浦和と大宮に挟まれたさいたま新都心に野村不動産のマンションです。場所的には完全に北与野ですが、ある程度住み心地は良さそうです。
埼玉県さいたま市中央区下落合三丁目399-1他3筆(地番)
埼京線 「北与野」駅 徒歩4分
京浜東北線・高崎線・東北線「さいたま新都心」駅 徒歩11分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/saitamashintoshin/#top1
売主:野村不動産
施工会社:埼玉建興
管理会社:未定
[スムログ 関連記事]
~エリア別おすすめ新築マンション~埼玉県版【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8112/
[スレ作成日時]2017-05-23 15:38:59
プラウドさいたま新都心
221:
匿名さん
[2017-09-09 17:36:15]
本当に売れてる?
|
222:
マンション検討中さん
[2017-09-09 20:02:32]
うちは下落合小学校はあまりよくないって聞いたんで
数年前に上落合小学校のエリアに引っ越しました。 上落合小学校はかなり優秀でいい学校ですよ。 |
223:
マンション検討中さん
[2017-09-09 21:30:21]
>>222 マンション検討中さん
下落合小学校のあまり良くない点というのはどういったことか具体的に教えていただけないでしょうか。いじめ、学力、教員、PTAなどなどいろんな要素がありますが。。。 こちらの物件を検討していますが、これから小学校に入る子どもがおりますので、参考にお伺いしたいです。 なお、現在の下落合小学校の校長先生は1、2年前に大戸小学校から異同された方だそうで、大戸小学校の保護者の方からは大変評判の良い先生だと伺っています。 我が子が入学するのは何年か後なので、また別の校長先生に変わっているかも知れませんが。 |
224:
マンション検討中さん
[2017-09-09 21:43:46]
下落合、上落合の地域性みたいなものもあれば教えて下さい。
|
225:
匿名さん
[2017-09-09 22:16:46]
上落合のneo familyは気取った田舎者ぽい人が多い
与野なのに。 |
226:
匿名さん
[2017-09-09 22:29:57]
neo familyってなんですか?
|
227:
マンション検討中さん
[2017-09-09 22:35:14]
下落合はどうですか?
|
228:
匿名さん
[2017-09-10 09:18:54]
>221さん
9月末までに第1期で全て売れると話していましたよ、プラウド南与野の販売にすぐ移りたいんだと思います。 与野ステーションコートは売れてるんですかね。 こちらの物件は売れ行きが早過ぎで驚きです。 |
229:
匿名さん
[2017-09-10 10:38:50]
住友はずっと売れ残ってたけど野村は人気なのね
|
230:
マンション検討中さん
[2017-09-10 12:15:54]
下落合小学校はいじめが多いみたいですよ
実際親戚の子が2年生ですが、いじめられてます。 上落合小学校は学力も高く 中学受験をする子 クラスの半分くらいいますよ 小学校は重要です ゆっくり検討してみて下さい。 |
|
231:
マンション検討中さん
[2017-09-10 12:45:15]
公立だから、先生はさいたま市内で回るから、いい先生がずっと上落合にいるわけではないですよね。
いじめが多いのは、何か地域の雰囲気と関係するのでしょうか…。詳しく教えていただけるとありがたいです。 |
232:
マンション検討中さん
[2017-09-10 12:57:08]
荒れたりはしていないですよね?
|
233:
匿名さん
[2017-09-10 23:48:13]
駅近のプラウド物件。
間取り等の条件もそれなりに整っているので、気になる物件の一つですね。 周辺環境もノドカリズムですし、買い物とかの都合もつきそうな場所にありますよね。 |
234:
マンション検討中さん
[2017-09-11 16:11:15]
223です。
下落合小学校の情報を教えていただきありがとうございます。 公開授業など、学校の雰囲気がつかめるイベントがあれば積極的に参加したいと思っています。 下落合はよく通りますが、小中ともに荒れた生徒を今のところ見たことがありません。私は関西の荒れた小中で育ったので、何となくわかるんです。与野東中は常盤中、白幡中と並ぶ学力の高い中学校だそうで、みんな勉強についていくのに必死でいじめている暇がないと、以前、中学校の先生に教えていただいたことがあります。下落合小も同じ学区なので、そう極めて悪くはないのではないかと思っております。上落合小学校に入学できれば理想的ですが、残念ながら、上落合小の学区内でこの時期に良い新築マンションに出会えなさそうですので、こちらの物件で引き続き検討したいと思っております。 |
235:
マンション検討中さん
[2017-09-11 16:27:30]
立地も間取りも気に入ってるのですが、価格、管理費、修繕積立、駐車場、税金、すべてが微妙に高く感じて踏ん切りがつきません。
|
236:
匿名さん
[2017-09-11 16:39:12]
白幡中は、地元じゃ微妙扱いですが・・・。
浦和区以外からも来ますし、昔は荒れてて有名なところですよ。いい加減な先生ですね。 |
237:
匿名さん
[2017-09-11 17:21:24]
下落合小学校の評判はあてになるんでしょうか、
私は下落合小学校よりも田舎の公立小学校、中学校に通いましたけど、 公立の学校は先生は定期的に異動するし雰囲気も世代によりますよね。 公立学校に一番影響があるのは学校の周りの住まいの環境ではないでしょうか。 所得の高い人が多く住んでる地区か、所得の低い層が多い地区が関係してると思います。 浦和の高所得者層の多い公立小学校と比べたら親の経済力と育て方が違うとは思いますが、 そこと同レベルを求めても仕方ないでしょう。 同レベルを求めるなら浦和か都内の物件がいいのではないでしょうか。 下落合小学校で十分だと思っています。 ご存知の方も多いと思いますが、与野東中学は埼玉県内で親の所得が一番高い公立中学校らしいのであまり心配しなくていいんじゃないでしょうか。 |
238:
匿名さん
[2017-09-11 17:42:17]
あれてるといっても、べつにそこまでひどすぎるわけではないかも
|
239:
匿名さん
[2017-09-11 18:10:03]
別に小学校ごときで子供の人生変わらないからどこでもいいんじゃね
|
240:
マンション検討中さん
[2017-09-11 18:53:56]
上落合小学校のエリアみたいです
さいたまで一番 親の年収が高いエリアは 調べて出てきました。 |