公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-shimo/index.html
売主 :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通 :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬
構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00
ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
No.1951 |
by 匿名さん 2018-03-27 23:06:54
投稿する
削除依頼
>1950
両サイド理解してます体で本質を理解してないな。その危険度のランキングは古い制度、古い基準でできた街並みが残っている事の裏返しであり、新しい家はその基準では建てられない。 新陳代謝は町によってスピードは違うが、早かれ遅かれ街並みは変わっていくもの。家にも耐用年数あるんだから。三菱地所は当案件で先駆けで一石を投じ、賛同した人が買っている現状。 で危険度が資産性に正しく反映しているならそれは将来ではなく現在価値においてであって、世の中の全体的なマインドと相関して上昇する余地を多く含んでいる。分かりやすく言ったら今が1番宜しくない状況で価値は底。 リセールを語るならもっと将来価値を語れ。人気の物件は高値高みのリスクの方が大きいぞ? リセールを考えていない人にとっては全くもって関係ない話だな。 |
|
---|---|---|
No.1952 |
>>1950 マンション検討中さん
ポジしか聞きたくない訳ではなく、何度も何度も何度も何度も執拗に同じネガを繰り返すから、それはただのネガティブキャンペーンだと言われる。 水害の話も地震発生時の火災危険度も何度も話題に出ているのがわからない? 執拗に何度も同じネガを書き込む行為は、ポジにネガして反応を面白がっているのか、はたまた販売の邪魔したいのかとしか思えないよ。 |
|
No.1953 |
>1945
2010年とはまた古い論文持ってきたなと思いつつ、面白そうな内容だったので読んでみた。 あなた要旨だけを自分に都合のいい解釈しかしてない。 2000年代の「相対地価」の変動を危険度ランキングの変動と一緒に分析してみた っていう内容だよ?しっかり読んでないでしょ? 酷い印象操作だな。この発言でミスリードされた人は資産価値は上昇するどころか将来の地震発生で大きく毀損すると考える。 論文が出された2010年からの、当案件に1番近い公示地価の変動推移の情報載せるから。昨日国交相発表のデータもある。この都心部でも高い方の「絶対的」な上昇率をあなたのとんでも解釈で説明してほしい。2000年代の相関関係で将来価値をどう分析します? 執拗でほんと困るが、モグラ叩きするしかないな。 |
|
No.1954 |
相手しなくていいですよ。
こんな簡単な印象操作(発言者は単純に頭が悪かっただけの可能性もあるけど)に引っかかるような検討者はこの先の組合の意思決定に悪影響及ぼしそうだし、むしろ必要以上にデメリット騒ぎたてられたり根拠不十分のネガをつけられても自分の中で条件を冷静に吟味できて最終的に買うという判断を下せる人が来てほしいですね。 性格の悪い契約者なので(笑) |
|
No.1955 |
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]
|
|
No.1956 |
高潮でも水没するそうです!
【地域】東京23区、高潮なら3割浸水 都が被害想定 東京都は30日、過去最大規模の高潮が発生した場合、浸水が想定される区域図を公表した。東部を中心に、東京23区の3分の1にあたる約212平方キロメートルが浸水。堤防の決壊などで1週間以上、水が引かない地域も多いとした。都は想定をもとに住民の具体的な避難方法などの検討を進める。 https://www.nikkei.com/content/pic/20180330/96958A9F889DE0EAE5EBEAE7E1... 政府は米国やフィリピンなどで台風による大規模な高潮被害が発生した事例を受け、2015年に水防法を改正。最大規模の高潮を想定したハザードマップの作成や、スムーズな避難などの対策を自治体に求めた。 都は同法に基づき浸水想定区域図の作成に着手。日本に上陸した過去最大規模の室戸台風(1934年)と同規模となる910ヘクトパスカルの台風が、東京に最も高潮被害を出すコースを通過したと想定した。 このレベルの台風が東京湾近くを通過する確率は1千~5千年に1回という。 都は17区で住宅などが水につかる被害が出ると予測。地盤が低く、河川が近くを流れる墨田区、葛飾区、江戸川区は区域の9割が浸水する。丸の内や新橋、銀座の一部など、オフィス街や繁華街にも浸水域は広がり、浸水域内の昼間人口は約395万人に達するとしている。 浸水の深さは最大で10メートル以上。墨田区や江東区などでは深さが平均7メートルになるという。 高潮による堤防の決壊や、排水施設が停止する可能性を踏まえ、浸水の継続時間も試算。50センチ以上の浸水の深さが1週間以上続く区域は都東部を中心に約84平方キロメートルに及ぶ。 都は今回公表した区域図をもとに、19年度までに、住民の避難勧告の基準となる高潮の「特別警戒水位」の設定を進める。各区にも高潮時のハザードマップ作りを促していく。 東京都は戦後、59年の伊勢湾台風と同規模の台風を想定し、防潮堤や水門などハード面の整備を進めてきた。都の担当者は「確率としては低いが、大型台風は今後起こる可能性はある。避難計画などソフト対策につなげていきたい」としている。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28798530Q8A330C1000000/ |
|
No.1957 |
ワースト6位は嫌だな。本質は古いランキングとか主張してるけど、あの画像の街並みが新陳代謝起きるのに何世紀かかるのかな?クオーター↑?
大地震の真の恐ろしさは揺れではない。津波や火事だ。すなわち、古い家の火事で囲まれ退路を断たれる恐れもある。その辺は大丈夫なの? |
|
No.1958 |
5177中6位なら相対的に火事で退路を断たれるリスク高は加味しておかないと。可燃素材が多い町でないとこのランクには輝かない。一般的にマンションは火事に強いがただしまわりが
|
|
No.1959 |
>1951
次回2120年のオリンピックの頃かな。この辺が生まれ変わっててリセール期待できるのは。 |
|
No.1960 |
たったの10年で6位が改善したらネ申。その前に起きるものは起きるのかな。ハザードマップでちゃんと経路あるなら、考えても良いかと!
|
|
No.1961 |
感情論を否定しないから、危険度ランキングや災害に対する評価が嫌だと感じるなら諦めたら?
何度も言ってるようように価格とのトレードオフだろ?安心、安全、高付加価値を求めるならばそれなりの対価を払えよ。 危険度が相対的に高いことは変わらないのだから、それに対する行政の取り組み、当案件の取り組み、将来への期待を自分の中で考えて答え出せば良いんでない? 先の論文は当案件の資産性を評価したものではない。この事が理解できないようでは議論にならない。 |
|
No.1962 |
こんな掲示板で一喜一憂するような人なら見ない方がマシ。自分で判断しましょう。
論文とかなんとか行ってるけど拾ってそのデータを都合よく解釈するのは人間。多角的な解釈や捉え方があるんだからよっぽど論理破綻してない限りはそうゆう意見もあるよね、こうゆう意見もあるでないとぶつければ良いだけ。 地価上がってるのはあれでしょ?ただの都心回帰現象でしょ。 もうそろ価格は頭打ちだよ。 都内北部(赤羽)は安いもんね。しっかり危険度6位ののリスクがある事を理解してるのかね。 価格はなぜ上がってるのかね。 50年振り返ると高度成長期に都心集中して、都心の地価が上がりすぎて、やっぱり郊外庭付き一戸建てに憧れ都心が空洞化するドーナツ化現象に陥り、そのあと、都心の価格が下がりきって、しばらくして職住近接の概念が打ち出され、 やっばまり都心ということで、 都心回帰が始まり郊外の地価は下落する一方で都心の価格は上昇を続ける。 しかし、なんとなく上昇してるから、と本質を見ていない人が多い。危険度ランクの意味を。可燃性の多い町を。 他より安いからって長く住むには厳しいと思う。後悔しないように各自が判断。 |
|
No.1963 |
あの論文、2009年の価格上昇みたら、危険度6位なのに都心回帰の流行につられて今、高値掴みしちゃってる。と解釈できますかね。
さらに言えば、バブル後最高値、東北復興需要、オリンピック建設需要による全国的な建築人件費高騰、オリンピック後なら500〜1000万安いかもしれない。そう解釈するのも一つの考え方でしょ。 相対的に語った基準は、都心回帰前2009年、今、オリ後。今が一番高い。 価格とのトレードオフとか行ってますがそのトレードオフが今だとできてない気がするけど。 出来てると考えてる人が多いみたいですね。 まあ一つの考え方だと思いました。 さらに言えば、 対策に行政の動きを待つ!とか超スーパー受け身な解釈に持っていきたい人もいる様子で、 急に、いつ実施さわれるかも分からないものにすがりたくなる気持ち・感情も人間ですから。捉え方は人それぞれ。 しかし、なんだかんだネガられたとしても個々人の価値観を大切にすべき。 職住近接だから通勤楽になるだもんとか感情も使って買ってよかったと思えるように自身で判断すれば良いだけ。 |
|
No.1964 |
退路とか言ってる方、堤防沿い2車線の道を歩いて南に逃げなさい。
最新の体育館があるし、なでしこ小学校も新校舎竣工するから。避難のしやすさは結構あると思いますよ? でもその程度のこと人に確認しているようでは、激甚災害時もたないわ、あなた。 街の心配されてる方が多くて大変立派だと思いますが、自分の身がまず安全でないと守りたいものも守れませんよ。このマンションが倒壊せず周りの火災の影響が少なければ、これ自体が避難先となり得ます。 また災害をきっかけに街のレイアウトが変わるなら、それはそれで良いきっかけになると思ってます。 残したい街なら別として、変われずに残ってしまっているようなら更地になって再開発されるべきです。言い方悪いかもですが。 |
|
No.1965 |
|
|
No.1966 |
地震も水害も火災も5階以上なら部屋自体は損害は発生しないと思う。
ただし、大規模な災害があれば、非常に不便な生活を強いられる。 災害が発生しないと思えば相対的に安くていいと思うが、ひとたび災害が発生したら資産価値大暴落だし、ギャンブルの要素が大きいマンションだと思う。 |
|
No.1967 |
|
|
No.1968 |
|
|
No.1969 |
|
|
No.1970 |
|
|
No.1971 |
|
|
No.1972 | ||
No.1973 |
|
|
No.1974 | ||
No.1975 |
必ず一定数いるんですよね~「人の命を、生活を何だと思っているんだ」と脊髄反射されてしまう方が。
そんなこと論点にしてませんよ。論ずべきもなく大事ですからね。 大規模地震、火災が起こった時に負けてしまう街並みを後世に残してはいけないんですよ。現状危険性が指摘されていますし再開発しかないと考えます。合意形成できればベストですが、災害発生は待ったなしです。 災害は不幸なことばかりですが、その後の街づくりという点にとって反省から対策の取られた環境が作られるという面も持つということです。 変われない諸事情が人によってある事は理解できますが、私にとってそれは座して死を待つと同義です。 周辺環境の変革の余地の大きさに私は期待しています。 |
|
No.1976 |
|
|
No.1977 |
|
|
No.1978 |
他より安全とか大規模災害後は再開発出きると書いても、
ハザードマップ10メートル以上水没、都内危険度6位は変わらない。 何もおきなければ平和だけど、何かおきたら、自治体が何度も警告した 土地だから後は自己責任で復旧してねと言われそう。 |
|
No.1979 |
|
|
No.1980 |
>>1975 匿名さん
期待が激甘すぎる。なんの根拠も後ろ盾もないからね。おねだりだけなら幼稚園児でも出来る。 大人なら判断材料をもって判断すべきなのに、マンション買ったからって(買うからって)浮かれすぎなミスリードを起こしていそう。 |
|
No.1981 |
|
|
No.1982 |
|
|
No.1983 |
4700万円台以内、築15年以内、徒歩7分以内、60平米以上、3LDKでここよりもいいと思うマンション(新築中古問わず販売中)をあげてみよ。主観で構わない。
|
|
No.1984 |
|
|
No.1985 |
〉1983
グローリオ王子神谷 →ただし修繕管理費高い シティテラス板橋蓮根 →景観は断然オイコスの10階以上のほうがよい |
|
No.1986 |
|
|
No.1987 |
|
|
No.1988 |
>>1983
キャメリアタワー川口 |
|
No.1989 |
>>1983
クレストシティレジデンス 勝どき |
|
No.1990 |
>>1983
イニシア練馬旭町 |
|
No.1991 |
>>1983
ヴィオスガーデン城山 |
|
No.1992 |
新築に限定すると>>1983の条件に当てはまるマンションはどこになるのでしょう?
