住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-26 06:38:17
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

99321: 匿名さん 
[2018-10-07 19:02:04]
孤独死の中で50代以下が約4割もいるそうです

老人だけの問題ではないんですね

マンションの価値のも影響するんですね
99322: 匿名さん 
[2018-10-07 19:20:22]
>>99319 匿名さん

親戚の叔父さんが戸建で孤独死で亡くなられました。
残念です。
99323: 匿名さん 
[2018-10-07 19:27:48]
集合住宅が圧倒的に多いみたい。
近所付き合いない人や、引きこもりやすいからとか。
99324: 匿名さん 
[2018-10-07 19:40:01]
やはり、土地を所有していないと
ミニ戸か集合住宅で妥協するしかないですよね。

土地さえ所有していれば、注文住宅が建てられるのですが・・・
99325: 匿名さん 
[2018-10-07 19:48:33]
>>99295 匿名さん
最上階角部屋の実態をちゃんと見ておきましょうね。

南側の窓が付いているのは洋室1部屋とLDKだけ、
しかもその2部屋の窓も小さくて納戸レベル・・・
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1251430000217/
99326: 匿名さん 
[2018-10-07 19:50:59]
マンションさんは、すぐにここが4000万以下マンションのスレであることを忘れちゃうから困っちゃうwww
99327: 匿名さん 
[2018-10-07 19:51:26]
今日もマンションの負け惜しみの現実逃避が悲惨。
99328: 匿名さん 
[2018-10-07 19:54:17]
流石最上階角部屋
流石最上階角部屋
99329: 匿名さん 
[2018-10-07 19:55:26]
そして、この価格帯のマンションの実態。
おとーさんはリビングでおやすみなさい。

そして、この価格帯のマンションの実態。お...
99330: 匿名さん 
[2018-10-07 19:56:03]
この価格帯のマンションの素晴らしい眺望をどうぞ。
この価格帯のマンションの素晴らしい眺望を...
99331: 匿名さん 
[2018-10-07 19:56:35]
>>99325
>>99291のミニ戸と、いい勝負ですね。

99332: 匿名さん 
[2018-10-07 19:56:35]
で、電線がぁぁぁ~~~www
99333: 匿名さん 
[2018-10-07 19:57:57]
>>99331 匿名さん
> いい勝負ですね。

良い勝負? そんなミニ戸でもマンション民が10万レスをもってしても論破できない鉄壁で難攻不落な戸建ての優位性が健在です。
戸建て圧倒的優位です。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

99334: 匿名さん 
[2018-10-07 19:58:41]
>>99331 匿名さん
>>99291のミニ戸は都内ですよね?

>>99325のマンションはド田舎(茨城)ですよw
立地も妥協して解放感も妥協するってありえないです。
99335: 匿名さん 
[2018-10-07 19:59:21]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
99336: 匿名さん 
[2018-10-07 20:30:13]
>>99315 匿名さん 
>戸建のどこが優位なの?
>2面採光の意味ありますか??
>まどちっちゃいし。

都会は画像のような狭小家屋ばかりじゃありません。
うちの戸建ては中庭を囲んで建てたから、窓の大きな3面や4面採光の部屋ができました。
99337: 通りがかりさん 
[2018-10-07 20:31:05]
茨城って遠いイメージだけど、守谷からなら秋葉原まで30分だよ。
99338: 匿名さん 
[2018-10-07 20:33:13]
戸建てさんまで予算無視かよw
99339: 匿名さん 
[2018-10-07 20:48:34]
>>99336 匿名さん

中庭いいですね

昔の実家が中庭に池があって、錦鯉が泳いでた
純日本家屋でした


99340: 匿名さん 
[2018-10-07 20:51:20]
>>99338 匿名さん



安いミニ戸と集合住宅で
合ってると思う

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる