住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-25 05:56:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

99841: 匿名さん 
[2018-10-14 14:29:31]
4000万円+ランニングコストの戸建ですが、
マンションにしなくて本当に良かったです。
99842: 匿名さん 
[2018-10-14 14:31:11]
>>99841 匿名さん

で、総額おいくら?
99843: 匿名さん 
[2018-10-14 14:38:32]
>>99842 匿名さん
太陽光パネルも含めて約7000万円ですね。
99844: 匿名さん 
[2018-10-14 14:42:03]
>>99843 匿名さん

郊外ですか?
99845: 匿名さん 
[2018-10-14 14:42:47]
>>99843 匿名さん

管理費が無くなり、太陽光の収入、駐車場は無料、正に理想ですね。
99846: 匿名さん 
[2018-10-14 14:43:45]
>>99843 匿名さん

マンション4000万は戸建の方でいうと7000万くらいの生活ぶりってことですかね。
99847: 匿名さん 
[2018-10-14 14:44:25]
>>99841 匿名さん
> マンションにしなくて本当に良かったです。

ですね。この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットなどありませんよね。

対して、戸建てには、マンション民が10万レスをもってしても論破できない難攻不落で鉄壁な以下の優位性がありますのでおさらいしておきましょう。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。
99848: 匿名さん 
[2018-10-14 14:45:00]
マンションの敗北確定まであと 153 レス。
99849: 匿名さん 
[2018-10-14 14:45:14]
>>99845 匿名さん

うちは7000万で買ったマンションが1億、超えそうです。
99850: 匿名さん 
[2018-10-14 14:45:35]
>>99846 匿名さん

どちらが快適に暮らせるかが、このスレ題ですね。
99851: 匿名さん 
[2018-10-14 14:47:05]
ぶが悪くなると長文コピペでごまかして
議論から逃げる(*_*;
99852: 匿名さん 
[2018-10-14 14:48:01]
>>99851 匿名さん
> ぶが悪くなると

分が悪い?どう見てもマンション側の事ですね。
99853: 匿名さん 
[2018-10-14 14:48:14]
今日もマンションの負け惜しみな現実逃避が悲惨。
99854: 匿名さん 
[2018-10-14 14:48:15]
>>99846 匿名さん

ここのスレ趣旨から言えば、そうなりますね。
99855: 匿名さん 
[2018-10-14 14:49:59]
マンションは余分に3000万ランニングコストかかるので、
収入が同じ場合、4000万マンションと7000万戸建は同じ生活レベル。
99856: 匿名さん 
[2018-10-14 14:54:41]
4000万マンションに住む住人は戸建だと7000万レベルの収入なので、
4000万戸建の住人とは生活レベルがぜんぜん違います。
99857: 匿名さん 
[2018-10-14 14:55:01]
マンションを購入する人は、管理や掃除が嫌いなんでしょう、戸建は管理も掃除も自分でしますから。
99858: 匿名さん 
[2018-10-14 14:58:45]
>>99856 匿名さん

結論でたね。
戸建派も納得だと思います。
99859: 匿名さん 
[2018-10-14 15:00:20]
>>99858 匿名さん
> 結論でたね。

ですね。

4000万戸建てと2000万マンションが同レベルですね。
99860: 匿名さん 
[2018-10-14 15:01:20]
んーマンションは賃貸で良くね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる