別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
96833:
匿名さん
[2018-09-23 09:50:05]
老後も階段昇り降りした方が健康寿命には良いんだと。
|
96834:
匿名さん
[2018-09-23 09:53:57]
|
96835:
匿名さん
[2018-09-23 09:54:57]
>>96831 検討者さん
うちは8000万のマンション購入しました。 会社の福利厚生が良くて貯金があっという間に貯まったからかな。 頭金は4000万。もう一括返済できる貯金も貯まっていますが、住宅ローン減税が終わるまで 繰り上げ返済はしない予定。 |
96836:
匿名さん
[2018-09-23 09:57:44]
そういうの、もういいからさ。
|
96837:
匿名さん
[2018-09-23 10:03:29]
|
96838:
匿名さん
[2018-09-23 10:11:44]
|
96839:
匿名さん
[2018-09-23 10:27:21]
|
96840:
匿名
[2018-09-23 10:41:40]
新参です。
このスレは、4000万のマンションを購入し維持する資金があれば5600万の戸建てが買えるというスレですか。 つまりマンション4000万は戸建て5600万と同等、為替風に言えば「マンション高戸建て安」ってことですね。 4000万のマンションに住んでる奴は4000万の戸建てに住むより金がかかると。セレブ度が高いと。 確かに、都内で建売4000万の一戸建ては安普請だから、マンションでは2LDKの価値と同等ってことになるかな。 |
96841:
匿名さん
[2018-09-23 10:46:01]
>>96831 検討者さん
> 安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 とても参考になります。 だんだんと文章が長くってきていますので要約させていただきます。 「いずれにしてもこの価格帯のマンションはカス、購入してはならない。戸建て一択、マンション惨敗。」 以上です。 |
96842:
匿名さん
[2018-09-23 10:47:18]
>>96835 匿名さん
> うちは8000万のマンション購入しました。 4000万スレでこの書き込み。 マンションさんは、この様に現実逃避をしないと、購入する意味・目的・メリットのないマンションを買ってしまい大失敗で人生を終えることになった現実に押しつぶされそうになるんですね・・・。 ご愁傷さまです。 |
|
96843:
匿名さん
[2018-09-23 10:49:36]
>>96840 匿名さん
> マンションでは2LDKの価値と同等ってことになるかな。 マンションに資産価値があると信じ、そして、住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層は、住まいとして戸建てに劣る集合住宅、すなわちマンションで妥協するしかないようです。 |
96844:
匿名さん
[2018-09-23 10:50:45]
|
96846:
匿名さん
[2018-09-23 10:51:49]
4000万以下のマンションで本当に快適な所を購入出来ると思ってます?
我が家は都心タワマンだけど4000万以下の所は一つも無いですよ。 |
96847:
匿名さん
[2018-09-23 10:53:49]
|
96848:
匿名さん
[2018-09-23 10:57:46]
|
96849:
匿名さん
[2018-09-23 10:59:31]
|
96850:
匿名さん
[2018-09-23 11:02:28]
>>96832 匿名さん
> 老後に永遠に続く管理修繕費はきついなぁ~ ほんと、これです。 住宅ローンを完済しても続く強制徴収。 支払いを滞納するとマンション強制追放。 将来が不透明な今の年金制度において、これは大きなリスクであり、デメリットであると言えるでしょう。 また、住宅ローンの債務者が亡くなった場合は戸建て・マンションにかかわらず団信で免除されますが、管理費・修繕積立金は免除されません。 これも大きなリスクであり、デメリットであると言えるでしょう。 |
96851:
匿名さん
[2018-09-23 11:03:07]
|
96852:
匿名さん
[2018-09-23 11:04:01]
>>96840 匿名さん
おっしゃる通り。 4000万のマンションなら正直、戸建だと5000万以上の価値がある。 だからこのスレで議論してるわけで。 同じ4000万では一切迷うことなくマンションです。 |
96853:
匿名さん
[2018-09-23 11:05:55]
|
96854:
匿名さん
[2018-09-23 11:09:27]
無駄に値上がりしてるから契約率6割で在庫だだ余りなのでは?
|
96855:
匿名さん
[2018-09-23 11:14:01]
|
96856:
匿名さん
[2018-09-23 11:17:28]
20代以外は戸建てを選ぶんですね
買えない人が狭さと騒音に妥協してマンション 完成在庫4割ですからw ![]() ![]() |
96857:
匿名さん
[2018-09-23 11:18:51]
|
96858:
匿名さん
[2018-09-23 11:22:36]
|
96859:
匿名さん
[2018-09-23 11:31:27]
|
96860:
匿名さん
[2018-09-23 11:31:48]
|
96861:
匿名さん
[2018-09-23 11:32:00]
>>96851 匿名さん
> なぜマンションは値上がりして戸建ては値上がりしないのですか? ここのマンションさんのように、「高けりゃ良い」と思っている人が買っているからです。 今のマンションは株式で言うところの仕手筋と言っても過言ではないでしょう。 |
96862:
匿名さん
[2018-09-23 11:34:52]
>>96858 匿名さん
> 最近、戸建に住んでるって恥ずかしくて言いにくい雰囲気ある。 マンションさんは、この様に現実逃避をしないと、深く考えずに購入する意味・目的・メリットのないマンションを買ってしまい大失敗で人生を終えることになった現実に押しつぶされそうになるんですね・・・。 ご愁傷さまです。 |
96864:
匿名さん
[2018-09-23 12:09:51]
|
96865:
匿名さん
[2018-09-23 12:12:28]
|
96866:
匿名さん
[2018-09-23 12:12:52]
>>96858 匿名さん
うちの会社でも年配者に戸建はいるけど、 ここ最近はマンション購入者ばかりだね。 共働きも多く、そういったカップルは特に 都心近くに8000万とか1億近いマンション購入してる。 |
96868:
戸建て検討中
[2018-09-23 12:14:15]
これまで戸建てはボッタクリ価格だったから値上がりしないのです。
これから買う人が勝ち組。 |
96869:
匿名さん
[2018-09-23 12:19:55]
>>96868 戸建て検討中さん
> これまで戸建てはボッタクリ価格だったから値上がりしないのです。 これは言えてますね。 マンションは、人件費・材料費高騰で利益が減るどころの騒ぎではなくなっており、ひどいくらいの原価低減(コストダウン)を強行しています。 最近のマンションのコストダウンのひどさは、こちらが参考になりますね。 ● マンションコミュニティ緊急対談「のらえもん&マンションマニアが語る、最近のけしからん新築マンションについて」 https://m.e-mansion.co.jp/information/taidan/taidan_noraman_02.html ---- 198:【のらえもん】 さて、次の話題に移りますか。いろいろ見慣れちゃった僕らや業者は、部屋の割安割高を坪単価で測るんだけど、エントリー層の人は総額でしか基本的に見ない。この部屋は幾ら、この部屋は幾らみたいなので測るから。土地も建築費も原価が上がっている中で、坪単価が上昇してしまうんだけど、勤労者側は当然その値上げに付いてこれない。だから4千万円に収めたかったら、以前は75平米だったところを65平米に抑えないといけないとか、最近はほんとにそういうのが多くて。 199:【マンションマニア】 多いですね。 200:【のらえもん】 60平米前半の3LDKも当たり前になりつつあるとか。 201:【マンションマニア】 ありますねぇ~。たとえばこの間取りは、60平米で3LDKのリビングって8畳表示。 202:【のらえもん】 リビング8畳。昭和の団地にはそういうのあったけど。 …って言いますか、お父さんの寝る場所がリビング・・・。 ![]() ![]() |
96871:
匿名さん
[2018-09-23 12:23:09]
>>96858 匿名さん
> 最近、戸建に住んでるって恥ずかしくて言いにくい雰囲気ある。 「戸建てに住んでいる」と言うのを恥ずかしいと思う人が、↑のような恥ずかしい発言を平気で言える。 これも匿名掲示板のなせる業か。 いずれにしても、マンションさんは、この様に現実逃避をしないと、深く考えずに購入する意味・目的・メリットのないマンションを買ってしまい大失敗で人生を終えることになった現実に押しつぶされそうになるんですね・・・。 ご愁傷さまです。 |
96872:
匿名さん
[2018-09-23 12:23:10]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコでボッコボコが悲惨。
|
96873:
匿名さん
[2018-09-23 12:24:46]
|
96875:
匿名さん
[2018-09-23 12:30:32]
|
96876:
匿名さん
[2018-09-23 12:32:18]
なんでマンションさんは、マンションを購入する意味・目的・メリットを語れないのに、マンションにしがみつくんでしょうかねぇ・・・。
フシギ。 |
96878:
匿名さん
[2018-09-23 12:33:45]
|
96879:
匿名さん
[2018-09-23 12:33:45]
>>96876 匿名さん
> なんでマンションさんは、マンションを購入する意味・目的・メリットを語れないのに、マンションにしがみつくんでしょうかねぇ・・・。 > フシギ。 深く考えないでマンション買っちゃった。 自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから駄々をこねるんだ。 許してね。 |
96880:
戸建て検討中さん
[2018-09-23 12:33:58]
ボッコさん、日曜の朝からお盛んですね〜
|
96881:
匿名さん
[2018-09-23 12:34:41]
例えばマンションで30年目に部屋のフルリフォームして超お金使ったあと40年目に建て替えとかなったらどうするのだろう?
|
96882:
匿名さん
[2018-09-23 12:35:04]
どうやら、マンションさんがブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。と思っている人は、私だけではないようです。
これは私にとってはうれしい限りです。 |