別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
99581:
匿名さん
[2018-10-12 16:19:21]
うちは駅徒歩2分でターミナル駅まで電車で2分ですね。
|
99582:
匿名さん
[2018-10-12 16:27:14]
>>99580 そんな立地でスレの予算内は、少数派以上で非常に稀なケース
|
99583:
匿名さん
[2018-10-12 16:45:36]
4000万で区内って書いてるのは傍から見てても底辺かと。。。
|
99584:
匿名さん
[2018-10-12 16:51:11]
新横ってターミナル駅に入んの?
新幹線使えば品川東京まで10分だぜ |
99585:
匿名さん
[2018-10-12 16:52:43]
戸建てなので当然4000万超ですよ。
|
99586:
匿名さん
[2018-10-12 16:57:24]
スレの基本が土地込みだから、戸建て派もマンション派も区内は底辺に違いはない。
|
99587:
匿名さん
[2018-10-12 16:58:44]
スレの基本は戸建ては4000万超可。
|
99588:
匿名さん
[2018-10-12 17:12:06]
4000万超だろうが、基本がマンション固有のランニングコストだけを踏まえるから所詮価格は知れてる。
郊外だったら理解できるが東京都区内での比較だと底辺層にしかならない。 |
99589:
匿名さん
[2018-10-12 17:15:45]
23区内でも周辺区の普通の家なら数千万円で建てられます。
|
99590:
匿名さん
[2018-10-12 17:19:42]
そんなレベルの話ではないよ。
土地込みの価格なんだから、上物を数千万で建てられても比率で考えればたかが知れてるってこと。 |
|
99591:
匿名さん
[2018-10-12 17:26:11]
建売りでも土地込み数千万円。
23区内の建売りを検索すれば簡単にわかる。 |
99592:
匿名さん
[2018-10-12 17:28:18]
幾らの建て売りを想定しているのか知らないけど、ショボいじゃないw
|
99593:
匿名さん
[2018-10-12 17:28:51]
4000万しか予算がない人はマンションがいちばんいい。
|
99594:
匿名さん
[2018-10-12 17:31:08]
スレタイを基本として、一体いくらの戸建て価格を意識してしまったのか、それが問題じゃない?
あきらかなスレタイとしての議論の逸脱は手口がマンションさんとまったく同じw |
99595:
匿名さん
[2018-10-12 17:33:07]
4000万超の予算がある人は土地を買って注文住宅を建てるのがいい
|
99596:
匿名さん
[2018-10-12 17:35:48]
4000万のマンションと、いくらの戸建てを比較してるのか。だよ。
そこ言明してみなさいなw |
99597:
匿名さん
[2018-10-12 17:36:16]
延々と繰り返される、スレの趣旨とは程遠い自称居住地の自己紹介
もういい加減、武蔵野線の外側とか国道16号線内外とかで区切りを設けて 痴呆者にも優しいガイドラインとして、制定して差し支えないのではと考えます。 皆様は如何でしょうか? |
99598:
匿名さん
[2018-10-12 17:36:28]
4000万円の中古マンションがあるようなエリアなら
ランニングコストを踏まえれば同等以上の立地に大手HMの注文戸建が建ちますよ。 築浅の最上階角部屋が4000万円だと土地の坪単価が30~40万円程度、 築古の普通の部屋が4000万円だと坪60~80万円程度の立地ですからね。 |
99599:
匿名さん
[2018-10-12 17:37:39]
注文住宅を月30万で貸してます。
|
99600:
匿名さん
[2018-10-12 17:53:46]
副都心区の4000万の狭い区画があるマンションでも、駐車場を借りるとランニングコストは月10万近い。
|