別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
98281:
匿名さん
[2018-09-30 13:18:18]
|
98282:
匿名さん
[2018-09-30 13:19:02]
マンションを購入するなら、頭金を増やしてローンを下げましょう。
|
98283:
匿名さん
[2018-09-30 13:20:02]
>>98279 匿名さん
> ごみ出しはマンションの方が楽です。 これは「いつでも出せる」をとるか、「ゴミ置き場までの距離」をとるかの好みかな。 得てしてゴミ置き場までの動線はマンションの方が遠くて悪い。 |
98284:
匿名さん
[2018-09-30 13:20:18]
防災、防火、防犯、防寒、どれをとってもマンションに劣るでしょ。
嫁は、戸建ては怖くて住めないって言ってる。 |
98285:
匿名さん
[2018-09-30 13:20:43]
|
98286:
匿名さん
[2018-09-30 13:21:51]
|
98287:
匿名さん
[2018-09-30 13:22:34]
ゴミ捨てについては、高齢化集合住宅では、「いつでも出せる」より「ゴミ置き場までの距離」が問題になることがありますね。
以前、「噂の東京マガジン」の番組でゴミ出し代行サービスのボランティアの実態を放送していたのを覚えています。 |
98288:
匿名さん
[2018-09-30 13:22:47]
|
98289:
匿名さん
[2018-09-30 13:22:53]
|
98290:
匿名さん
[2018-09-30 13:23:19]
知り合いの戸建の奥さん、生ゴミを冷蔵庫で保管してるって言ってました。
|
|
98291:
匿名さん
[2018-09-30 13:23:52]
|
98292:
匿名さん
[2018-09-30 13:25:14]
|
98293:
匿名さん
[2018-09-30 13:25:59]
>>98284 匿名さん
耐震1で、電気止まったらエレベーター難民になるのに? 他人が出火させたら問答無用で巻き込まれるのに? 共有部に不特定多数が出入りするのに? 断熱材ほとんど入ってないのに? あなたの嫁、知識がなさすぎますよ。 |
98294:
匿名さん
[2018-09-30 13:26:12]
|
98295:
匿名さん
[2018-09-30 13:26:43]
|
98296:
匿名さん
[2018-09-30 13:27:49]
|
98297:
匿名さん
[2018-09-30 13:28:38]
|
98298:
匿名さん
[2018-09-30 13:28:47]
|
98299:
匿名さん
[2018-09-30 13:29:30]
|
98300:
匿名さん
[2018-09-30 13:29:37]
|
98301:
匿名さん
[2018-09-30 13:30:08]
|
98302:
匿名さん
[2018-09-30 13:30:54]
マンションの廊下やエレベーターに生ゴミの汁をたらす奴がいるから困る
エレベーターで生ゴミと同乗のもやだし |
98303:
匿名さん
[2018-09-30 13:31:09]
庭いじりはジジババの趣味でしょ
|
98304:
匿名さん
[2018-09-30 13:31:40]
>>98299 匿名さん
> めんどくせぇw ペット買っている人に「ペットなんてしつけがめんどくさい」と言っているようなものですね。 だから最初あら言っています。 「好みの問題である」 と。 それ以前に、生ごみ処理機での処理なんて全然めんどくさくないのですけどね。 |
98305:
匿名さん
[2018-09-30 13:32:17]
|
98306:
匿名さん
[2018-09-30 13:32:53]
あー庭の草引きめんどくさい
夏場は虫が嫌だからほったらかしで裏庭の雑草がボーボーになってるよぉ泣 |
98307:
匿名さん
[2018-09-30 13:33:04]
|
98308:
匿名さん
[2018-09-30 13:33:41]
|
98309:
匿名さん
[2018-09-30 13:34:27]
生ゴミも大丈夫です。毎日清してると思います、清掃業者用のエレベーターも有りましたから.
|
98310:
匿名さん
[2018-09-30 13:34:28]
|
98311:
匿名さん
[2018-09-30 13:35:27]
>>98306 匿名さん
> あー庭の草引きめんどくさい ペット買っている人に「ペットなんてしつけがめんどくさい」と言っているようなものですね。 だから最初あら言っています。 「好みの問題である」 と。 それ以前に、庭の草引きめんどくさくないんですけどね 給湯器の温度60度に設定して雑草に向かって散布。 1週間で枯れて、そのあと3週間は生えてこない。 1回5分の作業、4月~10月の年間トータル30分前後の作業。 |
98312:
匿名さん
[2018-09-30 13:35:31]
庭が立派なお宅ほど、虫との戦いが熾烈を極めますw
|
98313:
匿名さん
[2018-09-30 13:35:49]
庭いじりたのしーよー
野菜植えたり、はな植えたりして、子供の教育にもなるし。 遊具置いて遊べるし、夏はプールもできるしね。 マンションさんは、庭無いからイメージわかないかもしれないが。 |
98314:
匿名さん
[2018-09-30 13:36:06]
|
98315:
匿名さん
[2018-09-30 13:37:08]
|
98316:
匿名さん
[2018-09-30 13:38:22]
>>98314 匿名さん
> めんどくせぇw とか言いつつ、庭がないから必死にプランターで植物育てるのがマンションさんの関の山の実態。 大規模改修のたびに大量の鉢植え・プランターが共有部に集まります。 これの方がめんどくさいですよね。 |
98317:
匿名さん
[2018-09-30 13:39:14]
|
98318:
匿名さん
[2018-09-30 13:40:12]
|
98319:
匿名さん
[2018-09-30 13:41:07]
|
98320:
匿名さん
[2018-09-30 13:42:48]
|
98321:
匿名さん
[2018-09-30 13:45:09]
犬を飼うなら庭付きの戸建ですね。
ただし周りが皆んな飼ってるような地域でないとワンワン鳴いて近所迷惑になるから気をつけてね。 |
98322:
匿名さん
[2018-09-30 13:46:20]
生垣はマジで最悪だからやめておいたほうがいいです。
|
98323:
匿名さん
[2018-09-30 13:48:04]
|
98324:
匿名さん
[2018-09-30 13:48:40]
|
98325:
匿名さん
[2018-09-30 13:49:45]
|
98326:
匿名さん
[2018-09-30 13:52:23]
|
98327:
匿名さん
[2018-09-30 13:53:01]
|
98328:
匿名さん
[2018-09-30 13:54:28]
|
98329:
匿名さん
[2018-09-30 13:55:10]
|
98330:
匿名さん
[2018-09-30 13:55:26]
>>98309 匿名さん
> 生ゴミも大丈夫です。毎日清してると思います、清掃業者用のエレベーターも有りましたから. それ、あなたがお金を払って、あなたの代わりにやってくれているだけ。 まぁ、逆に言うと、 4000万マンションと4000万+ランニングコストの戸建て が比較できると言うことを自らおっしゃっていますね。 スレ趣旨に賛同いただき、ありがとうございます。 |
> 戸建を建てるのは結構大変だし、掃除も大変だからですし、ごみ出しはマンションの方が楽です。
> 勿論、管理費、狭さ、生活音のマイナスも有りますけど。
> 最終的には、好みでしょうね。
ありがとうございます。
そうおなのですが、「購入した場合にのみ得られるメリット」と言うのが何なのかなぁ~っと思い悩んでいます。