公式URL:http://www.mecsumai.com/hibarigaoka270/
売主:大林新星和不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工アーベスト
ザ・レジデンス ひばりが丘について語りましょう。
所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57、65(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅(南口)より徒歩10分
【物件情報の一部を追加しました 2017.5.25 管理担当】
[スレ作成日時]2017-05-24 16:45:13
ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?
182:
匿名さん
[2017-09-10 15:59:41]
|
183:
マンション比較中さん
[2017-09-10 18:35:59]
>>182
「4000万円以上の部屋しかないと聞いていた・・・。」は、誰が言ったのでしょうか。 物件概要は 価格 3,800万円台予定~6,600万円台予定 最多価格帯 4,900万円台予定 となっていますが。 |
184:
匿名さん
[2017-09-10 20:43:10]
|
185:
マンション検討中さん
[2017-09-10 21:32:27]
今日モデルルーム行ってきましたが、かなり賑わってましたよ
|
186:
買い替え検討中さん
[2017-09-11 20:54:49]
購入予算4000万円迄のボリュームゾーンのお客にも見てもらいたいからとりあえず数戸ほど
4000万円以下の部屋を用意しておくのはどこも同じですね。 |
187:
マンション比較中さん
[2017-09-12 12:00:14]
そうなんです。人を寄せるための戦略なのです。
例えば、プレミストひばりが丘 2,9000万円台~ とありますが、平均は4,500万円位ではないでしょうか。 |
188:
匿名さん
[2017-09-12 13:05:23]
宝くじに当たったらラッキーくらいの感覚で申し込みますよ
|
189:
ご近所さん
[2017-09-12 13:38:05]
|
190:
買い替え検討中さん
[2017-09-12 18:53:07]
fieldsも2,900万円台を出してたね。
|
191:
マンション検討中さん
[2017-09-12 23:48:47]
洋室(2)は、やけに細長い部屋で、ベッドや机がうまく配置できるでしょうか。
|
|
192:
買い替え検討中さん
[2017-09-13 00:03:01]
価格的にもUR跡地とは別格ですね。
|
193:
ご近所さん
[2017-09-13 13:05:21]
|
194:
マンション検討中さん
[2017-09-13 21:53:45]
UR跡地のマンションはフィールズ、プレミスト、シティテラスですね。
500~1000万くらいは違うけどこっちは駅徒歩10分ですからね。 |
195:
ご近所さん
[2017-09-13 22:35:22]
>>194
駅徒歩10分を超えると一気に安くなるのですね。やはり、マンションの売りは駅徒歩10分圏内ということですね。 |
196:
匿名さん
[2017-09-14 14:18:48]
徒歩10分の境だけでなく土地の取得価格の差が一段と大きいからでしょう。
UR跡地と郵政跡地が同時期に入札されたら駅からの距離差で済んだでしょう。 郵政は土地相場がやや上昇してからの入札時期だったのが効いたと思われます。 |
197:
ご近所さん
[2017-09-14 17:01:17]
|
198:
匿名さん
[2017-09-14 19:15:31]
駅からの距離もありますがこの一帯はマンション立地として特に良いエリアですのでデベの値付けも弱気になる理由がないのもあると思います。
|
199:
ご近所さん
[2017-09-14 21:49:32]
>>198
そうは言われましても、シティテラスは2月に完成して入居中にもかかわらず、沢山売れ残っているのではないのでしょうか。 |
200:
周辺住民さん
[2017-09-14 22:23:45]
駅から離れたバス利用を前提とした
URの比較的賃貸料の安かった団地跡地で分譲マンションはそんなに人気は出ないでしょう。 特に住不は一番駅から遠い、時期的にも後発で人件費、建設資材費が高騰中では不利でしょう。 |
201:
匿名さん
[2017-09-14 22:43:44]
|
ありがとうございます。
4000万円以上の部屋しかないと聞いていたのでびっくりしています。
あるならば人気出そうですね。。。