別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
96751:
匿名さん
[2018-09-22 22:47:22]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96752:
匿名さん
[2018-09-22 22:47:22]
マンションを購入する意味・目的・メリットを聞かれると貝になる「マンション」さん。
|
96753:
匿名さん
[2018-09-22 22:50:12]
>>96744 匿名さん
> 広いマンションゲットできない低年収ファミリーさんは戸建てしか選択肢はないよw マンションさんは、この様に現実逃避をしないと、購入する意味・目的・メリットのないマンションを買ってしまい大失敗で人生を終えることになった現実に押しつぶされそうになるんですね・・・。 ご愁傷さまです。 |
96754:
検討者さん
[2018-09-22 23:19:45]
戸建の話題になると貝になる「アンチマンション」さん。
|
96755:
検討者さん
[2018-09-22 23:22:12]
>>96753 匿名さん
>具体的に反論できないアンチマンションさんは、この様に現実逃避をしないと、購入する意味・目的・メリットのないマンションを買ってしまい大失敗で人生を終えることになった現実に押しつぶされそうになるんですね・・・ |
96756:
検討者さん
[2018-09-22 23:22:47]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨
|
96757:
検討者さん
[2018-09-22 23:24:35]
住宅購入適齢期の35〜40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4〜5000万というのが世間の相場。
まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入だと精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。 株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。 しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10〜15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。 要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 |
96758:
匿名さん
[2018-09-22 23:25:11]
>>96754 検討者さん
> 戸建の話題になると貝になる「アンチマンション」さん。 まったく反論になっていませんね。 マンションさんは、この様に現実逃避をしないと、購入する意味・目的・メリットのないマンションを買ってしまい大失敗で人生を終えることになった現実に押しつぶされそうになるんですね・・・。 ご愁傷さまです。 |
96759:
匿名さん
[2018-09-22 23:25:13]
>>96755 検討者さん
> 具体的に反論できないアンチマンションさんは、この様に現実逃避をしないと、購入する意味・目的・メリットのないマンションを買ってしまい大失敗で人生を終えることになった現実に押しつぶされそうになるんですね・・・ 意味不明な妄言ですね。 マンションさんは、この様に現実逃避をしないと、購入する意味・目的・メリットのないマンションを買ってしまい大失敗で人生を終えることになった現実に押しつぶされそうになるんですね・・・。 ご愁傷さまです。 |
96760:
匿名さん
[2018-09-22 23:25:16]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
|
96761:
匿名さん
[2018-09-22 23:26:42]
それでは、10万レスをもってしても、マンション派が論破できない、鉄壁で難攻不落なテンプレをおさらいしておきましょう。
戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
96762:
匿名さん
[2018-09-22 23:27:07]
マンションを購入する意味・目的・メリットを聞かれると貝になる「マンション」さん。
|
96763:
匿名さん
[2018-09-22 23:27:32]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96764:
匿名さん
[2018-09-22 23:28:31]
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから駄々をこねるんだ。 許してね。 |
96765:
匿名さん
[2018-09-22 23:29:06]
あぁ、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。
今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 一生出来ないんじゃないだろうか。 一生このまま、戸建てを羨ましがりながら、駄々こね・暴言・揶揄・現実逃避発言をしていかなければならないのだろうか。 深く考えずにマンション買って大失敗。 賃貸にしておけば良かった。 |
96766:
匿名さん
[2018-09-22 23:29:28]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96767:
匿名さん
[2018-09-22 23:34:13]
マンション所有すると分かるけど
今日も静か |
96768:
匿名さん
[2018-09-22 23:36:05]
>>96767 匿名さん
> マンション所有すると分かるけど > 今日も静か マンションさんは、この様に現実逃避をしないと、購入する意味・目的・メリットのないマンションを買ってしまい大失敗で人生を終えることになった現実に押しつぶされそうになるんですね・・・。 ご愁傷さまです。 |
96769:
匿名さん
[2018-09-22 23:36:33]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96770:
検討者さん
[2018-09-22 23:36:59]
年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。
あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。 であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。 もちろん、株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。 |
96771:
匿名さん
[2018-09-22 23:39:07]
|
96772:
匿名さん
[2018-09-22 23:39:59]
マンションにはエルメスの良さは一生わからないのかなぁ
|
96773:
検討者さん
[2018-09-22 23:41:11]
住宅購入適齢期の35〜40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4〜5000万というのが世間の相場。
まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入だと精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。 これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。 しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10〜15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。 要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 さて、別の角度からも見てみましょうか。 年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。 あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。 であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。 もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。 |
96774:
匿名さん
[2018-09-22 23:42:30]
|
96775:
検討者さん
[2018-09-22 23:43:32]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨
|
96776:
匿名さん
[2018-09-22 23:44:47]
今日の総論。
マンションさんは、このスレの書き込みを見てもわかるように現実逃避をしないと、購入する意味・目的・メリットのないマンションを買ってしまい大失敗で人生を終えることになった現実に押しつぶされそうになるんですね・・・。 ご愁傷さまです。 |
96777:
検討者さん
[2018-09-22 23:45:45]
10年の総論。
アンチマンションさんは、このスレの書き込みを見てもわかるように現実逃避をしないと、購入する意味・目的・メリットのないマンションを買ってしまい大失敗で人生を終えることになった現実に押しつぶされそうになるんですね・・・。 ご愁傷さまです。 |
96778:
匿名さん
[2018-09-22 23:45:46]
マンションさん、ワ ロ ス w
|
96779:
検討者さん
[2018-09-22 23:46:16]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨
|
96780:
匿名さん
[2018-09-22 23:47:14]
なんでマンションさんは、マンションを購入する意味・目的・メリットを語れないのに、マンションにしがみつくんでしょうかねぇ・・・。
フシギ。 |
96781:
匿名さん
[2018-09-22 23:47:32]
購入出来る資金があって良かった!
マンション所有者より |
96782:
匿名さん
[2018-09-22 23:48:01]
検討していない人は戸建ての価格がいまいちつかめないと思いますが、
安い方だとこれ位の価格からでもこの広さ。 1000万円代クラスだと、キャッシュ支払いが4割程ですね。 |
96783:
匿名さん
[2018-09-22 23:48:11]
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから駄々をこねるんだ。 許してね。 |
96784:
匿名さん
[2018-09-22 23:49:06]
>>96781 匿名さん
> 購入出来る資金があって良かった! > マンション所有者より マンションさんは、このスレの書き込みを見てもわかるように現実逃避をしないと、購入する意味・目的・メリットのないマンションを買ってしまい大失敗で人生を終えることになった現実に押しつぶされそうになるんですね・・・。 ご愁傷さまです。 |
96785:
匿名さん
[2018-09-22 23:52:40]
購入する意味・目的・メリットのない400万以下のマンションを買わずに、
ランニングコストを踏まえた4000万超の戸建て一択、マンション惨敗ですね。 戸建てには10万レスをもってしても、マンション派が論破できない、鉄壁で難攻不落な優位性がありますからね。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
96786:
匿名さん
[2018-09-23 00:03:44]
6000万クラスの戸建でも、洗面台も風呂も狭いからね〜
リビングは20畳以下で論外だったなw |
96787:
匿名さん
[2018-09-23 00:05:07]
|
96788:
匿名さん
[2018-09-23 00:05:09]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96789:
匿名さん
[2018-09-23 00:25:52]
>戸建て? 戸建てはどちらでもでも良いのですよ。
おかしなこと言いますね。 事実は1つですよ。 マンションが高い。あるいは戸建が高い。 あなたの都合で変わるものではありません。 |
96790:
匿名さん
[2018-09-23 00:47:13]
>>96789 匿名さん
> マンションが高い。あるいは戸建が高い。 > あなたの都合で変わるものではありません。 あぁ、だから、マンションさんがどちらを主張しても戸建ては困らないと言うことです。 マンションさんが、「マンションは戸建てより高い」と主張すれば、立地のメリットは戸建てにあることになり、 「同一価格ではマンションの方が条件が良い」と主張すれば、「マンションは戸建てを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物である」ということになるだけだから。 んじゃ、マンションさんが、「マンションは戸建てより高いので、戸建てはマンションを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物である」となるかと言えば、そうはなりません。 なぜならば、マンションさんは戸建てと違い、マンションを購入する意味・目的・メリットを提示できないからです。 はい、論破。 |
96791:
匿名さん
[2018-09-23 01:06:25]
>あぁ、だから、マンションさんがどちらを主張しても戸建ては困らないと言うことです。
繰り返します。 事実は1つです。 マンションが高い。あるいは戸建が高い。 あなたの都合でも、マンションはの都合でも変わりません。 ロジカルにいきましょう。 |
96793:
匿名さん
[2018-09-23 01:19:10]
マンションを購入する意味・目的・メリットを聞かれると貝になる「マンション」さん。
|
96794:
匿名さん
[2018-09-23 01:51:25]
>>96791 匿名さん
> 繰り返します。 > 事実は1つです。 > マンションが高い。あるいは戸建が高い。 > あなたの都合でも、マンションはの都合でも変わりません。 はい。それは理解していますよ。 そのうえで、マンションさんがどちらを主張しても戸建ては困らない、ジレンマに陥ってこまるのはマンションだと言っています マンションさんが、「マンションは戸建てより高い」と主張すれば、立地のメリットは戸建てにあることになり、 「同一価格ではマンションの方が条件が良い」と主張すれば、「マンションは戸建てを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物である」ということになるだけだから。 んじゃ、マンションさんが、「マンションは戸建てより高いので、戸建てはマンションを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物である」となるかと言えば、そうはなりません。 なぜならば、マンションさんは戸建てと違い、マンションを購入する意味・目的・メリットを提示できないからです。 はい、論破。 |
96795:
匿名さん
[2018-09-23 04:32:07]
「マンションは戸建てより狭い」
|
96796:
匿名さん
[2018-09-23 06:16:03]
>>96786 匿名さん
マンションはスレチな5000万円超物件でも LDK16畳、寝室6.2畳、洋室5畳×2の劇狭間取りなのが現実。 https://www.proud-web.jp/mansion/nokendai/plan/pop-i.html https://manmani.net/?p=13166 やはりランニングコストを踏まえた戸建のほうがいいです。 同じ予算でより利便性が高く、広く、豪華な設備の家に住めますから。 |
96797:
匿名さん
[2018-09-23 06:45:04]
マンションさんが完全に論破されてるw
ロジカルと言ってるマンションさん自身がまともな反論できてないのね。 |
96798:
匿名さん
[2018-09-23 07:55:23]
マンションは土地を共有することにより、戸建てより安く住宅を取得できるのが唯一のメリットなのに、マンションさんはそれを恥じだと言って、自らそのメリットを否定しているんですよ。
だからマンションを購入する意味・目的・メリットが示せずに自爆しているんですよね。 |
96799:
匿名さん
[2018-09-23 07:55:25]
マンションを購入する意味・目的・メリットを聞かれると貝になる「マンション」さん。
|
96800:
匿名さん
[2018-09-23 07:55:27]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|