別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
99939:
匿名さん
[2018-10-14 21:19:46]
|
99940:
匿名さん
[2018-10-14 21:20:41]
人口増による宅地不足を解消するために誕生したのが、集合住宅すなわちマンション
人口減の時代に突入した現在、集合住宅の役目は終わった。 集合住宅に住む人が減るのは必然。 |
99941:
匿名さん
[2018-10-14 21:30:34]
うちは娘いないけど、一人暮らしさせるなら普通にマンション式の寮かマンションだろ。
アパートとか一軒家などありえないよ。危険で。真面目にそれ理解できない奴は頭おかしい。 ここの戸建て民って独身なのか? |
99942:
匿名さん
[2018-10-14 21:31:12]
人口減都心回帰。職住近接化へ。
タワマンで住居は縦に伸びてる。 郊外の土地に価値なし。 |
99943:
匿名さん
[2018-10-14 21:32:36]
>人口減の時代に突入した現在、集合住宅の役目は終わった。
田舎は人口減。都会は人口増。なので田舎住みは戸建てもマンションも絶望的。 2045年 東京都の市町村将来推計人口ランキング https://ecitizen.jp/Population/Ranking/13 千代田、中央、港区は軒並み30%以上の伸びとダントツ。 逆に人口減の見込まれる市部は、八王子も、多摩も、青梅もヤバイね。 都心回帰が一目瞭然。 |
99944:
匿名さん
[2018-10-14 21:36:25]
都心以外のマンションは終了ってことね!w
|
99945:
匿名さん
[2018-10-14 21:37:52]
|
99946:
匿名さん
[2018-10-14 21:37:54]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
|
99947:
匿名さん
[2018-10-14 21:38:15]
都心以外の戸建てもだよw
|
99948:
匿名さん
[2018-10-14 21:39:26]
|
|
99949:
匿名さん
[2018-10-14 21:41:16]
>賃貸でねw
賃貸か分譲かは本質では無いね。大学時代、地方出身の金持ちのボンは、親所有の都心マンションに住んでたし。ここの戸建て民は頭わりーな。大学行ってない高卒かね? |
99950:
匿名さん
[2018-10-14 21:41:48]
結論は出てるよ。
7000万戸建=4000万マンション+ランニングコスト=ケチる |
99951:
匿名さん
[2018-10-14 21:43:19]
|
99952:
匿名さん
[2018-10-14 21:43:47]
ですね。
7000万戸建てのライバルは4000万マンションということでしょ。 4000万マンションを7000万戸建てと同等と評価してくださる戸建てさん。 結構なことじゃないですか。7000万戸建てのライバルは4000万マンションということでしょ。 同価格で比較したら、マンションの方が遥かに価値が高い=グレードが高いということですから。 |
99953:
匿名さん
[2018-10-14 21:44:38]
また、都心ワンルームさんが湧いてるんですか?
|
99954:
匿名さん
[2018-10-14 21:45:04]
>>99952 匿名さん
> 7000万戸建てのライバルは4000万マンションということでしょ。 そそ。 すなわち、4000万マンションのライバルは7000万戸建てとなり、戸建て一択、マンション惨敗が、このスレの結論です、 |
99955:
匿名さん
[2018-10-14 21:46:03]
>やはり、マンションを購入する意味・目的・メリットは出てきそうにありませんね。
やっぱ頭わりーなw そうでなくて、分譲だろうが賃貸だろうが、娘に住まわせるならマンション。 戸建てやアパートはありえない、ってこと理解できないアホか? 高卒は頭悪すぎて話の本質が理解できないらしい。話にならんな。 |
99956:
匿名さん
[2018-10-14 21:46:10]
|
99957:
匿名さん
[2018-10-14 21:47:03]
|
99958:
匿名さん
[2018-10-14 21:47:43]
>大学時代、地方出身の金持ちのボンは、親所有の都心マンションに住んでたし。
4000万以下で都心マンションが買えるような時代だったんだね。 昭和? |
99959:
匿名さん
[2018-10-14 21:51:31]
>ここは「購入するなら?」スレですよ。
そそ。だから「賃貸でねw」というレスはあり得ません。 顔洗って出直してきてくださいね。(大爆笑) |
99960:
匿名さん
[2018-10-14 21:52:21]
>>99959 匿名さん
> そそ。だから「賃貸でねw」というレスはあり得ません。 > 顔洗って出直してきてくださいね。(大爆笑) 賃貸でも充足できることは購入する理由にならないんですよ。 顔洗って出直してきてくださいね。(大爆笑) |
99961:
匿名さん
[2018-10-14 21:54:07]
戸建てが一枚上だね。
|
99962:
匿名さん
[2018-10-14 21:57:09]
>賃貸でも充足できることは購入する理由にならないんですよ。
だからさ、娘に住まわせるのはマンションがいい。買うか借りるかは価値観次第。それが本質。 もし戸建てが良ければ、同じく買うか借りるかすればいいだけ。 賃貸でも充足できることは戸建ても同じことなんだけど? |
99963:
匿名さん
[2018-10-14 21:58:03]
マンションは性犯罪が多発しますよ。
|
99964:
匿名さん
[2018-10-14 21:58:30]
1人暮らしは狭くていいからマンションなんでしょ?w
|
99965:
匿名さん
[2018-10-14 21:59:40]
>>99962 匿名さん
> 娘に住まわせるのはマンションがいい。 いいえ、マンションに住まわせるのはマンションが良いと言う理由が賃貸でも実現できるのであれば、購入する理由にはなりません。 ここは「購入するするなら?」のスレですので、購入する理由を議論しなければなりません。 そして「マンションに住まわせるのはマンションが良い」はマンションを購入する理由にならないのです。 お疲れさまでした |
99966:
匿名さん
[2018-10-14 21:59:59]
性犯罪、専有面積、耐震性能はマンションが触れてはいけない禁句。
|
99967:
匿名さん
[2018-10-14 22:00:17]
>マンションは性犯罪が多発しますよ。
じゃあ娘をマンションよりアパートや戸建てに住まわすの?ここは買うならスレなので購入物件として。 理解できないね。うちならマンション買って住まわすよ。共有部もあって、管理人もいて、上の方の階で。 |
99968:
匿名さん
[2018-10-14 22:02:02]
|
99969:
匿名さん
[2018-10-14 22:03:09]
>>99967 匿名さん
> 共有部もあって、管理人もいて、上の方の階で。 この価格帯のマンションは、 ・日勤管理人 ・共連れずぶずぶオートロック ・有事の時しか確認できない防犯カメラ ぐらいでしょう。 夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。 不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。 防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。 ということがあるのでランニングコストを踏まえて以下を装備した戸建ての方が良いでしょう。 ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう) ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない) + ・人感式ライト ・防犯カメラ ・電動シャッター ・防犯ガラス ・ダイヤルロック式クレセント錠 |
99970:
匿名さん
[2018-10-14 22:03:11]
共用部のランニングコストもアキレス腱。
|
99971:
匿名さん
[2018-10-14 22:03:12]
平気で子供をアパートや戸建てに押し込む戸建て民。全く理解不能。普通の常識ある親ならマンションに入れたいよね。独身臭の酷い戸建て民は話にならん。それが結論だね。
|
99972:
匿名さん
[2018-10-14 22:07:10]
訂正。
>>99962 匿名さん > 娘に住まわせるのはマンションがいい。 いいえ、娘に住まわせるのはマンションが良いと言う理由が賃貸でも実現できるのであれば、購入する理由にはなりません。 ここは「購入するするなら?」のスレですので、購入する理由を議論しなければなりません。 そして「娘に住まわせるのはマンションが良い」はマンションを購入する理由にならないのです。 お疲れさまでした。 |
99973:
匿名さん
[2018-10-14 22:08:58]
マンションさんの言葉が荒くなってきましたね。
いつも通りのマンションさんの劣勢がうかがえます。 |
99974:
匿名さん
[2018-10-14 22:11:20]
>じゃあ娘をマンションよりアパートや戸建てに住まわすの?
自宅からって通わすって言ってますけど? |
99975:
匿名さん
[2018-10-14 22:12:33]
もしかして、自宅から都内の大学に通えないほど田舎に住んでいるんですかねw
|
99976:
匿名さん
[2018-10-14 22:13:08]
>>99962 匿名さん
> 賃貸でも充足できることは戸建ても同じことなんだけど? それでは、マンション民が10万レスをもってしても論破できない、鉄壁で難攻不落な戸建ての優位性をどうぞ。 特に2番目と3番目は、たとえマンションを購入しても得ることのできない『戸建て』を『購入』した場合にのみ得られる優位性となっています。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
99977:
匿名さん
[2018-10-14 22:24:09]
購入するならマンションですね。
|
99978:
匿名さん
[2018-10-14 22:24:29]
今日もマンションの負け惜しみな現実逃避が悲惨。
|
99979:
匿名さん
[2018-10-14 22:26:13]
>じゃあ娘をマンションよりアパートや戸建てに住まわすの?
大学出るまでは自宅から通わすでしょ? 田舎に住んでたら無理かw |
99980:
匿名さん
[2018-10-14 22:27:45]
都心タワマンだから、大丈夫!
|
99981:
匿名さん
[2018-10-14 22:28:04]
今日もマンションの負け惜しみな現実逃避が悲惨。
|
99982:
匿名さん
[2018-10-14 22:30:09]
マンションの敗北確定まで、あと 18 レス。
|
99983:
匿名さん
[2018-10-14 22:35:42]
結論は出てるよ。
7000万戸建=4000万マンション+ランニングコスト=ケチる |
99984:
匿名さん
[2018-10-14 22:42:12]
|
99985:
匿名さん
[2018-10-14 22:43:23]
|
99986:
匿名さん
[2018-10-14 22:44:10]
|
99987:
匿名さん
[2018-10-14 22:49:15]
|
99988:
匿名さん
[2018-10-14 22:50:26]
>>99987 匿名さん
> 4000万のマンションのライバルは7000万の戸建って結論ですね! ですね。 そして、4000万のマンションが7000万戸建てに敵うはずもなく、戸建て一択・マンション惨敗がこのスレの結論ですね! |
人口過疎な田舎に高密度集合住宅=マンションが要ると思う?