住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-14 01:36:32
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

99281: 匿名さん 
[2018-10-07 17:40:02]
>>99279 匿名さん

匿名だから気が大きくなってるんでしょうね。
残念な人だね。
99282: 匿名さん 
[2018-10-07 17:40:46]
今日もマンションの自作自演が悲惨。
(ヒント:ソースを表示)
99283: 匿名さん 
[2018-10-07 17:42:18]
ご自慢の最上階角部屋でも、南側の窓が付いているのは洋室1部屋とLDKだけですねw
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1251430000217/

しかも、その2部屋の窓も小さい窓ですし・・・
99284: 匿名さん 
[2018-10-07 17:44:12]
>>99283 匿名さん
> しかも、その2部屋の窓も小さい窓ですし・・・

これは、もう、納戸と言ってもおかしくないレベルですね・・・。
99285: 匿名さん 
[2018-10-07 17:47:52]
戸建ては四方に窓があるそうだが・・・都内だと7000万でもこれ。
戸建ては四方に窓があるそうだが・・・都内...
99286: 匿名さん 
[2018-10-07 17:51:36]
居室は最低でも2面採光が確保されていますね。
トイレ・バス・洗面所にも窓がありますね。

やはり、マンションとは格が違いますね。
99287: 匿名さん 
[2018-10-07 17:51:59]
>>99216 匿名さん
>何でいちいち1文字1文字スペース空けてるの?

アク禁ワードになったのを回避する、姑息な戸建さんのテクニックですよ。
99288: 匿名さん 
[2018-10-07 17:53:34]
あぁ、間もなく10万レスですが、まじめに、マンションを購入する意味・目的・メリット出てこなかったですね。
99289: 匿名さん 
[2018-10-07 17:54:02]
>>99285 匿名さん

二階リビングですかw

足腰が鍛えられそう
99290: 匿名さん 
[2018-10-07 17:55:08]
● 現役・三井不動産グループ社員が書いた! やっぱり「ダメマンション」を買ってはいけない | 藤沢 侑 |本 | 通販 | Amazon
http://amazon.co.jp/gp/product/4478024049/
---
良いものを少しでも安く消費者に、が一般の商品販売だとしたら、安物を騙されやすい人に少しでも高く売るのが不動産業界とのことです。どんなマンションも売れないマンションはない、とのことで、百戦錬磨の住宅販売業者はダメマンションでもだれかに売ってしまうそうです。
---
まるで、購入する意味・目的・メリットの無いマンションを高い値段で買って喜んでいるここのマンションさんのことを言っているようですね。

10万レスをもってしても、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが出てこないのも納得です。
99291: 匿名さん 
[2018-10-07 17:55:17]
格が違うかあ。確かに駐車場もなく、でも7000万もする家住みたくないです。毎日上へ下へのハムスター小屋w
格が違うかあ。確かに駐車場もなく、でも7...
99292: 匿名さん 
[2018-10-07 17:55:25]
>>99285 匿名さん

階段がストレートですね。

すっ転ばないように気をつけないとね。
99293: 匿名さん 
[2018-10-07 17:56:47]
>>99291 匿名さん

マンションが卑下するそのような戸建てでさえも、マンション民が10万レスをもってしても論破できない戸建ての優位性は確保されていますね。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
99294: 匿名さん 
[2018-10-07 17:57:02]
>>99291 匿名さん

これって側面の塗装はどうするの?
隣のお家と一緒にやらないと無理だよねw
戸建さん教えてください
99295: 匿名さん 
[2018-10-07 17:57:26]
最上階角部屋プレミアム住居だとその辺の戸建は相手にならんよ。格が違うからね〜
当然だが窓の数、大きさも相手にならん
99296: 匿名さん 
[2018-10-07 17:57:39]
戸建ては、マンションに対する優位性を示せているのに、マンションは戸建てに対する優位性どころかこの価格帯のマンションを購入するする意味・目的・メリットすら示せていない。
99297: 匿名さん 
[2018-10-07 17:58:02]
>>99291 匿名さん
ガレーヂついてないやん
99298: 匿名さん 
[2018-10-07 17:59:04]
やはり、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットなどなし。
戸建て一択、マンション惨敗ですね。
99299: 匿名さん 
[2018-10-07 17:59:58]
>ガレーヂついてないやん

ですよね。でも、

>戸建ての優位性は確保されていますね。

だそうですw
99300: 匿名さん 
[2018-10-07 18:00:35]
>>99297 匿名さん

クルマどーすんの?w
99301: 匿名さん 
[2018-10-07 18:01:17]
>>99299 匿名さん
>> 戸建ての優位性は確保されていますね。
> だそうですw

その通りです。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

対してマンションは戸建てに対する優位性どころかこの価格帯のマンションを購入するする意味・目的・メリットすら示せていないですね。
99302: 匿名さん 
[2018-10-07 18:01:43]
やはり、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットなどなし。
戸建て一択、マンション惨敗ですね。
99303: 匿名さん 
[2018-10-07 18:02:33]
>>99294 匿名さん

敷地を分割してミニ戸にしたんですね。
こういう戸建が景観を台無しにする。
規制できないの?
99304: 匿名さん 
[2018-10-07 18:03:36]
>>99300 匿名さん

「立地がいいからクルマいらないもん!」
って感じかなぁ?笑
99305: 匿名さん 
[2018-10-07 18:04:56]
>>99292 匿名さん

これは本当に危ないですよ。
小さい子や老人はやめておいた方がいいと思う。
99306: 匿名さん 
[2018-10-07 18:05:02]
>>99303 匿名さん
> こういう戸建が景観を台無しにする。

ハチの巣やアリ塚のようなマンションの方がひどいですね。
99307: 匿名さん 
[2018-10-07 18:05:04]
>>99304 匿名さん
> 「立地がいいからクルマいらないもん!」

マンションさんの主張そのものですね。
99308: 匿名さん 
[2018-10-07 18:05:06]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
99309: 匿名さん 
[2018-10-07 18:06:00]
こういう木造のミニ戸だと、隣の音が窓を通してまる聞こえ。テレビ音すら聞こえてくるでしょう。
マンションはRCだし隣戸との接地面には窓も付いていないし静粛性も高い。こんな戸建てはあり得ないです。私なら買いません。
99310: 匿名さん 
[2018-10-07 18:09:09]
>>99309 匿名さん
> マンションはRCだし隣戸との接地面には窓も付いていないし静粛性も高い。

誤解されているようですね。

マンションは空気中を伝わる音の問題もさることながら、躯体を伝わる振動から発せられる音の問題の方が深刻。

空気中を伝わる音の対策はある程度可能だが、マンションの構造上、躯体を伝わる振動から発せられる音の対策は困難なのです。
99311: 匿名さん 
[2018-10-07 18:10:15]
マンションでは、うかつに壁ドンもできないですねw
99312: 通りがかりさん 
[2018-10-07 18:14:58]
>>99285
https://www.31sumai.com/mfr/B1621/outline.html

はいはい。7000万円戸建てっていったらコレな
そんなぼったくり物件買うやつがアホ。一体どんな立地での値段なんだ?
99313: 通りがかりさん 
[2018-10-07 18:17:22]
>>99311
壁ドン以前に、規約厳しくてペット同居やDIYがまともにできない点がクソだと思う
99314: 匿名さん 
[2018-10-07 18:19:12]
>>99313 通りがかりさん
> ペット同居やDIYがまともにできない点がクソだと思う

たしかに。

私が以前に内見したマンションでは、和室をフローリングにするのに、管理組合理事会の審査・承認が必要な物件がありました。

フローリングだと、ものを落とした時に階下に音が響き渡るからだそうですね。
99315: 匿名さん 
[2018-10-07 18:25:09]
>>99291 匿名さん

戸建のどこが優位なの?
2面採光の意味ありますか??
まどちっちゃいし。
99316: 匿名さん 
[2018-10-07 18:26:22]
マンションを買っても戸建てのような所有権はなく、バーチャルな区分所有権しかない。
99317: 匿名さん 
[2018-10-07 18:39:01]
この価格帯だと、マンションも戸建も欠点が、沢山ありますよね。皆さん良い住まいを見つけて下さいね。
99318: 匿名さん 
[2018-10-07 18:46:46]
マンションさん押されてるよ〜、もっと積極的に書き込みしないと戸建て派にボロ負けするぞ?
99319: 匿名さん 
[2018-10-07 18:49:45]
今、日テレのバンキシャでマンションの孤独死やってるけど事故物件だと相場の7割でしか売れないらしい

しかも最近は40~50代の孤独死が多いんだって!

ここのマンションさんのことかと思った
99320: 匿名さん 
[2018-10-07 18:57:45]
この価格帯のマンションだと単身がメインですから、孤独死は深刻な問題ですね。
99321: 匿名さん 
[2018-10-07 19:02:04]
孤独死の中で50代以下が約4割もいるそうです

老人だけの問題ではないんですね

マンションの価値のも影響するんですね
99322: 匿名さん 
[2018-10-07 19:20:22]
>>99319 匿名さん

親戚の叔父さんが戸建で孤独死で亡くなられました。
残念です。
99323: 匿名さん 
[2018-10-07 19:27:48]
集合住宅が圧倒的に多いみたい。
近所付き合いない人や、引きこもりやすいからとか。
99324: 匿名さん 
[2018-10-07 19:40:01]
やはり、土地を所有していないと
ミニ戸か集合住宅で妥協するしかないですよね。

土地さえ所有していれば、注文住宅が建てられるのですが・・・
99325: 匿名さん 
[2018-10-07 19:48:33]
>>99295 匿名さん
最上階角部屋の実態をちゃんと見ておきましょうね。

南側の窓が付いているのは洋室1部屋とLDKだけ、
しかもその2部屋の窓も小さくて納戸レベル・・・
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1251430000217/
99326: 匿名さん 
[2018-10-07 19:50:59]
マンションさんは、すぐにここが4000万以下マンションのスレであることを忘れちゃうから困っちゃうwww
99327: 匿名さん 
[2018-10-07 19:51:26]
今日もマンションの負け惜しみの現実逃避が悲惨。
99328: 匿名さん 
[2018-10-07 19:54:17]
流石最上階角部屋
流石最上階角部屋
99329: 匿名さん 
[2018-10-07 19:55:26]
そして、この価格帯のマンションの実態。
おとーさんはリビングでおやすみなさい。

そして、この価格帯のマンションの実態。お...
99330: 匿名さん 
[2018-10-07 19:56:03]
この価格帯のマンションの素晴らしい眺望をどうぞ。
この価格帯のマンションの素晴らしい眺望を...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる