだと標準でついているものがオプションだったりするのは仕方ないとおもってるのですが…。どなたか細かく確認された方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
|
224:
買い替え検討中さん
[2017-10-02 14:08:14]
|
225:
匿名さん
[2017-10-02 21:02:00]
>>224
ブリリアも星3なんですね。前向きに検討しているだけに、ますます残念です。 今売り出し中の同じ長谷工のマンションをみてもどれも星3つです。実際星2と3でどのくらい住み心地が違うのかわかりませんが、買った後後悔しないか心配です。光熱費がかさんだり北側の部屋が結露したりしないかとかモヤモヤします。 自分でどうにもできない部分なので諦めていいのか悩むところです。星2の基準ってかなり古いですし、周りのマンションと比較されて転売時に影響しそう。コストダウンする場所が悪いですよね。そこまで安くないし。 |
226:
匿名さん
[2017-10-03 01:39:02]
施工鹿島で仕様も上がると7000万に跳ね上がりますよ。そうなると手が届かなくなるので良かったです。
|
227:
買い替え検討中さん
[2017-10-06 20:26:44]
10月1日までにMR来場、22日までにアンケート回答者は抽選になった場合の倍率3倍優遇になる対象者からの要望書は集まったのでしょうか?
|
228:
名無しさん
[2017-10-06 21:49:32]
|
229:
買い替え検討中さん
[2017-10-07 10:20:52]
要望書は14日からですか
当方は未だ購入意志有りには固まっていません 現在の住処よりやや広いだけでダウングレードになってしまう為です 本気で買うなら1番乗りがやや有利ですよね 営業マンも競合をさける誘導営業策をとりますから 現在の住処は要望書即日提出でバラの花びらを付けてガードしていました |
230:
匿名さん
[2017-10-21 22:30:12]
早く要望書を書くと倍率が3倍に???
そんなに人気がないのかな... |
231:
ご近所さん
[2017-10-22 14:33:42]
>>230
その部屋の応募者が100人いれば、当たる確率は1/100、倍率は100倍となる。 その中で、一人が要望書を提出していれば、当たる確率は3/(100+2)、倍率は34倍となる。 つまり、要望書を提出することによって当たる確率が3倍になるという意味です。 もっと詳しく言えば、夫・妻・子の三人で応募したようなものです。 |
232:
マンション検討中さん
[2017-10-22 21:30:00]
うちは完全に出遅れました。
3倍の方々が多数いたので、空いてるお部屋で無抽選目指して部屋選び中です。 3倍持ってる人羨ましすぎます(T-T) |
233:
マンション検討中さん
[2017-10-22 23:48:54]
|
234:
ご近所さん
[2017-10-23 11:54:35]
>>233
100人は分かり易く説明したものです。 2人なら当たる確率は1/2、倍率は2倍となりますが、 要望書を提出していれば、当たる確率は3/(2+2)、倍率は1.33倍となります。 おわかりでしょうか。 |
235:
ご近所さん
[2017-10-24 18:50:17]
>>233
もっと詳しく説明します。 応募者が二人で、その内一人が要望書を提出していた場合ですが 要望書提出者の当たる確率は3/(1+3)=3/4=75%、倍率は4/3=1.33倍 要望書未提出者の当たる確率は1/(1+3)=1/4=25%、倍率は4/1=4倍 すなわち、要望書提出により当たる確率が75%/25%=3倍に上がる ということになります。 同様に、応募者100人の内で一人が要望書を提出していた場合ですが 要望書提出者の当たる確率は3/(99+3)=3/102=2.94%、倍率は102/3=34倍 要望書未提出者の当たる確率は1/(99+3)=1/102=0.98%、倍率は102/1=102倍 すなわち、要望書提出により当たる確率が2.94%/0.98%=3倍に上がる ということになります。 要望書未提出(一人だけ提出)による当たる確率の低減は 応募二人の場合は50%⇒25% 応募100人の場合は1%⇒0.98% になります。 |
236:
買い替え検討中さん
[2017-10-26 20:30:29]
これまでの経験から1期2期3期・・・と経過するに従って段々と来場や成約の特典が豪華になっているケースは多々ありましたがここは当初から特典が多いですね。
要望書受付時期に入ってから2回目のMR訪問をしましたが今一つ盛り上がりに欠けています。 住友のシティテラスなんかの様に長期戦になるのかな? |
237:
マンション比較中さん
[2017-10-26 21:31:42]
>>236
住友のシティテラスと比べるとかなり割高ですから、長期戦になる可能性はあります。 |
238:
マンション検討中さん
[2017-10-26 22:24:20]
>>237
駅距離の違いが大きいからこの価格差は妥当、決して割高ではないと思いますよ。 |
239:
マンション比較中さん
[2017-10-27 08:46:25]
>>238
では、順当な価格なのですね。 |
240:
買い替え検討中さん
[2017-10-27 14:47:59]
駅から遠いシティテラスのURから取得した土地価格が高かったし
更に比較的駅から近い当地も日本郵政から取得した価格が一段と高かった結果でしょう。 相対的には価格差は適正かもしれませんが本来の相場観からしたら割高でしょう。 |
241:
マンション検討中さん
[2017-10-28 21:58:11]
だいぶ要望が増えてるみたいですね!
年内の第1期で100部屋くらい売れてしまいそうな勢いですね! |
242:
ご近所さん
[2017-10-29 12:35:43]
隣のブリリアシティは356戸販売で166戸が1期成約、竣工までに完売でした。
ここは270戸なので本当に1期100戸以上成約ならば人気物件ですね。 でも今日現在の要望書提出数はそんなにありませんでした。 |
243:
マンション比較中さん
[2017-10-29 14:27:47]
竣工までに何とか完売しなければなりません。そうでないと投げ売りになります。
なお、要望書の提出件数が少ないのは価格が問題だからです。 |
244:
匿名さん
[2017-10-29 18:44:49]
バス通り沿いのJXエネルギー研修所の土地は建て替えか売却かご存知の方いますか?
まとまった土地なのでマンションになりそうな気がしますが |
245:
ご近所さん
[2017-10-29 21:00:23]
|
246:
マンション比較中さん
[2017-10-30 20:57:12]
JXエネルギー研修所の土地は、建蔽率60%、容積率200%なので100戸程度のマンションになると思われます。
|
247:
近隣住民さん
[2017-10-31 09:54:30]
ブリリアシティはリーマン後でマンションがまったく売れてない時代に、都内で久しぶりに抽選になった物件と当時話題になってましたね。
JX研修所の建て替えはスーパーになると聞きました。 既にコープがあるのに??と思いますが、フードコートを入れるとか飲食の専門店を入れるとか、何か差別化をして貰えるなら個人的には歓迎です。この辺りはご飯食べるお店が少ないので。 |
248:
周辺住民さん
[2017-10-31 10:40:53]
>>247
希望としてはそうかもしれませんが、150m離れた所にデニーズがあり、経営が成り立つでしょうか。 なお、バス停(谷戸)の近くに弁当屋(ホットモット)が開店したのですが、すぐに閉店になり、今は不動産屋(センチュリー)になっています。 恐らく、お客さんが来なかったのでしょう。弁当屋としては場所が問題だと思っていました。 |
249:
マンション検討中さん
[2017-10-31 12:34:11]
|
250:
匿名さん
[2017-10-31 13:51:49]
>>249
そうです。この持ち帰り寿司屋は人気がありますね。狭い店舗の中で沢山の職人さんが働いています。 恐らくネタが良いことで評判になっているのでしょう。お客さんの舌は正直ですから。 成功の秘訣は、よそと同じでは駄目ということですね。 なお、仕出しは別として、普通の弁当屋は駅近でも厳しい時代です。 |
251:
匿名さん
[2017-10-31 19:10:13]
MRあまり人がいないようなのですが、販売状況はどうでしょうか。
|
252:
匿名さん
[2017-10-31 20:06:29]
販売は11月中旬です。
|
253:
ご近所さん
[2017-10-31 22:45:52]
あのバス通りの行列の出来る寿司屋は昔からの有名店で
土日祝の夕方は路上駐車の車でバスの往来にも支障が出かねない盛況です でもネタが良いのではなく大きくて安いのが人気の理由です |
254:
マンション検討中さん
[2017-11-01 01:48:04]
話を聞きに行きましたが、駐車場代が高すぎやしませんか?
敷地内の駐車場なのに、周辺の月極と同じ価格です、って言われて納得する人がいるんでしょうか。 |
255:
匿名さん
[2017-11-01 08:33:40]
|
256:
マンション検討中さん
[2017-11-01 12:13:08]
そうですね、私も高いっと思います
|
257:
ご近所さん
[2017-11-01 12:51:51]
|
258:
買い替え検討中さん
[2017-11-01 12:51:59]
駐車場は総戸数270戸に対して半分の135台ですから、駐車場を利用する受益者は高額の土地取得代に見合う対価を支払う必要があると思います。
それと駐車場の約半分が機械式になっていますが、これの維持管理費と経年劣化による大規模修繕費が猛烈に高額になる事が先行して体験した各地のマンションで問題になっています。 これ等を駐車場代金に織り込んだら適正と言えるのではないでしょうか。 駐車場を利用しない方々が管理費と大規模修繕費で圧迫されない事が大事です。 もし不当に高額なら管理組合・総会で改定をすれば良いでしょう。 |
259:
匿名さん
[2017-11-01 13:57:33]
月極駐車場の持ち主は元々の地主さんの例が多いです。つまり、土地取得に費用がかかっていないことです。
そのような背景もあり、固定資産税の2倍位の料金設定にしているところも多々あります。 |
260:
マンション検討中さん
[2017-11-01 17:45:15]
まともなマンション開発なら、駐車場利用料は周辺と合わせますよ。
希望が多く敷地に止められない人が出た際の差はなくすものです。 またそれを見越しての管理費云々ですからね、駐車料金を安くみせて管理費で調整するようなところよりよっぽどまともと思いますよ |
261:
マンション検討中さん
[2017-11-01 19:02:44]
逆に、駐車場利用料を高く設定し、その収入を管理費に廻して、管理費を安く抑えているマンションもあります。
これをやると、後々の駐車場更新費用(特に機械式)を捻出するのが大変になります。 |
262:
マンション検討中さん
[2017-11-02 20:51:21]
お聞きしたいのですが、床は二重床なんですか?
|
263:
マンション検討中さん
[2017-11-02 21:33:49]
MRで確認しましたが長谷工では珍しく二重床です
|
264:
匿名さん
[2017-11-02 21:38:55]
大手デベだと施工が長谷工でも二重床ってのは少なくないよ。直床だとコストダウンってバレバレだしね。でも、他はALCに二重壁としっかり長谷工仕様だけどね。
|
265:
匿名さん
[2017-11-02 22:31:39]
管理会社が何故売主の新星和や三菱と関係無い長谷工なの?(長谷工特命物件だから)あと長谷工の管理会社の評判はどうなんですかね。
|
266:
マンション検討中さん
[2017-11-02 22:56:46]
ご回答ありがとうございます。西東京・小平・東村山の長谷工マンションはほぼ直床ですって聞いてありますから、気になりました
|
267:
マンション検討中さん
[2017-11-03 10:37:25]
確かに武蔵野市を含めて多摩北部地区の長谷工施工マンションは大多数が直床ですね。
ここの管理会社が三菱地所系列でないのはMRで聞いたところ長谷工特命で売主の割合が 三菱地所が過半数でないと言ってました。 なので物件名称も「パークハウス」ではなく「レジデンス」だそうです。 |
268:
マンション検討中さん
[2017-11-03 12:25:43]
最近は二重と、直どちらがよいか諸説あるとも聞きますね。響きやすい音の種類が違うとか。
いずれにせよ金額や場所ふくめてほかの設備とも比較して検討ではありますが… |
269:
マンション検討中さん
[2017-11-03 12:44:06]
構造や設備・仕様は、沿線でいくつも見ましたがここが1番いいと感じましたよ。
|
270:
匿名さん
[2017-11-03 13:10:06]
>265
長谷工って他の建設会社と異なって、自社で土地を調達、プランニングしたうえでデベに持ち込んで施工の仕事を取るってのがビジネスモデル。なので、実質的なデベは売り主ではなく長谷工。以前はそのパターンでも管理会社は売り主の系列ってケースが多かったんだけど。最近は管理会社も長谷工。完全に長谷工物件ってこと。 ちなみに長谷工施工だと内覧会やアフターサービスに売主ではなく長谷工が出てきて対応する。そして、のらりくらりとかわして対応しない。対応したら余計なコストがかかるからね。 |
271:
匿名さん
[2017-11-03 13:12:29]
直床は軽量衝撃音に弱いので、遮音性の高いフローリング材を使用してカバーする。フローリング材で遮音性を高めるのはクッション材を間に入れて対応なので独特のふわふわ感がある。
モデルルームでも実際と同じつくりなんだけどスリッパをはいていると実感しづらい。するっぱを脱いで体感して問題がないかを確認。 |
272:
匿名さん
[2017-11-03 13:15:43]
直床と二重床で音の比較をする人が結構いるんだけど、音はスラブ厚やスラブ構造にも依存するんで直床と二重床で単純比較はできない。
直床と二重床の本質的な違いは、メンテナンス性と将来の間取り変更の自由度。これらについては圧倒的に直床は不利。 |
273:
マンション検討中さん
[2017-11-03 22:17:33]
|
274:
近隣住民さん
[2017-11-03 23:49:25]
近所のグランジオも施工・管理共に長谷工ですよ。アウトフレーム逆梁と最近あまりない仕様ですけどね、床は二重床です。
管理も24時間友人管理で、かなりキチンとしてますよ。清掃もこまめにやってますし。 |
275:
匿名さん
[2017-11-04 00:19:28]
|
276:
マンション検討中さん
[2017-11-04 01:30:38]
274さんではないですか・・・
グランジオの駐車場は自走式で1階で5000円くらいだったはず・・・ 管理費は15000円くらいのはずです。(広さによって違うので、中古の物件概要見ると管理費載ってますよー) ちなみに施工は日本国土開発です。管理は長谷工ですけど、清掃かなりこまめにやってますよー。いつ行ってもきれいです。 とってもいいマンションですけど、ザレジデンスに比べると駅から離れるので、駐車場も安いのかとは思いますけど・・・ |
277:
マンション比較中さん
[2017-11-04 14:32:36]
>>276さんへ
①グランジオの駐車場は機械式ではなく自走式のため、駐車料金(維持管理費用+設備更新費用)が安いのです。 ②総費用(管理費+修繕積立費+駐車料金)で比較すべきです。 ③なお、グランジオの総費用は月35,000円位です。 |
278:
近隣住民さん
[2017-11-05 00:35:21]
グランジオは84㎡の3LDKで管理費と修繕積立金合計29,500円程ですね。
ただ、駐車場は4階だと700円ですし、インターネットは管理費に含まれて使い放題なので、諸々の総額だとむしろここより割安だと思います。 ちなみに目の前のコスモは86㎡の3LDKで管理費と修繕積立金合計25,000円程です。 駐車場は4階だと3,500円でインターネットは別料金です。 |
279:
近隣住民さん
[2017-11-05 00:46:13]
間違えましたグランジオの駐車場は1番安くて900円でした。
施工は長谷工と日本国土の共同事業ですが、長谷工がディベロッパーとしても参画していたので、実質の施工幹事は長谷工です。 ちなみに2年ほど前に大規模修繕を行っていましたが、それも長谷工のグループ会社でしたね。 |
280:
坪単価比較中さん
[2017-11-05 13:31:53]
>>278
築12年位で大規模修繕を行い、その後に残額を睨み、次回の大規模修繕に備えて修繕積立金を値上げします。 グランジオやコスモは値上げ後の金額だと思います。 なお、初回の大規模修繕は購入時に修繕積立基金(修繕積立金の6ヶ月分位)というものを支払っていますので値上げ無しで出来たのです。 つまり、どのマンションでも大規模修繕後の修繕積立金の値上げは一般的です。 |
281:
マンション検討中さん
[2017-11-05 21:00:59]
レジデンスも12年後位には修繕積立金が値上げになるのですね。
|
282:
匿名さん
[2017-11-05 22:40:04]
|
283:
匿名さん
[2017-11-05 22:41:55]
段階的け上げと定期的な一時金徴収は将来の未納問題を引き起こするリスクがあるってことで国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されている。にも拘わらず、売る側は入居時の修繕積立を安く設定するためにこの方式を採用する。売ったあとのことは知ったことではないってことだよ。
|
284:
マンション比較中さん
[2017-11-06 08:12:31]
>>282、283
①「五年ごとに見直して上がります」は、単に営業マンが言っている事であって、実際は管理組合理事会が検討し、必要とあれば総会に上程して採決しますので、初回の大規模修繕が終わるまで何もしないところもあります。よって、五年ごとは決められているわけではありません。マンションそれぞれです。 ②売る側は、売るのに必死で売れなかったら大変です。ですから修繕積立基金を導入し、修繕積立金を低めに設定して販売します。当然、売った後のことは関係ありません。 |
285:
通りがかりさん
[2017-11-06 09:17:51]
角部屋の6000万台の80平米の部屋を買おうか検討中です。
要望は今週末締め切りでかなり迷っています。 角部屋ということで、他の部屋に比べてお値段がだいぶ違うのですが、相場が見合っているのか、どなたかご意見いただけますでしょうか。 また、10年後売却した場合、駅近でない限り1000万くらい値下がりするのではないかと思っているのですが、そんなものでしょうか。 |
286:
ご近所さん
[2017-11-06 11:20:11]
|
287:
ご近所さん
[2017-11-06 11:27:27]
>単に営業マンが言っている事
各種管理規定等や支払諸費用の金額など販売契約時の内容は 管理組合が変更をしないかぎり法的にも順守する必要があります。 営業マンは販売契約時点の事だけを言っているまでです >角部屋の6000万台の80平米の部屋 新築の相場としては現在の高額な土地取得価額や高騰した建材費人件費からみたら適正の範囲でしょう。 でも買った瞬間から中古相場に変わるので相当の値下がりは覚悟が必要と思います。 ただ周辺の築7年~15年程度の物件は新築当時の価格と同程度を保っている人気地区です。 |
288:
マンション検討中さん
[2017-11-06 11:31:40]
|
289:
マンション検討中さん
[2017-11-06 11:41:17]
駅に10分でしたら、まぁまぁ頑張れるの感じですね。健康にも良いし。
|
290:
マンション検討中さん
[2017-11-06 12:00:41]
>>284 マンション比較中さん
教えてくれてありがとうございます。よくわかりました。参考になります |
291:
匿名さん
[2017-11-06 12:31:11]
長期修繕計画は販売時に売主が作成するけど、引き渡し後は住民=管理組合が継承して運営することになる。
段階的値上げの計画で一番悲惨なパターンは、入居後、管理組合で値上げできずに積立不足になって修繕もままならないってケース。 |
292:
匿名さん
[2017-11-06 12:36:59]
長期修繕計画は販売時に作成する期間以降に、エレベーター、機械式駐車場、竪排水管といったそれまでにない大物の交換が控えている。いずれ、当初計画以上の値上げは必至。
とりあえず費用を使わないからと言って最初の大規模修繕まで値上げしないなんて先送りしていると破綻にまっしぐら。 |
293:
マンション比較中さん
[2017-11-06 13:12:20]
>>292
長期修繕計画は販売時に作成されていますが、結構ドンブリで、かなり余裕がある場合もあります。 従って、初回の大規模修繕後の残額を見て、次回の大規模修繕を賄えるような金額を設定する場合があります。 よって、大規模修繕まで値上げしないなんて先送りしていると破綻にまっしぐらは、必ずしも当てはまるものではありません。 マンションそれぞれです。 |
294:
匿名さん
[2017-11-06 13:36:55]
|
295:
購入経験者さん
[2017-11-06 13:48:09]
当方のマンションは築14年半です。
管理費は購入時のままで、物価の高騰が無ければこのまましばらくは持ちそうです。 修繕積立金は最初の大規模修繕後に値上げになりました。今後、エレベーターや機械式駐車場の更新がありますが、築40年位まで持ちそうです。 |
296:
匿名さん
[2017-11-06 13:51:03]
築14年だとその間に消費増税があったけど。
|
297:
購入経験者さん
[2017-11-06 14:43:22]
>>296
確かに、消費税が5%から8%への増税がありました。 増税前に駆け込みで大規模修繕をやったらとの話がありましたが、そうはしませんでした。 その理由は 10年で大規模修繕を実施した場合(税抜き費用A)の年間負担は、1.05A/10年=0.105A 12年で大規模修繕を実施した場合(延長により税抜き費用が1割増加と仮定)の年間負担は、1.1A*1.08/12年=0.99A となり、増税後に大規模修繕を行うのが得策だという結論に達したからです。 つまり、増税よりも年数です。 |
298:
購入経験者さん
[2017-11-06 14:50:42]
誤記がありました。
1.1A*1.08/12年=0.099A が正です。 |
299:
匿名さん
[2017-11-06 14:54:54]
10年目に大規模修繕するって検討したのなら見落としがあったようだね。
大規模修繕の事前調査で建設時の手抜き工事が見つかるって事例が過去にいくつかあった。12年目に大規模修繕でその前年に調査だと、その時に手抜き工事が見つかっても10年の瑕疵担保責任期間は切れている。 |
300:
マンション検討中さん
[2017-11-06 15:01:07]
私がこの物件は検討候補の一つですが、最近行ってなかったので、売り状況はどうなっているでしょうか?知ってる方がいれば、お願い致します。第一期契約は12/3だよね
|
301:
買い替え検討中さん
[2017-11-06 15:04:10]
3連休で要望書は大分出て来た感じが花びらボードを見て感じました。
A棟B棟ともに南西も南東も角部屋の中・高層階が埋まっています。 中層階の価格の手頃な部屋も埋まって100戸に達しているのではないでしょうか。 |
302:
匿名さん
[2017-11-06 15:10:41]
>第一期契約は12/3だよね
抽選日が11/26だからそれ前に登録する必要がありますよ。 また第一期は全戸が販売対象ではないから要望書を出さないと登録すら出来ないかもしれません。 支払がローンならば事前審査をパスする事が必須なのであまり残された時間はありません。 |
303:
購入経験者さん
[2017-11-06 15:20:19]
>>299
①10年目の大規模修繕計画は単に販売業者が作成した長期修繕計画のモデルにすぎません。 ②瑕疵担保責任は何でも問えるものではなく、適用対象は「構造耐力上主要な部分」と「雨水の浸入を防止する部分」のみです。 |
304:
匿名さん
[2017-11-06 15:21:00]
登録→抽選→重要事項説明→契約って順。事前審査も源泉徴収票か確定申告書の控えを持っていけば一週間くらいだから、まだ、十分間に合う。
あと、要望書出していなくても販売対象の住戸に登録することは可能。というか要望書出さないと登録できないなんてことしたら違法。 |
305:
匿名さん
[2017-11-06 15:25:00]
主要構造部分に手抜き工事があっても瑕疵担保責任期間を過ぎていると、訴えることもできない。一回目の大規模修繕を10年目までに設定していない場合、泣き寝入りってことになりかねない。
|
306:
マンション検討中さん
[2017-11-06 15:51:43]
300です。色々を教えてくれて、ありがとうございます。うちも前向きに検討します。
|
307:
匿名さん
[2017-11-06 16:20:22]
|
308:
マンション検討中さん
[2017-11-06 17:16:03]
>>304
要望書=抽選申込書 と考えたら駄目なのでしょうか。 |
309:
近隣住民さん
[2017-11-06 18:09:26]
ここって2階まではLDの天井高2,500mm、3〜5階までは2,450mm、7〜10階までは2,400mmってなってますけど、かなり低くないですか?
田無の三井は全戸2,500mmは確保できてるのに、賃貸でもないのに2,400mmはどうなの?って思っちゃいました。 これって二重床にしてるからなんですかね?それなら直床で構わないのにって感じです。価格に見合ってなくて少しガッカリしました。 |
310:
匿名さん
[2017-11-06 18:51:00]
天井が低いのは直床を止めて二重床にした影響だと思います。
断熱性評価が☆☆星2個とかどこかに無理が出ている感じがします。 |
311:
マンション比較中さん
[2017-11-06 20:47:08]
一般的な天井高は、リビングは2,500~2,650mm、洋室は2,400mmですので、リビングの2,400mmは低いですね。
|
312:
匿名さん
[2017-11-06 21:25:05]
|
313:
近隣住民さん
[2017-11-06 21:34:45]
>>311 マンション比較中さん
確かに、プレミストも1階は2,650mmで2階〜11階は2,550mmでした。 さすがに2,400mmは微妙ですね、しかもこの価格ですし。モデルの2,450mmですら低く感じましたからね。 |
314:
匿名さん
[2017-11-06 21:37:58]
アンボンドのスラブって内部の鋼材にテンションかけてるんでギターの弦と同じように響きやすい。ってことで廃れてるんだけどな。
|
315:
匿名さん
[2017-11-06 21:59:16]
天井高が低いのは、階高が低いから。それもコストダウン。階高を確保すれば二重床でも天井高は確保できる。
|
316:
マンション検討中さん
[2017-11-06 22:12:23]
>>312
要望書提出は、予約申し込み前の整理券の受取りでは駄目ですか。 |
317:
マンション検討中さん
[2017-11-07 01:38:34]
パークホームズ田無と比較検討しているかたいますか?
ご意見聞かせてください。 |
318:
匿名さん
[2017-11-07 04:26:55]
|
319:
匿名さん
[2017-11-07 07:05:29]
要望書は売り手からすると市場ニーズ調査、客の反応を伺うツールです。
これの内容で販売計画と販売価格を決める事が目的です。 それとボードに花びらを付けて客に見せびらかして購入意欲を煽る事です。 販売戦略的には特定の部屋に申込みが集まって抽選になる事を回避して販売の平準化を図る事です。 |
320:
買い替え検討中さん
[2017-11-07 07:14:29]
要望書が十分集まった頃の11日が正式販売価格発表日でしたっけ?
正式価格を確認してから希望住戸を変えたり、新規に出したいお客様もいるでしょうから翌日が要望書締切日なんですね。 MRに問合せしたところ第1期販売対象と第2期以降販売対象は予定としては決まっていますが、要望書を締め切ってから正式に決めるとの事です。 |
321:
マンション検討中さん
[2017-11-07 09:12:07]
>>319
要望書は、プレ予約のように見えますが、違いますか。 |
322:
匿名さん
[2017-11-07 21:43:37]
要望書って、購入意思があるから次の販売で販売対象にしてくださいって書面なんだけど、要望して販売したわけだから優先されるものと勘違いする人がたまにいる。単なる購入希望アンケートだよ。誤解を避けるためか、某デベは要望書ではなく、購入希望アンケートとするようになった。
|
323:
マンション検討中さん
[2017-11-07 21:45:53]
>>317
比較検討中の所沢在住のものです。 価格や仕様などの条件は大差なかったので通勤通学に池袋線と新宿線のどちらが都合いいか、 駅前の雰囲気やお店が田無とひばりが丘のどちらが好みかで決めればいい様に思います。 |
324:
買い替え検討中さん
[2017-11-07 22:04:23]
|
325:
匿名さん
[2017-11-07 22:10:13]
早期来場者を対象とした優遇って掟破りなんだけどね。
|
326:
周辺住民さん
[2017-11-07 22:28:16]
「販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。」
と言っておきながら 要望書提出者に倍率3倍の優遇を与えるなどコスイと思いませんか。これって違法ではないのですか。 |
327:
匿名さん
[2017-11-07 22:30:37]
違法だけど、この程度だと処分されないから横行する。消費者が賢くならないとね。
|
328:
マンション検討中さん
[2017-11-07 22:59:53]
要するに販売側の気持ちは、早めに本物件を注目してほしいじゃないですか。
|
329:
マンション検討中さん
[2017-11-08 10:36:29]
要望書を巧みに利用して販売住戸を絞って
大好評第1期即日完売 って大々的に広告を打ちたいのが見え見え |
330:
マンション検討中さん
[2017-11-08 10:45:13]
ちなみに今販売状況はどうなっているでしょうか?知ってる方が教えてくればありがたいです。第一期販売はいつまでですか?
|
331:
坪単価比較中さん
[2017-11-08 11:06:28]
要望書を提出してもヒヤカシの人はいないのでしょうか。 もし、いるとしたら即日完売にはなりませんね。
|
332:
買い替え検討中さん
[2017-11-08 13:23:12]
>330
第1期販売は未だ始まっていません 11日 正式販売価格の発表 12日 要望書提出の締切日 この後に登録希望者への説明会 25日 購入希望住戸の登録締切日 26日 希望重複住戸の抽選日 この後に契約者への説明会 12月3日 契約締結日です 今日現在の要望書の提出済みの数は知りませんが 先日MR訪問で聞いたところでは予定者を含めたら100戸を超えたらしいです。 |
333:
マンション検討中さん
[2017-11-08 13:51:48]
>>332 買い替え検討中さん
教えていただきまして、ありがとうございます。 |
334:
マンション検討中さん
[2017-11-08 18:20:34]
|
335:
匿名さん
[2017-11-08 20:53:53]
>>311 マンション比較中さん
天井高2400mって低いんですね…。天井高まで意識してませんでした。デメリットはディスポーザーなし、断熱性星2だったんですが、天井高も気になって来てしまいました。お値段は高めなのに残念。中古で売れるのか心配ですね。 |
336:
マンション検討中さん
[2017-11-08 21:30:07]
>>334 マンション検討中さん
同感です。両方も一短一長ですね。どちらに選ぶのか、迷ってます。 |
337:
マンション検討中さん
[2017-11-08 23:35:26]
>>336
平置き駐車場は魅力的。田無駅前はクリスマスのイルミネーションが奇麗です。 |
338:
マンション検討中さん
[2017-11-09 12:24:36]
>>336、337
パークホームズ田無は、3LDKの72.67平米で4318万円、管理費14,100円、修繕積立金6,540円、修繕積立基金719,400円(11ヶ月分と高い)、駐車場は総戸数 170戸 に対して 敷地内平面 68台(月額 17,000円~18,000円)とあり、平面(自走式?)にしては高い設定ですね。もし、自走式なら1万円以下が適正と思いますが、収入から維持管理費用を引いた残りを管理費に廻すのでしょうか。 |
339:
匿名さん
[2017-11-09 12:49:29]
駐車場設置率が4割と少ないから、足らなくならないように利用料を高く設定して諦めてもらおうってパターンかな。
ちなみに駐車場利用料って独立会計のケースは少なく、一旦管理組合の収入として組み入れ、その中から他の共用施設も含めて維持費を賄うってのが多い。 |
340:
購入経験者さん
[2017-11-09 13:50:34]
>>339
機械式駐車場でしたら妥当な料金だと思われます。 駐車場を独立会計にするのは手間がかかりますが、受益者負担の原則から言いますと、駐車場収入を他の箇所で使用するのは問題があります。 つまり、駐車場を使用している人が車とは関係ない所の費用の面倒を見ることになります。 よって、駐車場使用料の金額設定は、それらの維持管理費用と更新費用で決めるべきです。 なお、自走式の場合は機械式と違って更新費用はあまりかかりません。 駐車場使用料の半分以上を管理費に廻して管理費を安くする手法はマンション運営の健全な姿とは言えないのではないでしょうか。 駐車場使用による使用料収入は、その管理に要する費用に充てるほか、修繕積立金として積み立てることとされており、その使途が限定されています(標準管理規約第29条)。 販売会社の手口として、完売するために管理費を安く設定するのが常套手段なので要注意です。 |
341:
マンション比較中さん
[2017-11-09 17:33:24]
レジデンスの駐車場は135台(平置き67台、機械式68台)で、総戸数に対して半分の台数です。
駐車場の契約は先着順で決めるのですか、それとも希望者全員による抽選で決めるのですか。 その抽選時期はいつ頃になるのでしょうか。 もし、引渡し時に完売になっていない場合は、契約者だけで全台数の抽選を行うのでしょうか。 それとも、契約割合から算出した駐車場台数で抽選を行うのでしょうか。(未販売分を残して置く) |
342:
買い替え検討中さん
[2017-11-09 17:59:37]
|
343:
マンション検討中さん
[2017-11-09 20:34:46]
|
344:
匿名さん
[2017-11-09 22:34:18]
>>343
駐車場収入は、管理費口(点検保守等の維持管理費用)と積立金口(将来の更新費用)に別けてプールします。 駐車場使用料が独立会計になっていない場合であっても、上記見合い金額を駐車場使用料として徴収すべきであり、その2倍も徴収するとなると健全な姿とは言えません。 |
345:
匿名さん
[2017-11-09 23:30:08]
駐車場独立会計にすると、稼働率が下がるとすぐに赤字になったりとデメリットもある。
|
346:
匿名さん
[2017-11-10 08:11:58]
>>345
駐車場収入を独立会計にすると、稼働率低下により積立金口に繰り入れる金額が少なくなることがありますが、これは赤字ではありません。 ここで、言いたかったのは独立会計を意識した料金設定のことであり、実際は、独立会計にしている所は殆どありません。 |
347:
マンション検討中さん
[2017-11-10 13:51:23]
A棟とB棟の間が30メートルと営業から聞きました。B棟(中庭側)の日当たりが気になります。下の方の階は冬場の暖かい日差しは望めないのでしょうか?何階まで上がれば午後まで日が入りそうですか?わかる方いらしたらお願いします。西側にブリリアがそびえ立っているのも、丸見えになりそうで気になります。
|
348:
検討板ユーザーさん
[2017-11-10 14:45:04]
|
349:
周辺住民さん
[2017-11-10 16:55:43]
建設前に近隣住民説明会に参加して資料を貰いました。
近隣の日照権は冬至でも最下層階は最小限の日照時間が保証されています。 でも十分な日照時間は無くなりました。 B棟の低層階の日照時間は西側ほど厳しいと思います。 ブリリアだけでなく共用棟が建つので尚更です。 |
350:
マンション比較中さん
[2017-11-10 17:22:55]
>>348
冬至(12/22)で、当マンション位置の正午の太陽の仰角は30.66°です。 A棟の高さを29.65mとしますと、影の先端はA棟北側50.0mの位置になります。 よって、B棟まで30mではなく、最低でも50mは離して貰いたかったですね。 因みに 12:30の 仰角は29.69°で 影の長さは 52.0m 13:00の 仰角は27.92°で 影の長さは 56.0m 13:30の 仰角は25.42°で 影の長さは 62.4m 14:00の 仰角は22.27°で 影の長さは 72.4m 14:30の 仰角は18.56°で 影の長さは 88.3m 15:00の 仰角は14.38°で 影の長さは 115.6m となります。 もし、間違っていましたらごめんなさい。 |
351:
匿名さん
[2017-11-10 20:54:34]
冬至の日影図確認すればいいと思うけど。日影図って要求しないと出てこないケースが多いよね。
|
352:
匿名さん
[2017-11-10 21:13:50]
|
353:
マンション検討中さん
[2017-11-10 21:23:10]
|
354:
匿名さん
[2017-11-10 21:24:51]
マンション販売で作成する日影図って普通、建物の側面図に陽があたる時間を示したものだけど。
|
355:
匿名さん
[2017-11-10 22:18:41]
>>354
側面図に陽があたる日影図は30分刻みぐらいですか。 |
356:
マンコミュファンさん
[2017-11-10 22:22:35]
要望だして検討中ですが、皆さんが感じてるのとおなじく、いくつかの気になるところがあります。
1. 断熱性評価が星2つということ。 2. 四方が大きなマンションに囲まれていること。(一番ビューのいいとされているANタイプだとしても、南側のコスモが15階建ての超大規模なんで、少し圧迫感があるかな。夜に周辺を進歩してみたらコスモの各階の共用廊下の照明が凄く目立っていたのでびっくり。) 3. ディスポーザーとスロップシンクがない低仕様ということ。 4. 駐車場が高いということ。 それ以外は価格が少し高いのだけで他は結構気に入ってます。 人生での一番大きな買い物なので悩んでるんですね~ |
357:
匿名さん
[2017-11-10 23:40:19]
谷戸町なのに物件名がなぜ「ひばりヶ丘」ではなく「ひばりが丘」なのか
|
358:
購入経験者さん
[2017-11-10 23:49:12]
>356マンコミュファンさん
高齢なので過去に2回ほど新築マンションを購入しておりますが、孫子の為に新たな物件を検討中です。 土地、建物ともに高騰中の時期に長谷工特命マンションはお勧め致しかねます。 長谷工の最大の特徴は廉価部品化による工期短縮コストダウンなので、価格に反映できていない物件は見送りした方が良いと思われます。 消費税増税前の駆け込み需要一巡後に買い時が来そうな予感が致します。 あくまで個人的な感想です。 |
359:
匿名さん
[2017-11-11 03:35:52]
3年後の2020年に次世代エネ基準が義務化になる。断熱性低いのは致命的だよ。
|
360:
周辺住民さん
[2017-11-11 07:58:36]
|
361:
ご近所さん
[2017-11-11 08:15:28]
>>357
近くに ひばりが丘団地 というマンモス団地があります。 この団地ができてから、駅名を ひばりヶ丘 に改称しました。 駅名を ひばりが丘 にしなかったのは、北海道に既に ひばりが丘 という駅名があったからです。 よって、この地区では ひばりが丘 と ひばりヶ丘 の名が混在しています。 どちらかと言うと、役所は ひばりが丘、民間は ひばりが丘 と ひばりヶ丘 を半々位で使っています。 |
362:
マンション比較中さん
[2017-11-11 09:00:02]
>>359
2020年以降の新規物件についてであり勘違いなのでは。それとも、耐震基準と同一視しているのでしょうか。 |
363:
評判気になるさん
[2017-11-11 09:27:46]
三菱地所レジデンスのザ・パークハウス仕様で施工も大手建設会社だったら
この価格で駅まで徒歩圏内なら買いでしょう。 |
364:
匿名さん
[2017-11-11 09:50:53]
耐震基準と同じく旧基準物件として扱われると思ってるけど。その中でもレベル低いわけだから悲惨。
|
365:
匿名さん
[2017-11-11 09:52:31]
地所って藤和を買収してから玉石混交。パークハウスならハイスペックだけど、ザがつくと物件次第。
|
366:
買い替え検討中さん
[2017-11-11 17:20:26]
|
367:
買い替え検討中さん
[2017-11-11 17:52:32]
今日は正式な販売価格の発表日でしたが見に行きませんでした。
たとえ数百万円下がっていたとしても見送りを決めました。 明日の要望書提出締切日には出しません。 希望間取りは(理想は)4LDK 90㎡~100㎡ 6000万円~6500万円でした。 面積がかなり狭くなるのは仕方ないとしても、価格が長谷工企画施工の構造仕様であっても安さを実感できないので購入決定には踏みきれませんでした。 アベノミクス効果か? 株価と共に高くなりましたね! |
368:
匿名さん
[2017-11-11 19:59:06]
|
369:
マンション比較中さん
[2017-11-11 21:22:04]
確かに、大規模低価格物件を得意とする長谷工施工ですが、当物件は価格的に見て安さを実感できるものではありませんね。逆に、他の施工会社であれば、こんなもんだろうと思ったのですが。
|
370:
マンション検討中さん
[2017-11-11 21:55:00]
ひばりヶ丘地区で、住友さんと大和さんの物件で耐熱性星は3つですが、ザレジデンスの価格は高めなのに、なぜ星は2つだろうね、。もしかして外壁に使うの材料は安くて保温性、低いですか?みんなの見解は?
|
371:
匿名さん
[2017-11-11 22:14:17]
我が家は要望書出してきましたー!
そして掲示板同様、モデルルームも賑わってました! 抽選にならないことを祈るばかりです! 皆さまのいろいろなご意見とても参考になります! いろんな物件を検討しましたが、ひばりが丘界隈で考えると、環境・信頼性など、ここ以上はないとの判断です! 皆さまも引き続き、おうち探し頑張ってください! |
372:
購入経験者さん
[2017-11-11 22:44:00]
>>370
土地の取得費が余りにも高額だったものと推定されます。 |
373:
匿名さん
[2017-11-11 23:41:22]
郵政住宅のJPは、ひばりが丘団地のURよりも5年以上この土地を寝かせて
URの売却が済むのを待つばかりでなく地価の上昇もしっかり織り込んで 満を持して入札に持ち込んだ感があります。 徒歩圏内強しです。 |
374:
マンション掲示板さん
[2017-11-11 23:53:14]
|
375:
近隣住民さん
[2017-11-12 10:35:36]
>>374 マンション掲示板さん
ここの土地は入札で決まりましたから、長谷工の持ち込みではないのでは無いでしょうか? 今はどこのゼネコンもマンション工事は割に合わなくて引き受けてないので、こういう土地の100超え物件は殆ど長谷工です。 コスト的にも長谷工しか発注先が無かったと思われます。 |
376:
周辺住民さん
[2017-11-12 14:16:19]
数日前にB棟の下層階の日照の事が書かれていましたが
本日は13時時点で西寄り半分は4階以下は日陰でした。 A棟は6階床までコンクリート打ちが終わっています。 |
377:
口コミ知りたいさん
[2017-11-12 18:07:19]
売主が3社いますが、その背景を御存知の方いらっしゃいますか。
|
378:
購入経験者さん
[2017-11-12 19:31:51]
大林新星和不動産も三菱地所レジデンスも長谷工特命物件では毎度お馴染みの顔ぶれだから経緯に特別な事は無いと思われます。
|
379:
口コミ知りたいさん
[2017-11-12 20:28:44]
>>378
そういうことではなく、一つのマンションにどうして売主が3社(大林新星和不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社)もいるのですか。 もしかしたら、旧郵政の土地をこの3社で購入したのですか。 |
380:
匿名さん
[2017-11-12 20:55:51]
複数売主って長谷工特命物件の特徴。何故なんだろうね。
|
381:
匿名さん
[2017-11-12 21:30:23]
大規模だと何かあった時に1社だとが経営に対する影響が大きい。リスクヘッジでしょ。
しかも売主のうちのどこかが主導してるプロジェクトでもないしね。長谷工の話に乗ってるだけだから、丸々責任を取るつもりがないってこと。 |
382:
マンション検討中さん
[2017-11-12 21:36:46]
要望書を出した方にお伺いしたいです。
私は要望書を出しましたが、駐車場希望の方が多かった場合に抽選に当たらなかったらどうしようと思っています。 周辺の駐車場はかなり遠いようですし。 もし抽選に当たらなかったら、駐車場はどうされますか?あきらめて車を手放しますか? |
383:
匿名さん
[2017-11-12 21:44:59]
駐車場利用希望の有無をアンケートで書いたでしょ。まずはその結果を確認して足りそうか判断するのがいいかな。
あと、ここみたいに駐車場設置率が低い物件だと、売主の系列の仲介業者が近隣の駐車場を斡旋してくれるケースもある。そういった対応があるか営業に確認するのがいいかな。 |
384:
口コミ知りたいさん
[2017-11-12 21:59:01]
>>381
シティテラスはここよりも大きく343戸で、長谷工施工、売主は住友不動産の1社のみですが。 |
385:
職人さん
[2017-11-12 22:37:04]
シティテラスは長谷工特命ではなく、すみふ物件で長谷工に施工を依頼だからじゃない。
|
386:
口コミ知りたいさん
[2017-11-13 07:33:49]
>>385
「長谷工特命」と「長谷工に施工を依頼」の意味の違いがわからないのですが。 |
387:
口コミ知りたいさん
[2017-11-13 08:21:31]
最近のマンションはバルコニーにシンクを設置しなくなったのですか。
それとも、当物件は安くするために設置しなかったのですか。 |
388:
匿名さん
[2017-11-13 09:12:26]
長谷工特命物件て意味がわからん。
共同開発なんてそれこそ今時どこでもやってる。 土地入札では長谷工も参加したが買えなかったと営業に聞いたよ。 売主の持分等も聞きに行けば教えてくれる。 こんなとこで踊ってないで真面目に検討するならしなさい情けない |
389:
ご近所さん
[2017-11-13 09:52:27]
>387
ひばりが丘団地跡地の同じく長谷工施工でも有り無しの物件に別れています。 最近のマンションは設置しないなんて事はありません。 駐車場については経験がありますが抽選が終わってから考えようと覚悟を決めて契約しました。 契約金10%を捨てるか? 車を手放すか? 近隣駐車場を探すか? |
390:
購入経験者さん
[2017-11-13 14:42:42]
>>389
契約しましたとありますが、もう契約できたのですか。もしかしたら申込みなのでは。 |
391:
近隣住民さん
[2017-11-13 16:24:48]
当初入札で土地を買ったのは大林新星和です。
販売会社を選定するにあたり三菱が入ってきたのでしょうから、そこで事業主としても出資比率を分けて共同事業にする事にしたのではないでしょうか? プラネスーペリア(大林新星和のプランド名)で売るのは厳しいと判断したのかもしれません。 結果三菱の販売力で広告も出しまくっていますが、共同事業の幹事会社はあくまで大林新星和です。 こういう場合、共同事業の会社名は出資比率が多い順に並べますので。 |
392:
口コミ知りたいさん
[2017-11-13 16:51:49]
|
393:
匿名さん
[2017-11-13 18:59:21]
まだ躯体工事中ですがすでにど迫力。
完全にこのエリアのフラッグシップマンションになりそうですな。 価格も図抜けてますが。 |
394:
マンション比較中さん
[2017-11-13 19:20:11]
>>393
大規模低価格マンションを得意とする長谷工の施工でフラッグシップマンションになるのですか。 |
395:
匿名さん
[2017-11-13 19:45:19]
当たり前ですが長谷工物件が全てダメなわけではありませんし総工費の範囲内でできるだけ豪華なマンションにするために施工費競争力のある長谷工を選んだという見方もできますし一概には言えませんよ。
|
396:
マンション検討中さん
[2017-11-13 19:56:47]
|
397:
匿名さん
[2017-11-13 20:59:30]
施工は長谷工でも、仕様は三菱地所なのでは?
二重床などやはりザ・長谷工物件よりは高仕様かつ駅に近い故の価格と考えれば妥当と思います。 買えない人は大和住友の低価格物件に行けば良いだけの棲み分けではないのですか? 便利な立地が安いはずも、不便な立地が高いはずもないことは、誰にでもわかることですよ |
398:
口コミ知りたいさん
[2017-11-13 21:19:05]
|
399:
匿名さん
[2017-11-13 21:54:19]
ALCに二重壁。しっかり長谷工仕様。
直床はコストダウンってバレバレだから、長谷工でも大手デベだと採用できない。 |
400:
ご近所さん
[2017-11-13 22:29:15]
出資比率は大林新星和不動産 40%
三菱地所レジデンス 40% 三菱倉庫 20%です なお入札時の土地所有者は国家公務員共済組合でした |
狭い部屋だけしかもう残ってませんよ。