別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
98201:
匿名さん
[2018-09-30 12:18:23]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
|
98202:
匿名さん
[2018-09-30 12:20:10]
|
98203:
匿名さん
[2018-09-30 12:21:17]
>やはり、ここのマンションさんは青森の山間部のようなところからの出身者・上京者なんですね。
青森県民への差別的発言。 |
98204:
匿名さん
[2018-09-30 12:21:35]
|
98205:
匿名さん
[2018-09-30 12:22:03]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
|
98206:
匿名さん
[2018-09-30 12:23:18]
>>98202 匿名さん
> その人固有のライフスタイルでしょ? その通りですよね。 ライフスタイルによって、ランニングコストが変わってくる。 その人のライフスタイルによって、ランニングコストを踏まえると4000万マンションと6000万の戸建てが同じ支出になることもある。 そう、このスレの趣旨は、購入費用+ランニングコストをそろえてマンション・戸建てを比較するスレなのです。 |
98207:
匿名さん
[2018-09-30 12:23:20]
|
98208:
匿名さん
[2018-09-30 12:24:10]
|
98209:
匿名さん
[2018-09-30 12:24:39]
|
98210:
匿名さん
[2018-09-30 12:24:46]
|
|
98211:
匿名さん
[2018-09-30 12:24:48]
今日も「by戸建て」の ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
|
98212:
匿名さん
[2018-09-30 12:25:39]
|
98213:
匿名さん
[2018-09-30 12:25:49]
|
98214:
匿名さん
[2018-09-30 12:26:13]
今日も「by戸建て」の ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
|
98215:
匿名さん
[2018-09-30 12:26:18]
|
98216:
匿名さん
[2018-09-30 12:26:22]
>>98205 匿名さん
> 今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。 どうやら、私以外にも「今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。」と思われている方が居るようですね。 やはり、今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨なんですね。 |
98217:
匿名さん
[2018-09-30 12:27:06]
|
98218:
匿名さん
[2018-09-30 12:28:16]
>>98205 匿名さん
> 今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。 どうやら、私以外にも「今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。」と思われている方が居るようですね。 やはり、今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨なんですね。 |
98220:
匿名さん
[2018-09-30 12:29:29]
やはり、6000万の戸建と4000万のマンションは比較になりませんね。
|
98221:
匿名さん
[2018-09-30 12:30:09]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
98222:
匿名さん
[2018-09-30 12:30:39]
いえいえ。
4000万円のマンションと同等以上の立地に マンション固有のランニングコストを踏まえた大手HMの戸建が一番ですよ。 |
98223:
匿名さん
[2018-09-30 12:31:12]
再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。
これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。 このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。 今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。 マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです。 |
98224:
匿名さん
[2018-09-30 12:32:15]
あなたはこれでもマンションを選びますか?
1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ 騒音問題でマンションを売却された方、教えてください https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72037/ 隣のピアノ騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343644/ 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ 子供の走る音について https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/ |
98225:
匿名さん
[2018-09-30 12:33:02]
|
98226:
匿名さん
[2018-09-30 12:34:09]
>再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。
そもそも窓開けて生活できない戸建てがかわいそう。 |
98227:
匿名さん
[2018-09-30 12:34:56]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
|
98228:
匿名さん
[2018-09-30 12:35:00]
>>98083 匿名さん
> 窓を開けていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来ない、静かである、 > これだけでもマンション購入メリットでしょうね。上がり益を見込める立地なら尚更、分譲がお勧めです。 論理矛盾ですね。 購入しても得られるメリットを挙げても、購入する意味・目的・メリットにはなりません。 はい、論破。 |
98229:
匿名さん
[2018-09-30 12:38:00]
|
98230:
匿名さん
[2018-09-30 12:38:08]
>>98228 匿名さん
失礼、訂正。 >>98083 匿名さん > 窓を開けていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来ない、静かである、 > これだけでもマンション購入メリットでしょうね。上がり益を見込める立地なら尚更、分譲がお勧めです。 論理矛盾ですね。 購入しなくても得られるメリットを挙げても、購入する意味・目的・メリットにはなりません。 はい、論破。 再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。 これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。 このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。 今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。 マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです。 |
98231:
匿名さん
[2018-09-30 12:38:31]
>>98083 匿名さん
> 窓を開けていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来ない、静かである、 > これだけでもマンション購入メリットでしょうね。上がり益を見込める立地なら尚更、分譲がお勧めです。 論理矛盾ですね。 購入しても得られるメリットを挙げても、購入する意味・目的・メリットにはなりません。 はい、論破。 |
98232:
匿名さん
[2018-09-30 12:39:18]
ここってマンションの評価が最悪じゃない?
|
98233:
匿名さん
[2018-09-30 12:40:17]
このように、戸建さんから鬼論/珍説を頂戴しておりますが、やはり4000万以下のマンションしか狙えない属性なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんですね。
|
98234:
匿名さん
[2018-09-30 12:40:48]
|
98235:
匿名さん
[2018-09-30 12:40:53]
4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりませんね。
|
98236:
匿名さん
[2018-09-30 12:41:26]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
|
98237:
匿名さん
[2018-09-30 12:41:29]
|
98238:
匿名さん
[2018-09-30 12:42:18]
|
98239:
匿名さん
[2018-09-30 12:42:33]
|
98240:
匿名さん
[2018-09-30 12:43:25]
>>98238 匿名さん
> 意味不明。どこがどう論破なのか。 あら、では再掲。 >>98083 匿名さん > 窓を開けていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来ない、静かである、 > これだけでもマンション購入メリットでしょうね。 論理矛盾ですね。 購入しなくても得られるメリットを挙げても、購入する意味・目的・メリットにはなりません。 はい、論破。 再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。 これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。 このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。 今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。 マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです |
98241:
匿名さん
[2018-09-30 12:43:53]
マンションさんが書き込むほどマンションだけではなく、マンション住民までも卑下される状況を生んでるのなw
|
98242:
匿名さん
[2018-09-30 12:44:12]
>>98083 匿名さん
> 窓を開けていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来ない、静かである、 > これだけでもマンション購入メリットでしょうね。上がり益を見込める立地なら尚更、分譲がお勧めです。 論理矛盾ですね。 購入しても得られるメリットを挙げても、購入する意味・目的・メリットにはなりません。 はい、論破。 |
98243:
匿名さん
[2018-09-30 12:44:32]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
|
98244:
匿名さん
[2018-09-30 12:44:38]
マンションを購入する意味・目的・メリットを聞かれると閉じた貝になる「マンション」さん。
|
98245:
匿名さん
[2018-09-30 12:45:41]
|
98246:
匿名さん
[2018-09-30 12:45:55]
ネット、警備、フィットネスで、ランニングコストペイできるって言うけどあり得ない。
ネットはみんなで共有、激遅、回線もプロバイダーも選べない。 警備はほぼスルーのオートロック。戸建ての鍵付き門の方がよっぽどセキュリティ高い。 フィットネスは戸建てなら一部屋潰してフィットネス部屋にしても、マンションよりは広い。(そもそもフィットネス付きマンションてそんなにあるの?) どう考えても、ペイできるとは思えない。 まさか、オートロックをセコムで計算、フィットネスを外部施設で計算してる。おこがましいにも程がある。 |
98247:
匿名さん
[2018-09-30 12:46:20]
独り相撲
|
98248:
匿名さん
[2018-09-30 12:46:35]
|
98249:
匿名さん
[2018-09-30 12:47:06]
|
98250:
匿名さん
[2018-09-30 12:48:11]
|
98251:
匿名さん
[2018-09-30 12:48:24]
粘着おばちゃんが登場すると貝になる、能見台の夢戸さん。
|
98252:
匿名さん
[2018-09-30 12:49:41]
戸建てには、マンション民が10マンレスをもってしても論破できない難攻不落で鉄壁な以下の優位性があります。
特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
98253:
匿名さん
[2018-09-30 12:50:50]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
|
98254:
匿名さん
[2018-09-30 12:54:51]
禁止ワードになったのに、スペース開けて重投稿。戸建派のレベルがよく分かります。
|
98255:
匿名さん
[2018-09-30 12:56:18]
こんなのが居たら、まともな議論なんかできませんね。
|
98256:
匿名さん
[2018-09-30 12:56:33]
>>98246 匿名さん
> ネット、警備、フィットネスで、ランニングコストペイできるって言うけどあり得ない。 まったく同意です。 ネットについては、戸建ての方が20倍もコスパが良いです。 フィットネスについても、この価格帯のマンションのフィットネスよりは、自宅でランニングマシン・ダンベル・腹筋台でトレーニング方が良いです。 マンションでは騒音問題になるのでできないでしょうが。 何よりも、自宅でのトレーニングは空調の温度が自由、テレビや音楽もヘッドホン無しで聞きたいものが自由に見聞きできるのが良いですね。 そして、はっきり言って、自宅でのランニングマシン・ダンベル・腹筋台でのトレーニングが物足りなくなったら、外部のフィットネスに行かないと満足できませんよ。 警備って、共有部の整備であって専有部の警備は対象外。 それがまかり通るなら、戸建てにも警備はありますよ。警察の人がちゃんと警備してくれています。となります。 |
98257:
匿名さん
[2018-09-30 12:57:40]
ちゃんと対処したほうがいいですよ、スレ主さんw
|
98258:
匿名さん
[2018-09-30 12:58:13]
戸建ては新聞配達のバイク音で起こされるから仕方ない。
|
98259:
匿名さん
[2018-09-30 12:58:23]
|
98260:
匿名さん
[2018-09-30 12:58:24]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
|
98261:
匿名さん
[2018-09-30 12:59:47]
エルメスの価値がわからないのが、ここの戸建てさんです。
|
98262:
匿名さん
[2018-09-30 13:00:01]
わざわざ、私が投稿しなくても、2代目ボッコさんが、代わりに投稿してくれるから楽ちん♪
|
98263:
匿名さん
[2018-09-30 13:02:21]
バイトクビになったのねw
|
98264:
匿名さん
[2018-09-30 13:03:46]
真面目に、マンションを「購入」する意味・目的・メリットってなんでしょう?
賃貸で得られるものを除いてで。です。 無いんじゃないでしょうか? |
98265:
匿名さん
[2018-09-30 13:03:58]
わざわざ、私が投稿しなくても、2代目ボッコさんが、代わりに投稿してくれるから楽ちん♪
|
98266:
匿名さん
[2018-09-30 13:04:04]
|
98267:
匿名さん
[2018-09-30 13:06:12]
|
98268:
匿名さん
[2018-09-30 13:08:29]
暇だから、流山おおたかの森とかいろいろ探してみたが、 郊外6000万クラスだと、最上階角部屋と比較できる戸建てはでてこないという結論に至ったよ。
まあ、プレミアム住居と平均戸建では、そもそも格が違うからしょうがないな |
98269:
匿名さん
[2018-09-30 13:08:38]
>>98249 匿名さん
> さっさとレス削除、アク禁の依頼をすればいいだけ。 その通りです。 悪質な書き込みは、スルーして静かに削除申請。 これがスマート。 悪質な書き込みは、構って欲しいからするのであって、相手にすると逆効果。 スルーして静かに削除申請。 これがスマート。 |
98270:
匿名さん
[2018-09-30 13:08:57]
いずれにしても、ここに書き込んでる戸建さんはヤバイってことですね。
|
98271:
匿名さん
[2018-09-30 13:11:12]
|
98272:
匿名さん
[2018-09-30 13:11:56]
とは言え、戸建てには、マンション民が10万レスをもってしても論破できない難攻不落で鉄壁な優位性があるのもこれまた事実。
以下に再掲いたします。 特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
98273:
匿名さん
[2018-09-30 13:12:08]
マンションさんに迷惑かけまくりの戸建派。
|
98274:
匿名さん
[2018-09-30 13:12:31]
>>98268 匿名さん
4000万円以下で最上階角部屋ってことはもっと田舎ですよね。 おおたかの森よりもっと都心から離れたド田舎で探してはどうでしょう? <最上階角部屋で4000万円以下のマンション> ・茨城県守谷市 つくばエクスプレス守谷駅 徒歩10分 3LDK76m2 https://www.homes.co.jp/mansion/b-1251430000217/ ・東京都日野市 多摩都市モノレール万願寺駅 徒歩3分 3LDK78m2 https://www.homes.co.jp/mansion/b-88740001007/ ・埼玉県吉川市 武蔵野線吉川美南駅 徒歩3分 4LDK94m2 https://www.homes.co.jp/mansion/b-1358110000101/ |
98275:
匿名さん
[2018-09-30 13:13:34]
何を言っても悪質な連投コピペさんの投稿だからまともに相手をする気になれないでしょうね。
|
98276:
匿名さん
[2018-09-30 13:14:38]
|
98277:
匿名さん
[2018-09-30 13:15:07]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
|
98278:
匿名さん
[2018-09-30 13:15:28]
5000万クラスの戸建だと、まともなマンションは見つかりません。
|
98279:
匿名さん
[2018-09-30 13:16:41]
>>98264 匿名さん
戸建を建てるのは結構大変だし、掃除も大変だからですし、ごみ出しはマンションの方が楽です。 勿論、管理費、狭さ、生活音のマイナスも有りますけど。 最終的には、好みでしょうね。 我が家は奥さん家庭的なので、戸建です(笑) |
98280:
匿名さん
[2018-09-30 13:18:15]
好み云々より、5000万クラスの戸建の予算だと、まともなマンションは見つかりません。
|
98281:
匿名さん
[2018-09-30 13:18:18]
>>98279 匿名さん
> 戸建を建てるのは結構大変だし、掃除も大変だからですし、ごみ出しはマンションの方が楽です。 > 勿論、管理費、狭さ、生活音のマイナスも有りますけど。 > 最終的には、好みでしょうね。 ありがとうございます。 そうおなのですが、「購入した場合にのみ得られるメリット」と言うのが何なのかなぁ~っと思い悩んでいます。 |
98282:
匿名さん
[2018-09-30 13:19:02]
マンションを購入するなら、頭金を増やしてローンを下げましょう。
|
98283:
匿名さん
[2018-09-30 13:20:02]
>>98279 匿名さん
> ごみ出しはマンションの方が楽です。 これは「いつでも出せる」をとるか、「ゴミ置き場までの距離」をとるかの好みかな。 得てしてゴミ置き場までの動線はマンションの方が遠くて悪い。 |
98284:
匿名さん
[2018-09-30 13:20:18]
防災、防火、防犯、防寒、どれをとってもマンションに劣るでしょ。
嫁は、戸建ては怖くて住めないって言ってる。 |
98285:
匿名さん
[2018-09-30 13:20:43]
|
98286:
匿名さん
[2018-09-30 13:21:51]
|
98287:
匿名さん
[2018-09-30 13:22:34]
ゴミ捨てについては、高齢化集合住宅では、「いつでも出せる」より「ゴミ置き場までの距離」が問題になることがありますね。
以前、「噂の東京マガジン」の番組でゴミ出し代行サービスのボランティアの実態を放送していたのを覚えています。 |
98288:
匿名さん
[2018-09-30 13:22:47]
|
98289:
匿名さん
[2018-09-30 13:22:53]
|
98290:
匿名さん
[2018-09-30 13:23:19]
知り合いの戸建の奥さん、生ゴミを冷蔵庫で保管してるって言ってました。
|
98291:
匿名さん
[2018-09-30 13:23:52]
|
98292:
匿名さん
[2018-09-30 13:25:14]
|
98293:
匿名さん
[2018-09-30 13:25:59]
>>98284 匿名さん
耐震1で、電気止まったらエレベーター難民になるのに? 他人が出火させたら問答無用で巻き込まれるのに? 共有部に不特定多数が出入りするのに? 断熱材ほとんど入ってないのに? あなたの嫁、知識がなさすぎますよ。 |
98294:
匿名さん
[2018-09-30 13:26:12]
|
98295:
匿名さん
[2018-09-30 13:26:43]
|
98296:
匿名さん
[2018-09-30 13:27:49]
|
98297:
匿名さん
[2018-09-30 13:28:38]
|
98298:
匿名さん
[2018-09-30 13:28:47]
|
98299:
匿名さん
[2018-09-30 13:29:30]
|
98300:
匿名さん
[2018-09-30 13:29:37]
|