|
|
No.1993 |
新築でこの条件でオイコスよりもよいマンションは見つかりませんでした。
中古と較べても飛び抜けてよいマンションはないからDINKSのわたしが今買うならオイコスで10階以上かな。 子供がいたら親の責任を考えると選択肢にはそもそも入りませんが。 土手の景観が何よりも魅力だと思うので、土手の高さを考えると階数は最低10階以上ないと見晴らしがわるいので、それ以下だと買って後悔するとおもいます。 シャトルバスよりも電動自転車を50台無料レンタルできるサービスにしてくれたほうがコスト的にも必要性も高いと思います。 |
|
No.1994 |
》1992
トップ30のマンションはほとんど4000万台で良い条件で買えない。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28801050Q8A330C1X11000/ |
|
No.1995 |
新築で同じくらいの条件なら、6000スタートの感覚。
オイコスは2割くらい安い。立地要因が殆どだと思うけど赤羽駅まで歩く事が苦でなければ良いかも。 |
|
No.1996 |
オイコスの魅力は相対的な価格の安さだけど、需要もほとんど無いから、売却の時も他のマンションより値下がり率が大きくなる事も懸念材料。
価格が高いマンションは結局需要が大きいから値下がりにくくて、結果的に買いやすい側面があります。 |
|
No.1997 |
>>1996 マンション検討中さん
一理あると思います。 一方で5000万円で買って、10年後3500万円になってしまうとも考えにくいので、ローン返済額+控除と他の賃貸で住んでたらの比較でペイできるかなとも考えてます。 値上がり期待したいですが、これは難しい案件かなと思ってます。 |
|
No.1998 |
不動産の値上がり自体、そもそもこれから先は難しくなってくるのかな?という印象を持ちます。
オリンピック後に経済情勢がどうなるかはわかりませんが… ただ本当に一等地のマンションだったら資産性云々はありますが この辺りだととにかくファミリー向けの比較的カジュアルなエリアなので |
|
No.1999 |
杉並は待機児童ゼロですか。素晴らしい。
こちらですが、500世帯のファミリーが入ってきたら、間違いなく周辺保育園の倍率は上がりますので注意が必要です。 |
|
No.2000 |
保育園事情は気になるところですね。
オイコス最寄りの区立保育園(認可)、1~2年のうちに広い場所に移転確定で、指定管理制度(民間業者による運営)導入予定のようです。 名言はされていませんが、定員拡大が目的と思われます。(あくまで個人的な感想です) 王子、王子神谷あたりに大型マンションができた際、急ピッチで認可保育園が新設されていましたので、志茂もぜひ新設を・・・と思いつつ、北区がどこまでやる気を出してくれるかわかりませんが待機児童解消に向けての北区のやる気は目を見張るものがあります! ただ、基本的に4月入園分しか定員枠が空かないので、入居時期が3月~だと、入居前に入園申込が必要なので注意です。 |