住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-12 20:54:40
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

99083: 通りがかりさん 
[2018-10-05 20:06:18]
>>99080
すごいなぁ
元値から1000万円値引きして利益が取れるんだからな
どんな手抜きをしてるんだろうなぁ(

まず建売と注文住宅の値段がどうやって決まるのかから学んだ方がいいよ
99084: 通りがかりさん 
[2018-10-05 20:10:39]
>>99082
そもそも都内で戸建ては4000万ごときじゃ建てられない
6000万で双方を比較すべきだろう。
あと良い土地を買わないととどんなに良い注文住宅を建てても無意味なのに対して、良い土地に建つそこそこの戸建てがあればいいっていう差はあるな
99085: 匿名さん 
[2018-10-05 20:16:27]
>>99084 通りがかりさん

スレチ物件のお話?
99086: 匿名さん 
[2018-10-05 20:19:39]
クラウンノーマル(建て売り)
ヴィッツ改造車(注文)
どっちが良い?
99087: 周辺住民さん 
[2018-10-05 20:19:57]
>>99081
パワービルダーはしらんけど大手だと耐震等級3が標準ですよ。

5千万の建売を紹介ということで100万下げることは出来ると提案されたことはあるけど1千万値下げなんてまず無いでしょうね。
注文に比べて1千万もぼったくりマージンつけたらすぐにバレて信用失墜で会社が潰れるね。
99088: 匿名さん 
[2018-10-05 20:21:33]
マイホームが地獄にって。今、テレビでやってる。
近隣住人の嫌がらせだって。
最初はお茶会するほど仲良かったみたいですよ。
99089: 匿名さん 
[2018-10-05 20:31:34]
>だいたい4000万って土地代含むなら都内でローコスト住宅に該当する安さだよw

戸建ての予算は4000万超だから土地込みでも結構普通の家が建てられます。
99090: 匿名さん 
[2018-10-05 20:44:49]
4000超って具体的にいくら?
99091: 匿名さん 
[2018-10-05 21:45:28]
>>99090 匿名さん

5000万位じゃない?
99092: 匿名さん 
[2018-10-05 21:47:07]
建築費は、両方とも2000万位じゃない?
99093: 匿名さん 
[2018-10-05 22:24:53]
木造だと注文で坪50万くらいなのかな?
99094: 匿名さん 
[2018-10-05 22:29:35]
ちょと古いけどこのくらい
ちょと古いけどこのくらい
99095: 匿名さん 
[2018-10-05 22:36:11]
>>99094 匿名さん

ここの予算じゃ難しいですね。
99096: 匿名さん 
[2018-10-05 22:44:45]
木造は70万~90万、RCは120万以上

http://www.taikeisha.net/cost/cost.html


ここの戸建ては40万くらいかな?
99097: 匿名 
[2018-10-05 22:49:59]
戸建ても土地込みの価格だから
どのみち建て売り同士の比較(マンション、戸建て)が妥当でしょ。
99098: 匿名さん 
[2018-10-05 22:53:25]
>>99096 匿名さん
4000万円+ランニングコストの戸建ですが、
建物は坪80万円くらいでしたね。
99099: 匿名さん 
[2018-10-05 23:12:42]
>>99095
ここの建売だと120平米で3千万くらいになるから郊外なら土地が55〜60坪で5千万くらいで売ってるよ。
99100: 匿名さん 
[2018-10-05 23:18:43]
戸建ては、建て売りで郊外設定?
99101: 通りがかりさん 
[2018-10-05 23:23:52]
都内なら4000万前後は飯田産業みたいなとこだぞ
やめとけ
99102: 匿名さん 
[2018-10-05 23:32:24]
>>99100 匿名さん
マンションも郊外設定ですよ。

つくばエクスプレスの守谷駅あたりらしいです。
99103: 匿名さん 
[2018-10-05 23:53:38]
そういう田舎のマンションは勘弁だな、
うちは戸建より広いマンションだけど

99104: 匿名さん 
[2018-10-06 00:06:51]
戸建より広い4000万円マンションはもっと田舎でランニングコストも高くないですか?

1LDK156m2 管理費25,000円 修繕積立金22,170円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1225400000309/
99105: 職人さん 
[2018-10-06 00:09:01]
子供に家を譲って田舎の家を立て直すなら安い家でも良いかも。
99106: 匿名さん 
[2018-10-06 00:11:07]
戸建より広いらしいから少なくとも200平米は超えてるでしょう。
99107: 匿名さん 
[2018-10-06 04:26:42]
このスレの戸建ての予算、4000万超なら注文住宅。
立地選択の自由度が少ない建売りは出来合いのマンションと変わらない。
属性の関係で4000万しか予算がない人は、4000万以下のマンションでいいだろう。
99108: 匿名さん 
[2018-10-06 05:09:41]
3連休は4000万マンションの魅力全開で10万レス超えを期待。
99109: 匿名さん 
[2018-10-06 06:36:46]
>>99106 匿名さん
ということは、ド田舎のリゾマンですか?
とんでもなくランニングコストが高いですね。

強羅 4LDK234m2 3500万円(管理費107,780円、修繕積立金14,920円)
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1292700000099/

越後湯沢 3LDKS210m2 3500万円(管理費93,800円、修繕積立金21,100円)
https://www.himawari.com/yuzawa/room/23956.html
99110: 匿名 
[2018-10-06 06:55:14]
利率でも考えるべきでしょ。損得言うならさ。
99111: 匿名さん 
[2018-10-06 07:29:01]
>>99107 匿名さん

属性の関係で4000万しか予算がない人は、4000万以下の格安パワービルダー系の戸建でいい
99112: 匿名さん 
[2018-10-06 07:29:55]
>>99108 匿名さん

放っておいても戸建さんが埋めてくれますよ。
99113: 匿名さん 
[2018-10-06 07:32:41]
>>99094 匿名さん

当スレ公認HMの◯条工務店が入ってないのですが、、、泣
99114: 匿名さん 
[2018-10-06 07:35:17]
何とか工務店の何とかキューブだと1700万ぐらいで建ちますよ。坪55万くらい。
99115: 匿名さん 
[2018-10-06 07:36:59]
>>99114 匿名さん

じゃあ上物はそれにしましょう。
あとは立地ですね。
99116: 匿名さん 
[2018-10-06 07:38:35]
予算5000万だと土地に2500万位ですね。
99117: 匿名さん 
[2018-10-06 07:39:49]
土地は坪60〜80万位のエリアですね。
99118: 匿名さん 
[2018-10-06 09:04:24]
>>99107 匿名さん

4000万超の建て売りの方が仕様良いけどね。
99119: 匿名さん 
[2018-10-06 10:21:25]
>・4000万超の建て売りの方が仕様良いけどね。
どこが仕様で勝るのか書いてもらえますか?
99120: 匿名さん 
[2018-10-06 10:36:55]
>どこが仕様で勝るのか書いてもらえますか?

マンションは知識ゼロのため不可能でしょうw
99121: 匿名さん 
[2018-10-06 10:56:02]
むしろ建売と同じ額の注文のどこが、建売より仕様良いのか教えてほしい。
99122: 匿名さん 
[2018-10-06 10:57:14]
ノーマルクラウン(建売)と改造ヴィッツ(注文)って感じでしょ。
99123: 匿名さん 
[2018-10-06 10:58:15]
注文の方が割安と言うなら建売なんて売れないよね。
99124: 匿名さん 
[2018-10-06 10:59:17]
4000超の注文なんてしょぼすぎるよ。
99125: 匿名さん 
[2018-10-06 11:01:19]
暇だから、流山おおたかの森で物件探してみたが、住みたい戸建がないな〜

眺望なくても窓小さくても、ルーフバルコニーなくてもかまわないのだが、6000万くらいで検討したくなるようなまともな戸建てがみつからない。。。
最上階角部屋と比較できる戸建てはいつになったら見つかるのかな~

今より好条件の物件はないのかな〜?

7000万以上に予算上げるしかないのかな〜?
99126: 匿名さん 
[2018-10-06 11:50:25]
4000万円で最上階角部屋?

おおたかの森じゃ無理だよ。
中古ですらつくばエクスプレスなら守谷まで離れる必要がある。
99127: 匿名さん 
[2018-10-06 12:25:26]
この予算なら、マンションは値上がりしてしまったので、千葉か埼玉の戸建かな、敷地50坪で130㎡位の家に住める
99128: 匿名さん 
[2018-10-06 12:31:09]
>>99127 匿名さん
> マンションは値上がりしてしまった

そそ。
これから買う人にとって、マンションの値上がりはデメリットでしかない。
99129: 匿名さん 
[2018-10-06 12:32:05]
私がマンション買ったときも同じこと言われてたけどね。
99130: 匿名さん 
[2018-10-06 12:33:29]
>>99129 匿名さん
> 私がマンション買った

購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買ってしまわれたのですか?
ご愁傷さまです。
99131: 匿名さん 
[2018-10-06 12:33:45]
都内のちょっと便利なマンションはもう普通のサラリーマンでは手が出ない。
99132: 匿名さん 
[2018-10-06 12:33:54]
マンションを購入する意味・目的・メリットを聞かれると閉じた貝になる「マンション」さん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる