公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-shimo/index.html
売主 :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通 :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬
構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00
ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
1960:
匿名さん
[2018-03-30 23:03:05]
たったの10年で6位が改善したらネ申。その前に起きるものは起きるのかな。ハザードマップでちゃんと経路あるなら、考えても良いかと!
|
1961:
匿名さん
[2018-03-30 23:40:10]
感情論を否定しないから、危険度ランキングや災害に対する評価が嫌だと感じるなら諦めたら?
何度も言ってるようように価格とのトレードオフだろ?安心、安全、高付加価値を求めるならばそれなりの対価を払えよ。 危険度が相対的に高いことは変わらないのだから、それに対する行政の取り組み、当案件の取り組み、将来への期待を自分の中で考えて答え出せば良いんでない? 先の論文は当案件の資産性を評価したものではない。この事が理解できないようでは議論にならない。 |
1962:
マンション検討中
[2018-03-31 09:03:44]
こんな掲示板で一喜一憂するような人なら見ない方がマシ。自分で判断しましょう。
論文とかなんとか行ってるけど拾ってそのデータを都合よく解釈するのは人間。多角的な解釈や捉え方があるんだからよっぽど論理破綻してない限りはそうゆう意見もあるよね、こうゆう意見もあるでないとぶつければ良いだけ。 地価上がってるのはあれでしょ?ただの都心回帰現象でしょ。 もうそろ価格は頭打ちだよ。 都内北部(赤羽)は安いもんね。しっかり危険度6位ののリスクがある事を理解してるのかね。 価格はなぜ上がってるのかね。 50年振り返ると高度成長期に都心集中して、都心の地価が上がりすぎて、やっぱり郊外庭付き一戸建てに憧れ都心が空洞化するドーナツ化現象に陥り、そのあと、都心の価格が下がりきって、しばらくして職住近接の概念が打ち出され、 やっばまり都心ということで、 都心回帰が始まり郊外の地価は下落する一方で都心の価格は上昇を続ける。 しかし、なんとなく上昇してるから、と本質を見ていない人が多い。危険度ランクの意味を。可燃性の多い町を。 他より安いからって長く住むには厳しいと思う。後悔しないように各自が判断。 |
1963:
マンション検討中
[2018-03-31 09:21:18]
あの論文、2009年の価格上昇みたら、危険度6位なのに都心回帰の流行につられて今、高値掴みしちゃってる。と解釈できますかね。
さらに言えば、バブル後最高値、東北復興需要、オリンピック建設需要による全国的な建築人件費高騰、オリンピック後なら500〜1000万安いかもしれない。そう解釈するのも一つの考え方でしょ。 相対的に語った基準は、都心回帰前2009年、今、オリ後。今が一番高い。 価格とのトレードオフとか行ってますがそのトレードオフが今だとできてない気がするけど。 出来てると考えてる人が多いみたいですね。 まあ一つの考え方だと思いました。 さらに言えば、 対策に行政の動きを待つ!とか超スーパー受け身な解釈に持っていきたい人もいる様子で、 急に、いつ実施さわれるかも分からないものにすがりたくなる気持ち・感情も人間ですから。捉え方は人それぞれ。 しかし、なんだかんだネガられたとしても個々人の価値観を大切にすべき。 職住近接だから通勤楽になるだもんとか感情も使って買ってよかったと思えるように自身で判断すれば良いだけ。 |
1964:
匿名さん
[2018-03-31 10:04:00]
退路とか言ってる方、堤防沿い2車線の道を歩いて南に逃げなさい。
最新の体育館があるし、なでしこ小学校も新校舎竣工するから。避難のしやすさは結構あると思いますよ? でもその程度のこと人に確認しているようでは、激甚災害時もたないわ、あなた。 街の心配されてる方が多くて大変立派だと思いますが、自分の身がまず安全でないと守りたいものも守れませんよ。このマンションが倒壊せず周りの火災の影響が少なければ、これ自体が避難先となり得ます。 また災害をきっかけに街のレイアウトが変わるなら、それはそれで良いきっかけになると思ってます。 残したい街なら別として、変われずに残ってしまっているようなら更地になって再開発されるべきです。言い方悪いかもですが。 |
1965:
匿名さん
[2018-03-31 10:31:47]
|
1966:
マンション検討中さん
[2018-03-31 10:38:27]
地震も水害も火災も5階以上なら部屋自体は損害は発生しないと思う。
ただし、大規模な災害があれば、非常に不便な生活を強いられる。 災害が発生しないと思えば相対的に安くていいと思うが、ひとたび災害が発生したら資産価値大暴落だし、ギャンブルの要素が大きいマンションだと思う。 |
1967:
匿名さん
[2018-03-31 10:45:03]
|
1968:
匿名さん
[2018-03-31 10:48:18]
|
1969:
通りがかり
[2018-03-31 10:51:23]
|
|
1970:
通りがかり
[2018-03-31 10:53:14]
|
1971:
匿名さん
[2018-03-31 10:55:14]
|
1972:
匿名さん
[2018-03-31 11:05:19]
|
1973:
匿名さん
[2018-03-31 11:20:03]
|
1974:
匿名さん
[2018-03-31 11:25:03]
|
1975:
匿名さん
[2018-03-31 13:09:23]
必ず一定数いるんですよね~「人の命を、生活を何だと思っているんだ」と脊髄反射されてしまう方が。
そんなこと論点にしてませんよ。論ずべきもなく大事ですからね。 大規模地震、火災が起こった時に負けてしまう街並みを後世に残してはいけないんですよ。現状危険性が指摘されていますし再開発しかないと考えます。合意形成できればベストですが、災害発生は待ったなしです。 災害は不幸なことばかりですが、その後の街づくりという点にとって反省から対策の取られた環境が作られるという面も持つということです。 変われない諸事情が人によってある事は理解できますが、私にとってそれは座して死を待つと同義です。 周辺環境の変革の余地の大きさに私は期待しています。 |
1976:
匿名さん
[2018-03-31 13:22:16]
|
1977:
匿名さん
[2018-03-31 15:05:34]
|
1978:
マンション検討中さん
[2018-03-31 15:36:48]
他より安全とか大規模災害後は再開発出きると書いても、
ハザードマップ10メートル以上水没、都内危険度6位は変わらない。 何もおきなければ平和だけど、何かおきたら、自治体が何度も警告した 土地だから後は自己責任で復旧してねと言われそう。 |
1979:
匿名さん
[2018-03-31 15:38:05]
|