和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ岡本ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 岡本
  7. ワコーレ岡本ザ・レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2020-10-23 11:32:48
 削除依頼 投稿する

またしても新築計画です。

物件名称:ワコーレ岡本ザ・レジデンス
所在:兵庫県神戸市 東灘区岡本3丁目77番1(登記簿)
所在地:神戸市東灘区岡本3丁目13番以下未定(住居表示実施地区)
交通:阪急神戸線「岡本」駅より徒歩6分
   JR東海道本線(神戸線)「摂津本山」駅より徒歩8分
売主:株式会社シーズ不動産販売 和田興産株式会社
施工:株式会社ハンシン建設
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件URL:http://www.okamoto-r.com/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2017.8.3 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-21 14:08:14

現在の物件
ワコーレ岡本ザ・レジデンス
ワコーレ岡本ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区岡本3丁目77番1(地番)、神戸市東灘区岡本3丁目13番8-〈部屋番号〉号(住居表示)
交通:阪急神戸本線 岡本駅 徒歩6分
総戸数: 38戸

ワコーレ岡本ザ・レジデンス

No.101  
by マンション検討中さん 2018-06-23 13:05:44
今日も車で幹線道路を走ってると、だっさい賃貸だなあ〜、と思ってよくみるとワコーレのマンションでした。

いつもの光景。

ここは電車でもそれが楽しめるわけですね。

とにかく外からも中からも見た目が悲惨だな。
No.102  
by 匿名さん 2018-06-26 10:20:49
販売供給が多いのは旧財閥や阪急なんかが建てない立地に手を出すからだと思いますよ。これらの会社はイメージを大事にするから。たぶん中央区から西ではほとんど建ててないんじゃないかな。和田さん中央区から東では賃貸のイメージです。
No.103  
by eマンションさん 2018-06-26 11:57:05
>>100 匿名さん

ワコーレに高級路線などない

高級ユニクロがないのと同じ
No.104  
by 匿名さん 2018-06-26 20:34:26
>>103
GU好きの粘着君へ、
ユニクロに10万のダウンジャケット売ってますか?
No.105  
by 匿名さん 2018-07-08 10:28:30
タワーマンションが増えていることもあって、
マンションに住むのであれば上階に住んでみたいと思う人も多いはずですが
低層階でも十分満たされるマンションが多いことを知りました。
総戸数が多過ぎないのも魅力なのだと思います。
人付き合いに振り回されたくない人にもぴったりな感じがしました。
No.106  
by 匿名さん 2018-07-10 09:41:04
>>105
和田興産もしくは販売会社の方。
あと、どれくらい残っていますか?
No.107  
by 匿名さん 2018-07-10 11:12:24
ほんとにどうでもいいけど
ダウンジャケットが10万円は、安くないか?
No.108  
by んー 2018-07-17 14:07:11
>>107 匿名さん

たぶん ワコーレ買うような人はその程度の生活レベルの人たちなんですよ!
前後の文脈も読めてない人ですし。安いダウン着てるんですよー
No.109  
by 匿名 2018-07-17 17:05:25
長谷工ではなくハンシン建設です。
ちゃんと見ていないあなたの方がレベル低いですね。
No.110  
by 匿名さん 2018-07-20 15:09:38
南向きのワイドスパンというのがとても良さそうな感じがします。
間取りを見ていて思ったのですが、リビング隣の部屋は、きっちり壁で区切られているのと、ウォールドアでフレキシブルに区切られているのとどちらがいいのかなと思いました。
人によって好みとかもあるだろうし、将来を考えてどちらかを選ぶ人もいるだろうけれど。
No.113  
by 匿名さん 2018-07-23 09:21:40
38邸、現在の状況はどうでしょう?親子や知人の成約で30万円分プレゼントやっています。

これって、隣同士で購入して2世帯みたいに使うのもいいっていう話でしょうか。親子や知人と同じマンションに住む感覚がよくわからなくて。違う階にすると近距離2世帯になるんでしょうか。
No.115  
by マンション検討中さん 2018-07-23 23:41:07
[No.111~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.116  
by 匿名さん 2018-07-26 17:46:30
親と同じマンションでというのは
便利だとは聞いたことがありますが、でもどうなんだろうなぁ。
お互いが普段から仲が良くて、
例えば子供を日常的に預かってもらうような関係だったりするとありだとは思いますが。
そうじゃないと、同居に近いものもあるので
面倒だったりとかはありそう。
両親ともにフルタイムで働いていて、子供はおばあちゃんのところで夕飯を食べて
なんて場合は
子供もマンション内だけの移動で済むのでいいのでは?
No.117  
by 匿名さん 2018-08-12 23:19:24
2路線2駅使うことができるのは、ここの良いところなんだと思います。阪急とJRの両方使えるのもいいんじゃないでしょうか。

マンション自体はゆるーい坂の途中にあるので、どうしても道路面よりも下になってしまう場所がありますが
排水などは対策はしっかりしているのでしょうか。
No.118  
by マンション検討中さん 2018-08-13 10:19:37
価格や販売時期がずっと未定のままですが、どれくらい残っているのでしょうか?
No.119  
by 匿名さん 2018-08-30 16:41:27
今度、第3期を迎えるので、そうそうそこまで選択肢は残されていない状態だとは思いますが…
どれくらいの戸数が残っているのか、と言うのはわからないですね
公式サイトに掲載されている間取りは
少なくとも次の販売期には出されるところでしょうから
そこから推測する形になるのかも
No.120  
by 匿名さん 2018-09-13 23:46:01
収納は全体としてみた場合、かなりたくさんあるように感じられます。
どの間取りでも、収納率自体は高いんじゃないかな。
専有面積が3LDKの割には広く取られているので、収納が広くても、部屋が狭いようには感じないのだと思いますよ。
その代わり、値段も高くなっちゃうんだろうけれど。
No.121  
by 匿名さん 2018-09-22 14:30:07
第3期は10月上旬となっていて戸数や価格はまだ出ていない状態だけれども、総戸数が少ないので残りはそんなに無さそうな気もします。

平米数があるので、ワイドスパンで収納もあるところは良いですよね。プランによっては可変性のあるものとそうでないものがあり、家族構成によっては選択肢が分かれるところではないかと思います。どちらのタイプも残っていると良いですね。
No.122  
by 匿名さん 2018-09-29 22:54:18
入居6ケ月を切ってまだ完売でないのは人気がないのでしょうね、
同時期の周辺のマンションはとっくに完売していますのにね、、
阪急電車のそばというのも気になりますね、、、、



No.123  
by 匿名さん 2018-10-09 18:21:16
今時は入居までで売り切るみたいな方が珍しいようにも思いますが…ここの場合は、駅までの距離もそこそこのところだし、条件そのものは良いほうなのでは。
あとは値段とか高いなぁとか、立地以外の条件でハードルがあるのかもしれないです。
でも特にまだ入居から何年も経っているような状態とは違うので
値下げはないでしょう。
No.124  
by 匿名さん 2018-10-19 22:22:49
購入者です。
早く完売してほしいです。
「あー、あのよくチラシが入ってるマンション?」と言われる度に辛いです。
ワコーレさんが買い取ってでも、分譲賃貸に出してでも早く完売御礼の看板を出してほしいです。
No.125  
by 匿名さん 2018-10-22 16:23:54
面白い特典キャンペーンを実施していて、「親子・知人紹介キャンペーン」で30万円の商品券がプレゼントになります。いわゆる近距離同居というものでしょうか。

知り合いで戸建を購入する時に土地を近くに選んだ人も知っています。あらかじめ知り合いが近所にいると新たな友人を作らなくてもいいから楽かもしれませんね。親や義理両親も近くのフロアに住んでいたら運動会や学芸会などにも呼びやすい気はします。

完売はまだなんでしょうか。早く売れるといいですよね。
No.126  
by 匿名さん 2018-10-30 18:40:08
同居はしたくないけど近くにはいたい、そういう家族ってけっこういそうな気がします。
あとは部屋数が足りなくて同居できないとかもありそう。
30万はマンションを買う金額から考えると小さい額だけれど、生活費として考えれば相当なものだから、いただけたら嬉しいと思います。
でもあれですね、契約まで至らないといただけないようです。
2部屋以上買ったら何割引きなんてのが嬉しいかなあ。
No.127  
by 匿名さん 2018-10-31 22:46:43
このマンション、まだ売れ残ってたんや…
もうすぐ完成なのでは???
No.128  
by 匿名さん 2018-11-12 20:15:46
やっぱり値下げ。
ワコーレのいつもの手段。
早めに購入した側は気分悪いわ。
初めから安くしてればいいものを!
この価格で全て売れるわけないでしょ!最初からわかってたでしょ!
売れ残りを安くするの本当にやめた方がいい。
最初から妥当な価格を付けるべき。
No.129  
by 匿名さん 2018-11-22 18:19:02
残り7邸とか8邸って聞いたよ。
やっぱり億の部屋や上層階が残ってるみたい。
ワコーレなので値下げは期待できそうですね。
No.130  
by 匿名さん 2018-11-27 09:52:31
住吉に建築中のワコーレは上層階や高い部屋から売れたみたいですね。やっぱり住吉と岡本では客層が違うのかな?
No.131  
by 匿名さん 2018-11-28 10:58:20
でもなんで岡本ってこんなに高くなったんだろうね。山手は別として一見閑静な住宅街にはとても見えないんだけど。
No.132  
by 匿名 2018-11-28 12:37:36
>>128 匿名さん
価格に納得したから購入したのでしょう。 他の部屋が値下げされても気に入った部屋を購入したのだから良いではないですか。 値下げすることが予測できるのなら購入を遅らせれば良いのです。
No.135  
by 匿名さん 2018-12-11 10:32:11
[No.133~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.136  
by マンション検討中さん 2019-01-18 07:46:01
岡本って凄く閑静な住宅街だと思ってたけど、実際駅徒歩圏内は下町っぽいよね
No.137  
by 匿名さん 2019-01-30 10:23:45
岡本は今も昔も閑静な住宅街ではないですよ。利便性の良い学生の町ってイメージです。
閑静な住宅街は両隣の駅ですね。
No.138  
by 名無しさん 2019-02-19 01:04:50
ここの営業、電話しつこいです。
No.139  
by マンション検討中さん 2019-04-28 08:11:34
少し前、残り4つでした。

私もワコーレでこの値段かと思って買いませんでしたが、結構売れてるんですね。(残り少ないからか、そこそこ値引きはできるらしい)

実際騒音どうですか?廊下はかなり気になりました。
線路沿いの戸建てと比べると線路沿いマンションの方がいいのかなぁ。。

岡本、便利ですが洗練されてない割に不動産業者の根付けがかなり強気ですね。本山第二もイジメそこそこ聞くし、学年200人弱いる割には最難関中学への進学数も1人ずつくらい。

うちも学区イメージ先行で探してましたが、この町並みでこの値段は確かに「高額住宅地」。
御影北小、夙川小、芦屋岩園小辺りの閑静な町並み&保護者には敵わないのにこの坪単価…。。


ま、こんなこと言う奴は買うなって事ですね。
No.140  
by マンション検討中さん 2019-04-29 23:24:32
>>139 マンション検討中さん
そうですね。
岡本買える人は買いませんね。
No.141  
by マンション検討中さん 2019-05-24 23:11:43
いつのまにか完売してますね、大幅な値引きがあったんでしょうか。
No.142  
by 名無しさん 2019-05-25 00:01:14
>>141 マンション検討中さん
ありましたね
No.143  
by 匿名さん 2019-07-09 11:22:01
このマンションの近くでワコーレの新築計画でましたね。
線路から離れて第一種低層ですし住環境は比べるべくもないかな。
No.144  
by 評判気になるさん 2020-10-23 11:32:48
コロナの影響か、価格が高いのか売れ残ってだいぶ下げて販売してたみたいです。
下の階で6千万円台で購入出来たそうです。
前に正規の価格で購入した方からすれば残念な事ですけど中々手が出せない人からすれば大幅値下げのおかげで購入出来たのは良かったですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる