住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

99851: 匿名さん 
[2018-10-14 14:47:05]
ぶが悪くなると長文コピペでごまかして
議論から逃げる(*_*;
99852: 匿名さん 
[2018-10-14 14:48:01]
>>99851 匿名さん
> ぶが悪くなると

分が悪い?どう見てもマンション側の事ですね。
99853: 匿名さん 
[2018-10-14 14:48:14]
今日もマンションの負け惜しみな現実逃避が悲惨。
99854: 匿名さん 
[2018-10-14 14:48:15]
>>99846 匿名さん

ここのスレ趣旨から言えば、そうなりますね。
99855: 匿名さん 
[2018-10-14 14:49:59]
マンションは余分に3000万ランニングコストかかるので、
収入が同じ場合、4000万マンションと7000万戸建は同じ生活レベル。
99856: 匿名さん 
[2018-10-14 14:54:41]
4000万マンションに住む住人は戸建だと7000万レベルの収入なので、
4000万戸建の住人とは生活レベルがぜんぜん違います。
99857: 匿名さん 
[2018-10-14 14:55:01]
マンションを購入する人は、管理や掃除が嫌いなんでしょう、戸建は管理も掃除も自分でしますから。
99858: 匿名さん 
[2018-10-14 14:58:45]
>>99856 匿名さん

結論でたね。
戸建派も納得だと思います。
99859: 匿名さん 
[2018-10-14 15:00:20]
>>99858 匿名さん
> 結論でたね。

ですね。

4000万戸建てと2000万マンションが同レベルですね。
99860: 匿名さん 
[2018-10-14 15:01:20]
んーマンションは賃貸で良くね?
99861: 匿名さん 
[2018-10-14 15:06:21]
>>99859 匿名さん

では、これでおしまい。
お疲れさまでした。

「結論」
4000戸建住人と2000万マンション住人は生活レベルが同じ。
7000万戸建住人と4000万マンション住人は生活レベルが同じ。
なぜならマンションは戸建に比べてランニングコストが高いから。
99862: 匿名さん 
[2018-10-14 15:08:52]
マンションさんは負け惜しみしか言えなくなりましたね。
99863: 匿名さん 
[2018-10-14 15:09:41]
じゃあ、うちは4000万のマンション検討していたから7000万の戸建に変更しちゃおうかなあ~。
99864: 匿名さん 
[2018-10-14 15:11:35]
戸建にすれば3000万予算あげられるなんて、マジックですね。
戸建、万歳(^_^)/
99865: 匿名さん 
[2018-10-14 15:23:52]
>>99856 匿名さん
ですね。
ケチって4000万円という安普請のマンションに住んでも、
無駄なランニングコストがかかるから
7000万円の戸建の人と同じような生活しか出来ないんです。
99866: 匿名さん 
[2018-10-14 15:26:39]
>>99865 匿名さん

おっしゃる通り。
4000万のマンション住人の生活レベル=7000万の戸建住人の生活レベル。
車も良くてアルファードか。
99867: 匿名さん 
[2018-10-14 15:52:45]
マンションの敗北確定まで、あと 133 レス。
99868: 匿名さん 
[2018-10-14 16:00:18]
>>99861 匿名さん 
7000万の戸建てが買える属性なのに、共用部のランニングコストを払うために4000万以下のマンションを買うような人はいない。
99869: 匿名さん 
[2018-10-14 16:01:59]
>>99868 匿名さん

これまでの議論読んでね。
4000万のマンション買わず、7000万の太陽光付戸建にしたそうです。
99870: 匿名さん 
[2018-10-14 16:29:58]
太陽光付戸建て?
オワコン
99871: 匿名さん 
[2018-10-14 16:37:49]
今日もマンションの負け惜しみな現実逃避が悲惨。
99872: 匿名さん 
[2018-10-14 16:44:22]
これだけ書き込みがあるってことが、はからずもスレタイの議論が常識的に成立している証明になってしまったなw
99873: 匿名さん 
[2018-10-14 16:45:36]
マンションの敗北確定まで、あと 127 レス。
99874: 匿名さん 
[2018-10-14 16:54:47]
10万レス超えまで4000万以下のマンションさんの頑張りに期待
99875: 匿名さん 
[2018-10-14 16:56:08]
4500万の戸建てを購入して、残りのマンションとのランニングコストの差額を投資に使うってのもアリ。
99876: 匿名さん 
[2018-10-14 16:59:52]
>>99865 匿名さん 
ケチって4000万円という安普請のマンションに住んでも、
利便性が悪く居住面積も狭いうえに無駄なランニングコストがかかるから、
7000万円の戸建の人と同じような生活は出来ないんです。
99877: 匿名さん 
[2018-10-14 17:52:02]
>>99876 匿名さん

7000万戸建=4000万マンション+ランニングコスト=ケチる
99878: 匿名さん 
[2018-10-14 18:10:02]
4000万円マンション=安物買いの銭失い
99879: 匿名さん 
[2018-10-14 18:16:31]
>>99872 匿名さん
書き込みの中身が読めない方のようですね失笑
99880: 匿名さん 
[2018-10-14 18:19:06]
記念すべき10万レスは功労者のマンションさんに踏んでもらいましょう。
99881: 匿名さん 
[2018-10-14 18:19:56]
おい戸建!分かってるよな?出しゃばるなよw
99882: 匿名さん 
[2018-10-14 18:25:16]
>>99880 匿名さん

賛成です
99883: 匿名さん 
[2018-10-14 18:27:42]
庭の紅葉を眺めても、マンションのことが頭から離れません。
99884: 匿名さん 
[2018-10-14 18:29:09]
私は6000万超の戸建ですが、安いマンションのことは気にしたことすらありませんね。
99885: 匿名さん 
[2018-10-14 18:44:13]
>>99883 匿名さん
> 庭の紅葉を眺めても、マンションのことが頭から離れません。

逆説的な表現ですね。
「戸建てにして良かった」と言う発言は、確かにマンションのことが頭から離れていないと言う事ですものね。
99886: 匿名さん 
[2018-10-14 18:52:03]
たしかに。マンションにしなくて良かったと思うことが、マンションの事を考えていることですからね。
99887: 匿名さん 
[2018-10-14 18:54:32]
>>99886 匿名さん
> たしかに。マンションにしなくて良かったと思うことが、マンションの事を考えていることですからね。

と言う事は、

>>99884 匿名さん
> 私は6000万超の戸建ですが、安いマンションのことは気にしたことすらありませんね。

の人は、ご自分が建てられた戸建てについて、特に「戸建てにして良かった」とは思っていないと言う事ですね。
99888: 匿名さん 
[2018-10-14 19:01:42]
『安いマンション』ってのがミソ。
このスレのマンションだね。
99889: 匿名さん 
[2018-10-14 19:40:40]
結論は出てるよ。

7000万戸建=4000万マンション+ランニングコスト=ケチる
99890: 匿名さん 
[2018-10-14 19:46:07]
4000万のマンションを検討していた方なら、戸建にすれば、あ~ら不思議、
予算3000万アップできて7000万の戸建が買える、と言うのがここの結論。
99891: 匿名さん 
[2018-10-14 19:47:29]
庭の紅葉を眺めていると、4000万以下の不便で狭いマンションを買ってランニングコストを払わなくてよかったとつくづく感じる。
99892: 匿名さん 
[2018-10-14 19:48:20]
>>99891 匿名さん

素晴らしい。
言い得て妙です。
99893: 匿名さん 
[2018-10-14 19:54:59]
>4000万のマンションを検討していた方なら、戸建にすれば、あ~ら不思議、
>予算3000万アップできて7000万の戸建が買える、と言うのがここの結論。

4000万のマンションを買って長期間高額なランニングコストが払える方なら、7000万の戸建てが買えたのに、というのがここの結論。
99894: 匿名さん 
[2018-10-14 19:59:22]
>>99893 匿名さん

何が違うんだっけ?
99895: 匿名さん 
[2018-10-14 20:01:42]
マンションの敗北確定まで、あと 105 レス。
99896: 匿名さん 
[2018-10-14 20:02:59]
7000万戸建=4000万マンション+ランニングコスト=ケチる
99897: 匿名さん 
[2018-10-14 20:10:38]
>何が違うんだっけ?
4000万のマンションを買ってランニングコストを払い続ける人と、7000万の戸建てを買える人では属性が違う。
99898: 匿名さん 
[2018-10-14 20:20:50]
> 4000万のマンションを買ってランニングコストを払い続ける人と、7000万の戸建てを買える人では属性が違う。

同じだよ。
4000万+ランニングコスト=7000万の戸建て。
7000万+ランニングコスト=1億の戸建て。
1億+ランニングコスト=1.3億の戸建て。

という強烈な皮肉に気付かない愉快な戸建てさん♪
99899: 匿名さん 
[2018-10-14 20:21:43]
ごめん、まじめに何言っているのかわかんない。
99900: 匿名さん 
[2018-10-14 20:22:45]
4000万マンションを7000万戸建てと同等と評価してくださる戸建てさん。
結構なことじゃないですか。7000万戸建てのライバルは4000万マンションということでしょ。
同価格で比較したら、マンションの方が遥かに価値が高い=グレードが高いということですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる