うちの敷地はそれほど広くないため、もともとオープン外構を希望していたのですが、嫁の両親が大反対。
家の回りをフェンスで囲っておかないと不用心だという理屈です。
駐車スペースもカーゲートで遮断しておかないと、他人の車が寄せたり(前の道路は4.5mと狭いため)、Uターンするために入ってきたりする!とのこと。
私は、フェンスがあろうがなかろうが、泥棒にとってみれば、フェンスを乗り越えたり、カーゲートや門扉を開けてたりして、簡単に敷地内に入ることはできますし、逆に外からの視界を遮るため、防犯上良くないと考えています。
敷地も狭く、資金にも余裕がないためオープン外構にしたいのですが、資金は協力するからとにかく塀で囲め!と嫁の両親は言ってきています。
みなさなはどう思いますか?
[スレ作成日時]2010-01-07 10:56:52
クローズ外構 VS オープン外構
1:
匿名
[2010-01-07 12:30:28]
くっだらねぇ
|
2:
匿名さん
[2010-01-07 13:03:36]
金出してくれるなら囲うべき あとでするのは大変だし
その際、ブロック塀は低くしてその上に見通しの良いフェンスをのせれば防犯上も問題ないのでは? |
3:
匿名さん
[2010-01-07 13:06:43]
|
4:
匿名さん
[2010-01-07 13:09:40]
資金を協力してもらえるのなら、迷わずクローズでしょう。
外からの視界を遮らない塀とか、駐車場部分だけオープンにするとか 自由に発想したらいいでしょうね。外構で家の値打ちがぐーんと変わりますよ。 |
5:
匿名さん
[2010-01-07 13:15:42]
狭い敷地を塀で囲うと、圧迫感があるのでは・・。
泥棒も塀の中に入ってしまえば、あとは人目を気にせずゆっくり作業ができる。 |
6:
匿名さん
[2010-01-07 13:16:32]
反対されているのなら、仕方ないかもしれませんが
当方の近隣の新しく開発された地域では、地域協定で80センチを超える高さの塀が 基本禁止です。しかもブロックなどで全く見通せない塀も禁止です。 その地域協定にあたり、道路に接する面を低い植栽で仕切る場合は 市の費用負担でやってもらうことが出来ます。 この地位協定の意味は大きく2つ 地域の外観を統一すること、敷地内を外から見渡せるので防犯に有効なこと。 常時外から見えることは、家に侵入しようとする泥棒にとってはかなりのプレッシャー となる事は、想像に難くありません。 |
7:
匿名さん
[2010-01-07 13:27:23]
お嫁さんご両親は、
>駐車スペースもカーゲートで遮断しておかないと、他人の車が寄せたり(前の道路は4.5mと狭いため)、Uターンするために入ってきたりする!とのこと。 と「悪意は無いが敷地内へ一時侵入する車両への心配」が理由。 スレ主さんは、それに対して「防犯(「悪意ある人間の敷地内屋内への侵入)」で反論しても噛み合わないでしょう。 スレ主さんがお嫁さんご両親のいう車両の進入の可能性についてどう思いますか。それはそれで嫌だけど、それ以上に防犯面を優先したいからということなら、 オープン外構でかつ敷地内への他人の車両の進入ができない工夫・やり方を考えていくといいのではないでしょうか。 |
8:
買いたいけど買えない人
[2010-01-07 13:39:49]
>と「悪意は無いが敷地内へ一時侵入する車両への心配」が理由。
「家の回りをフェンスで囲っておかないと不用心だという理屈です。」と書いてあるんだから、 フェンスで囲んだ方が防犯上良いという意見なんでしょう。 加えて、「駐車スペースも・・・・」とあるから、 駐車スペースに進入する車両への心配もあるんでしょう。 貴方、読解力なさすぎw |
9:
e戸建てファンさん
[2010-01-07 13:47:59]
完全にフェンスで家を囲むメリットを考えてみました。
ボール遊びしている子供が敷地に入ってくることがない また、そのボールが車にあたり傷つくことがない これに対してデメリットは 防犯上逆によくない 車の出し入れが面倒(いちいちカーゲートを開け閉めしなければならない) 家に圧迫感が出る 資金がかさむ 駐車スペースが狭くなる フェンスで囲もうが、カーゲートや門扉に鍵をかけないのが普通だし、 フェンスもそれなりに高くしたり、センサを付けたりしないと、防犯上の意味はないでしょう。 ただ、何十年も前は、塀で囲むのがあたり前だったので、親御さんの気持ちも分からぬではない。 |
10:
匿名さん
[2010-01-07 14:00:07]
カーゲートを電動リモコンのタイプにすれば?
|
|
11:
匿名さん
[2010-01-07 14:05:42]
>貴方、読解力なさすぎw
す、すいません。 ではクロースよりオープンのほうが防犯面で優位なことを説明し納得してもらった上でしたいようにやるか、はねつけてやるかということになるですね。 それでも、車両侵入の心配についてだけでもお嫁さんご両親の意見が反映された対応ができるならマイナスにはならんと思うけど。だめ? |
12:
匿名さん
[2010-01-07 14:20:28]
我が家も敷地はそう広くありません。
南側は道路(幅4.3m)に接してますが、北側と東西は隣家に接しています。 南側に駐車スペースを設ける都合上、家は北と東西の境界ギリギリに建てる事になりました。 だから外構フェンスも家をぐるりと囲むのではなく駐車スペースの東西両サイドにだけ設置し、カーゲートも付けませんでした。 東西両隣の家も我が家と同じように境界ギリギリに建っているので、下手に間にフェンスを付けるとお互いが身動き取れなくなるからです。 駐車スペースに設けたフェンスも、隣家と人間関係に塀を作りたくないので、圧迫感のない低めで見通しの良いタイプを選びました。 最初は駐車スペースにコンクリを敷き、ポスト付きの門柱と小さな花壇だけ設けるつもりでしたが、やはりフェンスを付けると玄関前の外構が引き立ちますね。 見通しの良いフェンスだし、カーゲートがない分敷地の狭さも感じませんから。 |
13:
e戸建てファンさん
[2010-01-07 14:21:42]
>カーゲートを電動リモコンのタイプにすれば?
さらに資金がかさむ |
14:
土地勘無しさん
[2010-01-07 14:22:18]
ウチ=完全オープン。門扉すらなし。
同じ時期に分譲した同じ並びでドロボー被害にあった家=3軒すべてがちがちのクローズド。 ウチの両隣はセミオープン。 なんでクローズドばかり狙われるだ? |
15:
匿名さん
[2010-01-07 14:33:48]
親がお金を出してくれるんだったら親の言うとおりにクローズドにして、しっかりした防犯設備(セ○ムとか)までお金だしてもらったらどうでしょうか?
|
16:
匿名さん
[2010-01-07 15:09:22]
主さんの家は、行き止まりでUターンできない場所なんですか?そうでなければ、人の駐車場でUターンする人って滅多にいませんよ。通り抜けしませんか?
|
17:
匿名さん
[2010-01-07 15:56:22]
高い塀で囲った家とか、旗竿の奥地とか、人目を避けて作業ができる家って
確かに泥棒に狙われやすいですよね。 |
18:
匿名さん
[2010-01-07 18:55:42]
時代遅れの口出しは要らないよ。住むのは私たちですから~。
とウチは言ってやりましたとも。 年寄りは変に金持ってるから出しゃばりたくなるんですって。 ビシッと言った方がこれからの事にも気をつけてくれますよ。 |
19:
販売関係者さん
[2010-01-07 19:04:44]
販売の立場からいわせていただければ・・
金を出してくれるならある程度言うことをきくべきでしょうか。 金を出さずに口だけ出すやつは放っとけばいいと思いますよ。 あと塀を2メートルにして全集囲み、セキュリティをかけるくらいにしないと 安全じゃないと思いますよ。中途半端ほど危険なことはありませんよ。 私はそこまでできないので潔くフルオープンです。 そのかわり家の開口部を侵入しにくいように工夫しました。 |
20:
匿名さん
[2010-01-07 19:06:19]
敷地のある程度広い、建蔽率で50%いかない位の家ならば
きっちり敷地を囲んでしまってもいいんじゃないかな。 誰かが間違えて入って来る位広いなら、尚更かもしれません。 タダでさえ敷地が狭いなら、無理に囲うのは余りメリットないですよね。 少なくとも防犯上良くないです。 防犯よりプライバシー重視って人なら、まあ囲ってもいいかな。 |
21:
匿名さん
[2010-01-07 19:39:08]
敷地が他人(こどもや近所の遠慮ない人)に裏通りへの抜け道にされたり、角地でショートカット通行されるのが嫌ってひともいる
|
22:
匿名さん
[2010-01-07 19:53:17]
敷地が狭いと、夏場風通し悪くならないですか?高い塀だと窓を開けても壁が見える
って感じ・・、要所にスリットを開けて通気を良くしても、その部分に埃がたまったりして 掃除が大変ですよ〜、、光触媒塗装の塀ってないんですかね? |
23:
匿名
[2010-01-07 21:46:57]
ご両親は中国出身ですか。万里の長城みたいな塀にしたいのですか。世田谷のあの忌まわしい事件現場は、何か囲ったような感じの家じゃなかったかな。
|
24:
匿名さん
[2010-01-07 22:22:05]
化粧ブロック二段積みくらいで囲うとかでいんでない
|
25:
匿名さん
[2010-01-08 01:13:24]
第三者のプロの助言してもらっては?
年寄りって、子供の言うことは聞かなくても、 一級建築士とか肩書きのある人が言うと納得したりする。 |
26:
スレ主
[2010-01-08 09:13:54]
ちなみに、嫁の実家は、敷地300坪で周囲を1.5mの化粧ブロックで囲んで、入り口には、ごっついレール付きのゲートが付いていて、車もゲート内に入れています。
外構だけで、500万かかったとか。 泥棒からしてみれば、1.5mの塀なんて楽勝で超えられるし、カーゲートにも鍵がかかるわけではないので、敷地内に進入するのは簡単なことだと思うのですが。 |
27:
匿名さん
[2010-01-08 09:36:30]
我が家は道路に面した玄関のみオープン外構です
正面に車3台分の駐車スペースと玄関までのアプローチがあり 膝までぐらいのレンガブロックを両サイドに積んであるだけで 門柱やゲートなどありません。 スッキリ開放的ですよ 主要道路に面した家ならオープン外構はまずいかも・・・・ ただ家の周りは、目隠しフェンスをしました 室外機の音・ごみ箱・洗濯物などこちらが見られたくない物や相手が見たくない物など プライバシーの観点から考えると 多少の塀は必要だと思いますよ |
28:
匿名
[2010-01-08 11:31:26]
でも、嫁の両親の家じゃないから、主夫婦の希望で建てた方がいい。男なら「あなたの家じゃない」と一喝しなよ。
|
29:
匿名さん
[2010-01-08 12:23:28]
ここでいうオープン外構というのは自家の周りすべてにフェンスなど囲いが無いようなものなのですか?
左右の隣に家や裏の家があったとして、その家がフェンスなどしてある場合や、後でされても、自宅正面が空いてれば「オープン外構」のアイデンティは保たれるのでしょうか。 |
30:
匿名さん
[2010-01-08 13:08:54]
家の購入で嫁の親から援助受けてるんじゃない?だったら口出しされても仕方がないけど。
|
31:
匿名さん
[2010-01-08 13:42:06]
マスオさんなら親の言う通りにした方がいいよ。
窮地に立った時に親に頼れるのは安心だし、小言を我慢すればお金はいつでも出してくれるんですから。 戦国時代に例えば嫁は自分の生活のための人質なんだよね。 |
32:
匿名さん
[2010-01-08 14:03:30]
ちなみに、犯罪が日本より、はるかに多いと言われる、アメリカでは、基本的に防犯上、家を塀で囲まないそうです。つまり丸見えらしいです。
|
33:
e戸建てファンさん
[2010-01-08 14:08:47]
オープン外構が多いから犯罪が多いのでは?
素人考えでは、塀があった方が、泥棒には入りにくいことは明白だと思いますが。 |
34:
匿名さん
[2010-01-08 14:21:18]
まぁバリケードばりの総武装な外構なら犯罪者は入ってこれないわな。
段階的に隠れる場所を作れば泥棒も入りやすいってもんよ。 |
35:
入居済み住民さん
[2010-01-08 14:45:17]
その通り。
空き巣にはいるのにわざわざハシゴを準備するのは面倒。 だけどいったん乗り越えちゃえばゆっくり作業できるのも事実。 クローズにするならセンサーライトやカメラ(ダミーでも)、 ホームセキュリティなどは考えたほうが良い。 ウチの自宅は家の中をパンツ1枚でうろちょろしても気にならない完全クローズド。 |
36:
匿名さん
[2010-01-08 16:00:41]
狭い敷地でまわり全部高い塀で囲ったら、日当たりはどうなの?
|
37:
匿名さん
[2010-01-08 16:32:49]
>>36
高さにもよるけど、そりゃ暗いでしょ。 それより狭かったら閉塞間がたまらんと思うな。 ウチの近所にも外堀の高さが5メートル位(隣の2階の窓からでは覗けない)の家があるけど なんだか暴力団組長のお宅らしいです。監視カメラもバリバリ動いてますよ。 それ位武装すれば、クローズ外構も防犯ばっちりでしょうね。 中途半端に囲むなら、いっそオープンで、プライバシーの兼ね合いだけ考える そんなのがこれからの主流じゃないでしょうか。 |
38:
購入経験者さん
[2010-01-08 17:55:24]
そもそもスレ主さんの「それほど広くない」がどのくらいなのか?
どういう地域での建設予定なのかで話は変わってきませんか? 奥さんの実家の300坪と比べて例えば150坪を「それほど広くない」と言っているのか30坪なのか、 都心の住宅密集地なのか田園地帯なのか・・・ |
39:
匿名さん
[2010-01-08 19:33:29]
>>38さんのいう通り、それほど広くない土地は何坪なんでしょう?
|
40:
匿名さん
[2010-01-08 21:49:26]
>36
湿気が溜まる。 |
41:
匿名さん
[2010-01-09 17:52:31]
お金は貰っておいて、オープン外溝にすれば。
「お義父さん、お義母さん。これが最新式の『馬鹿には見えない塀』です!」 って。 |
42:
匿名さん
[2010-01-10 05:05:41]
>>29
>ここでいうオープン外構というのは自家の周りすべてにフェンスなど囲いが無いようなものなのですか? 一般的にオープン外構というのは、塀や垣根で周りを囲って視線を大きく遮ることなく、 腰の高さ程度のメッシュフェンスなどで囲って、家や庭の大部分が見えるようにした外構です。 比較的安いメッシュフェンスすら付けたくないという場合でも、 敷地の境界にはブロックを埋め込んだり、化粧砂利を敷くなど、 最低限の体裁は必要だと思います。 >左右の隣に家や裏の家があったとして、その家がフェンスなどしてある場合や、後でされても、自宅正面が空いてれば「オープン外構」のアイデンティは保たれるのでしょうか。 最低でも、道路に面した側がオープン外構になっていれば、 オープン外構と呼ばれると思います。 隣家の塀が高いと1階の部屋や庭への日照が悪くなる場合もありますね。 |
43:
サラリーマンさん
[2010-01-10 07:29:44]
クローズ外構は土地に執着する日本人の習性かもしれませんね。
欧米に行ったときでも郊外の家はオープン外構が多いですからね。 思うに100坪以上くらいの広めの敷地と十分な庭や空きスペース がない限り、あえて狭く見せてしまうんでしょうかね。 |
44:
匿名さん
[2010-01-10 11:52:33]
うーん、隣の家に塀があって、正面が空いてる状態で「オープン外構」と思えるひとはいいけど、そうでないひとだったら、隣家が敷地内で塀建てたり敷地境界で折半でやろうて持ちかけたとき揉めそう。
|
45:
匿名さん
[2010-01-10 13:52:12]
家の前にある道路は市内でもトップクラスの通勤路です。
ねぐせ&パジャマで新聞を取りに行く姿は イタいです。 よってクローズにしました。 また子供も小さいのもありますし… |
46:
匿名さん
[2010-01-10 14:03:54]
往来の激しい道路前はいろいろ大変そうですね・・
|
47:
匿名
[2010-01-10 22:35:09]
高い塀を造るのは、犯罪です。自然エネルギーだなんだという時代ですので。それと、狭い国土にひしめき合っている日本なのに、隣人に対する環境の配慮の無さって一体どうなんでしょうね。本当の一流国家を目指すなら、街並みも法的規制は必要だと思います。ヨーロッパの学者が日本の街並みを見てバカにしてましたよ。廃車になった放置車、住む人のいない崩れそうになった家、変な造りのラブホテル、変な宗教だんたの建物、でかい仏像などなど、全部やめて欲しい。
|
48:
匿名
[2010-01-10 23:56:12]
ここは日本や
なんで外国の真似したがるんや? |
49:
入居済み住民さん
[2010-01-11 18:39:40]
私は基本的にご両親の意見に賛成ですね。狭い敷地ということですから高い塀で囲むような外構は防犯上も見栄えの面でもナンセンスですが、周囲を見通しの良い低いフェンスで囲い、門扉をつけるといった程度の外構は費用が捻出できるのであればやっておいた方がよいと思います。
スレ主さんは外構なんぞは防犯上無力だと思われているようですが、意外と効果があるようです。確かに「この家に入る」と狙いをつけられてしまえば無力かもしれませんが、入りやすそうな家をさがして行き当たりばったりで犯行に及ぶケースやたまたま玄関があいていたので入っちゃいましたといった犯罪も多いので、その餌食にならないことも肝要です。たとえロープ1本でも囲ってあれば犯罪を抑制する心理的効果があるといいます。 たとえばオープン外構では一般に門扉がないと思いますが、さらにインターフォンが玄関ドアの脇に設置してあるような場合、来客はすべて玄関前までやってくることになります。インターフォンを押しても返事がないときに、眼の前にある玄関ドアを開けてみることに心理的抵抗はほとんどありません。玄関の戸締りを忘れた時には非常に危険です。空き巣に入るつもりのなかった訪問販売員を空き巣にしてしまうかもしれません。しかしたとえ玄関からわずかしか離れていなくても、門扉がありそこでインターフォンを押さなくてはいけない仕組みであれば、玄関のドアノブに手をかけるところまで進入するには心理的抵抗があります。空き巣に入るつもりのない訪問販売員は中には入ってこないでしょう。 |
50:
匿名
[2010-01-11 19:12:52]
立派な外構だとお金持ちだとバレバレ。だから泥棒にねらわれる。本当のお金持ちは、ドアに鍵すらかけず、窓も開けっ放し。
|
51:
匿名さん
[2010-01-11 19:39:17]
防犯のためのクローズオープンはよく判ったから、他の良い点悪い点を。
|
52:
匿名
[2010-01-11 23:48:25]
オープン派の方達のお宅は道路が北側とかなんですか?
うちは道路が南側なので、リビングが道路の方に向いてます。 なので、さすがにオープンだとリビングが丸見えになっちゃうので、クローズドにしました。 道路が北側だったら、トイレとか納戸とかを北向きに配置すれば、オープンでも良かったかなって思いますけど。 風通しとか採光とかの話しが出てましたが、今時クローズドっていっても、全面ブロック塀って訳じゃないですよ。 風通しはアルミ列柱を立てたりすれば問題無いし、採光に関してもブロック塀の中にガラスブロックなどを使えば、デサイン的なアクセントにもなるし良いですよ。 まぁ、立地とか予算の都合に合わせて選べば良いと思います。 |
53:
匿名さん
[2010-01-12 00:11:37]
クローズでカーテンひかない生活って結構楽なもんですよ クリスマスなんかリビングのカーテン開けっ放しで雪がチラついてる光景なんかは なんか いい感じのクリスマスパーティーでしたよ |
54:
スレ主
[2010-01-12 00:20:56]
玄関は、北側です。
ちなみに、オープン外構といっても、全く塀を作らないのではなく、東、西、南には、化粧ブロック数段+メッシュ状の柵は作る予定です。 問題にしているのは、玄関(駐車場前)です。 |
55:
スレ主
[2010-01-12 00:32:41]
>たとえロープ1本でも囲ってあれば犯罪を抑制する心理的効果があるといいます。
そのような意見は良く聞きます。 駐車スペースについて言えば、ロープ(チェーン)1本あるだけで、車の進入は防げますし。 ただし、ロープ1本のために、車の出し入れがすごく面倒になるのは事実です。 前の道路は道幅がそれほど広くないため、車を家の前に駐車してのロープの上げ下ろしは気を遣いますし、 雨の日は、とくに面倒に感じます。 >玄関の戸締りを忘れた時には非常に危険です。 ただ、そんなこと言ったら、アパートには住めなくなりますね。 ちなみにチャイムを押すと、一定時間録画されるドアホンが多いようなので、その危険性はだいぶ低くなるかと思います。 |
56:
スレ主
[2010-01-12 00:59:44]
「オープン外構は、大凶なり。」
ttp://www.kasou.com/main/opun.html ほんとうなのでしょうか? 私は、外構屋さんにとって大凶なだけだと思いますが。 |
57:
匿名さん
[2010-01-12 01:18:28]
リンク先には
「私がよくアドバイスさせていただくのは、透視性と通風性のよいフェンスを家の周囲に設置すること。簡単に乗り越えられるような低いものではなく、ほどほどの高さのあるものにしましょう。高いブロック塀や透視性の悪いフェンスは、一旦侵入されてしまったら逆に周囲から気づかれにくく、風通しも悪くなりますので避けましょう。」 とあるのでクローズの弊害も述べた上での折衷案というかオープン外構に準じたものを勧めてるんで、そんなに偏った内容ではないですね。 大京って…大京がオープン外構の建売分譲始めたのかと |
58:
匿名さん
[2010-01-12 01:19:26]
前面道路の巾にもよるな。
4mしかないと、塀があると邪魔だよね、車入れるの 内も今、塀をなくし、網のフェンス60cmの高さはつける予定だけど、(南・北・東) 駐車場・道路との接道面(西側)は何もしないつもり |
59:
匿名さん
[2010-01-12 09:54:27]
56のリンク先を見たけど、泥棒の話ばかりで家相の話は?
サッシ会社のリンクを貼ったりして、売り上げに一肌脱いでいるのかな。まぁオープン外構が主流になってしまって門扉が売れないから大変なのはわかった。 |
60:
匿名さん
[2010-01-16 09:26:35]
無知な素人は外構え(そとがまえ)をガイコウと言う。
|
61:
匿名さん
[2010-01-16 13:54:44]
おーぷんそとがまえwww
|
62:
匿名さん
[2010-01-16 14:21:20]
がいこうじゃないのに、オープン外構えっていうんだ。ふ~ん。
|
63:
入居済み住民さん
[2010-01-16 18:03:11]
問題は、見えないような塀で覆ってしまうと、防犯上問題があるということなんだから、少し高めの
フェンスで中が見えるようしながら、嫁さんの両親の意見も取り入れたらどうでしょう。 フェンスが高ければ、嫁さんの両親も安心するのではないでしょうかね。 あと、駐車場はチェーンを張れるようにしておいて対応してはどうでしょう。 実際に使うかどうかは別の話ですし。 |
64:
匿名はん
[2010-01-17 00:55:00]
玄人ぶった無知な素人は、
外構を「ガイコウ」と呼んでも全く差し支えないのに、 いちいち「そとがまえ」だと言うよね。 |
65:
匿名さん
[2010-01-17 14:18:42]
貧乏な人はオープンでいいでしょう
|
66:
匿名さん
[2010-01-17 15:12:51]
結局がいこうと読んでもいいの? 素人でも玄人でもなんでもいいけど、教えて下さい。
|
67:
匿名さん
[2010-01-17 20:04:45]
土地の坪単価の高い都会の住宅地は、オープン外構が多い
|
68:
匿名さん
[2010-01-19 17:47:16]
ガイコウと言って営業には通じるし、営業のほうもガイコウと言う。
「お客さん、そりゃソトガマエと言うんです」」と指摘するひとは自分は知らない。 逆にソトガマエと客が言ったところで、 「いまどきはガイコウって言うんですよ」といちいち指摘するひとも知らない。 ほぼ一般的に通じる読みだと思う。 ただ「ガイコウ」で一発変換で「外構」とできない日本語入力がある現在は定着する過渡期ともとれる。 |
69:
匿名さん
[2010-01-19 18:04:46]
あはははははっは
おもろい |
70:
匿名さん
[2010-01-19 22:19:31]
ところでこの欄のスポンサード・リンクにエクステリア通信教育って覗いたんだけど、
一級とか二級とかの資格はこの会社が決めているん? 不思議な業界だね。 |
71:
デベにお勤めさん
[2010-01-19 23:48:36]
<69
家が買えない貧乏人 |
72:
匿名さん
[2010-01-20 01:29:53]
71はわざとアンカー間違ってるの?
アンカー打つなら>>だよ。 ネット初心者? |
73:
匿名さん
[2010-01-20 02:14:01]
脱ネット初心者っぽいツッコミだな。
|
74:
匿名さん
[2010-01-21 02:24:53]
あはははははっは
おもろい |
75:
匿名さん
[2010-02-14 00:26:53]
あげ
|
76:
気になるさん
[2010-02-14 15:33:06]
他のスレで、ある外構屋さんが質問を投げかけているので
今日、打ち合わせに来たうちの外構屋さんに聞きました? ↓ Q 塀にかかる背面土圧を考慮せずに、コンクリートブロックを使って何mの高さの塀が作れますか? なんか、すごく基本的な質問だと思ったのですが、急にしどろもどろの狼狽ぶり??? 私は業者の選択を誤っているのか? それとも、この質問は難しい質問なんですか? |
77:
匿名さん
[2010-02-14 16:16:19]
質問が難しいというよりも、その内容では、日本語としての意味や意図が不明だからなのでは?
土圧うんぬんの話は土留め部分の話なのに、それはなぜか無視して、後半は塀の話しになってますし。 自治体にもよるかもしれませんが、一般的な擁壁としては断面形状がL型に整形された コンクリートを埋め込むことが多いですし、その上にブロックをつないで塀やフェンスを 作るにしても、異種構造の擁壁を積み増しするとダメだったり、高さ制限もあります。 おそらく、施主のわがままで違法行為を強要されかねないと思って、狼狽したのでは? できないことをできないと言ったら仕事がなくなってしまうおそれがありますからね。 |
78:
住まいに詳しい人
[2010-02-14 16:41:19]
日本語はあっていますよ。
背面土圧を考慮せずにとは、土留め擁壁ではないという事。 単純に、コンクリートブロックで塀を作ると何mの高さまで作れるか? 正直、難しい質問です。 建築基準法だと、2.2m以下ですが、外構屋さんの質問だと奥がありそうだし |
79:
ガーデンプランナー
[2010-02-14 17:51:13]
この質問は、外構屋さんの罠ですねw
まず、78さんの2.2m以下も、条文の下に但し書きがあります。 条件をそろえれば2.2m以上積むことが可能です。 外構屋さんが言いたいのは、家の外回りはすべて外構屋の仕事という現状の危険性。 それと、色々な業種から外構業界にノーチェックで参入できることの危険性を言いたいのでは? うちも造園系の外構屋ですから(外構屋)さんに怒られるまでは、この手の質問にはしどろもどろでした(笑) 良い業者の選定ポイントに業者さんの得意、不得意を見極めることも重要ということでしょう。 ちなみに、1.8mの塀には、控壁又は控柱が必要ですよ、気になるさん(~_~;) |
80:
匿名さん
[2010-02-14 18:01:09]
>Q 塀にかかる背面土圧を考慮せずに、コンクリートブロックを使って何mの高さの塀が作れますか?
私もこの質問の意味がわからない。 ブロックにも形状が異なるものがあり、基礎のコンクリートや地盤強弱で話は変わる。 控えブロック抜きの話なのかも不明。 たぶん造園系の話に割って入れないから土木系の話題にすり替えようとしているのかもw >この質問は、外構屋さんの罠ですねw これ笑った。 |
81:
住まいに詳しい人
[2010-02-14 18:04:49]
なるほど、確かに但し書きが・・日本の法律らしい・・
ガーデンプランナーさんは答えがわかりましたか? 私は外構屋さんの罠にひとつ気がつきました。 構造の変更ではありませんか? |
82:
ガーデンプランナー
[2010-02-14 18:27:18]
正確な答えはわかりません・・
80さんのブロックも形状・&78さんの構造の変更は私も気がつきました。 型枠ブロック造で塀を作れば・・・ 確か外構屋さんが3.4mの塀を作ったのを見た事あります。 あと、鉄骨造?の建物の壁(3階建位)を化粧ブロックで作ったのも見た事あります。 公共工事ですから、違法建築ではないと思いますよw むっ、あれは壁ですね。 ちなみに外構屋さんは造園も詳しいですよ。土木系と言うより建築系? 弱いのは、花、ハーブ・・特にカタカナ系は覚える気がないみたいです(笑) なんか、ムカついて来たからチョコあげないで食べちゃお(怒) |
83:
匿名さん
[2010-02-14 18:44:02]
どこで製造されたブロックなのかも考慮にいれないとね。JISかOUTか?
それにしても簡単にした文の質問は奥が深かくなる、と言うか回答者に「考慮」がないねw |
84:
匿名さん
[2010-02-14 19:00:43]
私は都内の設計事務所に勤めるものです。
ガーデンプランナーさんは外構屋さんと連絡が取れますか? 外構に関しては申請時に必要ではなかったので、工務店さん任せの部分が多々ありました。 完了検査で、外構を検査する事もありませんでした。 しかし、ここに来て申請、完了検査の対象となる事も多く、外構屋もどきでは問題が発生します。 有名?な方にも会いましたが、名ばかりの方が多く満足出来る方にまだ出会えていません。 安藤忠雄先生の作品にもかかわった経験があり、レスにもポリシーを感じます。 ガーデンプランナーさんのレスに、性格上の問題点のコメントも拝見しております。 その上でのお願いです。公共の掲示板ではなかなか難しいお願いと思いますが。 迷惑のかからない範囲でヒントを頂ければと思います。 G社のYさんまでは、以前のレスに東京・埼玉・神奈川という範囲で活動されていることもわかりました。 ぜひ、お願いします。 |
85:
匿名さん
[2010-02-14 19:06:56]
|
86:
匿名さん
[2010-02-14 19:25:41]
>85
大学の先輩後輩のつてで問い合わせをしましたが、安藤先生は作品も多く、下請け まして、2次、3次となると元請け管理になり把握はしてないようです。 RM構造という特殊な構造からも探してもらいましたが、大阪のブロック製造メーカーの品物を よく使っていたと言う、当時の担当者のコメントを聞き出すのが限界でした。 |
87:
外構屋
[2010-02-14 20:24:31]
>84さん
過大な評価をありがとうございます。 同業の娘達がピーチク言っていますが、性格に問題がありますので・・・ 質問は大歓迎です^^ みんなが知識を得られることは良いことだと思います。 今のままでは、外構業界にやる気を持って入ってくる若い子達がかわいそうです。 落ちついたら、押しかけ先生でもやろうかと思っているので逆に助けてください。 |
88:
匿名さん
[2010-02-14 20:41:59]
>>ガーデンプランナーさん
公共建築物で、化粧ブロックの壁、3階建て 非常に興味があります。 公共建築物なら場所を聞くことも、問題ないと思います。 どこにあるのですか? |
89:
元被害者
[2010-02-14 20:59:41]
御本人が望まれていないのですから、私が申し上げるわけにはいきませんね。
しかし、性格に問題があるなどおしゃられないでください。 私、いえ家族全員にとって救いの神でした。 営業の方に缶コーヒーを託しました。お受け取りにならないと、営業の方が困ると思います。 今後の益々のご活躍を期待いたします。 |
90:
ガーデンプランナー
[2010-02-14 21:10:32]
|
91:
匿名さん
[2010-03-09 18:47:06]
予算的に
しかたなかったのかなというオープンなスウェーデンハウスを何戸か見たでー |
92:
匿名さん
[2010-03-12 19:26:06]
貧乏な人はオープンで決まり
|
93:
匿名
[2010-03-12 21:56:26]
そうか?オープンでセコムしてるお宅が貧乏とは思えんが。
|
94:
匿名
[2010-03-13 04:29:32]
通勤途中に塀が2階の屋根まである家がある。
通りの激しい北側だけに塀があり、他南東西には塀がない。 最初、塀の向こうに家があるとは思ってなかったが、その塀の西側をたまたま通った時に家があることに気がついた。 |
95:
匿名さん
[2010-03-13 11:30:52]
>>94いじわるな塀?
|
96:
匿名さん
[2010-03-13 12:10:32]
私も、東のフェンスが2階窓の上まである家を見たことがある
南と西と北は普通の高さのフェンス なんか異様な感じで怖いと思った はっきり言えば、頭おかしいんじゃないの?という感じ 本題だけど、オープンかクローズか、外構をやってもらった業者の人が言ってたことは、 周りがクローズばかりならクローズ、オープンが多いならオープンがいい、と うちはクローズが多かったのでクローズにしました 心情的にもクローズしか考えてなかったですしね オープンにしている人が信じられないです。。 自転車とか盗んでくれと言ってるようなもんです まぁ、クローズだったのに自転車盗まれたことがあるんですがw |
97:
サラリーマンさん
[2010-03-14 20:24:14]
防犯考えるなら、オープンでしょ。
プライバシー考えるならクローズで。 犯罪大国アメリカ見ても、クローズ外溝なんてほとんどないですね。 日本も犯罪大国になりつつあるんだから、オープンにしたら? 金あまってるなら、オープン外溝でセコムはいるなり、カメラ付けるなりしたほうが賢い。 |
98:
匿名さん
[2010-03-15 12:19:47]
|
99:
匿名さん
[2010-03-15 12:45:41]
ブロックやフェンスより、生垣の方が安く上がりそうですが、ブロックやフェンスではなく、生垣にされている方いますか?
|
100:
匿名さん
[2010-03-16 08:22:23]
生垣の方がエコになるけど、なにせ現代では手間暇かけるのが面倒だという人が殆んど。
水の入らない生垣がその内発明されるんじゃないかな。 |