うちの敷地はそれほど広くないため、もともとオープン外構を希望していたのですが、嫁の両親が大反対。
家の回りをフェンスで囲っておかないと不用心だという理屈です。
駐車スペースもカーゲートで遮断しておかないと、他人の車が寄せたり(前の道路は4.5mと狭いため)、Uターンするために入ってきたりする!とのこと。
私は、フェンスがあろうがなかろうが、泥棒にとってみれば、フェンスを乗り越えたり、カーゲートや門扉を開けてたりして、簡単に敷地内に入ることはできますし、逆に外からの視界を遮るため、防犯上良くないと考えています。
敷地も狭く、資金にも余裕がないためオープン外構にしたいのですが、資金は協力するからとにかく塀で囲め!と嫁の両親は言ってきています。
みなさなはどう思いますか?
[スレ作成日時]2010-01-07 10:56:52
クローズ外構 VS オープン外構
51:
匿名さん
[2010-01-11 19:39:17]
防犯のためのクローズオープンはよく判ったから、他の良い点悪い点を。
|
52:
匿名
[2010-01-11 23:48:25]
オープン派の方達のお宅は道路が北側とかなんですか?
うちは道路が南側なので、リビングが道路の方に向いてます。 なので、さすがにオープンだとリビングが丸見えになっちゃうので、クローズドにしました。 道路が北側だったら、トイレとか納戸とかを北向きに配置すれば、オープンでも良かったかなって思いますけど。 風通しとか採光とかの話しが出てましたが、今時クローズドっていっても、全面ブロック塀って訳じゃないですよ。 風通しはアルミ列柱を立てたりすれば問題無いし、採光に関してもブロック塀の中にガラスブロックなどを使えば、デサイン的なアクセントにもなるし良いですよ。 まぁ、立地とか予算の都合に合わせて選べば良いと思います。 |
53:
匿名さん
[2010-01-12 00:11:37]
クローズでカーテンひかない生活って結構楽なもんですよ クリスマスなんかリビングのカーテン開けっ放しで雪がチラついてる光景なんかは なんか いい感じのクリスマスパーティーでしたよ |
54:
スレ主
[2010-01-12 00:20:56]
玄関は、北側です。
ちなみに、オープン外構といっても、全く塀を作らないのではなく、東、西、南には、化粧ブロック数段+メッシュ状の柵は作る予定です。 問題にしているのは、玄関(駐車場前)です。 |
55:
スレ主
[2010-01-12 00:32:41]
>たとえロープ1本でも囲ってあれば犯罪を抑制する心理的効果があるといいます。
そのような意見は良く聞きます。 駐車スペースについて言えば、ロープ(チェーン)1本あるだけで、車の進入は防げますし。 ただし、ロープ1本のために、車の出し入れがすごく面倒になるのは事実です。 前の道路は道幅がそれほど広くないため、車を家の前に駐車してのロープの上げ下ろしは気を遣いますし、 雨の日は、とくに面倒に感じます。 >玄関の戸締りを忘れた時には非常に危険です。 ただ、そんなこと言ったら、アパートには住めなくなりますね。 ちなみにチャイムを押すと、一定時間録画されるドアホンが多いようなので、その危険性はだいぶ低くなるかと思います。 |
56:
スレ主
[2010-01-12 00:59:44]
「オープン外構は、大凶なり。」
ttp://www.kasou.com/main/opun.html ほんとうなのでしょうか? 私は、外構屋さんにとって大凶なだけだと思いますが。 |
57:
匿名さん
[2010-01-12 01:18:28]
リンク先には
「私がよくアドバイスさせていただくのは、透視性と通風性のよいフェンスを家の周囲に設置すること。簡単に乗り越えられるような低いものではなく、ほどほどの高さのあるものにしましょう。高いブロック塀や透視性の悪いフェンスは、一旦侵入されてしまったら逆に周囲から気づかれにくく、風通しも悪くなりますので避けましょう。」 とあるのでクローズの弊害も述べた上での折衷案というかオープン外構に準じたものを勧めてるんで、そんなに偏った内容ではないですね。 大京って…大京がオープン外構の建売分譲始めたのかと |
58:
匿名さん
[2010-01-12 01:19:26]
前面道路の巾にもよるな。
4mしかないと、塀があると邪魔だよね、車入れるの 内も今、塀をなくし、網のフェンス60cmの高さはつける予定だけど、(南・北・東) 駐車場・道路との接道面(西側)は何もしないつもり |
59:
匿名さん
[2010-01-12 09:54:27]
56のリンク先を見たけど、泥棒の話ばかりで家相の話は?
サッシ会社のリンクを貼ったりして、売り上げに一肌脱いでいるのかな。まぁオープン外構が主流になってしまって門扉が売れないから大変なのはわかった。 |
60:
匿名さん
[2010-01-16 09:26:35]
無知な素人は外構え(そとがまえ)をガイコウと言う。
|
|
61:
匿名さん
[2010-01-16 13:54:44]
おーぷんそとがまえwww
|
62:
匿名さん
[2010-01-16 14:21:20]
がいこうじゃないのに、オープン外構えっていうんだ。ふ~ん。
|
63:
入居済み住民さん
[2010-01-16 18:03:11]
問題は、見えないような塀で覆ってしまうと、防犯上問題があるということなんだから、少し高めの
フェンスで中が見えるようしながら、嫁さんの両親の意見も取り入れたらどうでしょう。 フェンスが高ければ、嫁さんの両親も安心するのではないでしょうかね。 あと、駐車場はチェーンを張れるようにしておいて対応してはどうでしょう。 実際に使うかどうかは別の話ですし。 |
64:
匿名はん
[2010-01-17 00:55:00]
玄人ぶった無知な素人は、
外構を「ガイコウ」と呼んでも全く差し支えないのに、 いちいち「そとがまえ」だと言うよね。 |
65:
匿名さん
[2010-01-17 14:18:42]
貧乏な人はオープンでいいでしょう
|
66:
匿名さん
[2010-01-17 15:12:51]
結局がいこうと読んでもいいの? 素人でも玄人でもなんでもいいけど、教えて下さい。
|
67:
匿名さん
[2010-01-17 20:04:45]
土地の坪単価の高い都会の住宅地は、オープン外構が多い
|
68:
匿名さん
[2010-01-19 17:47:16]
ガイコウと言って営業には通じるし、営業のほうもガイコウと言う。
「お客さん、そりゃソトガマエと言うんです」」と指摘するひとは自分は知らない。 逆にソトガマエと客が言ったところで、 「いまどきはガイコウって言うんですよ」といちいち指摘するひとも知らない。 ほぼ一般的に通じる読みだと思う。 ただ「ガイコウ」で一発変換で「外構」とできない日本語入力がある現在は定着する過渡期ともとれる。 |
69:
匿名さん
[2010-01-19 18:04:46]
あはははははっは
おもろい |
70:
匿名さん
[2010-01-19 22:19:31]
ところでこの欄のスポンサード・リンクにエクステリア通信教育って覗いたんだけど、
一級とか二級とかの資格はこの会社が決めているん? 不思議な業界だね。 |
71:
デベにお勤めさん
[2010-01-19 23:48:36]
<69
家が買えない貧乏人 |
72:
匿名さん
[2010-01-20 01:29:53]
71はわざとアンカー間違ってるの?
アンカー打つなら>>だよ。 ネット初心者? |
73:
匿名さん
[2010-01-20 02:14:01]
脱ネット初心者っぽいツッコミだな。
|
74:
匿名さん
[2010-01-21 02:24:53]
あはははははっは
おもろい |
75:
匿名さん
[2010-02-14 00:26:53]
あげ
|
76:
気になるさん
[2010-02-14 15:33:06]
他のスレで、ある外構屋さんが質問を投げかけているので
今日、打ち合わせに来たうちの外構屋さんに聞きました? ↓ Q 塀にかかる背面土圧を考慮せずに、コンクリートブロックを使って何mの高さの塀が作れますか? なんか、すごく基本的な質問だと思ったのですが、急にしどろもどろの狼狽ぶり??? 私は業者の選択を誤っているのか? それとも、この質問は難しい質問なんですか? |
77:
匿名さん
[2010-02-14 16:16:19]
質問が難しいというよりも、その内容では、日本語としての意味や意図が不明だからなのでは?
土圧うんぬんの話は土留め部分の話なのに、それはなぜか無視して、後半は塀の話しになってますし。 自治体にもよるかもしれませんが、一般的な擁壁としては断面形状がL型に整形された コンクリートを埋め込むことが多いですし、その上にブロックをつないで塀やフェンスを 作るにしても、異種構造の擁壁を積み増しするとダメだったり、高さ制限もあります。 おそらく、施主のわがままで違法行為を強要されかねないと思って、狼狽したのでは? できないことをできないと言ったら仕事がなくなってしまうおそれがありますからね。 |
78:
住まいに詳しい人
[2010-02-14 16:41:19]
日本語はあっていますよ。
背面土圧を考慮せずにとは、土留め擁壁ではないという事。 単純に、コンクリートブロックで塀を作ると何mの高さまで作れるか? 正直、難しい質問です。 建築基準法だと、2.2m以下ですが、外構屋さんの質問だと奥がありそうだし |
79:
ガーデンプランナー
[2010-02-14 17:51:13]
この質問は、外構屋さんの罠ですねw
まず、78さんの2.2m以下も、条文の下に但し書きがあります。 条件をそろえれば2.2m以上積むことが可能です。 外構屋さんが言いたいのは、家の外回りはすべて外構屋の仕事という現状の危険性。 それと、色々な業種から外構業界にノーチェックで参入できることの危険性を言いたいのでは? うちも造園系の外構屋ですから(外構屋)さんに怒られるまでは、この手の質問にはしどろもどろでした(笑) 良い業者の選定ポイントに業者さんの得意、不得意を見極めることも重要ということでしょう。 ちなみに、1.8mの塀には、控壁又は控柱が必要ですよ、気になるさん(~_~;) |
80:
匿名さん
[2010-02-14 18:01:09]
>Q 塀にかかる背面土圧を考慮せずに、コンクリートブロックを使って何mの高さの塀が作れますか?
私もこの質問の意味がわからない。 ブロックにも形状が異なるものがあり、基礎のコンクリートや地盤強弱で話は変わる。 控えブロック抜きの話なのかも不明。 たぶん造園系の話に割って入れないから土木系の話題にすり替えようとしているのかもw >この質問は、外構屋さんの罠ですねw これ笑った。 |
81:
住まいに詳しい人
[2010-02-14 18:04:49]
なるほど、確かに但し書きが・・日本の法律らしい・・
ガーデンプランナーさんは答えがわかりましたか? 私は外構屋さんの罠にひとつ気がつきました。 構造の変更ではありませんか? |
82:
ガーデンプランナー
[2010-02-14 18:27:18]
正確な答えはわかりません・・
80さんのブロックも形状・&78さんの構造の変更は私も気がつきました。 型枠ブロック造で塀を作れば・・・ 確か外構屋さんが3.4mの塀を作ったのを見た事あります。 あと、鉄骨造?の建物の壁(3階建位)を化粧ブロックで作ったのも見た事あります。 公共工事ですから、違法建築ではないと思いますよw むっ、あれは壁ですね。 ちなみに外構屋さんは造園も詳しいですよ。土木系と言うより建築系? 弱いのは、花、ハーブ・・特にカタカナ系は覚える気がないみたいです(笑) なんか、ムカついて来たからチョコあげないで食べちゃお(怒) |
83:
匿名さん
[2010-02-14 18:44:02]
どこで製造されたブロックなのかも考慮にいれないとね。JISかOUTか?
それにしても簡単にした文の質問は奥が深かくなる、と言うか回答者に「考慮」がないねw |
84:
匿名さん
[2010-02-14 19:00:43]
私は都内の設計事務所に勤めるものです。
ガーデンプランナーさんは外構屋さんと連絡が取れますか? 外構に関しては申請時に必要ではなかったので、工務店さん任せの部分が多々ありました。 完了検査で、外構を検査する事もありませんでした。 しかし、ここに来て申請、完了検査の対象となる事も多く、外構屋もどきでは問題が発生します。 有名?な方にも会いましたが、名ばかりの方が多く満足出来る方にまだ出会えていません。 安藤忠雄先生の作品にもかかわった経験があり、レスにもポリシーを感じます。 ガーデンプランナーさんのレスに、性格上の問題点のコメントも拝見しております。 その上でのお願いです。公共の掲示板ではなかなか難しいお願いと思いますが。 迷惑のかからない範囲でヒントを頂ければと思います。 G社のYさんまでは、以前のレスに東京・埼玉・神奈川という範囲で活動されていることもわかりました。 ぜひ、お願いします。 |
85:
匿名さん
[2010-02-14 19:06:56]
|
86:
匿名さん
[2010-02-14 19:25:41]
>85
大学の先輩後輩のつてで問い合わせをしましたが、安藤先生は作品も多く、下請け まして、2次、3次となると元請け管理になり把握はしてないようです。 RM構造という特殊な構造からも探してもらいましたが、大阪のブロック製造メーカーの品物を よく使っていたと言う、当時の担当者のコメントを聞き出すのが限界でした。 |
87:
外構屋
[2010-02-14 20:24:31]
>84さん
過大な評価をありがとうございます。 同業の娘達がピーチク言っていますが、性格に問題がありますので・・・ 質問は大歓迎です^^ みんなが知識を得られることは良いことだと思います。 今のままでは、外構業界にやる気を持って入ってくる若い子達がかわいそうです。 落ちついたら、押しかけ先生でもやろうかと思っているので逆に助けてください。 |
88:
匿名さん
[2010-02-14 20:41:59]
>>ガーデンプランナーさん
公共建築物で、化粧ブロックの壁、3階建て 非常に興味があります。 公共建築物なら場所を聞くことも、問題ないと思います。 どこにあるのですか? |
89:
元被害者
[2010-02-14 20:59:41]
御本人が望まれていないのですから、私が申し上げるわけにはいきませんね。
しかし、性格に問題があるなどおしゃられないでください。 私、いえ家族全員にとって救いの神でした。 営業の方に缶コーヒーを託しました。お受け取りにならないと、営業の方が困ると思います。 今後の益々のご活躍を期待いたします。 |
90:
ガーデンプランナー
[2010-02-14 21:10:32]
|
91:
匿名さん
[2010-03-09 18:47:06]
予算的に
しかたなかったのかなというオープンなスウェーデンハウスを何戸か見たでー |
92:
匿名さん
[2010-03-12 19:26:06]
貧乏な人はオープンで決まり
|
93:
匿名
[2010-03-12 21:56:26]
そうか?オープンでセコムしてるお宅が貧乏とは思えんが。
|
94:
匿名
[2010-03-13 04:29:32]
通勤途中に塀が2階の屋根まである家がある。
通りの激しい北側だけに塀があり、他南東西には塀がない。 最初、塀の向こうに家があるとは思ってなかったが、その塀の西側をたまたま通った時に家があることに気がついた。 |
95:
匿名さん
[2010-03-13 11:30:52]
>>94いじわるな塀?
|
96:
匿名さん
[2010-03-13 12:10:32]
私も、東のフェンスが2階窓の上まである家を見たことがある
南と西と北は普通の高さのフェンス なんか異様な感じで怖いと思った はっきり言えば、頭おかしいんじゃないの?という感じ 本題だけど、オープンかクローズか、外構をやってもらった業者の人が言ってたことは、 周りがクローズばかりならクローズ、オープンが多いならオープンがいい、と うちはクローズが多かったのでクローズにしました 心情的にもクローズしか考えてなかったですしね オープンにしている人が信じられないです。。 自転車とか盗んでくれと言ってるようなもんです まぁ、クローズだったのに自転車盗まれたことがあるんですがw |
97:
サラリーマンさん
[2010-03-14 20:24:14]
防犯考えるなら、オープンでしょ。
プライバシー考えるならクローズで。 犯罪大国アメリカ見ても、クローズ外溝なんてほとんどないですね。 日本も犯罪大国になりつつあるんだから、オープンにしたら? 金あまってるなら、オープン外溝でセコムはいるなり、カメラ付けるなりしたほうが賢い。 |
98:
匿名さん
[2010-03-15 12:19:47]
|
99:
匿名さん
[2010-03-15 12:45:41]
ブロックやフェンスより、生垣の方が安く上がりそうですが、ブロックやフェンスではなく、生垣にされている方いますか?
|
100:
匿名さん
[2010-03-16 08:22:23]
生垣の方がエコになるけど、なにせ現代では手間暇かけるのが面倒だという人が殆んど。
水の入らない生垣がその内発明されるんじゃないかな。 |