三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 志茂
  6. ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-10-11 03:20:57
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-shimo/index.html
売主  :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション

所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通  :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬

構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都北区志茂3丁目43番1他5筆(サードスクエア)、4丁目48番2他12筆(フォーススクエア)、3丁目46番7他1筆(クラブスクエア)(地番)
交通:東京メトロ南北線 志茂駅 徒歩6分 (2番出口より)
総戸数: 500戸

ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂

2401: 匿名さん 
[2018-07-26 08:29:37]
>>2400 匿名さん
明らかに間違った情報があるので指摘しますが、赤羽西の土砂災害の危険性が指摘されている場所は、限られた範囲です。
ここの水没の危険性は、地域全域です。
2402: 匿名さん 
[2018-07-26 08:56:34]
>>2401 匿名さん

その通りです。(赤羽西全域に土砂災害の危険性があるとは一切書いてません。)

なので、土砂崩れが「ないとも言えない」と表現したのですが。

ともあれ補足して頂き、ありがとうございます。

その上で付け加えれば、近年の災害事例に象徴されてるように、河川氾濫による浸水可能性は予見可能であるのに対し、土砂災害は予見困難です。

2403: 匿名さん 
[2018-07-26 12:33:09]
>>2402 匿名さん
「ないとも言えない」ことを指摘するのは意味ない事だと思います。
大地震や巨大隕石の落下もないとも言えないと思いますが、それと同じことだと思います。
ここでは自治体や研究機関が発表した情報をベースに議論したほうが有意義だと私は思います。
2404: マンション検討中さん 
[2018-07-26 12:54:55]
>>2402 匿名さん
>河川氾濫による浸水可能性は予見可能であるのに対し、土砂災害は予見困難です。

河川氾濫も予見可能とは言い切れません。
先日の西日本豪雨では、上流のダム放流の合図が下流に適切に伝わらず多数の死者を生んでます。
人類が自然災害に対する完璧な予測がまだ出来ないことの証左です。

http://suigenren.jp/news/2018/07/08/10852/
2405: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-26 13:47:10]
災害危機管理アドバイザーの和田隆昌氏の見解です。参考まで。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw3664441
2406: 匿名さん 
[2018-07-26 14:56:22]
ダムの放流なんて人為的なものだから、そりゃ的確に伝わらないと予見なんてできるわけない。

川の氾濫はテレビでもネットでも容易に情報入るし、何なら歩いて近くを見にいっても容易に予見できるでしょ。
2407: マンション検討中さん 
[2018-07-26 18:13:35]
危機管理の仕方は個人の価値観の差があるからな。家族がいたとしたら平時から有時の簡単なシミュレーションくらいしとかないと危機管理がうまく機能しなかったりするし。
自信過剰なのか無謀なのかわからないやつは時すでに遅しあっという間にのみ込まれたりするしね。
2408: 通りがかりさん 
[2018-07-26 20:28:16]
長年住んでる近隣住民ですが、虫の話が上がっていたので本当の話…毎年この時期羽アリとカメムシが大量発生します。
最近の40度近い日はあまりいなかったのですが今日みたいな湿気が多い日はひどいです。参考までに。
2409: 周辺住民 
[2018-07-26 20:52:18]
>>2408 通りがかりさん

この物件の接道や駅からの導線でそんな状況に遭遇したことはありませんがね。
確かに川沿いの奥まった路地はそうですかね。それにしても大量発生というのは随分誇張された言い方ですが笑
2410: 通りがかりさん 
[2018-07-26 21:05:20]
このマンション近辺に住む者です。
23区いくつか移り住んできたけど、虫はどこも似たり寄ったり。
野良猫の多さの方が気になります。
玄関前に糞とか、さかり時季ににうるさいとか、室外機ホースボロボロにされるとか、結構ストレスです。
2411: 匿名さん 
[2018-07-26 22:12:26]
>>2405
赤羽西~赤羽台から赤羽駅にかけてはすり鉢状の地形のため、10年前くらいにゲリラ豪雨での浸水がありました。
そのため、数年間かけて巨大排水管と貯水施設を設ける工事をしました。
貯水施設は赤羽台公園から赤羽八幡神社にかけての地下にあり、荒川方面に流れていくシステムのようです。

数年前の「ゆうゆう散歩」で加山雄三が「これは道路拡張工事ですか?」と質問してて、アミカ(業務用スーパー)前にいた工事関係者が「水害対策のための工事してます」と説明していました。
おかげで大雨降っても水が溜まる心配が無くなりましたね。

ちなみに、今日は静勝寺での「道灌祭り」でした。
2412: マンション検討中さん 
[2018-07-26 22:15:07]
>>2408 通りがかりさん
それは虫できない問題です。やはり前に投稿であった意見と同じ人もいらっしゃる。ここは主観を押し付ける一言多い人(わら等)が多いので、ごくたまに賛同者がいるとホッとします。


2413: 通りがかりさん 
[2018-07-26 23:07:29]
>>2409 周辺住民さん
ほんとに住んでます? ちな私は四丁目です。導線って…歩いてたら見ないよw廊下とか階段とか家の網戸とかに張り付いてる。今日なんてカメムシ三匹共用廊下にひっくり返ってた。一丁目二丁目ならいないかもね離れてるから。
まぁ地元を非難されたくないって気持ちは一緒だけど事実は事実。
2414: 通りがかりさん 
[2018-07-27 09:51:34]
まあ川沿いに住むってことは虫もある程度許容していかないといけないことはここの人はみんな受け入れてると思うのでもういいんじゃないですかね
2415: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-27 14:19:40]
海沿いに住んでますが、当然、自然豊か場所には虫さんも寄ってきます。それでも子供の頃から、今に至るまで、それが嫌で住みたくなくなったなんてことはなかったですね。逆に、虫一匹すらいないコンクリートジャングルは窮屈すぎてそこに家を買いたいとは思いませんね。

虫がどうしても嫌い、自然が少なくても都市に住みたい。そういう人は検討から外せばいいのでは?

私はメトロの駅や赤羽が生活圏内で、自然豊かなここの環境は好きですが。

人それぞれですよね。
2416: 通りがかりさん 
[2018-07-27 17:49:36]
そうですね。。
都心になれている方は衝撃的かもしれませんね…

私なんかよく上層までなぜか飛んでくるかめむし?大嫌いです笑
人、明かりがあるところに集まってしまうのは致し方ないです。
500戸はえげつなく集まるんで気にならない人だといいですね!
2417: マンション検討中さん 
[2018-07-28 09:24:19]
カメムシもいるし川沿い感ぱないですな。区内でも有事の災害や災害がひどい方だし価格が安いしオイコスだし長谷工だし住めれば良い程度と割り切って買わないと、あとで後悔しないように。
批判が来たらそれは購入車
2418: 匿名さん 
[2018-07-28 10:35:07]
色々悩んだけど買っちゃいました!
角部屋ゲットできたのが嬉しい
2419: 匿名さん 
[2018-07-28 12:29:35]
>>2418 匿名さん

作文苦手ですか?
日本語がおかしいですよ。
2420: 匿名さん 
[2018-07-28 12:34:10]
最近、誤った日本語の書き込みが多いね

外国人が日本のマンションを安く買い漁ろうと執拗にネガキャンして、買い叩いてるとのこと

また、地方だと山一つ買って水源まで奪われる事例も

相手にしない方がいい
2421: 評判気になるさん 
[2018-07-28 16:53:32]
私も外国出身ですが、どうやらここも外国人をバカにしている日本人が多いようで。

日本人でも日本語ができない人がたくさんいるし、仮に完璧に日本語が書けるからって何か凄いですか?
ここの掲示板を見ていつも思いますが、日本人は表と裏が本当に激しい。
なるべく人の前で批判したりしないのに、ここではビックリするくらい好き放題に言っている。

皆はどんなに完璧で全く悪い条件がないところに住んでいるか知りませんが、それぞれの夢を持ってこの物件を買った人がほとんどだと思うので、そこまで誹謗中傷するような書き込みをしなくてもいいじゃないですか。

二年後にオリンピックを迎える日本の現状が悲しいです。
2422: 匿名さん 
[2018-07-28 17:28:05]
>>2421 評判気になるさん
外国人というだけで嫌がる日本人は多くないと思います。特的の国地域の方々のマナーが悪いので、同じマンションに住みたくないと思う人はとても多いです。
2423: 匿名さん 
[2018-07-28 21:11:08]
>>2421 評判気になるさん

安心してください。人口の3分の1にも及ぶだろう訪日外国人4000万を目指すこの時代に、外国人だから嫌いなんて日本人、ほぼ皆無です。特定の国に対して、得手不得手がある人はいると思いますが、それはどこの国も同じ話です。

ただし、外国人だろうが日本人だろうが、マナーを守らない人、自分さえ良ければいいという人、相手のことを慮ることなく自分の主張ばかり展開する人などについては、日本人だろうが外国人だろうが、かなり忌み嫌う傾向が強い国民性である点は事実です。

また、ネットで誹謗中傷したり、例え事実であっても、敢えて不安を煽るために針小棒大に書き込んで反応を楽しむような愚人がいることは極めて残念です。反応しないことが、一番だと思います。
2424: 匿名さん 
[2018-07-29 00:49:55]
2423みたいにマンションに関係ない気持ち悪い事を言う人が増えてきましたね。よくよく考えすぎなのか長文だし内容が薄っぺらいから余計気持ち悪い。自己満足で書き散らさないで貰えますか。
2425: マンション検討中さん 
[2018-07-29 01:01:39]
2424さんのほうが気持ち悪いですよ?
2426: 匿名さん 
[2018-07-29 04:00:54]
>>2425 マンション検討中さん
2423をよく読もう。
オウム返ししてなにになるんですか?不毛なやりとりになってしまいますよ??2423の主張だけ通そうなんて魂胆、日本だろうが外国だろうが忌み嫌われますよ?


ちがうか。そもそも反応しないことが一番ですよね??
※※
↑結局こうなる(2423の主張を軸に、言った、言わない論で論理展開差し上げた。)
だから2423はマンションに関係のない気持ち悪い投稿なのだ。この主張にブレなし。
2427: 通りがかりさん 
[2018-07-29 04:09:14]
>>2425 マンション検討中さん
擁護頂きありがとうございます。
夜遅い時間帯に自分自身の投稿に『参考になる』を
自分で1件押す意図はなんでしょうか?なんとなくですか?それとも自分の主張は他人にも支持されてるように見せかけるための誇示をしたいからですかね?笑。
自分の主張ばかり押し通そうとしていつも気持ち悪いですよ。あなた。
擁護頂きありがとうございます。夜遅い時間...
2428: 匿名さん 
[2018-07-29 04:15:54]
参考になる、を自分で水増しをするなんて手の込んだ事してる人がいるんだ。それはどちらかというと、というかなり気持ち悪いですね。ほっておいて次のマンションの話題にいきましょう。
2429: 匿名さん 
[2018-07-30 20:19:37]
福島の南相馬市ではドローン物流でからあげクンを輸送してる昨今です。マンションでも技術革新により大規模修繕などの費用がお安くなる淡い期待を未来にしてます。
2430: マンション検討中さん 
[2018-07-30 22:33:12]
虫って上層階まで飛んできますかね?蚊は大の苦手でエレベーターに乗ってきたらもう逃げ場がないが。。。
さすがにゴキブリも多いとかってないですよね??(・Д・)
2431: 匿名さん 
[2018-07-30 22:54:40]
多いですよ…
隣や横の住民がガーデニングとか、部屋が汚かったりすれば虫もいろいろ出てきます。
他のマンションにもいえることですが、ここは川沿いなので飛行性の虫は風に流されてたくさんきてしまいそうです。

人と明かりが多いところに虫は集まりますし
2432: 匿名さん 
[2018-07-31 07:15:28]
■主張一覧
川は生物の宝庫。←主張1
川歩いたけど虫おらなんだ。←主張2
川は風通しが良いんだよ。←主張3
虫なんか全然いない。←主張4
川の風に流され飛行性や意外性のある虫がたくさん来そう。←主張5

■まとめ
主張2と主張4が劣勢中。虫がいるのに虫はいないとする主張はこのマンションを良く見せようとする主張に見えてきてしまいます。正しい情報かどうか取捨選択して判断したいものです。
2433: 匿名さん 
[2018-07-31 10:46:39]
虫ネタしつこいねー
2434: 匿名さん 
[2018-07-31 11:13:12]
ファーブル昆虫記みたいだね
2435: 通りがかりさん 
[2018-07-31 12:58:14]
オイコス近辺に住む者です。

中央区や千代田区などのコンクリートジャングルに比べれば虫は多い。
都内23区外や地方都市無に比べれば虫は少ない。

川が近いからではなく、庭付き戸建ての庭から虫が飛んでくるという光景がほとんどです。

私は蜂もカナブンもゴキブリも一切触れないタイプですが、じゃあ引っ越したいほど虫の数が気になるかというと、それほどではないです。

多い少ないの感度は人それぞれで、この話題は解決しようがないので、気になる人は現地見に行けばいいかと。
2436: 通りすがり 
[2018-07-31 13:18:43]
23区外、地方都市無よりこれだけ大きな川沿いの方が多かったです。

狭山にしばらく住んだときは水辺が近くになかったので特に虫を意識することはあまりありませんでした。

実際しばらく住まないとわからないことなので、ある程度夏場は受け入れていくしかなさそうですね。
2437: 通りすがり 
[2018-07-31 16:19:46]
あと中央区や千代田区も緑化がすすめられてコンクリートジャングルというほどではなくなってきましたね…

むしろオイコス周辺が戸建てジャングルといったイメージです。
昔ながらの町並みは好きですので私は好きです!
2438: 匿名さん 
[2018-07-31 20:07:09]
赤羽台のトンネル横の階段なんてとおるたびに蚊に刺される、赤羽公園も然り。
植栽あるなら、蚊は出るとは思います。
2439: 匿名さん 
[2018-08-01 00:09:17]
あまりにも虫ネタ多いので、現地に行ってきました。それも蒸し暑い夜に!

いるかなーいるかなーって探したんですが…街灯とか集まってるか、いくつか目を凝らして確認したんですけど…いないんですよね、これが。

まあ、全くいないわけないと思うんですが、探そうとしてもなかなか見つからないレベル、って感じでした。ちなみに川に完全に面してる道の、それも入り組んだ先の路地は確かに虫がいるなーって感じた記憶あります

とりあえず、実地報告でした!
2440: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-01 00:36:13]
>>2439 匿名さん
ありがとうございます。体験談は参考になります。
あとは網羅性ですね。
空間、時、という2大要素で網羅性を語るのならば、

空間は、例えばお風呂に例えると、お風呂の全体の空間のうち、約何パーセントは虫がいて、約何パーセントは虫がいなかったのか。
そして時を掛けるとき、365日24時間のうち、約何パーセントは虫がいて、約何パーセントは虫がいなかったのか。
それらを定性的ではなく、定量的かつ客観的なデータ基づいて示すことができれば、虫が多いのか、それとも少ないのか、といったテーマについて、
堅い主張が可能になると思います。


個人では消化に時間を費やすかなり奥の深い研究テーマだと思慮します。長い目で研究していきたいテーマですね?
2441: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-01 00:50:07]
>>2440 検討板ユーザーさん
長い目で研究するためには人的リソースやフィージブィリティ(実現可能性)の観点からすると、一般庶民にとっては研究テーマとするには非常に重たいテーマと考えます。
あえて、現時点でこれまで揃っている当掲示板のご意見・情報に基づき答えを導き出すとするならば、虫の存在は多かれ少なかれ「存在するのである」という結論で良いのではないでしょうか?異論があるか方は挙手にて発言願います
2442: 通りすがり 
[2018-08-01 01:35:30]
あとはもう500戸の大規模マンションが川沿いに建設され住み始めないとわからないですよね…

大量の明かりと人で他のところの虫も集まってくる予感はしますが夏だけ我慢できれば!ってかんじじゃないですかね
2443: 匿名さん 
[2018-08-01 07:24:25]
五月の蝿とは言い得ている。
虫より人間様の方がずっとしつこいし鬱陶しいじゃないですか。
まぁ手で払ってもずっと飛び続けるのでしょうから致し方無しですが、自分のご飯に着くようなら全力を以ってスリッパで引っ叩くしかないでしょうな。
2444: 匿名さん 
[2018-08-01 08:55:50]
この猛暑の条件で虫がいませんでしたは参考にならないって。。

虫が気になる人は竣工後まで購入を待てばいいのでは。虫が大量発生するマンションは必ず住民スレで報告があるから分かると思うけどな。
2445: 匿名さん 
[2018-08-01 08:58:38]
近隣に住んでおりますが、隅田川沿いの特に右岸は緑地帯などの緑が無いため、虫もそうそういません。荒川沿いは両側が緑地帯なので多いですね。

荒川沿いに埼玉の秋ヶ瀬公園辺りまで行くと色々な種類の虫を見ることができますね。
2446: 通りすがり 
[2018-08-01 10:43:46]
虫いない派は決まって「近隣に住んでます」ですね。
客観的に周辺環境を分析すれば虫がいないことはありえないのに…

もし仮に今はいなかったとしても500戸の明かりと人が増えたら虫も増えそうという私の個人的な予測です。
夏場は窓開けなければ問題ないと思うので大した問題と思ってませんけど!
2447: 通りがかりさん 
[2018-08-01 11:57:03]
>>2446 通りすがりさん

近隣住民で虫がいるって書いている人もいます
2448: 匿名さん 
[2018-08-03 09:02:53]
冷静に考えると、虫が嫌いな人は、そもそも川沿いマンションは検討から外してるので、あまりこの件で議論してもムダだと思った
2449: 匿名 
[2018-08-03 10:20:01]
虫、虫、虫、虫、虫・・・・・
よくこんなくだらない話を長々できるな
どーでもいいからもう止めてくれ
目障りでしかない

虫がいようがいまいが買う人は買うし、購入の意思決定に虫(笑)なんて関係ないから
ネガキャンしたい人以外はこの話題無視しろ
2450: 匿名さん 
[2018-08-04 09:10:36]
虫なんてどこにでもいるのにバカみたい
2451: 匿名さん 
[2018-08-04 10:01:35]
虫について長々と話されている方々は、虫の学者を目指されたほうがいいのではと思います。
2452: 匿名さん 
[2018-08-04 10:33:47]
ファーブル昆虫記だからね、ここ
2453: 通りすがり 
[2018-08-04 12:23:19]
虫の予測が出来なかった購入者?が過敏に反応しているという印象です。

私は一切窓あけないので虫が多くても我慢できると思います。
外に出るのが少しいやかもしれませんが
2454: 匿名さん 
[2018-08-04 12:29:34]
さすがに黒ゴキブリが飛んで来たらきついな。
川辺なんで特に多そうだし。
2455: 匿名さん 
[2018-08-04 12:42:23]
他に議論できるネタ無いから永遠続いてるんだろう…虫なんて嫌だったら各自対策すりゃ良いじゃん。

とりあえず、来月インテリア相談会の案内来たので楽しみです。エコカラット…こういう建材があるの始めて知ったけど、自分で貼り付けようと思う。

2456: 契約者 
[2018-08-04 13:14:17]
>>2455 匿名さん

エコカラットは欲しいですね!自分で貼り付けようと思ってましたが、綺麗にできる自信がないので(逆に壁を傷つけちゃうかも…)申し込もうかなと思ってます。
2457: 通りすがり 
[2018-08-04 13:20:19]
虫話に過敏に反応されてたのは
やはり契約者さんたちでしたか…

住民版でおねがいします(^^)
ちなみにエコカラットは外注のほうがおすすめです!
料金全然違いますよ!
2458: 匿名さん 
[2018-08-06 15:27:33]
今Nスタで西日本豪雨から一ヶ月の特集やってる。
今回広島は600ミリちょい、高知で1000ミリの雨だったとのことだけど、荒川は500ミリで氾濫するってやってました。
マンションでも、エレベーター、エアコン使えない、トイレも流れないで孤立するらしい。
孤立する方は52万人の予想だそうです。

今回の雨が東日本に降っていたら、東京は壊滅ですね。
今は山形県で大雨、冠水し孤立されているそうです。荒川、簡単に氾濫するのを知って愕然としています。
2459: 匿名さん 
[2018-08-06 16:56:38]
>>2458 匿名さん
氾濫する前提で考えないと。
だから治水対策してるわけだか、
ただし税金が大量にかかる。
コストパフォーマンスが悪いところに完璧な治水対策は期待しない方が良い。表面的には治水対策してると言うけれど、政治的に政策だけ宣言しておけば、市民の支持は得られますし。
普通は、コストパフォーマンスが高いところから治水対策される。たとえば『災害時でも経済を継続させる計画を必要とする地域、拠点』が該当する。
大手町とか日本のネットワークの中枢が集まるところとか。
この地域は住民被害を軽減する目的でしょう。
完璧な治水対策をするには、コストがかかり過ぎる。
そんなところに大量の税金は投入できない。せいぜい被害を軽減する程度の治水対策にとどまってしまう。税金は無限ではない。
川沿いに住むということはある程度の被害は、想定して置かなければならないということ。


2460: 匿名さん 
[2018-08-06 17:03:51]
>>2459 匿名さん

荒川は、スーパー堤防だからとかなり豪雨に強いと思っていましたが、今回の西日本豪雨(福岡、広島、岡山、愛媛、高知、京都)どの地域の雨量でも荒川氾濫で銀座まで浸水だそうです。
弱すぎませんか?
2461: 匿名さん 
[2018-08-06 17:31:08]
>>2460 匿名さん
2459さんはそういう弱さがあるかもしれないから、認識した上で検討すべきと言ってるのでは。

愕然としている、弱すぎる…は言いたい事分かるけど、で、住む所どうしたいのか?
2462: 匿名さん 
[2018-08-06 17:36:32]
>>2461 匿名さん
あるかもしれないではなく、テレビで国の試算では500ミリで氾濫すると放送するからには事実なのでしょうね。
その立地の悪さを考えてからこそのこの価格でしょうね。

今度は台風が関東直撃の可能性だそうで、被害が出ないことを祈ります。
2463: 匿名さん 
[2018-08-06 18:06:27]
虫に飽きたらまたまた洪水ネタ。好きだね~

で、洪水ネタ一段落したらまた虫ネタ蒸し返すのかな(笑)
2464: 匿名さん 
[2018-08-06 18:26:41]
この感じ、残り戸数の理解に困ってた方に似てますね。
懲りませんね。
2465: 匿名さん 
[2018-08-06 18:32:09]
既出だのなんだの言う輩は、たいていかなり前からこの掲示板を見ている古参な訳ですが、
西日本豪雨などの鮮度の高い時事ネタと絡めて洪水ネタを議論することは有意義ではある。
人間というのは、目の前にうきうきわくわく(=マンション購入、あこがれの新居)があると、ネガディブな事柄に対していろんな理由をつけて問題ない方向へ肯定しようとするりきがくが、多かれ少なかれ働いてしまう事がある。
なかには現実逃避する人もいるくらいだ。
契約者は、もはやその辺の検討者と立場が違うのだから、そういった反応は仕方のない反応ではある。
冷静に判断したいものだ。
2466: 匿名さん 
[2018-08-06 18:41:24]
>>2465 匿名さん
ちょっと仰ってること分かりにくいです。
2467: 匿名さん 
[2018-08-06 21:58:56]
洪水ネタ、しつこいですね。
大洪水でも5階以上なら水死することは無く、逆に3階以下は水死の可能性あるから買ったら自殺行為だ。
1週間分の水と食料があれば生き延びれる。
大容量バッテリーを用意してスマホ1週間くらい使用出来れば、情報も入手出来て不安も和らぐでしょう。
2468: 匿名さん 
[2018-08-06 22:03:52]
荒川氾濫時の状況は、国が作成したドキュメンタリーがわかりやすいです。

フィクションドキュメンタリー「荒川氾濫」 H29 3 改訂版
https://www.youtube.com/watch?v=h3YylcsxOyU
2469: 通りすがり 
[2018-08-06 22:46:31]
氾濫したときはマンションが水に浸かっただけで高層階でもリセール価格えらく下がりますよね…
命が第一ですがそのへんも気になります
2470: 購入経験者さん 
[2018-08-06 22:54:41]
浸水したら売却は絶望的だと思います。
2471: 通りすがり 
[2018-08-06 22:57:48]
そうですよね…
川が氾濫しなかったとしても凹地なので水が引かずにほぼ浸水的なことにもなり得そうでその点がやや不安ですね…

虫は平気ですが、一生オイコスでとは考えていないので悩むところです
2472: マンション検討中さん 
[2018-08-06 23:31:38]
一生オイコスでないならいつまでオイコスに住むのかを自分の中で明確にすべきことではないでしょうか?
あとリセール時のマンション市況で中古で高値で売却できる線で戦えるのか判断して、買えば良いだけのこと。
もしリセール時のマンション市況が悪ければ、もう5年先に伸ばすこともあらかじめ考慮しておくこと。
予測は出来ないとしても最悪のケース(市況が悪すぎて売却で損するケース)を想定しておくことで精神的な踏ん張りがききます。

しかし果たして、過去から言われている、アジアの赤道付近地域に端を発する異常気象について、
これから訪れる未来の毎年の異常天候にビクビクしながら延期する5年も過ごせる覚悟はありますか?購入時のリスクというのは許容できるかどうかということ。
リスクを回避したいのであれば別の地域へ行った方がよろしいでしょつ。
リスクを転嫁するなら高い保険をかけましょう。
リスクを軽減するなら高層階を買いましょう(ただしリセールは諦めましょう。不動産価値は紙くずになります)
2473: 匿名さん 
[2018-08-06 23:39:34]
災害リスク回避重視の人に購入は無理だと思う。
心配事、尽きないでしょ?賃貸にしなされ。
2474: マンション検討中さん 
[2018-08-06 23:45:10]
>>2467 匿名さん
あなたもいつも同じ主張で、かなりしつこいかもです。
あなたの立場は「マンションは浸水してリセールを諦める(リスク受容)けど命だけは助かる」との一貫した主張ですが、主張が一貫してることは素晴らしいことではありますが、
一方で現代の多様性を重要視する社会情勢からすると、他人の意見を受け入れないことや、雅量乏しく思考停止しているのでは?悪いほうにも捉えられてしまいます。あなたの主張意外にもいろいろな意見があることを、知ってほしいです
2475: 通りがかりさん 
[2018-08-06 23:53:43]
>>2472 マンション検討中さん
そんなの言われなくても分かってるわ、と言われそうだけど、この世に議論してはいけないタブーなんて存在するはずはない。(タブーとは誰かが何かの意図を持って決めつけた概念に過ぎない)
購入を決める前に突き詰めて考えないであとで後悔しないように。
2476: 匿名さん 
[2018-08-06 23:59:10]
今日はテレビ局各局で西日本豪雨についての特集を放送していましたね。
10分ほどでみるみる水位が上がり、避難指示が出ていても道路冠水で避難できずにお亡くなりなった方が多かったとか。
被害に遭われた方がテレビのインタビューに答えていて、実際に災害に遭わないと人ごとで自分の身に起きたらどうなるだろうとは考えられませんでしたとおっしゃっていました。

マンションもライフラインが止まり停電してしまい、ガスも使えない、下水も使えないそうです。
水が引くのも東京都の場合は相当遅く2週間はかかるとのことでした。
地下鉄なんかは復旧にはそうとうな時間を要するそうです。

自分の身にも起きるんだと思って意識をしていないといけない(特に志茂に住む場合は)ですね。

洪水ネタがどうのと聞き流していい問題ではなくて、今回のような豪雨が東日本に来たら荒川は間違いなく氾濫します。
志茂のような氾濫危険地域では、被害を最小限に抑える方法を教えておかなくてはなりませんね。

浸水しやすい土地に建つマンションの場合、通常の修繕積立金の他に水災復旧のための修繕積立金が別にあることがありますが、オイコスにはないですよね。
どうしてなのか誰か聞いておられますか?
2477: 通りがかりさん 
[2018-08-07 00:06:52]
>>2472 マンション検討中さん
毎年40個の台風が生まれ、そのうち30個の台風が日本列島に近づき、そのうち3/1が日本列島へ上陸し、そのうち10パーセントが日本列島に多かれ少なかれ災害をもたらすと仮定すると、年に3回の台風被害を切り抜けられれば良い。10年住んで30回切り抜けられれば良い。その内100年に一度の規模の台風に会う確率は10パーセントに過ぎない。
ハザードマップの赤いところに住むということはそういうことでは。赤いと分かってて住むのだから。ただし都内なのだか、通勤の便がもの凄く良い。メリデメがはっきりしててわかりやすいじゃないか。
2478: 匿名さん 
[2018-08-07 00:32:17]
リスクは考え出したらキリがない。許容できるリスクの種類も程度も各人によって違うので、ここで意見を言い合っても答えは出ない。

そもそも持ち家という時点で多くのリスクを抱え込むことになる。悪いこと言わないから不安で仕方ない人は一生賃貸がオススメ。

もっとも、それもリスクであることにやがて気付くかもしれないけどね。
2479: 通りすがり 
[2018-08-07 01:44:07]
んー駅からも距離ありますし、夜間は怖いですね…
早く帰ろう!なので早めに帰宅したほうがよさそうです。

赤羽というより、志茂のマンションなので利便性が…
大規模マンションというのがいいのかも

購入者でも営業さんでもいいので、ここのメリット教えてください!
2480: 匿名さん 
[2018-08-07 09:38:35]
>>2477 通りがかりさん
一月前の西日本豪雨は、台風ではなく発達した梅雨前線の影響で大雨となりましたよね。
2481: 匿名さん 
[2018-08-07 20:58:33]
住まい選びは個々人のライフスタイルの実現手段なんですから、損得だけでは測れない個々人の価値基準があるんですよ。災害なんて起きないことのほうが圧倒的に多いんですから怖くないです。
2482: 匿名さん 
[2018-08-07 21:54:41]
>>2481 匿名さん
災害が発生しない方が圧倒的に多くても、一度起きてしまったら被害は甚大だし、生命の危機もあるので警戒は必要です。
今関東に向かっている台風13号は、9日午後6時までに予想される24時間降水量は、多いところで関東甲信300~400ミリです。
国土交通省によると荒川上流の雨量が500ミリを超えると、荒川下流で決壊する可能性があると発表されています。
岩淵水門の水位は、ここで確認できます。
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2128100400006&g...
2483: 匿名さん 
[2018-08-08 01:00:09]
>国土交通省によると荒川上流の雨量が500ミリを超えると、荒川下流で決壊する可能性があると発表されています。

このマンションは隅田川の内側で、荒川下流ではありませんね。
2484: 購入経験者さん 
[2018-08-08 02:47:33]
>このマンションは隅田川の内側で、荒川下流ではありませんね。

このマンションがあるのは、荒川下流域ですよ。
マンション近くの荒川下流河川事務所にある「荒川知水資料館アモア」で学習することをお勧めします。
2485: 匿名さん 
[2018-08-08 02:52:35]
>>2484
いやいや、治水資料館にはいつもトイレお借りしてますから。
屋上からの桜のお花見とかも。
荒川放水路と隅田川は違いますよ。
2486: 匿名さん 
[2018-08-08 03:02:14]
>>2485
志茂が水没するのは、荒川氾濫時ですよ。
隅田川の場合、水位が4mを超えると岩淵水門を閉めて全ての水を荒川に流すので、
志茂で氾濫する可能性はほとんどありません。
2487: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-08 06:48:41]
>>2478 匿名さん
リスクは数と度合いで把握すべきでしょう。
不安でも不安でなくてもリスクが顕在化する前にリスクをカウントしておくことはリスクマネジメントとして重要です。


マンション買う→持ち家のリスクが生まれる
河川付近の地域に買う→災害のリスクが生まれる

としてカウントされるわけだから。

リスクは数を列挙して把握するのも備えとして大事だが、
リスクそれぞれの度合いも評価される。
水害なら最悪死のリスクもあるわけ。

持ち家がリスク、という論点を語るなら論点を変えてそれを語れば良いんじゃない?
水害のリスクは、この物件特有のリスクなのだから、議論として避けては通れないわけ。
一方で、多少の妥協でこの価格で都心立地が手に入れられるわけ。

なんだかリスクがたくさんあるから不安ならやめた方が良いってオススメしてるけど、それは思考停止ってやつですよ。
人間はリスクをマネジメントすることができる。
しかし危機管理はコントロールを失うと危険。
だから日頃からの危機意識が必要。
それには、まず見えてないリスクを見える化(興味を持つこと)することが、本当のスタート地点だったりする。

リスクテイクする事で、この立地を手に入れられる、すなわちリスク管理は必須な物件
2488: 匿名さん 
[2018-08-08 07:19:33]
今日・明日未明にくる台風でわかるでしょ。
史上最大規模、速度は最遅、超絶大雨、のこの台風で問題なければ
1000年に一度でも発生しないってこと
2489: 匿名さん 
[2018-08-08 09:24:49]
2488のボケに普通に突っ込んだらいいのか、
のりつっこみするのが正解なのな悩む(笑)
2490: 匿名さん 
[2018-08-08 09:53:55]
>>2481 匿名さん
そんなあなたに番組で泣きながら築1年の家が浸水した若夫婦の気持ちはわからないだろう。
後悔しかないと言っていた。
保険も思っていたより少なくて、消毒にお金がかかって二重ローンになるそうです。

2491: 匿名さん 
[2018-08-08 09:56:27]
>>2488 匿名さん
最近、浸水するような雨は台風ではなくて、温暖化のために梅雨前線に線状降水帯ができることによっておきてますね。
2492: 匿名さん 
[2018-08-08 10:31:48]
>>2490 匿名さん

戸建とマンションを同じにしてもね(笑)
戸建は杭すら打たないでいい簡易建築
だから周辺の影響をもろに食らう
加えてなにかあった場合に集の力が発揮できない
テレビでとりあえげられるのはいつも戸建住宅。マンションだって1階部分の被害を受けてる所はあるだろうが軽微でテレビ的に絵にならないから採用されない
2493: 匿名さん 
[2018-08-08 10:35:56]
>>2491 匿名さん

だから今回の台風がそれに化けるんだが(笑)
史上最大のこの台風は気圧や暴風が特徴ではない
湿気を含んだ大量の雨雲を抱えてゆっくり雨雲を常駐させてるところが史上最大規模。
これから未明にかけて超大雨の長時間連続
これで問題無ければもう1000年に1度の雨でも問題ないって事の証明
2494: 匿名さん 
[2018-08-08 10:39:51]
赤羽あたりは夜0時頃ケルヒャーレインになるみたい
2495: 匿名さん 
[2018-08-08 10:41:09]
>>2486 匿名さん

万が一氾濫すれば埼玉側だろうな
2496: 匿名さん 
[2018-08-08 10:42:19]
>>2493 匿名さん
台風情報を見ると強い台風ではあるけど、それよりさらに上のランクの台風もあるわけだから、今回の台風至上最大は誇大かなと思います。

2497: マンション検討中さん 
[2018-08-08 14:21:13]
オイコスてヨーグルトの方が頭に浮かんでならない(笑)
2498: 匿名さん 
[2018-08-08 17:55:56]
>>2496 匿名さん
雨の話です
2499: 匿名さん 
[2018-08-08 18:45:43]
まだこのあたりの雨は激しくありませんね
荒川も見てますが全くもって通常水準
やはり荒川治水対策はすごいです
2500: 匿名さん 
[2018-08-08 21:47:02]
雨降ってるのに管理事務所のHPから荒川の水位を見るとむしろ低下してますよね。仕組みがどうなっているのかわかりませんが。
2501: 匿名さん 
[2018-08-08 22:04:38]
>>2500
荒川治水処理が働いている証拠だと思います。
ちょうど今がピークになりつつありますが、史上最大規模の雨台風が超低速で直撃してるのにこの水位の低さですからね
ここまでくると万に一つぐらいなんでしょうね
2502: 匿名さん 
[2018-08-08 22:18:02]
>>2501 匿名さん

北区民です。
雨は日中から大して降ってないですよ。
時間3ミリとか、そんなもんじゃないですか?
雨より風の方が気になるくらいです。
2503: 匿名さん 
[2018-08-08 22:23:57]
>>2502
北区やこのマンション付近でふってることよりも上流からの積算が大事です
2504: 匿名さん 
[2018-08-08 22:35:45]
上流で大量に降っても、イザという時は彩湖に貯水するシステムです。
2505: 匿名さん 
[2018-08-08 22:50:22]
>>2504
はい、だからそれを言ってます。
今北区で大して降ってませんがすでに上流では膨大に降ってます
が、水準は低い これは治水システムが機能しているから
2506: 匿名さん 
[2018-08-08 23:12:55]
>>2505 匿名さん

荒川上流の辺りも大して降ってないみたいですね。24時間降水量が埼玉の山の方で100ミリ程度。先日の西日本に比べたら膨大に降っているとは言い難い。
2507: 匿名さん 
[2018-08-08 23:31:14]
>>2506
ええ、だから史上最大規模の雨ですらこの有様ですからね、ってことです
2508: 通りがかりさん 
[2018-08-09 06:40:31]
ここの掲示板のいくつかの方は、台風の勢力への過大評価感は否めませんね?

大雨をもたらすさまざまな条件はいくつ満たしたのか?台風の移動の道筋はどうで、その結果、ある局所的な地域にもたらす影響の因果関係はしっかり整理したのか?
赤羽志茂に沿川である荒川や、新河岸川や隅田川へどのようなインパクトを与えたのか、
治水機能の発揮能力が働いた要因は何だったのか?
これらの物理学の原理や専門知識を駆使して、初めて因果関係がしっかりと語れると思います。

こんな時だけメディアが報じる内容を、素直に信じるんですか?笑わせてくれますね。コメディのようです。人工的な治水対策に現代の科学や、投入する税金の限度から完璧はありません。
そのような慢心は、将来の油断を生じてしまいます。
短絡的に評価することを、歴史が否定します。
2509: 匿名さん 
[2018-08-09 08:20:58]
災害に繋がる降水は無く、故に治水能力的にも全然余裕ってだけだろ。
台風の規模と、その影響を個々に整理して分析できてない。で、更にはこのマンションが結果どうなのかと。
考察がいちいち小学生。
2510: 通りがかりさん 
[2018-08-09 08:28:11]
細かいことはいいから
立地的に水害リスクはあることを認めて嫌なら買わなければいい話じゃないですか?
2511: 匿名さん 
[2018-08-09 09:16:52]
お金で対応できる話ばかり。
身の丈にあった中ででき得るリスク回避をしなさいよ。
2512: 匿名さん 
[2018-08-09 09:39:14]
近年の災害から学んだことはハザードマップは正確だと言うこと。ここは中層階以上であればリスク回避できるのかな。災害を一切受け入れたくないのであれば災害に強い立地のマンションを探せばいいのでは?ただし、都内でそのような立地は所謂高級住宅街と呼ばれる場所が多くて5000万以内で探すとなると郊外になるけど。毎日に通勤で疲労困憊して体調崩すリスクをどう捉えるのか気になります。
2513: 匿名さん 
[2018-08-09 11:08:16]
結局史上最大の雨台風13号がずっと東京に最遅運転で雨量産しましたが氾濫どころか水準は全て正常値でしたね
荒川治水対策の成果が見られてよかったかなと。

そしてこういう喜ばしい結果になったのに騒いでるのはやはりここを貶めるだけに勤しんでる人だけのようです。数年前にも400mmの大雨になりましたが問題なかったですしあれから更に地下巨大貯水槽も出来て稼働してますしいい感じです。自然の脅威は時にそれも上回ることはありますがそんなのはヘッジできますからね
2514: 匿名さん 
[2018-08-09 11:54:12]
>>2513 匿名さん

>>2513 匿名さん
史上最大を連呼してるが本当にそう思うか?
私は治水能力信頼してるが、やはり大丈夫と一層思える程降ってないし、懐疑派にとっても検証できるレベルには至らなかったのでは?
何も起こらず良かったねが共通認識。
危機管理は大事だが、あなたの認識は何て言うか…的外れ。
2515: マンション比較中さん 
[2018-08-09 12:28:03]
結局、今回の台風で何か問題発生しました?
大して降らなかったみたいだから何もなかったよね?
2516: マンション検討中さん 
[2018-08-09 13:23:01]
西日本豪雨でハザードマップの正確性が証明されました。
このマンションは荒川氾濫時、10メートル以上浸水して、2週間以上水が引かないので、避難してもしばらくは避難所かホテル暮らしが続きます。
荒川氾濫は上流域に500ミリ降った場合に荒川下流で氾濫すると予想されており、今回の降雨量よりはるかに多い値です。
2517: 匿名さん 
[2018-08-09 13:28:16]
結局、今回の台風で膨大な雨量が降っていると間違った事を書いたのが発端。販売戸数のときと同じ流れですね。
情報は正確に、間違っていたら素直に認めましょう。
2518: 匿名さん 
[2018-08-09 18:34:05]
10メートル以上浸水したら、1・2・3階は完全に水没ですよね。4階も完全水没になるかもしれないし、5階も浸水しそう。一階あたり三メートルだと6階で15から16メートルくらい?
確実に浸水しない安心できる階は8階以上かな?
低層階を買って住む人は少なさそうだ、購入者は賃貸・転売目的でしょうかね。
2519: マンション検討中さん 
[2018-08-10 01:06:23]
10m浸水とか、東京壊滅してるよw
2520: 匿名さん 
[2018-08-10 01:29:51]
相変わらず、浸水ネタ好きですね
2521: 匿名さん 
[2018-08-10 02:04:37]
自由に書き込ませて頂くが、共用の運営に不満。
本は青山ブックセンターかつ今の親会社はブックオフだし、西友のネットスーパー…いずれ楽天になるのか分からないが、話題性に事欠かない。
マルシェは情報なくて何だかよく分からないし、シャトルは管理費に直結。
一方でカフェはメニューも十分で期待、トレーニングルームもオープン時間十分、グローバルキッズはうちはお世話にならないが大丈夫。

大規模を活かした運営に期待したいが、これらを変更するにも大規模が故に意識形成は手こずるかもだなぁ。組合の理事やってくれる人には頭が下がります。
2522: 匿名さん 
[2018-08-10 08:56:19]
>>2519:マンション検討中さん
ハザードマップでは10m以上浸水と指摘ですね。
壊滅するのは東京全体ではなく、志茂を含む荒川下流域です。
西日本豪雨の時もハザードマップで指摘していたのに、こうなるとは思わなかったという人が多数いるんですよ。
2523: 匿名さん 
[2018-08-10 12:02:55]
ハザードマップ?なにそれ?バ●オハザードなら知ってる〜。というお間抜けな人が多いのか、

それともハザードマップの重要性を展開しきれていない行政府がいけないのか。


2524: マンション検討中さん 
[2018-08-10 12:17:20]
>>2522 匿名さん
荒川氾濫したら、京浜東北線より東は全て水没。
それこそハザードマップで明らか。
だから東京壊滅って言ってる。
そうなったらこのマンションがどうのと言う次元じゃない。
そもそも荒川氾濫心配する人は城北城東は最初から選択肢にないよ。
2525: 匿名さん 
[2018-08-10 12:25:03]
東京壊滅は言い過ぎだなあ。京浜東北線より東って東京の一部でしかない。
2526: 匿名さん 
[2018-08-10 12:26:37]
>>2524 マンション検討中さん

だからリスクヘッジのためにここを購入するなら中層階以上を選択すべきなんでしょ。極論から極論を展開されても有意義な議論にはならないよ。
2527: マンション検討中さん 
[2018-08-10 12:48:23]
>>2526 匿名さん
荒川氾濫へのリスクヘッジなら、ハザードマップで色が塗られない場所のマンションを購入すべき。高層階でも水没しないだけで、避難しないと生きて行けないよ。
低層階の人は上階に避難して救助を待つことになる。
高層階のメリットは、部屋が水没しないのと救助を待つ間自宅に居られること。
ここに住むなら、非常時にどう行動すべきかを頭に入れておくことが大事で低層高層は小さなことだと思います。
2528: 匿名さん 
[2018-08-10 12:50:28]
よくまぁ身のない話を延々とやるな。
逆に感心しちゃう。
2529: 匿名さん 
[2018-08-10 12:55:57]
>>2525 匿名さん

いやいや。東京駅周辺や銀座はじめ都心まで浸水して、東京壊滅どころか、日本経済が壊滅するよ。その場合は、都庁機能も一時的に多摩地域に移転だろうな。

とりあえず、国交省の映像で勉強しよう。

https://youtu.be/h3YylcsxOyU

2530: マンション検討中さん 
[2018-08-10 13:34:25]
東京壊滅・日本経済壊滅とか映画の宣伝文句みたいですねー
都庁は新宿だから荒川氾濫の影響なさそう。
都庁が有楽町にあると思っているお年寄りの方かしら。
荒川氾濫しても東京駅や銀座の浸水は1メートル程度だけど、ここは10メートル以上で全員違います。

高層階と低層階は大差無いと書いている人がいますが、低層階は部屋全員水没で水死のリスクもあるから、私は全然違うと思います。
2531: 匿名さん 
[2018-08-10 14:12:08]
>>2530 マンション検討中さん

なさそう?お前みたいな平和ボケが災害で痛い目に合うんだよ。新宿区のハザードマップ、見て来いやwww 周辺随分浸水するが、あんなんで機能するのかね??
あとな、1mだろうが、何mだろうが、東京駅の空白が1日でも生まれれば、どれだけの経済損失をうむか。無い頭よーく捻ってみろやw
あと、高層階なら大丈夫って?4千万で買ったマンションがゴミ屑になってもいいんなら、そう突っ張ってな
2532: マンション検討中さん 
[2018-08-10 14:35:48]
外国人の方でしょうか。
新宿区は荒川下流域ではないし、武蔵野台地の上で荒川氾濫時も直接の浸水原因になりません。
東京駅はJR東日本の設備ですが、数ある駅のひとつにすぎません。JR東は多大な経済損失ありますが、限定的です。
マンションがゴミ屑になるという指摘は意味不明ですが、保険などで復旧可能だと思います。
2533: 匿名さん 
[2018-08-10 15:24:59]
水害ネタはもう飽きた。しつこい。

利便性とリスク、リスクが上回ると感じるヤツはやめりゃいい、ただそれだけ。連投して延々そのリスクを書き込むヤツはそもそも検討なんてしてないだろ。だったらネガティプキャンペーンやってないで自分に合った物件探しなよ。時間の無駄。それとも反応見て楽しんでるだけか?(笑)

かといってまた虫ネタに戻るのも勘弁な。
2534: マンション検討中さん 
[2018-08-10 17:43:19]
ここに住むだと学習塾ならやはり巣鴨駅に行くしかないかな。なでしこ小学校と岩淵中学校どうでしょうね。
2535: 匿名さん 
[2018-08-10 18:08:15]
>>2534 マンション検討中さん

中学受験?高校受験?
中学受験なら赤羽に日能研、王子に早稲アカとサピックスもありますね。
2536: 匿名さん 
[2018-08-11 00:25:27]
>>2534
赤羽駅周辺だけでもものすごい数の学習塾があるけど何で巣鴨?
王子・駒込じゃなくて?
2537: マンション検討中さん 
[2018-08-11 16:01:17]
こちらは値引き可能ですか??
2538: マンション検討中さん 
[2018-08-11 17:19:40]
竣工前の値引きありません。
2539: マンション契約済み 
[2018-08-11 17:22:27]
私はいくらか値引きして頂きました。交渉次第では値引きもして頂けるでしょう。
2540: 匿名さん 
[2018-08-11 20:19:27]
あと半年ほどで竣工ですからね。
上手く交渉すれば数%くらいは値引き可能かもしれないですね。
2541: 匿名さん 
[2018-08-12 00:19:15]
う~ん竣工前の値引きは考えづらいのだが
まさか釣り?
2542: 匿名さん 
[2018-08-12 00:56:38]
と思ってたら、ちょっとググってみたら三菱地所は竣工前でもけっこう値引きするのね
http://diamond.jp/articles/-/154413
2543: 通りがかりさん 
[2018-08-12 18:06:08]
いまいち購入に踏み切れなかったら築浅のこっちのパークハウスをおすすめします。
ザ・パークハウス東十条フレシア
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_kita/nc_89092571/
2544: 匿名さん 
[2018-08-12 18:12:01]
フレシアは上物安いからいらないな
やはりオイコスの作りは良い
2545: 匿名さん 
[2018-08-13 00:52:28]
あれ、ザ・パークハウス東十条フレシア3年住んで新築時と同じ値段かな?
2546: 匿名さん 
[2018-08-13 03:10:40]
フレシアもかなりいいのですが、今でてるのは一階なんですよねー
共用施設が無いのもちょっと…2路線使えるのかなりいいのですが。

しかしそう考えるとやはりガーデンズの中古かな~…などとあれこれ考えてしまいます。新築ならここですね。
2547: マンション検討中さん 
[2018-08-13 03:31:37]
>>2546 匿名さん

ガーデンズは良いけど中古はさらに値上がってるね
安く買うならずっと張り付いて出たら売主と個別交渉を継続するしかないけど結局は需要と供給で価格は決まるから過度なお得はない
だいたい売主がどうしてもさっさと現金化したい、とかそう言う足下事情があって過度な安値で買い取れるなら売主から委託された業者側が買ってしまうからね。駅近大規模は価格が安定してしまうから安値は無理ですよ
2548: 匿名さん 
[2018-08-13 12:41:50]
>>2547 マンション検討中さん

確かに…
そう考えると、新築でここの価格はお得感ありますね。
2549: マンション検討中さん 
[2018-08-13 12:56:42]
>>2548 匿名さん

だね
2550: 匿名さん 
[2018-08-14 10:28:32]
お盆休みで営業マンも休んでいるのか書き込みないね(^o^)
2551: マンション検討中さん 
[2018-08-21 09:22:59]
保活のイベント次回いつか知ってる方います?
未定でホームページに案内出すと言われ、ひと月たつけど見当たらない
聞きたいこと増えたのでもう一度参加したくて
2552: 匿名さん 
[2018-08-22 19:52:31]
今日、荒川・隅田川同時氾濫時の墨田江東足立葛飾江戸川の避難計画が出ました。
北区は蚊帳の外なのでしょうか。ここは都内最悪の家屋倒壊等氾濫想定区域。

東部の250万人、他県に避難計画…大水害時
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180822-OYT1T50093.html
どこに逃げれば… 江東5区水害避難計画 住民「域外」に戸惑い
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/CK2018082202000...
今日、荒川・隅田川同時氾濫時の墨田江東足...
2553: 匿名さん 
[2018-08-22 20:22:54]
>>2552
>北区は蚊帳の外なのでしょうか。

北区は隅田川の内側で、橋を渡らなくて済みます。
イザとなったら高台にすぐに避難できますね。
他5区は高い建物に上がるしか方法がありません。
高層マンションに地域住民を受け入れる確約をさせるとか・・
2554: 匿名さん 
[2018-08-22 21:05:36]
>>2552 匿名さん

これが起こる時にはこのマンションの上層階に行けばいいだけ。命のリスクヘッジだけ出来れば良い

問題はそのあとの話。仮にこれだけの最悪規模の災害が起こった場合に経済的に甚大な被害を受けるのは実は色がついてない高台に住んでる人達なんだな。
皮肉な話だよね、こういう災害を避けたくて不便で高い高台に住んだのに経済的には1番大打撃を受けるなんて。一方罹災者は彼らから経済的援助を貰える。つまり、経済的被害負担が最小限になるのがこの色がついてるエリア。
東日本大震災でも原発事故でも既にそうなってる。生命のリスクマネジメントだけで充分だって事がね。

一方、国や自治体はリスクマネジメントがわかってないんだよね。結局はこういうリスクが高いエリアに居る人はあらかじめ高い税金を徴収するか、もしくは災害時の援助の対象外にしとかないといけない。それをしないとリスクをわかった上で未然に防ぐように動いてる人が損をし、逆にそうじゃない人が相応の責任が問えなくなっちゃう。
2555: 匿名さん 
[2018-08-22 21:42:44]
>>2552 匿名さん

以前このマップを確認したのですが、北区東側が軒並み2週間以上の浸水のなか、ちょうど王子五丁目団地やガーデンズ辺りは水の滞留が3日未満なんですよね。何か理由があるのでしょうね。
2556: 匿名さん 
[2018-08-22 21:47:57]
>>2555 匿名さん
地下鉄がそのまま巨大貯水槽になるから。
このマンションも南武線がすいこんでいってくれます
2557: 匿名さん 
[2018-08-22 22:10:54]
>>2556 匿名さん

それがこの辺りは2週間以上の真っ赤なエリアなんですよね。違いは何なのかな~と。
2558: 匿名さん 
[2018-08-22 22:14:33]
>>2557
このあたりは真っ赤じゃないですよ
2559: 匿名さん 
[2018-08-22 22:29:48]
>>2558 匿名さん

そうですか。家屋倒壊区域でメッシュがかっていて本来何色なのかわからなかったので、周囲の赤と勝手に判断していましたが、違うのですかね?
2560: 匿名さん 
[2018-08-22 22:52:42]
違うと思いました
2561: 匿名さん 
[2018-08-22 23:00:18]
私も役所に確認してみます。
2562: 匿名さん 
[2018-08-22 23:04:26]
それにしてもここは前は何が立ってたんですかね?
2563: 通りがかりさん 
[2018-08-22 23:04:53]
>>2554 匿名さん
経済的援助、つまりお金の援助について語ってるなら視野が狭すぎ。色の付いてない高台=ミクロの範囲で負担できるわけがなく、東北復興ではマクロ=国民全体で少しづつ負担している、

国や自治体はリスクは分かっているから、ハザードマップを公表している。局所的に不平等な高い税金をかけられない理由くらいわかってるとおもうが、色のついてる災害時危険地域に住んで、高い税金かけて治水対策するなんて本末転倒だと極論を語る人がいるが、土地の権利、昔からの権利は日本国憲法で保障されていから、危険地域からどかすためには憲法改正をしろという話になる。

あと、そもそも被災者に相応の責任が問えなくなるなどと、軽い言葉を並べているが、
被災者にそもそも責任などない。憲法がそれを否定している。被害を「損」などと捉えていることがそもそも誤り。だれも損などしていない、あくまで被害である。

生活を根こそぎ奪われた被災者と精緻に比較して理解してから、出直した方が良いかと?
被害を定量的に表すとしたら、天地の差がある。
色の付いてない地域の人が「損」するなどという考え方はそもそもありえない、大きな間違い。
2564: 匿名さん 
[2018-08-22 23:08:52]
家屋倒壊地域は二週間以上の中でもより深刻な被害が予想される地域です。
赤い部分は床上浸水で、メッシュは戸建て住宅が壊れるくらい水の流れが強いという意味ですね。
このマンションでも、下の階は逃げ遅れて水死もあるでしょう。
2565: 匿名さん 
[2018-08-22 23:16:08]
>>2562:匿名さん
日本化薬株式会社の工場です。下のレポートがわかりやすいです。
http://kyoukita.jp/nonoyama/blog/2012/02/18/polluted-soil-counter-plan...
2566: 匿名さん 
[2018-08-22 23:17:04]
つつつ
2567: 匿名さん 
[2018-08-22 23:17:29]
>>2563

> 東北復興ではマクロ=国民全体で少しづつ負担している、
してないんですよ、それが。

> 国や自治体はリスクは分かっているから、ハザードマップを公表している。
前提がおかしい。国や自治体はリスクをわかってるからハザードマップを公表してるのではないよ
随分と「国」とか「自治体」といった「ただの器」がまるで意思を持ってるかのような発想ですね
ハザードマップをつくりたいから作ってるんですよ 
予算がつきますからね。

> 憲法改正をしろという話になる。
うん、知ってる
が、憲法改正が不要でも国や自治体はやらないよ

> 被災者にそもそも責任などない。
被災者に責任があるとはいってないが。

> 色の付いてない地域の人が「損」するなどという考え方はそもそもありえない、大きな間違い。
ありえないと思うのは自由だけど事実そうだからしょうがない。
受け入れられないならまずは現実を知るところから始めましょう。
2568: 匿名さん 
[2018-08-22 23:17:48]
洪水になっても高層階に住めば自室は安全だろうけど、共用部の修繕費とかは負担する必要が出てくるし資産価値は相当期間落ちるよね。
2569: 匿名さん 
[2018-08-22 23:24:31]
>>2568
罹災証明でたくさん援助してもらえますし保険もありますから
資産価値はもちろん下がりますが、もともとそんなに大幅に下がるほどの弾力があると思いますか?
2570: 通りがかりさん 
[2018-08-22 23:31:36]
>>2567
> 東日本大震災でも原発事故でも既にそうなってる。生命のリスクマネジメントだけで充分だって事がね。
自然災害で原発対応で過失を認めた東電が、被災者の巨額補償をした事案とは異なるから前提が違う。
前提が違う事案を、東京都北区に当てはめようとしても論理展開にそもそも無理があるけど?

2571: 匿名さん 
[2018-08-22 23:34:40]
>>2570
> 自然災害で原発対応で過失を認めた東電が、被災者の巨額補償をした事案とは異なるから前提が違う
違わないんですよ、それが。

> 前提が違う事案を、東京都北区に当てはめようとしても論理展開にそもそも無理があるけど?
わかっていないようなんですが、「どういう体」で払うかっていう建てつけが重要なのは政治家だけ。
すべての責任を負うのも恩恵を受けるのも国民ですよ

2572: 匿名さん 
[2018-08-22 23:39:26]
実際、川が氾濫して10メートル以上浸水して、2週間以上水が引かなかったら、
都内だけでも被害が広範囲で復旧工事もすぐには着手できない事は容易に想像できる。
半年くらい公営住宅暮らしになるのかな。
2573: 通りがかりさん 
[2018-08-22 23:42:58]
>>2571 匿名さん
そのような論理展開するなら、下記の相対的な程度の差は、偏見ではないか?
>こういう災害を避けたくて不便で高い高台に住んだのに経済的には1番大打撃を受けるなんて。

1番などという最上級で評価しない方が良いかと。
被害者の経済的損失とは天と地の差がある。
そこは認められるのかな?
2574: 匿名さん 
[2018-08-22 23:46:45]
>>2572

そんな広域にまたがるぐらいの甚大被害になった時に公営住宅だって一杯でしょう
ただでさえ公営住宅御用達のエリアがその甚大な被害の中心地なんですからね

ってことで、仮にそうなったら高台の被害がないエリアに無料でしばらく住めることになるでしょう
被害自体は残念ですが命さえリスクヘッジだけしておけば良いと思いますよ

まぁあと、現実的にそんな甚大な被害の可能性は0に近いですけどね
2575: 匿名さん 
[2018-08-23 00:00:49]
>>2569
共用部がどのような水災補償になっているか確認した方が良さそうですね。限度額があるかどうか等。
2576: 匿名さん 
[2018-08-23 00:22:37]
大丈夫。いざとなったら、人為的にでも彩湖経由で東側に水を流すので。東京駅や大手町は是が非でも守ります。
2577: 匿名さん 
[2018-08-23 00:35:21]
>>2576 匿名さん
元からハザードマップでは東京駅と大手町は入ってなかったような。銀座の東側くらいから入ってた。

2578: 匿名さん 
[2018-08-23 00:51:19]
皆さん、あまり過度に大災害を心配しすぎですよ
どうせ人間いつかは死にますから
リスクヘッジも大事ですけど河川氾濫だととりあえず上階に避難しておけば死にはしない
また5秒後にすぐ浸水、水没!みたいな即時性はなくちゃんと水位は上がりますから上がれば警報されます。
逃げられますよ。リスクヘッジをするなら3F以上に住んでおけば大丈夫です。
2579: マンション比較中さん 
[2018-08-23 02:22:10]
荒川が2552さんのマップのような事態になったら、他の近隣の川だって氾濫してるよ。
神田川・石神井川・目黒川・多摩川 みんなあふれてると思うよ。
荒川氾濫の影響を受けないところも大変な被害が出てると考えるべき。
まずありえない事態だとは思うけど、起こったら関東一円命があればめっけもののレベルですよ。


2580: 匿名さん 
[2018-08-23 07:45:20]
2578さん、死ななければいいという事ではないと思います。
資産価値が大きく棄損するし、長い避難生活が予想されるし、再建の実現性も気になる。
2579さん、他の川は関係ない話ですし、根拠のない事象を語っても無意味です。
西日本豪雨でもハザードマップの正しさは証明されたので、楽観論は危険だと思います。
2581: 匿名さん 
[2018-08-23 07:49:55]
いや、こういう事態になったら「死ななければいい」で十分かと。だから、ここを含めた23区東側は戸建てでなくマンションで住むのが正解という事でしょうね。
2582: 匿名さん 
[2018-08-23 07:58:50]
死ななければいいと思う方は、自動車を買っても任意保険に入らないような考えを持っていそうです。
普通の大人は、生き延びた後の事も予め用意するものです。
2583: 匿名さん 
[2018-08-23 08:36:11]
罹災証明で公的援助受けで雀の涙程度の援助金
住宅ローンを支払えなくなり自己破産の道を辿る人も多くいる、自己破産すると信用情報に傷が付くから下手したら10年はローンを借りられなくなる。
危険災害地域にすむなら起きた後の法的整理の面倒な事務手続き、起きた後の生活はある程度シミュレーションしておくことは有効かと
http://diamond.jp/articles/-/120514
2584: 匿名さん 
[2018-08-23 08:36:28]
>>2582

持っていません。対人、対物無制限で保険かけております。車両も満額ね。

車の保険と大災害を同じ土俵で考えてるとは、驚きました(笑)
2585: マンション比較中さん 
[2018-08-23 08:43:09]
>>2582 匿名さん
荒川が氾濫し水位が10mに達する事態では、荒川流域だけでなく関東一円甚大な被害が発生していると考えられる。
そんな事態では死なない事だけを考えるしかないと言っての。
保険とか避難場所確認は、非常事態が発生する前にする事。
当然準備しておく話で、なんかズレてますよ。
2586: 匿名さん 
[2018-08-23 08:46:37]
>>2585 マンション比較中さん
あなたが前提を揃えることを拒否してるだけでしょ。ズレてるなんて発言する以前の問題。
2587: マンション検討中さん 
[2018-08-23 08:55:35]
>>2585 マンション比較中さん
ハザードマップでは関東一円甚大な被害が予想されるとは書いていません。
浸水するのは関東の一部です。情報は正確に捉えましょう!
2588: 匿名 
[2018-08-23 09:41:53]
2589: 匿名さん 
[2018-08-23 10:08:04]
>>2588 匿名さん
コラムの櫻井氏は当初からのお抱えですね。

2590: 匿名さん 
[2018-08-23 11:27:02]
災害ネタはどこのマンションスレでも荒れるのでこういう匿名板では不向きですね
楽観論か悲観論か、では無く現実論か非現実論かの違いです。
政府なんかがシミュレーションしてる巨大首都直下地震なり荒川氾濫なんかが今後あるかどうかはといえばあるかもしれないし無いかもしれない程度の話。

政府は法律決めるにしろ予算使って工事するにしろ立退きや移動して貰うにしろ国民の支持が一定数必要だからシミュレーション出してじわじわ浸透させてるだけ。

一方個人が個々の物件選びするのにこんなシミュレーションを前提にものを考えるのは非論理的かつ非現実的ですね。政府や自治体ってのは国全体、都内全域、といった広域単位でシミュレーションしてるわけで個人宅、個人事情を考慮は一切しないしその必要も無いから。

個人が家選びしてる時は個別事情満載でしょ。まず予算があるでしょ(笑)ここで危険だ、ハザードがーって煽ってる人いますが災害を考えたら浸水被害だけじゃないからね。地震だってあるでしょう。荒川氾濫のみを全力で考えても意味が無い。
2591: 匿名さん 
[2018-08-23 11:44:29]
>>2590 匿名さん
意味はあると思うけど?
人は痛みを目の当たりにしないとすべてにおいて楽観的に捉える。先の戦争でも執行部の傲慢な楽観的憶測で大きな失敗をした。
荒川氾濫が議論の的になるのは、時事を見れば必然なのだよ。人は西日本災害の痛みを目の当たりにしている。しかも毎年の季節の天気が作用する事象。
とても身近な災害なのだから、議論になることは必至というわけだ。
2592: 通りすがりさん 
[2018-08-23 13:56:25]
>>2590 匿名さん

全く持って同感です。
2593: 匿名さん 
[2018-08-23 14:46:34]
>>2591 匿名さん
ほらね、そうやって大局的、抽象的、感傷的、政治的フレーバーになるでしょ。そこから個人の自宅探しに関しては現実論にはならない。
現実論として家探しをしてる人は自分の予算も含めて現実的に考えますから。個人の責任と共にね。
2594: 匿名さん 
[2018-08-23 17:43:29]
岩手県で1時間に120ミリの雨。
最近の豪雨は台風直撃しなくても来るね。
2595: 匿名さん 
[2018-08-23 20:03:04]
全ては価格に織り込まれているのに、既出の話でいつまで騒いでいるのやら。
2596: 匿名さん 
[2018-08-23 20:52:48]
>>2595 匿名さん

全くだ
2597: 匿名さん 
[2018-08-23 21:12:51]
史上最大の雨台風が来てるようなので証明してもらいましょう
明日には結果が出てそうです
2598: 匿名さん 
[2018-08-23 21:24:50]
>>2593 匿名さん
人の文書を評価するのは勝手なのだが、
大局的・・局所的ではないこと
抽象的・・具体的ではないこと
感傷的・・センチメンタルなこと
政治的・・口で物事を動かすこと

などと、無理やり他人の文書を評価しているが、人の文書を評価する力がないことを自分でさらけ出してしまっているな。残念ながら、言葉の意味の当てはめ方が間違っている。目を見開いて、もう一度文書を正確に読見直すことだ。ただの間抜けなのかな?どれも評価として当てはまっていないよ。
主張として筋が通ってないな。
そういうのをバカもしくは自己中、酷ければ独裁者と呼ぶ。議論をする気がないならこのまま一人でやっていなさい。誤りを認める気がないのなら、もう返信しないでw

マンションを選択する観点として、身近な災害で気づき、荒川氾濫などと具体的な観点として検討材料に入れるのは、人として普通の反応でしょw
何かが起こってからでないと、人間は災害時のハザードマップを軽く捉えてしまうし、無視して考慮すらされない場合もある。
だから、荒川氾濫といったミクロの懸念材料もネガティブ材料としては、世論がかなり気になる材料だということ。
皆様のリアクションが証左だ。
あなた、他人の文書を読解する・評価する能力皆無だな。


2599: 匿名さん 
[2018-08-23 21:37:15]
>>2598 匿名さん
人批判はいいから物件の検討をお願いしますね
荒川氾濫でここが無しなら違う物件にすればいいですからね

2600: 匿名さん 
[2018-08-23 21:38:35]
そう思う。
さっさと他のマンションのスレに行けばいいのに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる