別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
96651:
匿名さん
[2018-09-22 12:21:04]
|
96652:
匿名さん
[2018-09-22 12:28:28]
|
96653:
匿名さん
[2018-09-22 12:29:51]
ファインコートよりも広いマンションってほぼ無いけど、どんなマンションと比較したんでしょうね
|
96654:
匿名さん
[2018-09-22 12:42:58]
まあ、希少物件だろうねw
|
96655:
検討者さん
[2018-09-22 12:45:37]
戸建さんはファインコートバカにしてるけど、お値段はここの予算にぴったりですね。
|
96656:
検討者さん
[2018-09-22 12:47:11]
建て売りも戸建の大事な仲間ですよ。
|
96657:
e戸建てファンさん
[2018-09-22 12:48:32]
注文を語るなら、予算は最低でも8千万からって感じですね。
|
96658:
e戸建てファンさん
[2018-09-22 12:52:45]
|
96659:
匿名さん
[2018-09-22 12:56:07]
>>96646 匿名さん
> ここのマンションさんの戸建の比較対象は実家が基準だから仕方ないと思います これ、本当にそう思います。 ゴールデンウィークに青森に旅行に言ったのですが、山間部になると、ここのマンションさんの言うような戸建てがごろごろしてました。 (例:床下が土の地面w など) あぁ、こう言うところに住んでいると、イメージだけで中身スッカスカなマンション、ゴミゴミした都心、そして、駅近に固執して憧れの対象になってしまうんだなぁと思いました。 そして、マンデベ営業に踊らされながら、必死の思いで購入したマンションが、その購入する意味・目的・メリットがなく、自分の人生大失敗とこのスレで気付かされたら、そりゃ駄々もこねたくなるんだろうなぁと思いました。 |
96660:
匿名さん
[2018-09-22 12:57:18]
6000万のファインコートってなんだよ
|
|
96661:
匿名さん
[2018-09-22 12:58:17]
やたら、「戸建ては寒い」を連呼するマンション君もいるよね。
やっぱり、青森の実家の戸建てが比較基準なんだろうね。 |
96662:
匿名さん
[2018-09-22 12:59:49]
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 今となっては、戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから駄々をこねるんだ。 許してね。 |
96663:
e戸建てファンさん
[2018-09-22 12:59:51]
4000万に毛の生えた予算で注文なんて身の程しらずだね。どうせロクなもの建たないから、建売りか格安pb系にしておくのが無難です。
|
96664:
e戸建さん
[2018-09-22 13:01:32]
|
96665:
匿名さん
[2018-09-22 13:03:14]
>どうせロクなもの建たないから、建売りか格安pb系にしておくのが無難です。
いつも同じセリフだけど、どんなものを想像してるのか詳しく説明してもらえますか? 戸建てについて無知なんだろうな~とみんな思ってると思うけど。 |
96666:
e戸建さん
[2018-09-22 13:03:50]
|
96667:
e戸建さん
[2018-09-22 13:04:34]
|
96668:
匿名さん
[2018-09-22 13:05:55]
>>96657 e戸建てファンさん
4000万円のマンションと同等の立地ならそんなに掛からないですよ。 2500万円程度掛ければタイル張りでマンションより性能、設備のいい建物が建ちますから。 ランニングコストを踏まえれば、4000万円のマンションと同等以上の立地に建てられます。 |
96669:
戸建さん
[2018-09-22 13:05:57]
|
96670:
戸建さん
[2018-09-22 13:08:47]
|
96671:
不動産業者さん
[2018-09-22 13:13:13]
|
96672:
匿名さん
[2018-09-22 13:20:49]
対するマンションさんの思ってる4000万のマンションってなんだろうねw
|
96673:
不動産業者さん
[2018-09-22 13:23:01]
「ファインコートブランド」の建売りでも、三井ホーム施工とポラテック施工の物件がありますね。
分譲エリアの初期販売物件はシンボル的な物件になるため、三井ホーム施工で外観も凝っていて値段も高めですけど、末期になると値段を下げるためポラテック施工になるパターンもあります。 敷地の一部を庭にして雰囲気を変えたりすることもありますが、上物自体は明らかに見劣りしますね。まあ仕様は変わらないのかも知れませんが。 同じ分譲地内でも明らかに差があるので、微妙な雰囲気になりますね。 |
96674:
匿名さん
[2018-09-22 13:25:06]
|
96675:
不動産業者さん
[2018-09-22 13:34:58]
>>96673 不動産業者さん
大手hmの建売分譲地の場合、資金力があるので、比較的利便性が良く広い土地を仕入れることができますね。 それに、一体的に開発するからエリア内の景観や雰囲気は統一されていてよいと思います。 |
96676:
検討者さん
[2018-09-22 13:39:51]
昔ながらの住宅街の雑多な雰囲気か、新興開発エリアの整った雰囲気か、、、好みですね。
まあ、不動産なので2〜30年先まで考えて買ったほうが、個人的には良いと思いますけど。 |
96677:
検討者さん
[2018-09-22 13:42:21]
|
96678:
検討者さん
[2018-09-22 13:46:02]
戸建の話になると付いてこれず貝になる「こだて」さん
|
96679:
匿名さん
[2018-09-22 13:46:31]
若葉おっさん目印、わかりやすいね〜
|
96680:
匿名さん
[2018-09-22 13:54:51]
|
96681:
匿名さん
[2018-09-22 14:26:59]
>昔ながらの住宅街か新興開発エリア
圧倒的に前者だね。 新興住宅地なんて不便な場所が多いし、 災害リスクも高い場所が多いからゴミ。 整った景観に釣られるのは情弱さんだけ。 |
96682:
物件比較中さん
[2018-09-22 15:20:44]
|
96683:
検討中さん
[2018-09-22 15:22:11]
|
96684:
匿名さん
[2018-09-22 15:23:24]
戸建の話になると付いてこれず貝になる「こだて」さん
|
96685:
匿名さん
[2018-09-22 15:24:36]
駅自体の利便性を無視して駅近をかたってはいけない。
4000万マンションさんと同じ穴の狢になる。 |
96686:
匿名さん
[2018-09-22 15:28:50]
駅自体の利便性でいったら武蔵小杉なんかはいかがです?
どこにいくのも便利ですし、日常生活に必要なものは何でも揃います。 |
96687:
匿名さん
[2018-09-22 15:29:28]
マンションを購入する意味・目的・メリットを聞かれると貝になる「マンション」さん。
|
96688:
匿名さん
[2018-09-22 15:29:31]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96689:
匿名さん
[2018-09-22 15:30:25]
|
96690:
匿名さん
[2018-09-22 15:32:10]
|
96691:
匿名さん
[2018-09-22 15:32:12]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96692:
匿名さん
[2018-09-22 15:32:28]
|
96693:
匿名さん
[2018-09-22 15:33:03]
今日もアンマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96694:
匿名さん
[2018-09-22 15:35:19]
|
96695:
匿名さん
[2018-09-22 15:37:03]
|
96696:
匿名さん
[2018-09-22 15:37:33]
|
96697:
匿名さん
[2018-09-22 15:37:35]
>>96694 匿名さん
> 周りの全てがマンションさんに見えてしまう、、、 > マンションに脳髄まで侵されてしまった約1名さん特有の末期症状ですね そんなことしか言い返せないってことは、図星だったんですね。 |
96698:
匿名さん
[2018-09-22 15:37:37]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96699:
匿名さん
[2018-09-22 15:38:59]
|
96700:
匿名さん
[2018-09-22 15:39:37]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨
|
比較してるのがファインコートじゃね(笑)