別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
96351:
匿名さん
[2018-09-20 22:27:50]
|
96352:
匿名さん
[2018-09-20 22:27:51]
たしかに、マンションを購入する意味・目的・メリットを語れないくせに「マンションは高いー」を連呼するマンション民が、エルメスの良さを理解しているわけありませんね。
|
96353:
匿名さん
[2018-09-20 22:27:53]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96354:
匿名さん
[2018-09-20 22:29:02]
マンションさん、恥の上塗りしまくりでワ ロ ス w
|
96355:
匿名さん
[2018-09-20 22:31:01]
マンションは今日も静かで暮らしやすい
|
96356:
匿名さん
[2018-09-20 22:31:55]
フルボッコさんも早くエルメスの価値わかるようになるとイイねw
その時、マンションの良さも理解できると思いますよ。 |
96357:
匿名さん
[2018-09-20 22:32:03]
|
96358:
匿名さん
[2018-09-20 22:32:45]
エルメスが無駄に高く思えちゃうフルボッコ氏。
|
96359:
匿名さん
[2018-09-20 22:33:02]
マンションさんも早くエルメスの、値段以外の本質の良さがわかるようになるとイイねw
その時、戸建ての良さも理解できると思いますよ。 |
96360:
匿名さん
[2018-09-20 22:33:04]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
|
96361:
匿名さん
[2018-09-20 22:33:49]
エルメスの良さを値段でしか語れないマンションさん。
|
96362:
匿名さん
[2018-09-20 22:33:54]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96363:
匿名さん
[2018-09-20 22:34:11]
自動運転やドローン宅配など、いままで想像だにしなかった物流の革新的改革・変革は目前。
敷地の専有を放棄し、クルマの所有をも放棄したマンション住民は、これらの恩恵を受けることも放棄していると言えよう。 ● ドローン配送 離島など解禁へ | 2018/8/12(日) 9:36 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/list?t=drone --- 小型無人機ドローンによる遠方への荷物の配送が、早ければ今月中にも、人が少ない離島や山間部に限って解禁される。目視できる範囲でしか飛ばせないという規制を、国土交通省が一定の条件のもとで緩和することを決めた。 --- |
96364:
匿名さん
[2018-09-20 22:34:34]
|
96365:
匿名さん
[2018-09-20 22:34:51]
|
96366:
匿名さん
[2018-09-20 22:36:28]
あぁ、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。
今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 一生出来ないんじゃないだろうか。 深く考えずにマンション買って大失敗。 賃貸にしておけば良かった。 |
96367:
匿名さん
[2018-09-20 22:37:16]
都心は購入。郊外は賃貸。
マンション、戸建ては関係なし。 |
96368:
匿名さん
[2018-09-20 22:37:40]
さっきゴミを捨ててきたけど
いつでも捨てられるのって便利 マンションっていいね |
96369:
匿名さん
[2018-09-20 22:38:57]
>>96367 匿名さん
> 都心は購入。郊外は賃貸。 とは言え、スレタイ 「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」 に従い、どちらを購入するかとなると、戸建て一択。 マンション惨敗。ですね。 お疲れ様でした。 |
96370:
匿名さん
[2018-09-20 22:39:03]
>賃貸にしておけば良かった。
「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる? 「『階段が上がれなくなったらどうしよう、「戸建ては建物が古くなって価値が無くなっても土地が残るから資産価値が高くおすすめです」と言って薦めてきたあのときの不動産屋に騙された!もし15年前に戻れるのであれば戻りたい、そして購入なんか絶対せずに賃貸にすればよかった』」https://manetatsu.com/2014/02/28758/ |
96371:
匿名さん
[2018-09-20 22:40:34]
>96370 続き
こうして、フルボッコさんが生まれたのでした。 |
96372:
検討者さん
[2018-09-20 22:40:57]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨
|
96373:
匿名さん
[2018-09-20 22:40:58]
>>96370 匿名さん
おぉ。 お金に余裕のある人しか戸建てを買ってはいけないってことですね。 マンションに資産価値があると信じ、そして、住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層は、戸建てを諦め、住まいとして劣る集合住宅のマンションで妥協するしかありませんね、 |
96374:
匿名さん
[2018-09-20 22:40:59]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96375:
匿名さん
[2018-09-20 22:41:14]
|
96376:
匿名さん
[2018-09-20 22:42:01]
|
96377:
匿名さん
[2018-09-20 22:42:40]
|
96378:
匿名さん
[2018-09-20 22:44:22]
やはり、戸建てはお金に余裕のある人しか買ってはだめですね。
貧困層はマンションで妥協。 |
96379:
匿名さん
[2018-09-20 22:45:01]
10万レスをもってしても、マンション派が論破できない、鉄壁で難攻不落なテンプレをおさらいしておきましょう。
戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
96380:
匿名さん
[2018-09-20 22:46:26]
>戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある
ないから安いのだw |
96381:
検討者さん
[2018-09-20 22:46:27]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆でフルボッ戸のボッ戸ボ戸が悲惨。
|
96382:
匿名さん
[2018-09-20 22:47:19]
>>96380 匿名さん
> ないから安いのだw 都合の悪いものは見えない人でしょうか。 再掲しておきますね。 戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
96383:
匿名さん
[2018-09-20 22:47:22]
マンションさんの記事読まなくてもだいたい分かるわ。
どうせ、バス便の田舎を高く買って後悔〜だろ。 デベに騙された情弱がいたってだけだけど、マンションさんの理論なら高いなら良いんじゃないの? |
96384:
検討者さん
[2018-09-20 22:47:46]
住宅購入適齢期の35〜40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4〜5000万というのが世間の相場ですね。
まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入は精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額。これに頭金1000万で予算は4000万。 株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。 しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10〜15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。 要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 |
96385:
匿名さん
[2018-09-20 22:47:56]
久しぶりに見たよw
このマンションさんずーっと粘着してる人で有名だぜ。 |
96386:
匿名さん
[2018-09-20 22:49:05]
フルボッコさんほどでもないですw
|
96387:
匿名さん
[2018-09-20 22:49:08]
|
96388:
匿名さん
[2018-09-20 22:50:39]
戸建てはマンションより安い。
鉄壁で難攻不落なテンプレw |
96389:
匿名さん
[2018-09-20 22:50:54]
いずれにしても、戸建てはお金に余裕のある人しか買ってはだめですね。
貧困層はマンションで妥協。 |
96390:
匿名さん
[2018-09-20 22:51:19]
|
96391:
匿名さん
[2018-09-20 22:52:03]
>>96388 匿名さん
> 戸建てはマンションより安い。 > 鉄壁で難攻不落なテンプレw たしかに。 同一価格であれば、戸建ての方がグレード(立地、広さ、建物)が良い。 マンションさんが10万レスをもってしても論破できない鉄壁で難攻不落なテンプレですねw |
96392:
匿名さん
[2018-09-20 22:52:19]
マンション買えなかった恨みをここで晴らすぜー by戸建
|
96393:
匿名さん
[2018-09-20 22:52:33]
ここのマンションさんでは、郊外の田舎マンションでも80平米以上は買えないね〜
都内は夢の世界だなw |
96394:
匿名さん
[2018-09-20 22:52:34]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96395:
匿名さん
[2018-09-20 22:52:51]
キッズルームがあるから雨の日でも子供がたっぷり遊べる
マンションっていいね |
96396:
匿名さん
[2018-09-20 22:53:00]
「戸建てなら土地の資産価値が残りますよ」とデベに言われてるのに、肝心の土地の資産価値がいくらか調べない人ているのか?
情弱すぎるだろ。それとも創作記事か? |
96397:
匿名さん
[2018-09-20 22:53:23]
国語の勉強の時間
高いもの(マンション)を買うことを妥協とは言わない。 安いもの(戸建て)を買うことを妥協と言う。 |
96398:
匿名さん
[2018-09-20 22:54:24]
>>96392 匿名さん
> マンション買えなかった恨みをここで晴らすぜー by戸建 購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買わなくても恨みなど抱きません。 恨みを抱くのは、深く考えずにマンション買って、その購入する意味・目的・メリットを語れないマンションさんだけです。 |
96399:
匿名さん
[2018-09-20 22:54:25]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96400:
匿名さん
[2018-09-20 22:54:41]
|
96401:
匿名さん
[2018-09-20 22:57:06]
>>96397 匿名さん
> 高いもの(マンション)を買うことを妥協とは言わない。 > 安いもの(戸建て)を買うことを妥協と言う。 いいえ。同一価格であれば、戸建ての方がグレード(立地、広さ、建物)が良い。 その戸建てを買わずにグレードが劣るマンションを買わざるを得ない人、それすなわち、マンションに資産価値があると信じ、かつ、住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層のみ。 そう、戸建てはお金に余裕がある人のみが購入すべきで、余裕のない人は集合住宅、すなわちマンションで妥協するしかない。 |
96402:
匿名さん
[2018-09-20 22:58:41]
>>96397 匿名さん
マンションが高いのは坪単価で、理由は無駄な共有部分にかかる費用を含めて狭い専有部で割ってるからだね。 実際には戸建て並の広さのマンションなんて無いから、高いマンションなんて存在しないね。 土地を買えない人が細切れにして、狭くして安く買うのがマンション。 |
96403:
匿名さん
[2018-09-20 22:58:47]
>>96400 匿名さん
> 戸建てなら家の中でいくらでも遊べますよ。 > あっマンションは無理だね、狭いし騒いだら迷惑だからww ですよね。 専有部が狭いからキッズルームがあるのに、それを勘違いしてアピールするのは、もう、マンション教宣教師マンデーべ・エイギョウに洗脳されているとした思えません。(大爆笑) |
96404:
匿名さん
[2018-09-20 22:59:50]
今月の家賃30万が入りました!
不労所得って良いよね!! |
96405:
匿名さん
[2018-09-20 23:00:09]
マンションが戸建てより高い。
これはすなわち、同一価格では戸建ての方がマンションよりグレード(立地、広さ、建物)が良いと言うこと。 マンション民が10万レスを持ってしても論破できない鉄壁で難攻不落なテンプレです。 |
96406:
匿名さん
[2018-09-20 23:00:36]
|
96407:
匿名さん
[2018-09-20 23:02:05]
>>96406 匿名さん
> 同じ予算なら戸建のほうが立地が良く、広く、豪華な家に住めます。 まさに、これにつきますね。 マンションが戸建てより高い。 これはすなわち、同一価格では戸建ての方がマンションよりグレード(立地、広さ、建物)が良いと言うこと。 マンション民が10万レスを持ってしても論破できない鉄壁で難攻不落なテンプレです。 |
96408:
匿名さん
[2018-09-20 23:05:52]
マンションさんは一度住宅展示場に行ってみたら良いと思う。
マンションとの仕様の違いにビックリすると思うよ。同時にマンションのシャボさを理解するから、自尊心が保てなくなるかもしれないが。 |
96409:
匿名さん
[2018-09-20 23:07:25]
|
96410:
匿名さん
[2018-09-20 23:09:21]
予算限られてるんならどれかを諦めないとね。
1マンション 2広さ 3立地 |
96411:
匿名さん
[2018-09-20 23:10:49]
予算限られてるんならどれかを諦めないとね。
つまりは、 住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。 マンションは予算オーバー。 1.立地 2.広さ 3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感 のどれを妥協するか?である。 当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらか、もしくは両方を妥協して購入することになる。 なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。 (※1) 「マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である」は、マンション・戸建て双方の共通合意事項です。 |
96412:
匿名さん
[2018-09-20 23:14:57]
>>96410 匿名さん
たぶん2広さを諦めて、立地の良いマンションを選ぶ方が今、多いんだと思う。 少子化だしね。今の時代、戸建の広さがあまりアピールにならないんでしょう。 で、マンションと戸建の価格差がどんどん拡がってる。 |
96413:
匿名さん
[2018-09-20 23:15:13]
> (※1) 「マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である」は、マンション・戸建て双方の共通合意事項です。
久々にエビデンスも提示しておこうかな。 ↓ >>75222 匿名さん > 「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」ためでしょ? > そんなこと出来るのは年収の高い人。 > マンションさんお得意の年収のグラフ(マンションさんは表と言ってますがwww)がそれを裏付けていますよね。 に対し、 >>75232 匿名さん > ということは、年収の低い人が戸建てを買うということで結論ですね。 > マンション派と戸建て派の共通合意となりました。 > お疲れ様でした! にて、これに合意。 結果、 >>75236 匿名さん > と言うことは、 > マンション購入は購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るため。 > に納得してただけたと言う事ですね。 となり、 「マンション購入は購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るため。」 が、マンション派と戸建て派の共通合意となりました。 |
96414:
匿名さん
[2018-09-20 23:16:39]
|
96415:
匿名さん
[2018-09-20 23:20:28]
|
96416:
匿名さん
[2018-09-20 23:22:17]
|
96417:
匿名さん
[2018-09-20 23:23:05]
|
96418:
匿名さん
[2018-09-20 23:25:47]
|
96419:
匿名さん
[2018-09-20 23:27:20]
|
96420:
匿名さん
[2018-09-20 23:28:28]
>ただし、賃貸。
「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる? 「『階段が上がれなくなったらどうしよう、「戸建ては建物が古くなって価値が無くなっても土地が残るから資産価値が高くおすすめです」と言って薦めてきたあのときの不動産屋に騙された!もし15年前に戻れるのであれば戻りたい、そして購入なんか絶対せずに賃貸にすればよかった』」https://manetatsu.com/2014/02/28758/ |
96421:
匿名さん
[2018-09-20 23:30:12]
>>96420 匿名さん
お金に余裕のない人は戸建てを買ってはいけないと言う教訓ですね。 マンションに資産価値があると信じ、そして、住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層は、住まいとして戸建てに劣る集合住宅、すなわちマンションで妥協するしかありませんね。 |
96422:
匿名さん
[2018-09-20 23:30:13]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96423:
匿名さん
[2018-09-20 23:31:06]
>>96420 匿名さん
> あのときの不動産屋に騙された!もし15年前に戻れるのであれば戻りたい、そして購入なんか絶対せずに賃貸にすればよかった まさに、住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層の発想ですね。 マンションに資産価値があると信じ、そして、住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層は、住まいとして戸建てに劣る集合住宅、すなわちマンションで妥協するしかありませんね。 |
96424:
匿名さん
[2018-09-20 23:31:17]
>ただし、賃貸。
転勤族なら、マンションを購入する意味・目的・メリットはありませんね。 そうかなあ。月30万の家賃のおかげで貯蓄が貯まり、今度、東京に帰るときは、 マンション買い増しする予定だけどね。不労所得って良いよ。 |
96425:
匿名さん
[2018-09-20 23:32:07]
15年経過したマンションの価値を教えましょう!
|
96426:
匿名さん
[2018-09-20 23:32:50]
>>96424 匿名さん
> そうかなあ。月30万の家賃のおかげで貯蓄が貯まり これから購入できる4000万のマンションで月30万の家賃が取れる物件を教えて下さい。 なければ、意味・目的・メリットなどない現実逃避の妄想話ですね。 はい、論破。 |
96427:
匿名さん
[2018-09-20 23:33:42]
やっぱり、今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96428:
匿名さん
[2018-09-20 23:34:34]
なんだかんだ言って、月30万の家賃が羨ましいんじゃん。
|
96429:
匿名さん
[2018-09-20 23:35:01]
>>96428 匿名さん
> なんだかんだ言って、月30万の家賃が羨ましいんじゃん。 これから購入できる4000万のマンションで月30万の家賃が取れる物件を教えて下さい。 なければ、意味・目的・メリットなどない現実逃避の妄想話ですね。 はい、論破。 |
96430:
匿名さん
[2018-09-20 23:35:26]
今年も、確定申告やらなきゃ~。でも去年から電子にしてるから楽ちん。
|
96431:
匿名さん
[2018-09-20 23:35:53]
|
96432:
匿名さん
[2018-09-20 23:37:02]
やはり、住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層は、住まいとして戸建てに劣る集合住宅、すなわちマンションで妥協するしかありませんね。
|
96433:
匿名さん
[2018-09-20 23:38:02]
因みに家賃30万のおかげで月の貯金、最低でも50万貯蓄できてます。
|
96434:
匿名さん
[2018-09-20 23:38:53]
|
96435:
匿名さん
[2018-09-20 23:39:37]
うちの会社は高卒でも、普通に仕事してれば年収1000万超えます。因みに私は大卒です。
|
96436:
匿名さん
[2018-09-20 23:41:41]
買った家に住めないことほど悲しいことはない
月30万ってことはそれ相応に高いマンションでしょう オリパラ後の暴落もあり得るからアホルダーするより売った方がマシ |
96437:
匿名さん
[2018-09-20 23:43:41]
|
96438:
匿名さん
[2018-09-20 23:43:55]
|
96439:
匿名さん
[2018-09-20 23:43:57]
>>8623 匿名さん
> うちは地方に転勤になったので都内の自宅マンション、 > 月30万で貸してます >>8679 匿名さん > 月30万で貸してます >>14512 匿名さん > マンション30万で貸してますよ >>19332 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>19394 匿名さん > 30万で貸してる >>20526 匿名さん > マンション、月30万で貸してます >>20594 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>20648 匿名さん > 月30万で貸してます >>20758 匿名さん > 月30万で自宅マンション貸してる >>21414 匿名さん > 月30万で貸してる >>21906 匿名さん > マンション、月30万で貸してます >>25662 匿名さん > 月30万で貸してます >>26623 匿名さん > マンション、月30万で賃貸中です >>29359 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>29397 匿名さん > 自宅マンションは月30万で貸してます >>31088 匿名さん > 月30万で貸してる >>31123 匿名さん > 月30万で都内自宅マンション貸してます >>31160 匿名さん > 自宅マンション月30万で貸してます >>31334 匿名さん > マンション、月30万で貸してる >>31399 匿名さん > 自宅マンションは月30万で貸してる >>31487 匿名さん > 自宅マンション月30万で貸してます >>34492 匿名さん > 自宅マンション月30万で貸してます >>35205 匿名さん > マンション、月30万で貸してる >>35238 匿名さん > 月30万で貸してる >>35597 匿名さん > 自宅マンション月30万で貸してる >>35606 匿名さん > 月30万で貸してます >>37526 匿名さん > マンション、月30万で貸してます >>38008 匿名さん > 月30万で貸してます >>38022 匿名さん > 月30万で貸してる >>38477 匿名さん > マンションを月30万で貸してる >>46750 匿名さん > マンション、月30万で貸してる >>46970 匿名さん > マンション月30万で貸してる。 >>47212 匿名さん > マンション、月30万で貸してます >>47231 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>47251 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>47291 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>47341 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>74204 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>77650 匿名さん > マンション、月30万で賃貸中 >>78844 匿名さん > 自宅マンション月30万で貸してます >>79325 匿名さん > マンションは月30万で貸してます >>79828 匿名さん > マンションを月30万で貸してる >>81168 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>81212 匿名さん > マンション、月30万で貸してる >>81868 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>81918 匿名さん > 30万でかしてます >>81949 匿名さん > マンション、月30万で貸してます >>82005 匿名さん > マンション、月30万で貸してます >>82061 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>82323 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>82517 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>82635 匿名さん > マンション、月30万で貸してます >>82956 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>83071 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>83567 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>87284 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>87376 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>87579 匿名さん > マンション、月30万で貸してます |
96440:
匿名さん
[2018-09-20 23:44:11]
転勤についてきてくれる家族には感謝しています。
海外駐在の頃は、まだ、子供いなかったけどね。 |
96441:
匿名さん
[2018-09-20 23:46:04]
|
96442:
匿名さん
[2018-09-20 23:47:02]
月30万なら5000万弱で購入できてないと利率7%はとれないですね
転勤ありきなら買わないのが正解になります |
96443:
匿名さん
[2018-09-20 23:50:08]
|
96444:
匿名さん
[2018-09-20 23:51:55]
自宅マンションは安い住宅ローンで資金調達できるから、けっこう美味しい投資ですよ。
加えて、私は買った時期が良かったので、物件価格も値上がりしております。 |
96445:
匿名さん
[2018-09-20 23:51:56]
|
96446:
匿名さん
[2018-09-20 23:52:16]
アップデートしました。
>>8623 匿名さん > うちは地方に転勤になったので都内の自宅マンション、 > 月30万で貸してます >>8679 匿名さん > 月30万で貸してます >>14512 匿名さん > マンション30万で貸してますよ >>19332 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>19394 匿名さん > 30万で貸してる >>20526 匿名さん > マンション、月30万で貸してます >>20594 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>20648 匿名さん > 月30万で貸してます >>20758 匿名さん > 月30万で自宅マンション貸してる >>21414 匿名さん > 月30万で貸してる >>21906 匿名さん > マンション、月30万で貸してます >>25662 匿名さん > 月30万で貸してます >>26623 匿名さん > マンション、月30万で賃貸中です >>29359 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>29397 匿名さん > 自宅マンションは月30万で貸してます >>31088 匿名さん > 月30万で貸してる >>31123 匿名さん > 月30万で都内自宅マンション貸してます >>31160 匿名さん > 自宅マンション月30万で貸してます >>31334 匿名さん > マンション、月30万で貸してる >>31399 匿名さん > 自宅マンションは月30万で貸してる >>31487 匿名さん > 自宅マンション月30万で貸してます >>34492 匿名さん > 自宅マンション月30万で貸してます >>35205 匿名さん > マンション、月30万で貸してる >>35238 匿名さん > 月30万で貸してる >>35597 匿名さん > 自宅マンション月30万で貸してる >>35606 匿名さん > 月30万で貸してます >>37526 匿名さん > マンション、月30万で貸してます >>38008 匿名さん > 月30万で貸してます >>38022 匿名さん > 月30万で貸してる >>38477 匿名さん > マンションを月30万で貸してる >>46750 匿名さん > マンション、月30万で貸してる >>46970 匿名さん > マンション月30万で貸してる。 >>47212 匿名さん > マンション、月30万で貸してます >>47231 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>47251 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>47291 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>47341 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>74204 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>77650 匿名さん > マンション、月30万で賃貸中 >>78844 匿名さん > 自宅マンション月30万で貸してます >>79325 匿名さん > マンションは月30万で貸してます >>79828 匿名さん > マンションを月30万で貸してる >>81168 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>81212 匿名さん > マンション、月30万で貸してる >>81868 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>81918 匿名さん > 30万でかしてます >>81949 匿名さん > マンション、月30万で貸してます >>82005 匿名さん > マンション、月30万で貸してます >>82061 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>82323 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>82517 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>82635 匿名さん > マンション、月30万で貸してます >>82956 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>83071 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>83567 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>87284 匿名さん > マンション月30万で貸してる >>87376 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>87579 匿名さん > マンション、月30万で貸してます >>87583 匿名さん > 給与収入以外に不労所得があるっていいよ。 > 月30万だけど。 >>87750 匿名さん > 都内自宅マンション月30万で貸してます。 >>88424 匿名さん > 都内自宅マンション月30万で貸してます。 >>88985 匿名さん > 都内自宅マンション月30万で貸してます。 >>89116 匿名さん > 都内自宅マンション月30万で貸してます! >>89167 匿名さん > 都内自宅マンションで月30万の家賃! >>91490 匿名さん > 都内マンション月30万で貸してます。 >>91510 匿名さん > 都内マンション月30万で貸してます。 >>91512 匿名さん > 月30万って結構なお小遣いでしょ。 >>91538 匿名さん > 都内マンション月30万で貸してます。 >>91557 匿名さん > 月30万の家賃のおかげで、月の収入100万余裕で超えてます。 >>92757 匿名さん > 地方転勤中なので月30万で貸してます。 >>96050 匿名さん > マンション月30万で貸してます >>96424 匿名さん > 月30万の家賃のおかげ |
96447:
匿名さん
[2018-09-20 23:52:44]
アパート経営いいですね
大損のリスクもありますがそれも経験の一つなので是非チャレンジしてください |
96448:
匿名さん
[2018-09-20 23:53:10]
ここのマンションさんでは、郊外の田舎マンションでも80平米以上は買えないね〜
都内は夢の世界だなw |
96449:
匿名さん
[2018-09-20 23:53:12]
やっぱり、今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96450:
匿名さん
[2018-09-20 23:53:56]
会社の成績が良かったので、夏のボーナス200万円台中盤まで行きました。
貯蓄をどう運用するかが今の悩み。 |
> フルボッコ氏の以前の発言↓
まさに、
> 「エルメスの本質の良さを理解している戸建てに対し、
> 「高いからー」と値段だけで判断して、エルメスの本質の良さを語れないマンション民。
を的確に表していますね。