うちの敷地はそれほど広くないため、もともとオープン外構を希望していたのですが、嫁の両親が大反対。
家の回りをフェンスで囲っておかないと不用心だという理屈です。
駐車スペースもカーゲートで遮断しておかないと、他人の車が寄せたり(前の道路は4.5mと狭いため)、Uターンするために入ってきたりする!とのこと。
私は、フェンスがあろうがなかろうが、泥棒にとってみれば、フェンスを乗り越えたり、カーゲートや門扉を開けてたりして、簡単に敷地内に入ることはできますし、逆に外からの視界を遮るため、防犯上良くないと考えています。
敷地も狭く、資金にも余裕がないためオープン外構にしたいのですが、資金は協力するからとにかく塀で囲め!と嫁の両親は言ってきています。
みなさなはどう思いますか?
[スレ作成日時]2010-01-07 10:56:52
クローズ外構 VS オープン外構
61:
匿名さん
[2010-01-16 13:54:44]
おーぷんそとがまえwww
|
62:
匿名さん
[2010-01-16 14:21:20]
がいこうじゃないのに、オープン外構えっていうんだ。ふ~ん。
|
63:
入居済み住民さん
[2010-01-16 18:03:11]
問題は、見えないような塀で覆ってしまうと、防犯上問題があるということなんだから、少し高めの
フェンスで中が見えるようしながら、嫁さんの両親の意見も取り入れたらどうでしょう。 フェンスが高ければ、嫁さんの両親も安心するのではないでしょうかね。 あと、駐車場はチェーンを張れるようにしておいて対応してはどうでしょう。 実際に使うかどうかは別の話ですし。 |
64:
匿名はん
[2010-01-17 00:55:00]
玄人ぶった無知な素人は、
外構を「ガイコウ」と呼んでも全く差し支えないのに、 いちいち「そとがまえ」だと言うよね。 |
65:
匿名さん
[2010-01-17 14:18:42]
貧乏な人はオープンでいいでしょう
|
66:
匿名さん
[2010-01-17 15:12:51]
結局がいこうと読んでもいいの? 素人でも玄人でもなんでもいいけど、教えて下さい。
|
67:
匿名さん
[2010-01-17 20:04:45]
土地の坪単価の高い都会の住宅地は、オープン外構が多い
|
68:
匿名さん
[2010-01-19 17:47:16]
ガイコウと言って営業には通じるし、営業のほうもガイコウと言う。
「お客さん、そりゃソトガマエと言うんです」」と指摘するひとは自分は知らない。 逆にソトガマエと客が言ったところで、 「いまどきはガイコウって言うんですよ」といちいち指摘するひとも知らない。 ほぼ一般的に通じる読みだと思う。 ただ「ガイコウ」で一発変換で「外構」とできない日本語入力がある現在は定着する過渡期ともとれる。 |
69:
匿名さん
[2010-01-19 18:04:46]
あはははははっは
おもろい |
70:
匿名さん
[2010-01-19 22:19:31]
ところでこの欄のスポンサード・リンクにエクステリア通信教育って覗いたんだけど、
一級とか二級とかの資格はこの会社が決めているん? 不思議な業界だね。 |
|
71:
デベにお勤めさん
[2010-01-19 23:48:36]
<69
家が買えない貧乏人 |
72:
匿名さん
[2010-01-20 01:29:53]
71はわざとアンカー間違ってるの?
アンカー打つなら>>だよ。 ネット初心者? |
73:
匿名さん
[2010-01-20 02:14:01]
脱ネット初心者っぽいツッコミだな。
|
74:
匿名さん
[2010-01-21 02:24:53]
あはははははっは
おもろい |
75:
匿名さん
[2010-02-14 00:26:53]
あげ
|
76:
気になるさん
[2010-02-14 15:33:06]
他のスレで、ある外構屋さんが質問を投げかけているので
今日、打ち合わせに来たうちの外構屋さんに聞きました? ↓ Q 塀にかかる背面土圧を考慮せずに、コンクリートブロックを使って何mの高さの塀が作れますか? なんか、すごく基本的な質問だと思ったのですが、急にしどろもどろの狼狽ぶり??? 私は業者の選択を誤っているのか? それとも、この質問は難しい質問なんですか? |
77:
匿名さん
[2010-02-14 16:16:19]
質問が難しいというよりも、その内容では、日本語としての意味や意図が不明だからなのでは?
土圧うんぬんの話は土留め部分の話なのに、それはなぜか無視して、後半は塀の話しになってますし。 自治体にもよるかもしれませんが、一般的な擁壁としては断面形状がL型に整形された コンクリートを埋め込むことが多いですし、その上にブロックをつないで塀やフェンスを 作るにしても、異種構造の擁壁を積み増しするとダメだったり、高さ制限もあります。 おそらく、施主のわがままで違法行為を強要されかねないと思って、狼狽したのでは? できないことをできないと言ったら仕事がなくなってしまうおそれがありますからね。 |
78:
住まいに詳しい人
[2010-02-14 16:41:19]
日本語はあっていますよ。
背面土圧を考慮せずにとは、土留め擁壁ではないという事。 単純に、コンクリートブロックで塀を作ると何mの高さまで作れるか? 正直、難しい質問です。 建築基準法だと、2.2m以下ですが、外構屋さんの質問だと奥がありそうだし |
79:
ガーデンプランナー
[2010-02-14 17:51:13]
この質問は、外構屋さんの罠ですねw
まず、78さんの2.2m以下も、条文の下に但し書きがあります。 条件をそろえれば2.2m以上積むことが可能です。 外構屋さんが言いたいのは、家の外回りはすべて外構屋の仕事という現状の危険性。 それと、色々な業種から外構業界にノーチェックで参入できることの危険性を言いたいのでは? うちも造園系の外構屋ですから(外構屋)さんに怒られるまでは、この手の質問にはしどろもどろでした(笑) 良い業者の選定ポイントに業者さんの得意、不得意を見極めることも重要ということでしょう。 ちなみに、1.8mの塀には、控壁又は控柱が必要ですよ、気になるさん(~_~;) |
80:
匿名さん
[2010-02-14 18:01:09]
>Q 塀にかかる背面土圧を考慮せずに、コンクリートブロックを使って何mの高さの塀が作れますか?
私もこの質問の意味がわからない。 ブロックにも形状が異なるものがあり、基礎のコンクリートや地盤強弱で話は変わる。 控えブロック抜きの話なのかも不明。 たぶん造園系の話に割って入れないから土木系の話題にすり替えようとしているのかもw >この質問は、外構屋さんの罠ですねw これ笑った。 |