別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
97061:
匿名さん
[2018-09-23 21:11:45]
30万嘘つきはだんまりか・・・
|
97062:
匿名さん
[2018-09-23 21:13:57]
早く貴方の通帳アップしてよ。言い出しっぺなんだから。
|
97063:
匿名さん
[2018-09-23 21:15:40]
どっちも出せよ!
ただのネット番長か? |
97064:
匿名さん
[2018-09-23 21:17:29]
|
97065:
匿名さん
[2018-09-23 21:18:12]
あんだけ家賃30万とボーナス200万アピッて嘘だってw
穴があったら入りたいってか?wwwwww |
97066:
匿名さん
[2018-09-23 21:19:25]
>都内自宅マンション月30万で貸してます!
ネット上の設定でした・・・爆笑!!!!!!!! |
97067:
匿名さん
[2018-09-23 21:21:16]
都内自宅マンション30万で貸してるので、
月の収入が100万余裕で越えてます。 因みにうちの会社は高卒でも普通に仕事していれば 年収1000万越えます。なお、私は大卒です。 |
97068:
匿名さん
[2018-09-23 21:22:43]
>都内自宅マンション月30万で貸してます!
それも1年以上粘着して書いてて妄言とか、もうココに書き込めない位の恥だね。 よく掲示板覗けるなと思うよ。流石マンションクオリティ!? |
97069:
匿名さん
[2018-09-23 21:23:27]
ただの地方住まいさんを
あんまりいじめなさんな |
97070:
匿名さん
[2018-09-23 21:24:00]
|
|
97071:
匿名さん
[2018-09-23 21:25:47]
家賃でためた貯蓄でアパートへの投資を検討しております。
|
97072:
匿名さん
[2018-09-23 21:27:01]
この様に、マンションさんは平気で嘘を吐ける人達なのです。
|
97073:
デベにお勤めさん
[2018-09-23 21:28:30]
粘着戸建は一日に30レスぐらい?
これを10年やってるのですから、すでに廃人ですよ。 嫉妬のエネルギーは凄いねw |
97075:
検討者さん
[2018-09-23 21:37:56]
ボッコのブーメラン粘投、今日一日で50発ぐらいかな
異常だよ |
97076:
周辺住民さん
[2018-09-23 21:45:39]
>異常だよ
全く同意です。 50発ですか(笑) パンチドランカーで廃人です。 まさにボッコボコww |
97077:
検討者さん
[2018-09-23 21:47:50]
|
97078:
匿名さん
[2018-09-23 21:51:03]
25畳以上のリビングってほんと少ないなぁ
|
97079:
周辺住民さん
[2018-09-23 21:54:25]
7割、いい線かもね
e-mansionから御礼してもらったら良い |
97080:
匿名さん
[2018-09-23 21:56:22]
|
97081:
周辺住民さん
[2018-09-23 22:06:31]
まだやってるよww
誰がどうみても一人芝居や |
97082:
周辺住民さん
[2018-09-23 22:07:34]
でまだ張り付いてんだw
人生楽しい? |
97083:
匿名さん
[2018-09-23 22:16:20]
>>97078 匿名さん
建売はほぼ無いけど、注文でいくらでも作ればいいさ。 個人的にはリビングは20〜25畳位が一番使いやすいと思うけど。30畳のリビングドーンより、20畳リビングと隣に一部屋の方がいろいろと捗るぜ。 理由は子持ちなら分かると思うけど。 |
97085:
匿名さん
[2018-09-23 22:30:32]
>個人的にはリビングは20〜25畳位が一番使いやすいと思うけど。30畳のリビングドーンより、20畳リビングと隣に一部屋の方がいろいろと捗るぜ。
うちはリビングが30畳、続きの間でダイニングが12畳、更に和室8畳なので全て開け放つと50畳の空間になりますので、ホムパなどでは使い勝手はいいですが、日当たりがいいので夏の時期、クーラー入れても冷えるまで一時間ぐらい掛かるのは辛いところです(笑) |
97086:
匿名さん
[2018-09-23 22:38:15]
97085です。
すみません、書き込むスレ間違えました(^^; 桁が10倍ぐらい違う家です。失礼いたしました。 |
97087:
匿名さん
[2018-09-23 22:55:57]
>>97086 匿名さん
4億さんチース |
97088:
匿名さん
[2018-09-23 23:00:48]
>すみません、書き込むスレ間違えました(^^; 桁が10倍ぐらい違う家です。失礼いたしました。
ネット掲示板ですからどんな設定でもいいですよw アパートからの書き込み乙 |
97089:
匿名さん
[2018-09-23 23:27:51]
>>97085 匿名さん
実際使いづらいだろそれ パーティーするならいいけど、普通に過ごす時にそこまでのリビングは不要だから、収納やら部屋にしてもらった方がありがたいけどね。 個人の趣味だからとやかくはいわんが。 |
97090:
匿名さん
[2018-09-23 23:35:24]
50畳だとしてもクーラーで1時間って断熱悪すぎだろ。
妄想でなければ次世代省エネすらクリアしてない性能と思う。 |
97091:
匿名さん
[2018-09-23 23:36:50]
ここまで、30万で貸出してるマンションさんの話題逸らし。
とりあえず、妄言という事で完了ですね。 |
97092:
匿名さん
[2018-09-23 23:41:53]
言い出しっぺが逃げたからね。
|
97094:
匿名さん
[2018-09-23 23:48:18]
|
97095:
匿名さん
[2018-09-23 23:50:23]
30万が張り付いてるw
ご苦労様でしたwww |
97096:
匿名さん
[2018-09-23 23:53:50]
注目してくれてありがとう!
|
97097:
匿名さん
[2018-09-23 23:53:56]
すぐボロが出るマン民は本当に乙だな。証拠出せないから話題逸らししてたと言ってる様なもの。
恥ずかしくもなく書き込める精神は違う所で生かした方が良いぞ。 |
97098:
匿名さん
[2018-09-23 23:54:38]
夏のボーナス額も覚えていてくれましたよねw
|
97099:
匿名さん
[2018-09-23 23:55:44]
因みに会社の保養所も激安です。
|
97100:
匿名さん
[2018-09-23 23:56:51]
ネット弁慶って大抵、現実の裏返しだから、現実は相当ギリギリだと思うよ。
仕事探しから始める事をお勧めします。 マンションのランニングコスト稼ぎ、がんばれ!! |
97101:
匿名さん
[2018-09-23 23:57:25]
>すぐボロが出るマン民は本当に乙だな
ボロなんて出したっけ? 嘘ついてないからボロなんて出ようがないんだけどなあ。 |
97102:
匿名さん
[2018-09-23 23:58:25]
家賃は一切使ってないし、最低でも月50万は貯金増えてる。
|
97103:
匿名さん
[2018-09-24 00:01:46]
9月は今のところ70万ちょいプラス。
|
97104:
匿名さん
[2018-09-24 00:03:21]
|
97105:
匿名さん
[2018-09-24 00:04:45]
まぁ、一番むなしい思いしているのは30万円くん自身だから悟ってあげましょー♪
|
97106:
匿名さん
[2018-09-24 00:08:33]
うちの会社管理職でも残業代も出るんです。
|
97107:
匿名さん
[2018-09-24 00:09:48]
サービス残業なんて一切ないよ。
当たり前か~。 |
97108:
匿名さん
[2018-09-24 00:12:33]
リビング狭い、カーテン閉めっぱなしのプアーな戸建を選ばなくてほんとよかったw
平均戸建だと、風呂上がりにベランダで涼むとか、当たり前の生活すらできないからなー |
97109:
匿名さん
[2018-09-24 00:14:37]
さすがにいい加減、このかまってちゃんの相手、飽きてきたな。
|
97110:
匿名さん
[2018-09-24 00:15:34]
|