別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
97201:
匿名さん
[2018-09-24 14:16:19]
|
97202:
匿名さん
[2018-09-24 14:18:35]
> エルメスのバッグに価値を感じる感性はお持ちですか?
そう。 購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買うのはものをありがたがるのと同じ。 随分前に私が書いた主張です。 同意いただけて嬉しいです |
97203:
匿名さん
[2018-09-24 14:18:43]
マンションさんの最大の誤解・誤った思い込みは、
・バックにおけるエルメスの位置づけ と、 ・住宅におけるこの価格帯のマンションの位置づけ が同じであると思っていること。 自分が誤った理解をしているのに、鬼の首を取ったかのように喜々として同じ発言を繰り返し、そして、恥の上塗りを繰り返している。 |
97206:
匿名さん
[2018-09-24 14:21:26]
エルメスの本質的な価値が分からず、語ることもできないのに、値段が高いというだけでエルメスを買っちゃう。
この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが分からず、語ることもできないのに、値段が高いというだけでマンションを買っちゃう。 ここのマンションさんのことですね。 |
97208:
匿名さん
[2018-09-24 14:25:43]
> エルメスの本質的な価値が分からず、語ることもできないのに、値段が高いというだけでエルメスを買っちゃう。
こっちは、結果論としてはハッピーエンド。 > この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが分からず、語ることもできないのに、値段が高いというだけでマンションを買っちゃう。 こっちは、バッドエンド。深く考えずに購入する意味・目的・メリットのないマンションを買ってしまい大失敗で人生を終えることになった現実に押しつぶされることになる。 そう、ここのマンション民のこと。 ご愁傷さまです。 |
97209:
匿名さん
[2018-09-24 14:28:50]
共同住宅に住みたいなら賃貸。買うものじゃない。
|
97212:
匿名さん
[2018-09-24 14:29:59]
74674: 匿名さん [2018-06-09 19:21:15]
>>74672 匿名さん > エルメスのバッグに価値を感じる感性はお持ちですか? そう。 購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買うのはものをありがたがるのと同じ。 随分前に私が書いた主張です。 同意いただけて嬉しいです。 |
97214:
匿名さん
[2018-09-24 14:32:03]
>>97212 匿名さん
> 購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買うのはものをありがたがるのと同じ。 エルメスの本質的な価値が分からず、語ることもできないのに、値段が高いというだけでエルメスを買っちゃう。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが分からず、語ることもできないのに、値段が高いというだけでマンションを買っちゃう。 ここのマンションさんのことですね。 前者は、結果論としてはハッピーエンド。 後者、バッドエンド。深く考えずに購入する意味・目的・メリットのないマンションを買ってしまい大失敗で人生を終えることになった現実に押しつぶされることになる。 そう、ここのマンション民のように。 ご愁傷さまです。 |
97215:
匿名さん
[2018-09-24 14:34:38]
|
97216:
匿名さん
[2018-09-24 14:34:50]
>>97213 匿名さん
> 購入する意味・目的・メリットの無いマンション買うことをありがたがる。 エルメス買うのと同じ。 エルメスの本質的な価値が分からず、語ることもできないのに、値段が高いというだけでエルメスを買っちゃう。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが分からず、語ることもできないのに、値段が高いというだけでマンションを買っちゃう。 両者は確かに同じ行為ですね。しかし結果が変わってきます。 前者は、結果論としてはハッピーエンド。 後者、バッドエンド。深く考えずに購入する意味・目的・メリットのないマンションを買ってしまい大失敗で人生を終えることになった現実に押しつぶされることになる。 そう、ここのマンション民のように。 ご愁傷さまです。 |
|
97218:
匿名さん
[2018-09-24 14:36:39]
質そのものの良さに価値を感じる感性は持っているけど
名前だけに価値を感じる感性は持ってないなぁ むしろ名前だけに釣られて何も考えずにエルメスだ◯◯◯だとこぞって買いまくる頭の悪い方たちを見て あ~あ、、と思う感性のほうが大切だと思います |
97219:
匿名さん
[2018-09-24 14:37:29]
エルメス買っちゃうような人間がマンション買う。
|
97220:
匿名さん
[2018-09-24 14:41:28]
>>97218 匿名さん
> むしろ名前だけに釣られて何も考えずにエルメスだ◯◯◯だとこぞって買いまくる頭の悪い方たちを見て > あ~あ、、と思う感性のほうが大切だと思います 大いに同意します。 購入する意味・目的・メリットが分からず、語ることもできないのに、値段が高いというだけでマンションを買っちゃうひと、そう、ここのマンション民をみて、なんだかなぁって思います。 |
97221:
匿名さん
[2018-09-24 14:42:29]
74674: 匿名さん [2018-06-09 19:21:15]
>>74672 匿名さん > エルメスのバッグに価値を感じる感性はお持ちですか? そう。 購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買うのはものをありがたがるのと同じ。 随分前に私が書いた主張です。 同意いただけて嬉しいです。 |
97222:
匿名さん
[2018-09-24 14:43:25]
>>97219 匿名さん
> エルメス買っちゃうような人間がマンション買う。 ちょっと違うかな。 購入する意味・目的・メリットが分からず、語ることもできないのに、値段が高いというだけエルメスを買っちゃうような人がマンションを買う。 ですね。 |
97223:
匿名さん
[2018-09-24 14:43:53]
いまだにエルメス好きの感性を推して知るべし。
自宅は4000万以下のマンション。 |
97226:
匿名さん
[2018-09-24 14:46:22]
購入する意味・目的・メリットが分からず、語ることもできないのに、値段が高いというだけエルメスを買っちゃうような人がマンションを買う。
|
97230:
匿名さん
[2018-09-24 14:50:47]
戸建てさんの珍解答
「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味」であると主張されるのであれば、なぜ日本中に何千万戸とマンションが存在するのでしょうか? の問いにたいして、次の回答。 「無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」 「深く考えないでマンション買っちゃった。」 |
97231:
匿名さん
[2018-09-24 14:52:23]
>>97230 匿名さん
> 「無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」 > 「深く考えないでマンション買っちゃった。」 「マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である」は、マンション・戸建て双方の共通合意事項ですよ。 以下、エビデンス。 ↓ >>75222 匿名さん > 「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」ためでしょ? > そんなこと出来るのは年収の高い人。 > マンションさんお得意の年収のグラフ(マンションさんは表と言ってますがwww)がそれを裏付けていますよね。 に対し、 >>75232 匿名さん > ということは、年収の低い人が戸建てを買うということで結論ですね。 > マンション派と戸建て派の共通合意となりました。 > お疲れ様でした! にて、これに合意。 結果、 >>75236 匿名さん > と言うことは、 > マンション購入は購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るため。 > に納得してただけたと言う事ですね。 となり、 「マンション購入は購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るため。」 が、マンション派と戸建て派の共通合意となりました。 お疲れ様でした。 |
> 購入する意味・目的・メリットの無いマンション買うことをありがたがる。 エルメス買うのと同じ。
まったくです。
エルメスの本質的な価値が分からず、語ることもできないのに、値段が高いというだけでエルメスを買っちゃう。
まるで、ここのマンションさんのことですね。