公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-shimo/index.html
売主 :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通 :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬
構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00
ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
610:
匿名さん
[2017-08-08 22:17:10]
|
611:
匿名さん
[2017-08-08 22:18:47]
都内で販売されてる同価格帯の新築マンションの中ではオイコスが1番良いと思うよ。
|
612:
匿名さん
[2017-08-08 22:43:29]
ここは表面利回りどれくらいになりますか?
|
613:
匿名さん
[2017-08-08 22:59:06]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-00139447-suumoj-life
分譲マンションの住宅着工数はいきなり増えましたね。在庫は掃けてないし、中古は値下がりが始まってる。 既に賃貸の着工数は異常な数になっているから賃貸供給過多で賃料が下がり、しばらくは賃貸でと選択を変える人も出てくるでしょう。 そう考えると、来年は更に高値になるかどうか? 尾久駅のアネシアなんてかなり慎重な値付けです。今年の新築値付けは、去年までの強気が打って変わってかなり慎重になっていますね。 やはり去年の秋頃がピークだったのでは? |
614:
マンコミュファンさん
[2017-08-08 23:04:09]
自転車を使えば、スーパーバリューやダイエー、ニトリも数分ですから、買い物利便性もまずまずと思います。駐輪場やレンタル自転車を増やしてもらえると魅力が増しますね。
気になるのは価格です。ガーデンズのエアリーより高くなるのはきついです。それなら向こうを買ってましたから。お得感が出る価格だと人気も出るのではと思います。 |
615:
匿名さん
[2017-08-08 23:12:19]
|
616:
匿名さん
[2017-08-08 23:14:56]
|
617:
匿名さん
[2017-08-08 23:18:01]
>>614 マンコミュファンさん
ですね。流石にこの立地ではエアリーよりも高くなる事はないと思いますね。そうなってしまえばおっしゃる通り多くが残ってる数少ないガーデンズのカームに流れる事でしょう。が、現時点でカームを買える資力がある人はカームに行ってると思いますからやはり安値圏で売ると思いますよ。大体4800万ぐらいでしょうね。 |
618:
匿名さん
[2017-08-08 23:30:11]
>>613 匿名さん
流石に昨今の高騰が実際の購入者の資力に追いついていないのが現状ですからねぇ この高騰は売主側にとっても頭痛い話で困ってるでしょうね。 とはいえ、待つと言ってもねー。結局は結果論にしかなりませんし買う側としても安値で買いたい気持ちはわかりますが人生は継続してるわけでね。機会損失になったら意味ないので決断妥協は大事でしょうね。 ちなみに東日本大震災やリーマンショックが起きた時は確かに一時的にマンション価格も下がりはしましたが成約率が結局悪かったですね。やはり消費マインドは愚か経済や市場が危ない時には頭で今は安値圏だと思ってもなかなかでかい買い物は出来ませんからね。どちらにしても勇気がいるんですよ。私もリーマンショック時期で日経平均が7000円割り込んだ瞬間に700万ほど投資しましたがその後6000前半まで行って一時はビビりました(笑) 結局4倍ほどに膨れ上がったからいいんですが700万は出せても5000万の投資は出来ないですからね。 まぁそういう意味では無意味な資産価値や市場ばかり気にしてもしょうがないので素直に自分が良いと思えるかどうかでいいかと思いますよ。株と違ってマンションは実需面がありますからね。 |
619:
匿名さん
[2017-08-08 23:36:39]
>>609 匿名さん
多分ね、グロスはこのままで中身の削られ試合になってくはずだよ。ってのは今の価格高騰で資材高と人材難から来ててそれ解決できそうにないから(笑) そろそろ3LDKも70m2から65m2ぐらいが当たり前になるんじゃないかなぁ あとは長谷工施行のように規格型にして工業製品みたいに大量生産による開発費や施行費の圧縮と合理化、工期短縮による人件費削減。 つまりは中身のコストカットだね。 同じものが大量に売れる家電、テレビやスマホとかはよくやってるよね。まぁああいう感じかと。 なので待ってても状況はよくはならないよ。 人が減れば売上だって下がるから単価は上がるしね。世の中よく出来てるんだよね。 |
|
620:
匿名さん
[2017-08-08 23:37:30]
|
621:
匿名さん
[2017-08-08 23:39:50]
|
622:
匿名さん
[2017-08-08 23:43:34]
|
623:
匿名さん
[2017-08-09 03:22:14]
やっぱり、長く住んで安心できる物件が一番のように感じます。
このあたりは人によって優先順位が違うだけに本当に難しいところだと思います。 何を重視するのか、ということから絞り込んでいけば間違いがないのでしょうが。 |
624:
匿名さん
[2017-08-09 08:37:20]
>>617 匿名さん
土地の仕入れ価格が非常に高額であることがわかっている以上、どれほど利益を削って価格を抑えてくるのか疑問。 |
625:
匿名さん
[2017-08-09 08:38:52]
|
626:
名無しさん
[2017-08-09 09:01:58]
ここって坪150万で土地を仕入れてるんだね。
一戸あたり1660万になる計算。 |
627:
匿名さん
[2017-08-09 09:18:07]
三菱はガーデンズにも参加しているから、仕入れ値と販売価格の設定は勝算があるはず?
公式にチャレンジと書いているのは現場の雰囲気も伝わってくる気がします。 |
628:
匿名さん
[2017-08-09 09:18:31]
>>626 名無しさん
上ものの坪単価を建築費の高騰を考慮して高めに100万とすると20坪の部屋なら2000万で合わせて3660万。すでにこの時点でいいお値段ですね。 |
629:
名無しさん
[2017-08-09 11:04:01]
もしここが準工業地帯で容積率緩和措置を受けられたら、
一戸あたりの土地代が1100万と500万以上安く出来る計算です。 コスト構造上販売価格5000万前後になる理由ですかね。 |
そう思える人がいるなんて幸せだ。
今年後半はデベが価格暴落を恐れて工事を延期してた大型物件がどんどん始まる。
あの住友不動産でさえ方南町のマンション値下げしましたよ。