別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
99381:
匿名さん
[2018-10-08 14:46:55]
マンションを購入すると気持ちにゆとりが持てなくなるってことなんかね。
|
99382:
匿名さん
[2018-10-08 14:52:01]
どうやら専有面積に比例して人間性が顕著に出るって説が立証できそうだよね。
マンション派の書き込みって粘着質が強くて、すぐに暴言や妄想に発展するからw |
99383:
匿名さん
[2018-10-08 15:26:15]
真面目に言うと集合住宅はストレスたまります。
頑張って買った中古マンションは、築浅市営住宅より狭くて古い。 後悔しています。 |
99384:
匿名さん
[2018-10-08 15:36:46]
>郊外の普通戸建てより、都心のミニ戸の方が価値あると思うけどね。
都心でもこういうのは要らないなあ。LDK最低でも20畳は欲しいよね。 そして、できれば階段の要らないフラットなバリアフリーが理想。 ![]() ![]() |
99385:
匿名さん
[2018-10-08 15:37:23]
マンションは建売分譲の中でも区分所有権という超デメリット背負ってますからね。
パワビルの安普請の建売の方がまだましかな。 結局注文建てれる人はその方が絶対に良い。 |
99386:
匿名さん
[2018-10-08 15:41:10]
|
99387:
匿名さん
[2018-10-08 15:41:58]
>結局注文建てれる人はその方が絶対に良い。
価格同じなら建売の方が仕様、良いけどね。 |
99388:
匿名さん
[2018-10-08 15:43:30]
もともとマンションは狭くつくられた住居だが、近年ますます狭くなっているのに価格は1000万以上も高くなってるそうだから、性格も変わるでしょう。
[首都圏の新築マンションはこの10年で狭くなったのに、分譲価格は1千万円以上上昇している] https://www.sumu-log.com/archives/9559/#POINT2 |
99389:
匿名さん
[2018-10-08 15:46:36]
>価格同じなら建売の方が仕様、良いけどね。
注文と同じ建築費の坪単価の建売りはありません。 建物を見てくれ良く安く建てるのが建売り。 |
99390:
匿名さん
[2018-10-08 15:47:55]
|
|
99391:
匿名さん
[2018-10-08 15:49:38]
|
99392:
匿名さん
[2018-10-08 16:10:19]
成約率は60%と全く売れてないからね
安い中古は成約率良いみたいよ |
99393:
匿名さん
[2018-10-08 16:19:28]
|
99394:
匿名さん
[2018-10-08 16:23:07]
|
99395:
匿名さん
[2018-10-08 16:31:47]
建売りを買うのは、出来合いのマンションを買っても後悔しないような人
|
99396:
匿名さん
[2018-10-08 16:39:31]
建売でも注文でもどっちでもよいw
ここの戸建は、ガスト、サイゼリアで満足している属性だから、格が違う |
99397:
匿名さん
[2018-10-08 16:42:41]
|
99398:
匿名さん
[2018-10-08 16:44:57]
>>99396 匿名さん
>ここの戸建は、ガスト、サイゼリアで満足している属性だから、格が違う 都心の4000万以下高級マンションのランニングコストを考えれば高い予算総額になるし、建物にかけられる予算は土地の価格次第なので一概にはいえない。 |
99399:
匿名さん
[2018-10-08 17:01:19]
>で、おたくはいくら固定資産税払ってるの?
そういう質問にマンションは貝になるw |
99400:
匿名さん
[2018-10-08 17:16:55]
お金ないからマンションえらんだもの、で悪いの?
|