別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
98060:
匿名さん
[2018-09-30 02:19:00]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
|
98061:
匿名さん
[2018-09-30 02:22:00]
コーヒーミル、ホームベーカリー、精米機、洗濯機に掃除。
などなど、その生活に大きな制限を受ける「空間」を購入する行為、それがマンション購入と言う行為。 |
98062:
匿名さん
[2018-09-30 02:42:54]
そもそも、マンションさんの発言は、今日の発言に限らず新しいものが無い。
ほとんどが、過去に主張するも論破され、それに言い返せずだんまりを決め込んで逃げ回った内容を再度言っているだけ。 そんなことを棚に上げての「コピペ発言」。 分からないのかな。そりゃコピペになるでしょ? 過去に主張するも論破され、それに言い返せずだんまりを決め込んで逃げ回った内容を再度言っているだけの内容に、また手打ちで対応しろと? コピペで十分。 そう、コピペとは、マンションさんが論破されてだんまりを決め込み、反論できずに逃げ回っている事案に対する内容。 そう、マンションさんにとっての負の遺産。 だから、コピペ。 そう、コピペで十分なのである。 |
98063:
マンション比較中さん
[2018-09-30 02:58:00]
なるほど。だからマンション派からはコピペすら投稿がなく過疎っている訳か。
そもそもこの予算じゃマンションは高すぎ。戸建一択とマンション派も認めているのに、 コピペばかりでレス数稼ぎに必死な方が一名。憐れなスレだ。明日も一人でご健闘をw |
98064:
匿名さん
[2018-09-30 03:01:49]
>>98063 マンション比較中さん
> 戸建一択とマンション派も認めている しかし、なぜかマンションさんは、過去に主張するも論破され、それに言い返せずだんまりを決め込んで逃げ回った内容を再度言っている。 だから、コピペも張られる。 いずれにしても、いまだにこの価格帯のマンションを買おうとしているオロカものが居る。 このスレは、そのオロカものたちが誤った道に進むのを防ぎ、正しい道に導くためのスレとして存在すべきである。 マンションを買おうとしているオロカものが居る限り、このスレは閉めてはならないのである。 |
98065:
匿名さん
[2018-09-30 03:08:04]
>だんまりを決め込んで
スルーされてるのいい加減気付いたら?KYを絵に描いたようで笑える。友達いないだろw |
98066:
匿名さん
[2018-09-30 03:08:40]
愚者だよねぇw
|
98067:
匿名さん
[2018-09-30 03:09:02]
まさに愚か者ですねw
|
98068:
匿名さん
[2018-09-30 04:51:24]
マンション買うぐらいですから・・・・
|
98069:
匿名さん
[2018-09-30 05:01:18]
マンションさんは、購入する意味・目的・メリットがないから買わないマンションのことを「買えない」と言ったり、反論できずにだんまりを決め込んでいることを「スルーしている」と言ったりで、かなり、負け惜しみがひどくありませんか?
態度を改めていただくことを希望します。 マンションさんの名誉のために。 |
|
98070:
匿名さん
[2018-09-30 05:03:09]
スルーされてるのいい加減気付けよ。見てて痛々しい・・・
|
98071:
匿名さん
[2018-09-30 05:05:33]
|
98072:
匿名さん
[2018-09-30 05:06:00]
どちらかと言うと、マンションさんの発言が見苦しいですね。
|
98073:
匿名さん
[2018-09-30 05:42:26]
>スルーされてるのいい加減気付けよ。見てて痛々しい・・・
といつまでも書き込むマンション系 |
98074:
匿名さん
[2018-09-30 05:56:32]
戸建さん「徹マン」おつかれさまです。
マンションのことが気になって一晩中眠れなかったようですねw |
98075:
匿名さん
[2018-09-30 05:59:27]
|
98076:
匿名さん
[2018-09-30 05:59:29]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
|
98077:
匿名さん
[2018-09-30 06:02:17]
|
98078:
匿名さん
[2018-09-30 06:04:14]
戸建ては、マンションさんと違って複数人居るんですよ。
いつも、マンションさんの自作自演は痛々しく思っております。 (ヒント:ソースを表示) |
98079:
匿名さん
[2018-09-30 06:10:55]
>>98077 匿名さん
皆んなにスレ終了って言われちゃったショックの反動でしょう。 ま、夜中に起きてパソコンの画面を見続けていると自律神経がおかしくなるし、脳細胞の死滅も加速してボケが早まりますから、ぐっすり寝たほうがよろしいですね。 まあ普通に仕事とか生活されている方ならキチンと生活リズムができてるでしょうから問題ないと思いますけど、夜中じゅうコピペを貼りまくるっていうのは、、、、ヤバイですねw |
98080:
匿名さん
[2018-09-30 06:15:37]
|
98081:
匿名さん
[2018-09-30 06:26:48]
ほんと痛々しいですね。
(ヒント:ソースを表示) |
98082:
匿名さん
[2018-09-30 06:29:51]
>いえ、窓開けなくても生活音が聞こえてくるマンションは無理です。
ですね。 最上階に住んでも騒音トラブルから逃れられないのがマンションです。 やはり静かな生活がしたいなら戸建がベストですね。 1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ 騒音問題でマンションを売却された方、教えてください https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72037/ 隣のピアノ騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343644/ 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ 子供の走る音について https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/ |
98083:
匿名さん
[2018-09-30 06:32:37]
>マンションを購入する意味・目的・メリットにはなりませんね。
再三になりますが、窓を開けていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来ない、静かである、 これだけでもマンション購入メリットでしょうね。そして賃貸だと大家の都合で更新できず、 いつ追い出されるか不明なので、値上がり益を見込める立地なら尚更、分譲がお勧めです。 いい立地に家を持てない方には理解できないかもしれませんが・・・ |
98084:
匿名さん
[2018-09-30 06:34:19]
戸建に引っ越してから本当に静かになりましたね。
マンションの時は換気口から音が漏れてきたんですが、 今の家は換気経路も含めて対策してあるので雨や風の音も聞こえないです。 |
98085:
匿名さん
[2018-09-30 06:37:09]
>今の家は換気経路も含めて対策してあるので雨や風の音も聞こえないです。
でも窓を開けると道路を走る車やバイクの走行音うるさいですよね。 マンションでは窓を開けていても静かなので、それが決定的に違います。 戸建てでは窓開けるとうるさいので。マンション高層階がベストです。 |
98086:
匿名さん
[2018-09-30 06:40:27]
>でも窓を開けると道路を走る車やバイクの走行音うるさいですよね。
駅近ですが、袋小路状になっている一種低層なので家の前の道路にはほとんど車通りはありませんよ。 窓を開けて一番聞こえるのは駅のアナウンスですね。 >マンションでは窓を開けていても静か え?? >>98082にも書いてあるように、窓を閉めていてもうるさいのがマンションですよ。 |
98087:
匿名さん
[2018-09-30 06:41:49]
>袋小路状になっている一種低層なので家の前の道路にはほとんど車通りはありませんよ。
個別案件ですね。 >窓を閉めていてもうるさいのがマンションですよ。 これも個別案件ですね。うちは静かですので。 |
98088:
匿名さん
[2018-09-30 06:43:41]
>窓を閉めていてもうるさいのがマンションですよ。
少し考えてみてください。通りから数mの戸建てと、地上100mの距離のあるマンション。 そりゃあ戸建ての方が窓開けたらうるさいですよね。通りを歩いている人の笑い声や、 ちり紙交換や選挙カーのスピーカー音とかまる聞こえでしょ。 戸建てさん、もっと常識持ちましょうやw |
98089:
匿名さん
[2018-09-30 06:44:43]
>これも個別案件ですね。うちは静かですので。
え?? >>98082にも書いてあるように、これだけのスレが存在するように苦しんでいる人は非常に多いです。 これ以外にも沢山の騒音スレがありますよ。 そこでも、多少の生活音は我慢しろという書き込みも多く、 騒音に妥協して住むのがマンションだというのが一般常識だという事が分かります。 |
98090:
匿名さん
[2018-09-30 06:49:10]
>騒音に妥協して住むのがマンションだというのが一般常識だという事が分かります。
じゃあ、うちだけはラッキーなのかな?笑 ともかく、常識があれば、地面からすぐの戸建てと、地上100mとかのマンション、 静かなのはどちらかって明らかですよね。それすら判断できないなら非常識ですよね。 窓開けても静かなのはマンションですよ、経験上。 |
98091:
匿名さん
[2018-09-30 06:51:51]
戸建のほうが静かだというのは一般常識ですよ。
>923: 匿名さん >以前ピアノの騒音で、マンションから戸建てに住み替えした者です。 >引っ越しして2ヶ月がたちました。 >戸建てにするか悩んでる方の参考になればと書き込みします。 >まず、戸建ては本当に快適です。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72037/res/923/ >騒音測定のご依頼・ご相談いただいた案件を統計的に分析したところ、 >騒音測定のご相談の約7割はマンション(分譲・賃貸)やアパートなどの >集合住宅にお住まい(あるいは管理組合・会社の方)からのものでした。 >近隣の住民とある程度距離がある一戸建てと比較して集合住宅においては >その構造にもよりますが騒音の問題が発生しやすいことが浮き彫りとなっています。 https://www.skklab.com/マンション・アパートにおける騒音問題 |
98092:
匿名さん
[2018-09-30 06:53:26]
戸建ての一階でピアノ弾いたら、二階はそりゃあうるさくて堪らんよな。
それに比べマンションの静かなこと。そんなことすら判断できないアホかね?w |
98093:
匿名さん
[2018-09-30 06:55:15]
地上100mを超えるマンションで窓を開けたら風がうるさくて生活できない。
普段でも微妙に揺れてるのに暴風だと大変だよ。 |
98094:
匿名さん
[2018-09-30 06:56:44]
|
98095:
匿名さん
[2018-09-30 06:58:50]
高層階でも、窓を開けたら外の騒音が聞こえるのが実態ですよ。
>当方25階付近の契約なんですが、東側の窓を開けた時の鎌倉街道の騒音はかなり聞こえます。 >窓閉めれば問題無いんですが・・・。 >高さってあんまり関係ないんだなって思いました。 https://www.sutekicookan.com/上大岡タワー_ザ_レジデンス |
98096:
匿名さん
[2018-09-30 07:00:19]
周囲の生活音がダダ漏れで聞こえてくる戸建ては避けたい。前に友人の家に遊びに行った時、窓を開けていると近所の生活音が丸聞こえで気になりましたね。夏の時期はセミの鳴き声とかうるさくないですか?あと救急車やパトカーのサイレン音、テレビの音声やピアノの練習の音、犬の鳴き声、くしゃみや咳払い、時には子供を叱りつけるお母さんの声なども笑。今はマンション高層階ですが、窓を開けていてもそういう生活騒音は皆無です。上下左右の生活音も全く気になりませんし。戸建てより静かですのでとても満足しています。
|
98097:
匿名さん
[2018-09-30 07:01:38]
>高層階でも、窓を開けたら外の騒音が聞こえるのが実態ですよ。
面してる方角とかもあるしね。それも個別案件だね。うちは静かですよ。 |
98098:
匿名さん
[2018-09-30 07:04:19]
>高層階でも、窓を開けたら外の騒音が聞こえるのが実態ですよ。
だから、ついさっき戸建てさんが書いてたけど、 >袋小路状になっている一種低層なので家の前の道路にはほとんど車通りはありませんよ。 そういう立地のマンションもあるでしょ。高層階ならかなり静かだというのは想像できるでしょ?比較したいなら自分の立地と同じく公平にな。 |
98099:
匿名さん
[2018-09-30 07:10:35]
>東側の窓を開けた時の鎌倉街道の騒音はかなり聞こえます。
逆に、そんな場所にあるような戸建ては、どれだけうるさいか想像つくだろ。 マンションでも騒音が聞こえるというなら、戸建てだったら目線の高さを車が通過し、 その騒音たるや家中に響くんじゃないか?そういう想像すらできないのかな戸建てさんはw |
98100:
匿名さん
[2018-09-30 07:12:36]
戸建のほうが静かだというのは一般常識ですよ。
>923: 匿名さん >以前ピアノの騒音で、マンションから戸建てに住み替えした者です。 >引っ越しして2ヶ月がたちました。 >戸建てにするか悩んでる方の参考になればと書き込みします。 >まず、戸建ては本当に快適です。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72037/res/923/ >騒音測定のご依頼・ご相談いただいた案件を統計的に分析したところ、 >騒音測定のご相談の約7割はマンション(分譲・賃貸)やアパートなどの >集合住宅にお住まい(あるいは管理組合・会社の方)からのものでした。 >近隣の住民とある程度距離がある一戸建てと比較して集合住宅においては >その構造にもよりますが騒音の問題が発生しやすいことが浮き彫りとなっています。 https://www.skklab.com/マンション・アパートにおける騒音問題 |
98101:
匿名さん
[2018-09-30 07:14:53]
>そういう立地のマンションもあるでしょ。
現実的にはありえません。 なぜなら駅近の一種低層は古くからの住宅地で、土地も個人が細切れで所有しており、 お金にあまり困っていない地主も多く、 マンションを建てられるほどの広い敷地を用地買収するのが事実上、不可能だからです。 |
98102:
匿名さん
[2018-09-30 07:22:12]
マンションさんは見苦しい言い訳が続いているねw
4000万のマンションを地上100mと言ったり、個別案件だからうちは、とか書いたりね。 傍から見てるとほんとマンションのイメージが駄々下がりだよw |
98103:
匿名さん
[2018-09-30 07:25:49]
>>98099 匿名さん
そのタワマンが建っているのは商業地ですよ。 戸建なら共用部の移動時間を踏まえて少し離れた一種低層に建てればいいだけなんです。 上大岡なら一番近くて駅徒歩3分(そのタワマンは駅徒歩2分)で一種低層エリアがありますし。 |
98104:
匿名さん
[2018-09-30 07:30:13]
で、その上大岡の駅徒歩3分に
総額4000万で戸建てを建てられる安価な土地があるわけ? |
98105:
匿名さん
[2018-09-30 07:31:54]
|
98106:
匿名さん
[2018-09-30 07:33:49]
だから窓開けても静かなんだろw
|
98107:
匿名さん
[2018-09-30 07:34:55]
|
98108:
匿名さん
[2018-09-30 07:37:35]
>山形の田んぼの中にあるタワマンみたいなやつですね。
そこの田んぼのウシガエル、窓開けてて夜中にうるさいのは戸建て、それともそのタワマンの30階のどっちだと思う?ここまで説明すりゃあ、流石に無知な戸建てさんでも理解できたかな? マンションは窓開けてても戸建てより静かなんだよw |
98109:
匿名さん
[2018-09-30 07:47:47]
ウシガエルw
期せずしてマンションさんの素性が分かって良かったです。 |