浦和と大宮に挟まれたさいたま新都心に野村不動産のマンションです。場所的には完全に北与野ですが、ある程度住み心地は良さそうです。
埼玉県さいたま市中央区下落合三丁目399-1他3筆(地番)
埼京線 「北与野」駅 徒歩4分
京浜東北線・高崎線・東北線「さいたま新都心」駅 徒歩11分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/saitamashintoshin/#top1
売主:野村不動産
施工会社:埼玉建興
管理会社:未定
[スムログ 関連記事]
~エリア別おすすめ新築マンション~埼玉県版【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8112/
[スレ作成日時]2017-05-23 15:38:59
プラウドさいたま新都心
1:
匿名さん
[2017-05-23 16:08:03]
17号の騒音がすごそうだな
|
2:
匿名さん
[2017-05-23 20:54:09]
北与野駅と新都心駅の間のエリアは素晴らしいと思う!
|
3:
匿名さん
[2017-05-23 21:01:26]
ここを新都心というにはなかなか無理やりw
|
4:
マンション検討中さん
[2017-05-28 16:38:25]
人気なし?
|
5:
匿名さん
[2017-05-28 17:28:25]
埼玉でもっとも収入が多い学区なんだっけ?
|
6:
匿名さん
[2017-05-28 18:44:36]
このあたりは中流か中流以下が多いのでマンションの価格次第では格差がすごそうですね。
|
7:
マンション検討中さん
[2017-05-29 11:18:09]
立地はいいと思うのですが価格が気になりますね。
|
8:
匿名さん
[2017-05-29 12:36:26]
騒音大丈夫かな
|
9:
マンション検討中さん
[2017-05-29 15:20:24]
収入多いエリアは上落合小学校エリアです
|
10:
匿名さん
[2017-05-29 19:22:12]
富裕層は私立に行きます
|
|
11:
匿名さん
[2017-05-29 19:24:05]
17号のうるささがネックになりそうですね。
|
12:
匿名
[2017-05-29 19:27:40]
北与野か…妹が昨年まで通ってた高校の近くだな
|
13:
eマンションさん
[2017-05-30 17:38:07]
上落合小の子はどこの中学に行くんですかね?その他の小中高は残念。
|
14:
匿名さん
[2017-05-30 18:52:08]
上落合は学年よりますが結構荒れてますよね。
|
15:
マンション検討中さん
[2017-05-30 21:00:08]
上落合小学校は凄くいい学校ですょ
ここは下落合小学校でエリアは別ですが… |
16:
匿名さん
[2017-05-31 10:14:31]
やっぱり当初から苦戦が予想されてるんですね、でも小規模だし1年くらいあれば売れるんじゃないですか?
|
17:
匿名さん
[2017-06-03 18:20:28]
まだ詳しい間取りなどの情報は明らかとなっていませんが、
このあたりなら静かに暮らしていくことができるように思います。 坪単価はどれくらいでしょうか。 巨大SCも近いですし、買い物も便利そうな環境も魅力を感じます。 |
18:
匿名さん
[2017-06-03 19:28:57]
昼間の騒音はひどいぜ
|
19:
マンション検討中さん
[2017-06-03 20:10:26]
そんなに騒音ひどいんですか?ローソン挟んでるから大丈夫かな?と思ったのですが…
|
20:
匿名さん
[2017-06-05 07:34:25]
騒音ってどこのですか?中山道の道路騒音ですか?
現地見ましたが、電車は北与野駅の方が便利そうですね。といいつつ、さいたま新都心駅を利用することが多そうですが。歩くの大変でも、晴れていたら自転車で行けそうなのでその点はOKかなと考えています。この立地なら、さいたまスーパーアリーナのコンサートに足しげく通うこともできそうな気が・・・。 ショッピングモール、ショッピングセンターもあるので買い物も不自由しないと思いました。 |
21:
匿名さん
[2017-06-05 10:18:37]
17号の騒音が気になる人は止めておいた方がいいと思います。
|
22:
匿名さん
[2017-06-05 12:27:37]
昼間はうるさいかな、夜はベッドタウンだけあって車通りがかなり少ないですけど。歩道が狭いのとマンション前の道を暴走する車があるのでそのことの方が注意が必要です。
|
23:
匿名さん
[2017-06-05 12:57:29]
さいたま新都心駅周辺って、広くて直線的な道路が多いせいか、暴走をする車やバイクが多いと思う。
大宮警察署が移転してきたら、暴走行為をする人間のクズどもの取り締まりを強化してほしいですね。 警察には、交通標識を間違えやすい場所で張ったり、軽いスピード違反を多く摘発するより、悪意のある危険行為を多く取り締まるような制度になるように改革してほしいものです。 |
24:
匿名さん
[2017-06-05 17:11:52]
公開されている間取りは、リビングin洗面でこれぞプラウド!という感じですね。
跡は設備面が気になります。 |
25:
匿名さん
[2017-06-07 07:52:27]
リビングin洗面って家事がしやすそうとかで人気があるそうですね。
私はどちらかと言えば、リビングにあるより廊下にあった方がいいなと 思うタイプなので、もう少し廊下が長かった方が良かったかなと思います。 まだ1つしか公開されていないので、他の間取りも見てみたいです。 |
26:
マンション検討中さん
[2017-06-14 15:01:23]
プランどなので高いじゃないですか。
|
27:
評判気になるさん
[2017-06-19 09:35:57]
実際の建設場所は北与野だと思いますが、それでも価格設定は高いですかね?
都心からも離れるし、少しは価格を抑えてくれる可能性はないでしょうか? |
28:
心技体さん
[2017-06-19 15:46:46]
このあたりは人気が高そうですから、価格帯もそこそこしそうですね
駅チカで新都心からも近いですし、将来性も十分ありそうなので リセールする場合や賃貸に出す場合でも十分な需要がありそうだなと個人的に思います。 大宮までも自転車で行けちゃうというのが、いいですね。 どちらかというと若い世代のファミリーやDINKSに人気が出そうかな。 |
29:
匿名さん
[2017-06-19 16:29:59]
暴走行為はいくらやめろといってもやめてくれない。
|
30:
匿名さん
[2017-06-20 12:03:56]
3000万円台で買えないかな・・
|
31:
マンション検討中さん
[2017-06-21 12:30:11]
3000万台の部屋があったら即買いですね。
因みにマンマニさんはここを70平米で5000万位では?と予想してますね。 |
32:
匿名さん
[2017-06-21 12:40:13]
ここも直床なのかな。
|
33:
名無しさん
[2017-06-21 15:54:06]
5000万超えたら売れ残り
|
34:
評判気になるさん
[2017-06-22 08:04:04]
確かに•••。5000万払って住みたいと思わないです。価値観は人それぞれですが、私は4000万でも考えてしまいます。
埼玉新都心と名乗ってますが、北与野ですからね。因みにマンション名はプラウド北与野ではダメだったんでしょうか? |
35:
名無しさん
[2017-06-22 13:56:08]
立地はプラウド北与野がしっくりきますね。北与野駅はダメと認めてるのでしょう。
|
36:
マンション検討中さん
[2017-06-22 20:01:57]
この辺でその価格で買えるわけないでしょ
|
37:
匿名さん
[2017-06-22 20:04:44]
予定価格は3500万~4500万円台が多いみたいですね。北与野価格ってことで抑えられてはいますが。
|
38:
匿名さん
[2017-06-22 20:05:38]
北与野とつけたマンションは過去にすごい売れ残ったので、同じ道を歩みたくないんでしょう。
|
39:
マンション検討中さん
[2017-06-23 10:53:55]
なるほど。その様な経緯で北与野ではなく、さいたま新都心と名付けてるのですね!
しかし、幾らそう名乗っても北与野には違いないので、北与野価格で是非お願いしたいです。 因みに私がこのマンションの事で問い合わせたら先ず最初に聞かれたのが北与野を知ってるか? そして北与野をどう思いますか?と聞かれましたよ。デベもその辺り気にしてるんですかね。 |
40:
匿名さん
[2017-06-23 23:59:11]
この付近、築10年程度の70平米が4000万ぐらいなので5000万円代が多いのでは。
|
41:
マンション検討中さん
[2017-06-24 13:52:45]
5000万•••。なるほど、参考になります。
北与野も高いんですね...。 しかし、仮にその価格設定だったとして、このマンション売れるんでしょうか? |
42:
検討板ユーザーさん
[2017-06-24 14:49:16]
|
43:
匿名さん
[2017-06-24 19:42:40]
北与野で5000万は無理だよ。
|
44:
通りがかりさん
[2017-06-24 21:38:32]
うん、無理だよ。
|
45:
マンション検討中さん
[2017-06-24 23:45:05]
売れますよ5500くらいでも
4000代なら即買いです |
46:
検討
[2017-06-25 00:13:00]
北与野駅周辺は治安も良く高級住宅街ですよ
高くて当然です |
47:
マンション検討中さん
[2017-06-25 10:02:59]
北与野の周辺は高級住宅街なんですか?
私は何度か北与野に行った事ありますけど、そんな感じはしませんでした。 駅も申し訳ないですが、寂れてる感じがします。 あの場所で5000万と言われてもピン!と来ないです。私は>>39でも投稿してますが、問い合わせした時に不安そうに北与野のイメージを聞かれましたよ。 |
48:
検討
[2017-06-26 00:30:41]
静かな駅ですがゴミゴミしてないし
そこがいいんですよ、歩けば直ぐ新都心ですよ 北与野は価値かなりありますよ。駅近くなら 5000後半でも売れますよ |
49:
マンション検討中さん
[2017-06-26 07:32:20]
特にプラウドの下落合エリアではなく
上落合の中古マンション北与野駅近く価格凄いですね! 上落合エリアは浦和を抜き 年収が高いランク一位にも選ばれましたし、北与野は凄いと思います。 |
50:
マンション検討中さん
[2017-06-26 12:49:18]
そうなんですね!私は無理かな(笑)
野村は後から値引きが始まるからそれを待った方が良いとの意見、良く耳にします。 待てば4000万前半位まで落としてくれる可能性はありますか? |
51:
通りがかりさん
[2017-06-26 13:54:58]
北与野は高級住宅街では間違いなくそうではありません。ただ4000万円前半ぐらいが最多価格帯なら完売は早いかもしれませんね。まずはモデルルームでの価格発表を待ちましょう笑
|
52:
マンション検討中さん
[2017-06-26 21:11:15]
高級住宅街では全くないけれど、病院や庁舎などが新都心に増えつつあるため、所得層の高い世帯がこれから増えゆく街ですね。そんな方々に囲まれ暮らすのをどう捉えるかという事。
|
53:
マンション検討中さん
[2017-06-26 21:56:06]
確かに便利な立地である事は間違いないですね。
それも踏まえての価格設定されて来るのかな? マンションギャラリーでのモデムルーム案内会は問い合わせした時に7月の末辺りで予定してるとか言ってました。 先ずはそれを楽しみに待つ事にします。 |
54:
匿名さん
[2017-06-26 22:20:00]
3LDKで75㎡あるとかかなりマンションそのものは良いのですけれどね…。
Gタイプなんて特にどの居室にも大型収納がついているから きちんとしまっておけるから素晴らしすぎるし。 ただ、本当に北与野ということで… 一応、周りに戸建て等あったりしますし、小学校も近いです。 何に優先順位を置くか、でしょうか。 |
55:
マンション検討中さん
[2017-06-27 07:57:16]
あと北与野駅近辺のマンションは都市開発の税金がかかりますよ。 今は年間35000円前後です。
これから税金も上がると思いますが 5000万以上するマンション買う人からしたら大した金額ではないですけどね。 |
56:
匿名さん
[2017-06-27 17:50:52]
価格発表待ちたい。
|
57:
マンション検討中さん
[2017-06-27 19:19:45]
|
58:
匿名さん
[2017-06-28 15:26:24]
全体的に広めのプランが多いですね。ファミリー向けでしょうか。
新都心駅にも実質10分弱の好立地なので、住みやすそうな場所です。 ホムセンやスーパーも近所にありますので、暮らしに必要な条件は揃っていますね。 |
59:
匿名さん
[2017-06-30 08:56:51]
こないだ連絡きたけど、浦和系よりは価格下げてくるみたいですよ~
|
60:
マンション検討中さん
[2017-06-30 09:51:43]
連絡とは…?ちなみにおいくらぐらいかわかりますか??
|
61:
マンション検討中さん
[2017-06-30 18:05:00]
|
62:
匿名さん
[2017-07-01 21:09:33]
マテリアル近くのレジデンスさいたま新都心も新都心から10分で5000〜5500万くらいだったようですから、ブランド考えると同等以上ではないですかね。再開発の進展でこのエリアは上がってますから仕方ないか。
|
63:
匿名さん
[2017-07-01 21:30:21]
同感です。
埼玉県で1番伸びそうなエリアだから、それを見込んだ価格になると思います。 |
64:
マンション検討中さん
[2017-07-01 22:54:02]
北与野駅だし高いに決まっますよね。
近くの新築マンション5000万からですよ✨ 5500~6000でも売れますよ。 |
65:
マンション検討中さん
[2017-07-05 22:27:40]
煽りが多くて笑ってしまいますわ。
|
66:
匿名さん
[2017-07-06 10:19:53]
これで4000万台の部屋があったら笑います。
|
67:
通りがかりさん
[2017-07-06 16:51:46]
グラディスやザ.レジデンスみたいに売れ残らないことをお祈りします。
|
68:
マンション検討中さん
[2017-07-07 09:39:00]
北与野は高級です。なかなかみんな手がでないです
高くて当然ですよ |
69:
マンション検討中さん
[2017-07-07 11:52:20]
近くの住友シティタワー シティテラスも2年くらいかけてゆっくり売ってました そんなに直ぐに5000万以上する物件が売れる訳ありません。
|
70:
匿名さん
[2017-07-07 12:35:24]
北与野は各駅しか止まらない。湘南新宿ラインは新都心には止まらない。17号の騒音に悩まされる。
これらを考慮すれば価格決まってきますよね野村さん。 |
71:
マンション検討中さん
[2017-07-08 11:16:22]
先日、マンションギャラリーが完成したとチラシが届きました。モデルルームはまだ完成してないので、もう少し待って欲しいとありましたね。
いよいよ事前案内会を行われる日が近付いて来ます。 価格もどの位なのか楽しみです。 因みに17号の騒音が酷いと何度かスレで出てますが、そんなに酷いのですか? |
72:
匿名さん
[2017-07-08 18:58:53]
|
73:
マンション検討中さん
[2017-07-09 08:22:52]
|
74:
匿名さん
[2017-07-09 09:11:25]
大宮ナンバー地域はあれな車が多いですからね
|
75:
マンション検討中さん
[2017-07-09 21:13:47]
17号沿いに住んでますが騒音は凄いです
でも値段安いわけないです。 北与野駅と新都心ですよ。 |
76:
通りがかりさん
[2017-07-09 21:50:47]
どうみても浦和のマークスよりは安くくるでしょ
南浦和根岸も安くあげてるし、蕨も安くしてきてる 最近の野村は在庫抱えたがらないから、狙い目だと思われ ただ、シティハウス大宮吉敷町も捨てがたい なんせ、小学校と中学校と車屋しかない。 |
77:
匿名さん
[2017-07-09 22:18:40]
ここが高値なら、プラウド南与野か新都心の東京建物、野村、住友の1000世帯を待ちたい。マテリアル跡地ですが、立地は圧倒的にいいので。
|
78:
マンション検討中さん
[2017-07-09 23:50:07]
蕨•南浦和等を参考に、北与野と言う立地も考慮するとパンダで4000位でしょうか?
|
79:
匿名さん
[2017-07-10 00:05:18]
さいたま新都心駅徒歩圏内だから、5000万以上だと思うのだが。
さいたま新都心駅の乗車人員数は毎年飛躍的に伸びている。行く度に人が増えている印象があり、2016年度も大きく伸びていそうな気がします。将来性も考慮すると5000万でも高くはないと思う。 |
80:
匿名さん
[2017-07-10 17:23:32]
2016年度のさいたま新都心駅の利用者数
48,371/日 ➡ 50,069/日 順位は不変でしたが、伸びてますね! |
81:
マンション検討中さん
[2017-07-10 17:38:48]
5000~6000の間ででてきますよ。 安いわけないです。
ここは二駅使えるし |
82:
匿名さん
[2017-07-11 11:22:41]
価格ってもう出てるんですか?
|
83:
匿名さん
[2017-07-13 14:06:40]
さいたま新都心は埼玉県の中心の町ですし、将来も廃れることがない街というのを考えると将来性は十分ありそうですし、今後も期待できる場所だと思います。
ただ、価格に関しては以前よりだいぶ上がってきているように思えますし、 都内とあまり変わらない価格だと高いなと思ってしまいますね 人口が増えた分電車の混雑はますます増えていくのかなと考えると、通勤に関しては不安要素があります。 |
84:
匿名さん
[2017-07-14 10:20:11]
|
85:
匿名さん
[2017-07-18 10:14:33]
現在公開されているのはAタイプの間取りのみで、エントリーすると特設サイトで
未公開間取りが閲覧できるようです。 このエントリーとは?個人情報を入力して、プラウド倶楽部の会員になる事ですか? モデルルーム見学で記入するアンケートのようなものですか? |
86:
匿名
[2017-07-18 21:16:21]
|
87:
匿名
[2017-07-18 21:19:35]
|
88:
匿名
[2017-07-18 21:25:54]
連投ごめんね
与野ってさ~区名にも残らなかったんだからせめてマンション名プラウド北与野にすりゃ良いのにね。蕨もプラウド蕨ってついてるよ~ |
89:
匿名
[2017-07-19 12:23:08]
ごめん↑だけど、与野って名前じゃ売れなかったのか。なら仕方ないな
|
90:
匿名さん
[2017-07-19 15:07:45]
ただでさえ場所がいまいちなのに、与野ってついたらそれこそ売れ残り確定でしょ。
|
91:
匿名さん
[2017-07-19 15:08:25]
いやあ埼玉ってつくだけでもうだめでしょう。
|
92:
匿名さん
[2017-07-19 16:22:49]
長く住むとなると、価格だけではなく、総合的な条件も本当に大切だと思います。
後で不自由する、となるとそれだけで嫌になってしまう危険性があります。 自分で住んでみて、本当に悪くない条件の物件を選ぶことが大切になってくるのではないでしょうか。 |
93:
マンション検討中さん
[2017-07-19 17:44:16]
隣が小学校かあ
うるさいな |
94:
匿名
[2017-07-19 19:26:46]
|
95:
匿名さん
[2017-07-19 21:22:33]
現地見ましたが、小学校は気にならないと思います。17号も少し奥に建っているから、音も緩和されるかも。
|
96:
匿名さん
[2017-07-20 09:00:13]
ホントですよね。
環境は本当に良いですよね。学校があるのでとても静かで落ち着いていると思います。 周りの環境でキメる方は多いのではないでしょうか。 |
97:
匿名さん
[2017-07-20 09:20:10]
学校のちかくは、さけたい
|
98:
匿名さん
[2017-07-20 09:50:04]
交代制の仕事、夜の仕事をしている方にとっては、近くに小学校があると辛いかもしれない。
そうでなければ全く問題ないと思う。 私は交代制の仕事をしていて、小学校の隣のマンション2階に住んだことがあるが、日中寝るとき気にならなかったよ。窓を閉めたら、かすかに声が聞こえる程度だし、耳栓したら完全に聞こえないレベルだと思うよ。 |
99:
マンション検討中さん
[2017-07-20 12:49:44]
寝るのに耳栓までしたくないでしょ
17号沿いは本当にうるさいですよ。 |
100:
匿名さん
[2017-07-21 09:10:48]
|