住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-25 05:56:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

99981: 匿名さん 
[2018-10-14 22:28:04]
今日もマンションの負け惜しみな現実逃避が悲惨。
99982: 匿名さん 
[2018-10-14 22:30:09]
マンションの敗北確定まで、あと 18 レス。
99983: 匿名さん 
[2018-10-14 22:35:42]
結論は出てるよ。

7000万戸建=4000万マンション+ランニングコスト=ケチる
99984: 匿名さん 
[2018-10-14 22:42:12]
>>99983 匿名さん
> 結論は出てるよ。

なるほど、マンションはすでに完全敗北していたってことですか・・・。
お疲れさまでした。
99985: 匿名さん 
[2018-10-14 22:43:23]
>99984: 匿名さん

結論に同意いただきありがとうございます。

7000万戸建=4000万マンション+ランニングコスト=ケチる
99986: 匿名さん 
[2018-10-14 22:44:10]
>>99985 匿名さん
> 結論に同意いただきありがとうございます。

はい、マンションはすでに完全敗北していたってことですね。
お疲れさまでした。
99987: 匿名さん 
[2018-10-14 22:49:15]
>>99985 匿名さん

4000万のマンションのライバルは7000万の戸建って結論ですね!

99988: 匿名さん 
[2018-10-14 22:50:26]
>>99987 匿名さん
> 4000万のマンションのライバルは7000万の戸建って結論ですね!

ですね。

そして、4000万のマンションが7000万戸建てに敵うはずもなく、戸建て一択・マンション惨敗がこのスレの結論ですね!
99989: 匿名さん 
[2018-10-14 22:52:19]
でも、掃除が嫌いなので、購入するならマンション。
99990: 匿名さん 
[2018-10-14 22:52:35]
>99987: 匿名さん

おっしゃるとおりです。戸建派さんも納得の結論です。
99991: 匿名さん 
[2018-10-14 22:53:38]
> 4000万のマンションのライバルは7000万の戸建って結論ですね!

ですね。

戸建てさんの同意いただきました!
99992: 匿名さん 
[2018-10-14 22:54:24]
>>99989 匿名さん
> でも、掃除が嫌いなので、購入するならマンション。

あぁ、ここにもマンデベ営業の謳い文句に踊らされた哀れな人が一人。

残念ながら専有部の掃除が必要なのはマンションも戸建ても同じです。
掃除しなくても良いのは戸建てに無い共有部のみなのです。
99993: 匿名さん 
[2018-10-14 22:55:13]
>>99991 匿名さん
> 戸建てさんの同意いただきました!

ですね。

そして、4000万のマンションが7000万戸建てに敵うはずもなく、戸建て一択・マンション惨敗がこのスレの結論ですね!
99994: 匿名さん 
[2018-10-14 22:55:57]
マンションの敗北確定まで、あと 6 レス。
99995: 匿名さん 
[2018-10-14 22:56:13]
楽な事には、変わりない。
99996: 匿名さん 
[2018-10-14 22:56:43]
「> 4000万のマンションのライバルは7000万の戸建って結論ですね!

ですね。 」これワードに貼っとこ。
99997: 匿名さん 
[2018-10-14 22:56:56]
戸建てさん
本日も寝ずに24時間粘着お疲れ様
有意義な人生ですね
99998: 匿名さん 
[2018-10-14 22:58:07]
こんなのマンション買う人いないって。
飛んでる人以外w
99999: 匿名さん 
[2018-10-14 22:58:13]
>>99995 匿名さん
> 楽な事には、変わりない。

マンションは戸建てに比べて専有部が狭いだけでしょ?
狭ければ掃除する面積が少なくって楽なのは当たり前だけど?
100000: 匿名さん 
[2018-10-14 22:58:30]
とうとう、10万レスに到達しましたね。

それでは、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な戸建ての優位性をおさらいしておきましょう。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる