公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-shimo/index.html
売主 :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通 :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬
構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00
ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
1090:
匿名さん
[2017-10-23 10:00:51]
|
1091:
匿名さん
[2017-10-23 10:09:45]
その上、万が一の時には調整池(彩湖)への水の引き込みも可能ですからね。約4000万トンもの水を引き込めるようですが、利用されたのは過去1度きり。しかも半分の2000万トンのようです。荒川が氾濫したら東京駅や銀座や大手町まで浸水してしまうので、は国の威信にかけて氾濫させませんよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E5%B7%9D%E7%AC%AC%E4%B8%80%E8%... |
1092:
匿名さん
[2017-10-23 10:18:54]
|
1093:
匿名さん
[2017-10-23 10:33:29]
スーパー堤防なんかもはや不要。あれは税金を投入してゼネコンと結託した事業です。
それよりも彩湖を始めとして第五調整池まで計画・着工し現在も工事進行中です。 |
1094:
匿名さん
[2017-10-23 12:34:30]
>>1092 匿名さん
今回のオイコス建築では、将来の堤防建設を前提とした建物のセットバックなどはなさそうです。と言うことは少なくとも50〜60年後に建替えするまでは関係ありませんね。河川から数十メートル離れているので、そもそも堤防建設に影響するか疑問ですが。 |
1095:
匿名さん
[2017-10-23 17:57:23]
台風が去っても岩淵水門の水位が微妙に上昇していて怖い。荒川上流でも大量に雨降ったからでしょう。
まだ、水防団待機水位を超えています。 |
1096:
匿名さん
[2017-10-23 18:15:42]
|
1097:
匿名さん
[2017-10-23 18:36:47]
荒川で最初に警戒水位に達したのは赤羽ではなく熊谷などの埼玉地点でしたね。むしろ北区は洪水よりも赤羽西や赤羽台などの土砂災害で避難準備報が出る結果に。
荒川洪水ばかりを必要以上にクローズアップしても無意味なことが証明された台風だったと思います。 |
1098:
検討板ユーザーさん
[2017-10-23 19:28:16]
個人的には荒川堤防の決壊にそれほど懸念はしてないのですが、今回の豪雨で冠水しなかったみたいなので、その点については信頼感があがったかなと思っています。
ここは赤羽の丘から荒川に向けて雨水が流れ込みやすい地形の筈なんで、それに耐えたのは大きい。 |
1099:
匿名さん
[2017-10-23 20:04:46]
>ここは赤羽の丘から荒川に向けて雨水が流れ込みやすい地形の筈なんで、
正しくは隅田川では?志茂の雨水が荒川へ流れ込む事は無い。 北区花火会の時も、志茂橋を渡る時に「この川は何川?」って話してる若いグループがいた。 荒川(放水路)と新河岸川・隅田川の違いがわかってないのか、同列に扱ってる人が多い気がする。 |
|
1100:
匿名さん
[2017-10-23 20:48:16]
今回の台風で被害が無いから安心と言われても、国交省や北区役所が発行した
ハザードマップでここが10メートル以上水没する予測は変わらない。 そして水位は今も上昇中で3.84メートルと水防団待機水位の3メートルを超えてます。 |
1101:
検討板ユーザーさん
[2017-10-23 21:34:48]
>>1100 匿名さん
それはもう捉え方の問題ですよね。 今回が耐えたからと言って、今後も絶対大丈夫だとは口が裂けても言えません。無理矢理安全だーともいうつもりもありません。 でも、絶対に起きるとも言えません。東京の防災レベルも捨てたもんではありませんし。 ただここに住む上では、この問題を無視することは出来ないです。ちゃんとリスクを踏まえた上で検討すべきなんですよね。 私はまぁ、リスク踏まえた上で検討しますね。この価格だし。でも、10メートルより下の階には住まない。笑笑 |
1102:
匿名さん
[2017-10-23 21:43:42]
|
1103:
匿名さん
[2017-10-23 22:05:07]
今回は多摩川だと水防団待機どころか最高レベルの氾濫危険水位まで達して、周辺で家屋浸水まで起きてる。そのくらいの大型台風だったということ。
隅田川は今もテラスが水没状態で見たらびっくりするかも知れないけど、もともと増水時は沈む設計だからね。河川敷グランドと同じ。 |
1104:
検討板ユーザーさん
[2017-10-23 22:24:17]
|
1105:
匿名さん
[2017-10-24 07:04:42]
確かに今回のような超大型台風が関東直撃って、あまりなかったですものね。検討材料の一つとして今後の安心感に繋がります。
|
1106:
匿名さん
[2017-10-24 11:08:02]
多摩川の世田谷付近と違って荒川は水位が赤いラインに達することはありませんでした。
隅田川は通常の大雨レベルの水位で特に変わった様子は有りません。(写真参照) 志茂の周辺の道路も10年前と違って冠水しなくなりました。 |
1107:
匿名さん
[2017-10-24 11:27:27]
|
1108:
匿名さん
[2017-10-24 20:38:56]
5000万の23区大規模だと、城南の大田六郷にオイコスが追い上げる形になりそうですね。
|
1109:
評判気になるさん
[2017-10-24 21:38:31]
|
最大でも氾濫注意水位の4.1メートル未満でした。
降雨量累計212ミリで決壊の恐れが増すと
言われている400ミリにもほど遠い。