住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-09 01:10:45
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

98173: 匿名さん 
[2018-09-30 11:11:42]
>>98166 匿名さん

5000万程度の戸建レベルだと、まともなマンションは見つからないってことだね。
98174: 匿名さん 
[2018-09-30 11:11:44]
>>98169 匿名さん

要するにスレの主旨に則り議論すると、トータルコストを合わせると物件価格が違くなるため、購入するなら戸建てになる。
ゆえに最初から比較対象にならないと思い、すでにスレの比較を議論することは最初から終わっている。ということですね。

まずはお題(スレタイ)があり、それをもとに議論することが参加の前提ですから。
98175: 匿名さん 
[2018-09-30 11:12:51]
>>98171 匿名さん
明白なのにメリットを探し続ける無益なスレは早く閉じたら?
98176: 匿名さん 
[2018-09-30 11:14:23]
>>98174 匿名さん

>13
で終わってますね。
最初から議論になっておりませんし、これからも議論になることはないでしょう。
98177: 匿名さん 
[2018-09-30 11:14:30]
>>98171

同意ですね。
物件価格が違くなるので比較にならない、と書いた時点でマンションさんはスレへの答えとして見解を示しているのと同義ですからw

自ら答えを出してしまっているのに、以降の書き込みで自己矛盾を抱えてしまってますから。
98178: 匿名さん 
[2018-09-30 11:15:17]
マンションを購入するなら、ローンを下げて頭金を増やしましょう。
98179: 匿名さん 
[2018-09-30 11:16:51]
>98172: 匿名さん

同感です。生活スタイル次第だけど、それなりの生活したいならマンションの方がトータルコストはお得だと思います。
98180: 匿名さん 
[2018-09-30 11:17:51]
>>98177 匿名さん

あ、戸建です。
安いマンションと高い戸建は最初から比較になりませんね。
議論をしたいのなら、安いマンションが高い戸建と同等の価値があることを証明するのが先決です。ここの戸建はそれから逃げてるので、スレの題目による議論が一向に始まらない、というわけ。
98181: 匿名さん 
[2018-09-30 11:18:44]
スレタイの答えは「購入するなら戸建て」にしかならない。
これは
>13
ですでに結論が出てしまっています。

では続く9万レスはなんなのか、ということですが
単純にスレを閉めたくないスレ主と、結論を認めたくない構ってちゃんのマンションさん、それを囃し立てる外野、で延々水掛け論を続けているだけですね。
98182: 匿名さん 
[2018-09-30 11:21:39]
4000万のマンションと5000万の戸建てなら5000万の戸建て。
5000万の戸建てと6000万のマンションなら6000万のマンション。
98183: 匿名さん 
[2018-09-30 11:23:05]
>>98179 匿名さん
じゃあ、それをメリットとして比較すればいいんじゃない。

ネット代、警備代、ジム代もさんざん論破されてるけど。
4000万+ランニングコストのマンションでも、5000万戸建て以上のメリットがあると言うことでしょ?
98184: 匿名さん 
[2018-09-30 11:26:00]
>98183: 匿名さん

ネット代、警備代、ジム代などのランニングコストを総合的に比較して、
戸建てだと5000万、マンションなら7000万となったので、
7000万のマンションにしました。
98185: 匿名さん 
[2018-09-30 11:26:25]
>安いマンションと高い戸建は最初から比較になりませんね。

だから「購入するなら戸建て」なんですよね。

>議論をしたいのなら、安いマンションが高い戸建と同等の価値があることを証明するのが先決です。

これも論破済みです。
価格=価値 という論説をマンション派が出していますので、この価格は費用(コスト)に変えることができます。
なぜなら住宅はローンを組んで分割払いするのが常識的だからです。

トータルのコストをマンションと戸建てで合わせると、それはトータルコスト=価値と同義なので
すると物件価格という側面においては 戸建て > マンション となってしまうため
マンション派が出している意見
「安いマンションと高い戸建は最初から比較になりませんね」
これに対しても答えになります。
98186: 匿名さん 
[2018-09-30 11:30:00]
>>98184 匿名さん
はい、具体的に、詳細な内訳を教えてもらえますか?
98187: 匿名さん 
[2018-09-30 11:45:07]
>98186: 匿名さん 

これまで何回も出してますよ。
98188: 匿名さん 
[2018-09-30 11:48:23]
>ネット代、警備代、ジム代などのランニングコストを総合的に比較して、

このランニングコストを総合的に計算すると
4000万のマンションではランニングコストが3000万は掛かるということをあなたは説明していますが
それでよろしいのですか?
98189: 匿名さん 
[2018-09-30 11:49:50]
>98188: 匿名さん

意味不明です。
98190: 匿名さん 
[2018-09-30 11:52:00]
ある程度、文化的な生活するとマンションの方がランニングコスト安いと思う。
けちけち生活なら戸建てかもしれないけど。
98191: 匿名さん 
[2018-09-30 11:53:35]
そもそも木造なんて、震災の多い日本で、ありえない住宅形式。
これまで何人の方が戸建てのせいで亡くなってるのか考えてほしい。
98192: 匿名さん 
[2018-09-30 11:55:54]
暇だから、いろいろ探してみたが、
郊外6000万クラスだと、最上階角部屋と比較できる戸建てはでてこないという結論に至ったよ。

まあ、プレミアム住居と平均戸建では、そもそも格が違うからしょうがないな

98193: 匿名さん 
[2018-09-30 12:04:04]
4000万のプレミアム住戸って1Kかな
98194: 匿名さん 
[2018-09-30 12:08:09]
>>98184 匿名さん

マンションのランニングコストが3000万もすると書いてるマンション派がいるんだけどw
98195: 匿名さん 
[2018-09-30 12:13:29]
私は、こう書きました。

>>97911 匿名さん
> ゴールデンウィークに青森に旅行に言ったのですが、山間部になると、ここのマンションさんの言うような戸建てがごろごろしてました。
>(例:床下が土の地面w など)

そしてこの発言。

>>98110 匿名さん
> 周囲の生活音がダダ漏れで聞こえてくる戸建ては避けたい。~ ウシガエルやセミの鳴き声とかうるさくないですか?

やはり、ここのマンションさんは青森の山間部のようなところからの出身者・上京者なんですね。

あぁ、青森の山間部のようなところで生まれ育つと、イメージだけで中身スッカスカなマンション、ゴミゴミした都心、そして駅近に異常なまでに固執して憧れの対象になってしまうんだなぁと思いました。

やはり、ここのマンションさんは青森の山間部のようなところからの出身者・上京者なんですね。

そして、マンデベ営業に踊らされながら、必死の思いで購入したマンションが、その購入する意味・目的・メリットがなく、自分の人生大失敗とこのスレで気付かされたら、そりゃ駄々もこねたくなるんだろうなぁと思いました。
98196: 匿名さん 
[2018-09-30 12:13:30]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
98197: 匿名さん 
[2018-09-30 12:14:06]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
98198: 匿名さん 
[2018-09-30 12:15:23]
>98195: 匿名さん 

青森に対する差別的発言。
98199: 匿名さん 
[2018-09-30 12:17:03]
それにしても、マンションの戸建てのイメージって語れば語るほど、青森の山間部のようなところにある戸建てにマッチするんですよねー。

うんうん。

ウシガエルってwww
98200: 匿名さん 
[2018-09-30 12:18:20]
>>98198 匿名さん
> 青森に対する差別的発言。

ここのマンションさんの発言がのせいですね。
98201: 匿名さん 
[2018-09-30 12:18:23]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
98202: 匿名さん 
[2018-09-30 12:20:10]
>>98188 匿名さん

4000万のマンションだから、ではなく、その人固有のライフスタイルでしょ?
それくらいのことは理解して、くだらない質問はしないようにお願いします。

by戸建
98203: 匿名さん 
[2018-09-30 12:21:17]
>やはり、ここのマンションさんは青森の山間部のようなところからの出身者・上京者なんですね。

青森県民への差別的発言。
98204: 匿名さん 
[2018-09-30 12:21:35]
>>98201 匿名さん

そろそろそのコピペやめにしませんか?
戸建のレベルが低いと思われるので。

by戸建
98205: 匿名さん 
[2018-09-30 12:22:03]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
98206: 匿名さん 
[2018-09-30 12:23:18]
>>98202 匿名さん
> その人固有のライフスタイルでしょ?

その通りですよね。
ライフスタイルによって、ランニングコストが変わってくる。

その人のライフスタイルによって、ランニングコストを踏まえると4000万マンションと6000万の戸建てが同じ支出になることもある。

そう、このスレの趣旨は、購入費用+ランニングコストをそろえてマンション・戸建てを比較するスレなのです。
98207: 匿名さん 
[2018-09-30 12:23:20]
>>98203 匿名さん

粘着おばちゃんの釣りだから放っておきなさい。連日の深夜投稿で自律神経に異常をきたしてるんですよ。
98208: 匿名さん 
[2018-09-30 12:24:10]
>>98206 匿名さん

子供2人なら戸建、1人ならマンション。
98209: 匿名さん 
[2018-09-30 12:24:39]
>>98205 匿名さん
そろそろそのコピペやめにしませんか?
戸建のレベルが低いと思われるので。

by戸建
98210: 匿名さん 
[2018-09-30 12:24:46]
>>98204 匿名さん
> by戸建

いやいや、あなたの書き込みこそ、戸建のレベルが低いと思われるのでやめるべきです。
98211: 匿名さん 
[2018-09-30 12:24:48]
今日も「by戸建て」の ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
98212: 匿名さん 
[2018-09-30 12:25:39]
>98203: 匿名さん

戸建てさん、酷いね。
98213: 匿名さん 
[2018-09-30 12:25:49]
>>98205 匿名さん

戸建派の方、この人なんとかしてくださいね。
同じ穴の狢なら仕方ないですが。
98214: 匿名さん 
[2018-09-30 12:26:13]
今日も「by戸建て」の ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
98215: 匿名さん 
[2018-09-30 12:26:18]
>>98211 匿名さん

あなたの書き込みこそ、戸建のレベルが低いと思われるのでやめるべきです。
98216: 匿名さん 
[2018-09-30 12:26:22]
>>98205 匿名さん
> 今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。

どうやら、私以外にも「今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。」と思われている方が居るようですね。

やはり、今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨なんですね。
98217: 匿名さん 
[2018-09-30 12:27:06]
>>98214 匿名さん

戸建派の方、この人なんとかしてくださいね。
同じ穴の狢なら仕方ないですが。
98218: 匿名さん 
[2018-09-30 12:28:16]
>>98205 匿名さん
> 今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。

どうやら、私以外にも「今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。」と思われている方が居るようですね。

やはり、今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨なんですね。
98220: 匿名さん 
[2018-09-30 12:29:29]
やはり、6000万の戸建と4000万のマンションは比較になりませんね。
98221: 匿名さん 
[2018-09-30 12:30:09]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
98222: 匿名さん 
[2018-09-30 12:30:39]
いえいえ。

4000万円のマンションと同等以上の立地に
マンション固有のランニングコストを踏まえた大手HMの戸建が一番ですよ。
98223: 匿名さん 
[2018-09-30 12:31:12]
再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。
これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです。
98224: 匿名さん 
[2018-09-30 12:32:15]
あなたはこれでもマンションを選びますか?

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/

騒音問題でマンションを売却された方、教えてください
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72037/

隣のピアノ騒音
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343644/

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/
98225: 匿名さん 
[2018-09-30 12:33:02]
>98219: 匿名さん 

年収1000万の頃、4000万の頭金だして、8000万のマンション購入したよ。
98226: 匿名さん 
[2018-09-30 12:34:09]
>再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

そもそも窓開けて生活できない戸建てがかわいそう。
98227: 匿名さん 
[2018-09-30 12:34:56]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
98228: 匿名さん 
[2018-09-30 12:35:00]
>>98083 匿名さん
> 窓を開けていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来ない、静かである、
> これだけでもマンション購入メリットでしょうね。上がり益を見込める立地なら尚更、分譲がお勧めです。

論理矛盾ですね。
購入しても得られるメリットを挙げても、購入する意味・目的・メリットにはなりません。

はい、論破。
98229: 匿名さん 
[2018-09-30 12:38:00]
>98226: 匿名さん

戸建ては新聞配達のバイク音で起こされるから仕方ない。 
98230: 匿名さん 
[2018-09-30 12:38:08]
>>98228 匿名さん

失礼、訂正。

>>98083 匿名さん
> 窓を開けていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来ない、静かである、
> これだけでもマンション購入メリットでしょうね。上がり益を見込める立地なら尚更、分譲がお勧めです。

論理矛盾ですね。
購入しなくても得られるメリットを挙げても、購入する意味・目的・メリットにはなりません。

はい、論破。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。
これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです。
98231: 匿名さん 
[2018-09-30 12:38:31]
>>98083 匿名さん
> 窓を開けていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来ない、静かである、
> これだけでもマンション購入メリットでしょうね。上がり益を見込める立地なら尚更、分譲がお勧めです。

論理矛盾ですね。
購入しても得られるメリットを挙げても、購入する意味・目的・メリットにはなりません。

はい、論破。
98232: 匿名さん 
[2018-09-30 12:39:18]
ここってマンションの評価が最悪じゃない?
98233: 匿名さん 
[2018-09-30 12:40:17]
このように、戸建さんから鬼論/珍説を頂戴しておりますが、やはり4000万以下のマンションしか狙えない属性なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんですね。
98234: 匿名さん 
[2018-09-30 12:40:48]
>>98232 匿名さん
> ここってマンションの評価が最悪じゃない?

と言いますか、マンション派の投稿内容が最悪なんです。
98235: 匿名さん 
[2018-09-30 12:40:53]
4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりませんね。
98236: 匿名さん 
[2018-09-30 12:41:26]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
98237: 匿名さん 
[2018-09-30 12:41:29]
>>98234 匿名さん

スレ主のせいだね。
98238: 匿名さん 
[2018-09-30 12:42:18]
>98231: 匿名さん

意味不明。どこがどう論破なのか。 
98239: 匿名さん 
[2018-09-30 12:42:33]
>>98233 匿名さん
いえいえ。

4000万円のマンションと同等以上の立地に
マンション固有のランニングコストを踏まえた大手HMの戸建が一番ですよ。
98240: 匿名さん 
[2018-09-30 12:43:25]
>>98238 匿名さん
> 意味不明。どこがどう論破なのか。 

あら、では再掲。

>>98083 匿名さん
> 窓を開けていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来ない、静かである、
> これだけでもマンション購入メリットでしょうね。

論理矛盾ですね。
購入しなくても得られるメリットを挙げても、購入する意味・目的・メリットにはなりません。

はい、論破。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。
これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです
98241: 匿名さん 
[2018-09-30 12:43:53]
マンションさんが書き込むほどマンションだけではなく、マンション住民までも卑下される状況を生んでるのなw
98242: 匿名さん 
[2018-09-30 12:44:12]
>>98083 匿名さん
> 窓を開けていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来ない、静かである、
> これだけでもマンション購入メリットでしょうね。上がり益を見込める立地なら尚更、分譲がお勧めです。

論理矛盾ですね。
購入しても得られるメリットを挙げても、購入する意味・目的・メリットにはなりません。

はい、論破。
98243: 匿名さん 
[2018-09-30 12:44:32]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
98244: 匿名さん 
[2018-09-30 12:44:38]
マンションを購入する意味・目的・メリットを聞かれると閉じた貝になる「マンション」さん。
98245: 匿名さん 
[2018-09-30 12:45:41]
>>98236 匿名さん

これに対して戸建派から何の注意も出ないのが不思議だねw
98246: 匿名さん 
[2018-09-30 12:45:55]
ネット、警備、フィットネスで、ランニングコストペイできるって言うけどあり得ない。

ネットはみんなで共有、激遅、回線もプロバイダーも選べない。
警備はほぼスルーのオートロック。戸建ての鍵付き門の方がよっぽどセキュリティ高い。
フィットネスは戸建てなら一部屋潰してフィットネス部屋にしても、マンションよりは広い。(そもそもフィットネス付きマンションてそんなにあるの?)

どう考えても、ペイできるとは思えない。

まさか、オートロックをセコムで計算、フィットネスを外部施設で計算してる。おこがましいにも程がある。
98247: 匿名さん 
[2018-09-30 12:46:20]
独り相撲
98248: 匿名さん 
[2018-09-30 12:46:35]
>>98243 匿名さん

これ、ちゃんと対処したほうがいいですよ、スレ主さんw
98249: 匿名さん 
[2018-09-30 12:47:06]
>>98245 匿名さん
この手の輩は行っても無駄。
さっさとレス削除、アク禁の依頼をすればいいだけ。
98250: 匿名さん 
[2018-09-30 12:48:11]
>>98249 匿名さん
> さっさとレス削除、アク禁の依頼をすればいいだけ。

その通りです。
悪質な書き込みは、スルーして静かに削除申請。
これがスマート。
98251: 匿名さん 
[2018-09-30 12:48:24]
粘着おばちゃんが登場すると貝になる、能見台の夢戸さん。
98252: 匿名さん 
[2018-09-30 12:49:41]
戸建てには、マンション民が10マンレスをもってしても論破できない難攻不落で鉄壁な以下の優位性があります。
特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
98253: 匿名さん 
[2018-09-30 12:50:50]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
98254: 匿名さん 
[2018-09-30 12:54:51]
禁止ワードになったのに、スペース開けて重投稿。戸建派のレベルがよく分かります。
98255: 匿名さん 
[2018-09-30 12:56:18]
こんなのが居たら、まともな議論なんかできませんね。
98256: 匿名さん 
[2018-09-30 12:56:33]
>>98246 匿名さん
> ネット、警備、フィットネスで、ランニングコストペイできるって言うけどあり得ない。

まったく同意です。

ネットについては、戸建ての方が20倍もコスパが良いです。

フィットネスについても、この価格帯のマンションのフィットネスよりは、自宅でランニングマシン・ダンベル・腹筋台でトレーニング方が良いです。

マンションでは騒音問題になるのでできないでしょうが。

何よりも、自宅でのトレーニングは空調の温度が自由、テレビや音楽もヘッドホン無しで聞きたいものが自由に見聞きできるのが良いですね。
そして、はっきり言って、自宅でのランニングマシン・ダンベル・腹筋台でのトレーニングが物足りなくなったら、外部のフィットネスに行かないと満足できませんよ。

警備って、共有部の整備であって専有部の警備は対象外。
それがまかり通るなら、戸建てにも警備はありますよ。警察の人がちゃんと警備してくれています。となります。
98257: 匿名さん 
[2018-09-30 12:57:40]
ちゃんと対処したほうがいいですよ、スレ主さんw
98258: 匿名さん 
[2018-09-30 12:58:13]
戸建ては新聞配達のバイク音で起こされるから仕方ない。
98259: 匿名さん 
[2018-09-30 12:58:23]
>>98254 匿名さん
> 禁止ワードになったのに、スペース開けて重投稿。戸建派のレベルがよく分かります。

禁止ワードになったのが分かる人って、禁止ワードの投稿しようとした人だけなんだが・・・。
98260: 匿名さん 
[2018-09-30 12:58:24]
今日もマンションの ブ ー メ ラ ン 自 爆でフ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コが悲惨。
98261: 匿名さん 
[2018-09-30 12:59:47]
エルメスの価値がわからないのが、ここの戸建てさんです。
98262: 匿名さん 
[2018-09-30 13:00:01]
わざわざ、私が投稿しなくても、2代目ボッコさんが、代わりに投稿してくれるから楽ちん♪
98263: 匿名さん 
[2018-09-30 13:02:21]
バイトクビになったのねw
98264: 匿名さん 
[2018-09-30 13:03:46]
真面目に、マンションを「購入」する意味・目的・メリットってなんでしょう?
賃貸で得られるものを除いてで。です。

無いんじゃないでしょうか?
98265: 匿名さん 
[2018-09-30 13:03:58]
わざわざ、私が投稿しなくても、2代目ボッコさんが、代わりに投稿してくれるから楽ちん♪
98266: 匿名さん 
[2018-09-30 13:04:04]
>>98263 匿名さん
レス伸びないから無能の烙印を押されてしまったようです。

98267: 匿名さん 
[2018-09-30 13:06:12]
>>98266 匿名さん

人が変わったように貼りまくってるからね。
98268: 匿名さん 
[2018-09-30 13:08:29]
暇だから、流山おおたかの森とかいろいろ探してみたが、 郊外6000万クラスだと、最上階角部屋と比較できる戸建てはでてこないという結論に至ったよ。

まあ、プレミアム住居と平均戸建では、そもそも格が違うからしょうがないな
98269: 匿名さん 
[2018-09-30 13:08:38]
>>98249 匿名さん
> さっさとレス削除、アク禁の依頼をすればいいだけ。

その通りです。

悪質な書き込みは、スルーして静かに削除申請。
これがスマート。

悪質な書き込みは、構って欲しいからするのであって、相手にすると逆効果。
スルーして静かに削除申請。
これがスマート。
98270: 匿名さん 
[2018-09-30 13:08:57]
いずれにしても、ここに書き込んでる戸建さんはヤバイってことですね。
98271: 匿名さん 
[2018-09-30 13:11:12]
>>98269 匿名さん

悪質な書き込みとは?
ここのボッコさんの連投コピペは悪質だと判断して良いですか?
98272: 匿名さん 
[2018-09-30 13:11:56]
とは言え、戸建てには、マンション民が10万レスをもってしても論破できない難攻不落で鉄壁な優位性があるのもこれまた事実。

以下に再掲いたします。
特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる