別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
98551:
匿名さん
[2018-09-30 20:48:07]
売れない、借手ない、の二重苦みたい。
|
98552:
匿名さん
[2018-09-30 20:52:48]
20階以上で心肺停止したら救命率ゼロ
無知マンションさんは知らないで買ったかな? |
98553:
匿名さん
[2018-09-30 20:59:22]
この予算なら、土地の安い郊外に戸建が良いと思います。
|
98554:
匿名さん
[2018-09-30 21:04:41]
30万の家賃羨ましいみたいね。
転勤あるなら絶対マンション。 |
98555:
匿名さん
[2018-09-30 21:06:10]
|
98556:
匿名さん
[2018-09-30 21:07:04]
|
98557:
匿名さん
[2018-09-30 21:10:31]
4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりませんね。
|
98558:
匿名さん
[2018-09-30 21:12:56]
マンションを購入するなら、ランニングコストの分ローンを減らして頭金を増やしましょう。
|
98559:
匿名さん
[2018-09-30 21:15:19]
戸建にするならスポーツジムの月会費1万円はランニングコストに足してください。
|
98560:
匿名さん
[2018-09-30 21:17:01]
セコムのホームセキュリティ5000円も戸建固有のランニングコストなので足してください。
|
|
98561:
匿名さん
[2018-09-30 21:18:13]
太陽光もポシャってしまいましたので、戸建さんはランニングコストの再計算が急務の課題ですね。
|
98562:
匿名さん
[2018-09-30 21:19:10]
|
98563:
匿名さん
[2018-09-30 21:20:11]
某大手HMのフィリピン製輸入ハウスなら1700万で建ちますので、あとは坪60万ぐらいの立地で探せばいけます。
|
98564:
匿名さん
[2018-09-30 21:21:18]
こんな台風の日でもジムでトレーニングできるのはいいね。
|
98565:
匿名さん
[2018-09-30 21:22:35]
|
98566:
匿名さん
[2018-09-30 21:23:49]
|
98567:
匿名さん
[2018-09-30 21:24:44]
マンションのコストは駐車場代金が結構でかいんじゃないかな
庭付き区画ならその分も掛かるし |
98568:
匿名さん
[2018-09-30 21:25:12]
セキュリティ性能はマンションに軍配。
これが世間の常識。 |
98569:
匿名さん
[2018-09-30 21:25:27]
>>98564 匿名さん
> こんな台風の日でもジムでトレーニングできるのはいいね。 ちょうど、今、ランニングマシンで一本走ってきたところです。 マンションだと騒音問題でできないでしょうね。 今日のBGMは、愛娘セレクトのももクロベスト。 自分の好きなBGMもヘッドホンなしで大音量で聞きながらトレーニングできるのも戸建てでのトレーニングのメリットですね。 しかし、前にも書きましたが、安物を買ってしまったため、時速10キロ×30分が限度なマシンです。 買い替えを検討していますが、おすすめのランニングマシンってありますか? |
98570:
匿名さん
[2018-09-30 21:26:38]
すごい。
過去に構ってもらった発言の乱射。 どれか一つでもヒットして構ってもらえたらラッキーと言う作戦だったのでしょうか。 |
98571:
匿名さん
[2018-09-30 21:26:40]
|
98572:
匿名さん
[2018-09-30 21:28:22]
|
98573:
匿名さん
[2018-09-30 21:28:51]
>>98566 匿名さん
戸建てにセコムのセキュリティ入れたらマンションより強固になるよ。 となるとマンションとセキュリティ合わせるにはマンションの管理費を上積みしないとね。 マンションのセキュリティなんてセコムには遠く及ばないからさ。 |
98574:
匿名さん
[2018-09-30 21:29:21]
|
98575:
匿名さん
[2018-09-30 21:29:34]
98565
安い賃貸マンションしか住んだことない人? 今は二重のオートロックと監視カメラが当たり前。 エレベーターには監視カメラと非常ボタン 各家庭内にも非常ボタンが最低限は付いてるよ。 |
98576:
匿名さん
[2018-09-30 21:30:06]
|
98577:
匿名さん
[2018-09-30 21:30:45]
>>98561 匿名さん
今日びソーラーはコストではなく災害対策だし、 さらにV2Hも普通に導入できる。 後は蓄電池が安くなるのを待ってる状態。 自分の意志で対策を強化できるのと全くできないのじゃ比較にならない訳。 |
98578:
匿名さん
[2018-09-30 21:31:47]
ホームセキュリティもケチる戸建さんは自宅で筋トレして暴漢の来襲に備えます。
それが戸建スピリット |
98579:
匿名さん
[2018-09-30 21:32:52]
|
98580:
匿名さん
[2018-09-30 21:33:26]
98573
マンションのセキュリティは セコムやアルソックが多いとは知らない人? |
98581:
匿名さん
[2018-09-30 21:33:43]
|
98582:
匿名さん
[2018-09-30 21:35:09]
|
98583:
匿名さん
[2018-09-30 21:35:12]
|
98584:
匿名さん
[2018-09-30 21:36:32]
|
98585:
匿名さん
[2018-09-30 21:37:38]
|
98586:
匿名さん
[2018-09-30 21:38:44]
戸建さん、そろそろ停電に備えてくださいね。
チバラギは真夜中に暴風圏でしょ? |
98587:
匿名さん
[2018-09-30 21:39:43]
|
98588:
匿名さん
[2018-09-30 21:42:34]
今の戸建ては耐震等級も耐風等級も最上級。
|
98589:
匿名さん
[2018-09-30 21:43:07]
|
98590:
匿名さん
[2018-09-30 21:46:37]
>>98587 匿名さん
普通に儲かりますよ。 10kW未満しか載らないとほとんど儲かりませんが、 10kW以上を適切な値段で載せれば今でも十分に儲かります。 設備費も売電単価の下落と同じようなペースで落ちていますからね。 例の「太陽光は終わった」の記事は嘘だったという続報が出たのを知らなかったりするんでしょうか? |
98591:
匿名さん
[2018-09-30 21:47:08]
|
98592:
匿名さん
[2018-09-30 21:54:36]
太陽光の夢戸さんもブ ーメ ランおばちゃんとのコンビ結成10万レスですか。おめでとうございます。
|
98593:
匿名さん
[2018-09-30 21:56:25]
|
98594:
匿名さん
[2018-09-30 21:57:05]
大体スルーすべき投稿(=カマッテチャンの投稿)が分かるようになってきた。
「ねぇ、構ってよぉ臭」がプンプンしますしね。 過去に論破され済みの内容だから、どんと構えておいて、暇なときに構ってあげてもいいけどそれ以外はスルーで良いかな。 それがヤツ、そうカマッテちゃんには一番こたえるだろうから。w |
98595:
匿名さん
[2018-09-30 21:59:23]
↑特大のアレが炸裂しましたね。
|
98596:
匿名さん
[2018-09-30 21:59:50]
ポエム臭がプンプン臭うなぁ
|
98597:
匿名さん
[2018-09-30 22:01:35]
運営も困り果てて、このスレに隔離してるんでしょうね。本人は夜中まで一人でコピペ貼りまくってかなりご満悦のようだし。
このスレ潰したらエライことになるから大目に見てもらってるんでしょう。 |
98598:
匿名さん
[2018-09-30 22:04:22]
まさか禁止ワードにスペース入れて貼り付けるとは思わなかったなw
戸建にすると意地汚くなるんですかね |
98599:
匿名さん
[2018-09-30 22:07:51]
>>98598 匿名さん
やめてくださいよw アレは戸建じゃなくてアンチマンションです。戸建がいいのにマンションを買ってしまったから、ストレスをマンションにぶつけてるだけです。でないと10年もマンション叩きできないですから。 戸建と一緒にしないでください! |
98600:
匿名さん
[2018-09-30 22:08:45]
戸建てをいくらdisったところで、億ションでもないようなそこらの分譲マンションと比べたら断然いいよ
|