住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-09 06:57:59
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

98385: 匿名さん 
[2018-09-30 15:08:34]
>>98379 匿名さん

40%位値上がりしたかな。
98386: 匿名さん 
[2018-09-30 15:08:40]
>>98381 匿名さん

帰りも、笑顔で迎えてもらえるので癒される。
98387: 匿名さん 
[2018-09-30 15:09:20]
マンション内コンビニ
98388: 匿名さん 
[2018-09-30 15:09:59]
マンション内カフェ
98389: 匿名さん 
[2018-09-30 15:10:30]
24hゴミだし
98390: 匿名さん 
[2018-09-30 15:11:01]
スパ
98391: 匿名さん 
[2018-09-30 15:12:06]
管理人や掃除のおばさんに癒されるとか、どんだけ孤独なのさ。
98392: 匿名さん 
[2018-09-30 15:12:20]
ゴミ出しなど、これまでそれは購入しなくても(賃貸でも)得られると反論されたメリットにより、戸建てよりマンションが良いです。

そして、賃貸と購入ですが、購入だと造作家具、リフォームなどできるし、管理組合に意見を伝えることもできる。また、一般的な賃貸物件は仕様が低いので、分譲賃貸が良いが、分譲賃貸は希望の地域・条件で借りれる物件が無かったり定期借家だったりするので購入する。
98393: 匿名さん 
[2018-09-30 15:13:17]
さて、構ってチャンの投稿は華麗にスルーして、まじめに知りたいな。

マンションを購入する意味・目的・メリットをね。
98394: 匿名さん 
[2018-09-30 15:14:31]
ゴルフレンジ
98395: 匿名さん 
[2018-09-30 15:14:56]
来客用宿泊施設
98396: 匿名さん 
[2018-09-30 15:15:15]
ラウンジ
98397: 匿名さん 
[2018-09-30 15:15:20]
休みの日、プールで泳いでも良いし、ジムで汗流しても良いし、サウナもマンション内に有ります。
98398: 匿名さん 
[2018-09-30 15:15:55]
空気が綺麗
98399: 匿名さん 
[2018-09-30 15:16:16]
眺望
98400: 匿名さん 
[2018-09-30 15:17:26]
マンションを購入する意味・目的・メリットを聞かれると閉じた貝になる「マンション」さん。
98401: 匿名さん 
[2018-09-30 15:17:37]
大きな庭。戸建の猫の額のような小さな庭は嫌です。手入れが素人で汚いし。
98402: 匿名さん 
[2018-09-30 15:18:02]
マンションを購入する意味・目的・メリットを聞かれると閉じた貝になる「マンション」さん。
98403: 匿名さん 
[2018-09-30 15:19:23]
パーティールーム
98404: 匿名さん 
[2018-09-30 15:19:47]
キッズルーム
98405: 匿名さん 
[2018-09-30 15:19:56]
あら、久々にマンションさんからまともな投稿が出た気がするけど、カマッテチャンの乱投稿で流れてしまったね。

ざんねん。
98406: 匿名さん 
[2018-09-30 15:19:56]
都心タワマンだと、車で職場まで15分、ラッシュの電車には乗った事無いなぁ~
98407: 匿名さん 
[2018-09-30 15:20:11]
ポーターサービス
98408: 匿名さん 
[2018-09-30 15:21:28]
うちのマンションも都心なので、雨の日はタクシーで、ついつい通勤してしまう。
98409: 匿名さん 
[2018-09-30 15:22:26]
仕事帰りは散歩兼ねて、季節の良いときは徒歩で帰ったりする。
98410: 匿名さん 
[2018-09-30 15:22:33]
このスレタイで都心のワンルームマンションなんて購入するのはアホかな。
98411: 匿名さん 
[2018-09-30 15:23:08]
自習室
98412: 匿名さん 
[2018-09-30 15:23:38]
24h警備
98413: 匿名さん 
[2018-09-30 15:24:02]
どれも、以下の戸建ての優位性には及ばなくて弱いですね。
もっと他にないですかねー。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
98414: 匿名さん 
[2018-09-30 15:24:47]
大理石をふんだんに使った豪華エントランス
98415: 匿名さん 
[2018-09-30 15:25:11]
戸建の人は、毎日ラッシュの電車?
98416: 匿名さん 
[2018-09-30 15:25:20]
建物内バー
98417: 匿名さん 
[2018-09-30 15:25:53]
ワンルームマンションに住むくらいならラッシュの電車の方がいいな。
98418: 匿名さん 
[2018-09-30 15:26:33]
やっぱり、どれも、以下の戸建ての優位性には及ばなくて弱いですね。
もっと他にないですかねー。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

(マンションのアホな投稿内容のおかげで反論が楽だわぁ~)
98419: 匿名さん 
[2018-09-30 15:26:51]
戸建ての優位性を覆せる意見が出てこないね。
98420: 匿名さん 
[2018-09-30 15:28:42]
プール
98421: 匿名さん 
[2018-09-30 15:29:01]
>>98417 匿名さん
> ワンルームマンションに住むくらいならラッシュの電車の方がいいな。

まったくもって、そうですよね。

・30分前後の窮屈な電車での通勤



・十数時間の窮屈な自宅での生活

とでどっちが良いかってことですよね。
98422: 匿名さん 
[2018-09-30 15:29:21]
プール付き(今は廃れてるけど)のマンションではランニングコストが跳ね上がるけど!?
98423: 匿名さん 
[2018-09-30 15:29:31]
マンションのメリットしかレスがない。
98424: 匿名さん 
[2018-09-30 15:30:17]
マンションさんの書き込みが、全て焼け石に水になってるのが面白いw
98425: 匿名さん 
[2018-09-30 15:30:25]
この予算なら通勤大変でも土地の安い郊外に戸建で良いんじゃない?
98426: 匿名さん 
[2018-09-30 15:30:26]
戸建なんてメリットないもんね。
仕方なし。
98427: 匿名さん 
[2018-09-30 15:30:34]
>>98422 匿名さん
> プール付き(今は廃れてるけど)のマンションではランニングコストが跳ね上がるけど!?

ですね。

それですと、

4000万マンション と 7500万戸建て

の比較が良い線ですね。
98428: 匿名さん 
[2018-09-30 15:31:19]
戸建のメリットはシンクの三角コーナー。
ハエと仲良し。
98429: 匿名さん 
[2018-09-30 15:31:45]
>>98424 匿名さん
> マンションさんの書き込みが、全て焼け石に水になってるのが面白いw

構ってほしいけど、ネタがないから乱射しているだけですよ。
この板に10年巣食っている怪物です。
構うだけ損ですよ。
98430: 匿名さん 
[2018-09-30 15:32:00]
まさにマンションのデメリット(無駄な管理費)ばかりが強調されてしまうというねw
98431: 匿名さん 
[2018-09-30 15:32:08]
リビングの窓開けたら通行人とご挨拶。
これも戸建のメリット。
98432: 匿名さん 
[2018-09-30 15:32:39]
窓開けたら車の排ガス。
98433: 匿名さん 
[2018-09-30 15:33:24]
>>98430 匿名さん
> まさにマンションのデメリット(無駄な管理費)ばかりが強調されてしまうというねw

ですよね。
マンデベの謳い文句に踊らされた自分のオロカさを露呈しているだけですよね。
98434: 匿名さん 
[2018-09-30 15:33:30]
新聞配達のバイク音が目覚まし代わり。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる