別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
99051:
匿名さん
[2018-10-05 12:27:46]
|
99052:
匿名
[2018-10-05 12:27:56]
>>99042
全く似てませんよ。 この価格帯の注文って間取りとか色調だとかを自分が選べるのが本質であって、高価なオプションをつけることが本質ではないでしょう。 うわものだけに5千万以上かけるような建売は大手でも無いだろうからそういった価格帯なら同じ仕様は存在しないでしょうね。 ただ、同一価格なら注文のほうが仕様が落ちるのは当たり前でしょう。 |
99053:
匿名さん
[2018-10-05 12:38:50]
|
99054:
匿名さん
[2018-10-05 12:39:22]
建て売り>>>注文
|
99055:
匿名さん
[2018-10-05 14:12:23]
建売りの請負相場は坪30万前後だから注文住宅の半分以下だね。
|
99056:
匿名さん
[2018-10-05 15:40:42]
いつまでも議論するような話か???
予算内で好きな方にすりゃええがな… ( ´Д`)y━・~~ |
99057:
匿名さん
[2018-10-05 16:14:33]
注文住宅は土地を所有している場合は建築費用のみで
建売は土地代が含まれている分、 同じ予算で比較すると仕様が劣ってしまうということ 土地を持たない人は仕方ないと思います |
99058:
匿名さん
[2018-10-05 16:21:44]
建売りは建物自体の建材や仕様も安い。
注文住宅とは一目で違いがわかる。 |
99059:
匿名さん
[2018-10-05 16:31:37]
|
99060:
匿名さん
[2018-10-05 16:33:10]
明らかにわかるのは内外装仕様
|
|
99061:
通りがかりさん
[2018-10-05 16:35:05]
|
99062:
匿名さん
[2018-10-05 16:57:36]
> 間取りが固定の建売と、間取りを設定できる注文。この時点で差がある
それは、個人の満足度の問題ですね また、間取りを優先する場合ですね > どのような仕様でしょうか? 単純な相対的な話だと思いますよ 注文のほうが設計費がかかるし、建材費が高くつくので、建物にかける実質的な費用がすくなくなるってだけなので |
99063:
匿名さん
[2018-10-05 17:12:08]
|
99064:
匿名さん
[2018-10-05 17:18:33]
格安パワービルダー系の薄利多売戸建は軽自動車みたいなもん
原価率が高くて庶民の味方だね |
99065:
匿名さん
[2018-10-05 17:19:55]
ケチな戸建さんが格安PB系を選ばない理由がない。
|
99066:
匿名
[2018-10-05 17:28:15]
どうでもいい話をいつまでもする意味がないなw
|
99067:
匿名さん
[2018-10-05 17:29:00]
>注文のほうが設計費がかかるし、建材費が高くつくので、建物にかける実質的な費用がすくなくなるってだけなので
注文戸建ての施主は敷地を所有してるか別に購入してるから、建物に建売り以上の費用をかけられる。 |
99068:
匿名さん
[2018-10-05 17:38:57]
|
99069:
匿名さん
[2018-10-05 17:39:06]
|
99070:
匿名さん
[2018-10-05 17:51:13]
戸建ては4000万超なのでOK
|
99071:
匿名さん
[2018-10-05 17:53:43]
話を理解してない!
|
99072:
匿名さん
[2018-10-05 17:55:10]
|
99073:
匿名さん
[2018-10-05 19:01:00]
原理的に言えば、同じ予算なら建売の方が仕様が良いと言えるのかもしれんが、実際に注文より仕様が良い建売が無いからねぇ。
机上と現実は違うんだよ。 それにパワービルダーは、安物をさらに安く仕入れるのは得意だが、良いものを安く仕入れるのは不得意だよ。商流や実績がないからね。 パワビが標準仕様を上げればいいんだろうけど、基礎、断熱、構造はお金かかる割に、見た目は変わらんからなぁ。 無知な人は気にしないし、儲け第一に考えたら、仕様UPはし辛いよね。 注文の客は、結構詳しい人多いし、見えない部分も気にするから成り立ってるんだよ。 |
99074:
匿名さん
[2018-10-05 19:16:12]
建売=パワービルダーじゃないでしょ。
大手HMの建売もたくさんあるますよ。 建売でも上もので3千万くらいかかっているので、同じレベルを 注文で作ったらプラス数百万は必要になるでしょう。 |
99075:
匿名さん
[2018-10-05 19:45:45]
|
99076:
匿名さん
[2018-10-05 19:46:14]
|
99077:
匿名
[2018-10-05 19:52:59]
もう新しいスレッド作ってやれば?
話題にも上がらないマンションが不憫でならないんだけど。 |
99078:
匿名さん
[2018-10-05 19:56:01]
|
99079:
匿名さん
[2018-10-05 19:59:06]
んー同じ土地で建てたと仮定すると。
注文→6000万 建売→売出し5800万→売れ残ったら5000万 位になるのよ。 建売は、もともと5000万で売っても利益が取れるように作ってるから、仕様はもちろんショボい。 だから、同じ価格帯であるにはあるが、そんな建売は買うべきでないが結論かな。 安くなった建売は割り切って買うならあり。 |
99080:
匿名さん
[2018-10-05 20:02:41]
|
99081:
通りがかりさん
[2018-10-05 20:03:23]
断熱とか耐震とかその辺の仕様は弱いよね、建売
だいたい4000万って土地代含むなら都内でローコスト住宅に該当する安さだよw |
99082:
匿名さん
[2018-10-05 20:04:53]
|
99083:
通りがかりさん
[2018-10-05 20:06:18]
|
99084:
通りがかりさん
[2018-10-05 20:10:39]
>>99082
そもそも都内で戸建ては4000万ごときじゃ建てられない 6000万で双方を比較すべきだろう。 あと良い土地を買わないととどんなに良い注文住宅を建てても無意味なのに対して、良い土地に建つそこそこの戸建てがあればいいっていう差はあるな |
99085:
匿名さん
[2018-10-05 20:16:27]
|
99086:
匿名さん
[2018-10-05 20:19:39]
クラウンノーマル(建て売り)
ヴィッツ改造車(注文) どっちが良い? |
99087:
周辺住民さん
[2018-10-05 20:19:57]
>>99081
パワービルダーはしらんけど大手だと耐震等級3が標準ですよ。 5千万の建売を紹介ということで100万下げることは出来ると提案されたことはあるけど1千万値下げなんてまず無いでしょうね。 注文に比べて1千万もぼったくりマージンつけたらすぐにバレて信用失墜で会社が潰れるね。 |
99088:
匿名さん
[2018-10-05 20:21:33]
マイホームが地獄にって。今、テレビでやってる。
近隣住人の嫌がらせだって。 最初はお茶会するほど仲良かったみたいですよ。 |
99089:
匿名さん
[2018-10-05 20:31:34]
>だいたい4000万って土地代含むなら都内でローコスト住宅に該当する安さだよw
戸建ての予算は4000万超だから土地込みでも結構普通の家が建てられます。 |
99090:
匿名さん
[2018-10-05 20:44:49]
4000超って具体的にいくら?
|
99091:
匿名さん
[2018-10-05 21:45:28]
|
99092:
匿名さん
[2018-10-05 21:47:07]
建築費は、両方とも2000万位じゃない?
|
99093:
匿名さん
[2018-10-05 22:24:53]
木造だと注文で坪50万くらいなのかな?
|
99094:
匿名さん
[2018-10-05 22:29:35]
ちょと古いけどこのくらい
|
99095:
匿名さん
[2018-10-05 22:36:11]
|
99096:
匿名さん
[2018-10-05 22:44:45]
|
99097:
匿名
[2018-10-05 22:49:59]
戸建ても土地込みの価格だから
どのみち建て売り同士の比較(マンション、戸建て)が妥当でしょ。 |
99098:
匿名さん
[2018-10-05 22:53:25]
|
99099:
匿名さん
[2018-10-05 23:12:42]
|
99100:
匿名さん
[2018-10-05 23:18:43]
戸建ては、建て売りで郊外設定?
|
パワービルダーは意外と売出し価格は、高いよ
売れ残ってはじめて安くなる