別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
96201:
匿名さん
[2018-09-20 16:11:14]
|
96202:
匿名さん
[2018-09-20 16:13:06]
>車も持てない人が4000万以下のマンションを買う。
そして車持ってる人に相乗りをお願いする。 そういう無理に頼んでくる車無しのせこい人に悩まされる相談が後を絶たない。 ランニングコストを踏まえないからそういう事になる。 |
96203:
匿名さん
[2018-09-20 16:17:23]
利便性を優先するマンションさんなのに車がないのは不可解。
都心でも駅近でも車があるほうが便利。 |
96204:
匿名さん
[2018-09-20 16:18:11]
|
96205:
匿名さん
[2018-09-20 16:19:41]
|
96206:
匿名さん
[2018-09-20 16:20:50]
|
96207:
匿名さん
[2018-09-20 16:21:44]
|
96208:
匿名さん
[2018-09-20 16:25:20]
駐車場の設置率が3割切ってる4000万のマンションなんて検討するの?
|
96209:
匿名さん
[2018-09-20 16:28:33]
|
96210:
検討者さん
[2018-09-20 16:30:51]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
|
96211:
匿名さん
[2018-09-20 16:32:12]
> 都心でも駅近でも車があるほうが便利。
おそらく都心に住んだことないんでしょうね 都心部だと、渋滞や出先での駐車場探しに時間がかかることが多く、車で行くほうが時間がかかるケースが多い 通勤に使用しないなら、タクシーが一番便利。次にカーシェア、遠方に行くときはレンタル 普段の買い物徒歩圏内で終わるから、車が必要なケースは、月1、多くて2回くらい 車のメンテナンスのほうがめんどくさい |
96212:
検討者さん
[2018-09-20 16:32:14]
安いマンションと高い戸建は比較になりまへん
by戸建 |
96213:
匿名さん
[2018-09-20 16:32:40]
この価格帯のマンションの立地は車必須ですね。
なにせ、昨今のマンション価格高騰で、同一価格であればマンションの方が戸建てよりも立地が悪いので。 |
96214:
匿名さん
[2018-09-20 16:32:42]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96215:
匿名さん
[2018-09-20 16:33:00]
なんかマンションさんの書き込みって、すでに虫の息だよねw
|
96216:
e戸建てファンさん
[2018-09-20 16:35:01]
6000万の戸建ですが、ランニングコストを考えると6000万のマンションには手が出ませんね。かといって安いマンションは比較する気になりませんし。
戸建しかないって感じです。 |
96217:
通りがかりさん
[2018-09-20 16:36:02]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨
|
96218:
匿名さん
[2018-09-20 16:37:03]
>>96215 匿名さん
> なんかマンションさんの書き込みって、すでに虫の息だよねw と言いますか、すでに戸建て一択って結果が出ているんですよ。 でも、マンションさんはそれを認めたくないのです。 認めてしまうと、人生の集大成のつもりで買ったマンションが失敗、すなわち、自分の人生が失敗であることを認めることになりますからね。 |
96219:
匿名さん
[2018-09-20 16:37:03]
要するに、マンションを検討すると多くのものを手放す覚悟が必要ってことだな。
|
96220:
匿名さん
[2018-09-20 16:38:55]
>>96219 匿名さん
> 要するに、マンションを検討すると多くのものを手放す覚悟が必要ってことだな。 しかも、以前に追い詰められたマンション民が言ったのは「マンションは10年ごとの引っ越しが必須」とのことです。 マンションに住む場合は、10年ごとのマンション買い替え費用・引越し費用500万の30年分1,500万をランニングコストとして積む必要があります。 |
96221:
匿名さん
[2018-09-20 16:41:54]
> 96218
また自爆ですかね 自分で一人で、いつも結論づけているだけですものね なのにいつまでもスレに居続けて、自分の失敗を認めたくないのでしょうね 他の戸建派からも、すでに総すかんくらっているのに |
96222:
匿名さん
[2018-09-20 16:41:59]
>>96211 匿名さん
> 都心部だと、渋滞や出先での駐車場探しに時間がかかることが多く、車で行くほうが時間がかかるケースが多い > 通勤に使用しないなら、タクシーが一番便利。次にカーシェア、遠方に行くときはレンタル > 普段の買い物徒歩圏内で終わるから、車が必要なケースは、月1、多くて2回くらい > 車のメンテナンスのほうがめんどくさい どうやら、ここのマンションさんは都心に住んだことも、車を持ったことも、家族を持ったことも無い人のようですね。 自分一人の意見でしかない。 |
96223:
匿名さん
[2018-09-20 16:43:29]
>>96221 匿名さん
ほら、このように、もはやマンションさんは駄々をこねることしかできないのです。 すでに戸建て一択って結果が出ているんですよ。 でも、マンションさんはそれを認めたくないのです。 認めてしまうと、人生の集大成のつもりで買ったマンションが失敗、すなわち、自分の人生が失敗であることを認めることになりますからね。 ↓ > また自爆ですかね > 自分で一人で、いつも結論づけているだけですものね > なのにいつまでもスレに居続けて、自分の失敗を認めたくないのでしょうね > 他の戸建派からも、すでに総すかんくらっているのに |
96224:
匿名さん
[2018-09-20 16:46:01]
このスレタイでまともに議論すると、マンションの心象がどんどん低下するんだよな。
|
96225:
匿名さん
[2018-09-20 16:47:36]
|
96226:
匿名さん
[2018-09-20 16:47:47]
これスレの参加者がもっと増えるとマンションに対してのネガティブなイメージが増幅と拡大するよ?
広く認知して欲しいものだよ。 |
96227:
匿名さん
[2018-09-20 16:48:29]
>>96224 匿名さん
> このスレタイでまともに議論すると、マンションの心象がどんどん低下するんだよな。 マンションうんぬんより、まず、ここのマンションさんが問題ですよね。 追い詰められると、暴言・揶揄・煽り・スレチ発言に走ります。 このような、マナーの悪い・協調性のない人が壁一枚・床/天井一枚隔てただけの密着した空間に住んでいる部屋に住むことになるマンションは、マンションの最大のデメリットです。 |
96228:
匿名さん
[2018-09-20 16:49:49]
|
96229:
匿名さん
[2018-09-20 16:49:51]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96230:
匿名さん
[2018-09-20 16:52:22]
>>96227
ほんとそうですよね。 このスレに粘着しているマンションさんは、2ちゃんねるだと格好の餌になるレベルのえげつなさですからw これ拡散されるとマンション全体のイメージに悪影響が出ますよねw |
96231:
買い替え検討中さん
[2018-09-20 16:58:11]
>>96206
車のほうが歩くよりよっぽど便利だと思うけど。 自転車も雨降らないときに一人で移動だけなら良いけど不便。 子供を連れて遊びに行くのも、買い物に行くのも、病院に行くのも全て楽。 荷物をもって歩く必要ないし、疲れてグズグズだったり眠くてぐったりの 子供を抱っこして歩く必要もない。 雨の日も傘さして歩く必要無いし、真夏も真冬も快適。 通勤なら満員電車に乗る必要もない。 独身なら不要かもね。 |
96232:
匿名さん
[2018-09-20 17:00:22]
何かアンチマンションの戸建さんの自作自演が目立つよね
6000万円戸建さんを筆頭に、最初からマンションのメリットなしと決めつけてまともに議論する気がないのに、あたかも自分はまともに議論しているかの主張ですね まぁ全部同じ人なのでしょうけど まともに議論するなら、まずラングコストの計算2000万がどれだけ間違っているかを言ってみたら?過去スレにいっぱい例あるから それしないと他の戸建さんもマンションさんも議論参加する気すら失せているよ |
96233:
匿名さん
[2018-09-20 17:02:30]
>>96232 匿名さん
> まともに議論するなら、まずラングコストの計算2000万がどれだけ間違っているかを言ってみたら?過去スレにいっぱい例あるから この人、指摘が打ち返されているのに、それを無視して「指摘しているからー」っていつも言う人ですね。 「レス」のこと「スレ」って言うからよくわかる。 |
96234:
匿名さん
[2018-09-20 17:02:59]
出た出た6000万信者のマンションさんw
5000万の議論からは猛ダッシュで逃げ続けてる人。 |
96235:
匿名さん
[2018-09-20 17:03:33]
|
96236:
匿名さん
[2018-09-20 17:05:25]
|
96237:
匿名さん
[2018-09-20 17:05:34]
> 96231
車自体はそこまで否定していないですよ。タクシーほうが圧倒的に楽ってだけで 自家用車の場合、駐車場待ちなどで圧倒的に時間がかかるデメリットがあるので 用途が週末くらいしかない 殆どの買い物は徒歩圏内で、消耗品は通販で宅配BOXが基本でしょう 通勤で車使える会社なんて都市部はほとんどないし |
96238:
匿名さん
[2018-09-20 17:07:09]
> 96236
逆に車がいる理由が、子供が小さい時期ってくらいなら10年あれば十分ってことでしょ じゃあ駐車場代は、10年分で計算すればいいんじゃない? |
96239:
買い替え検討中さん
[2018-09-20 17:07:59]
6千万なんてごく一部のアホだけだから。
そんなもの引っ張りだす必要は全くない。 レアケースの誤謬にこだわる事こそ議論する気の無い証だろう。 4千万のマンションとそれと比較する戸建(同額かせいぜい+1千万)の 具体例あげて議論すれば良いでしょ。 まぁマンションの具体例出すとそんな田舎だ何だと言って全然議論する気が無い。 |
96240:
匿名さん
[2018-09-20 17:08:00]
>>96237 匿名さん
> 自家用車の場合、駐車場待ちなどで圧倒的に時間がかかるデメリットがある その反面、タクシーだと荷物すべて持ち歩かないといけないんですよね。 これが大変。 ここのマンションさんのようにお独り身さまだとまぁ、良いんでしょうけど。 |
96241:
匿名さん
[2018-09-20 17:08:35]
|
96242:
匿名さん
[2018-09-20 17:09:37]
|
96243:
匿名さん
[2018-09-20 17:09:43]
|
96244:
匿名さん
[2018-09-20 17:10:41]
マンション住みの人の半分は子供なしですから、子供持ってる人の気持ちは意外に分からないのかもしれないですね。
逆に戸建ての人は7割くらいは子供や同居人がいる。 そういう点でも車のメリットが全然変わってきますね。 |
96245:
匿名さん
[2018-09-20 17:12:07]
>まぁマンションの具体例出すとそんな田舎だ何だと言って全然議論する気が無い
多分、条件が違うだけだと思いますよ 戸建派は、子供2人以上で、100m2以上を想定している人多いけど マンションは、多くて子供1人で、70m2以下で十分って人が多いし、車もさほど重要視していない さらに両方検討している人は、一低住なんて検討しないし、ここの戸建さんは、一低住にこだわるけど、一低住なら戸建でよいと思うし |
96246:
匿名さん
[2018-09-20 17:12:30]
|
96247:
匿名さん
[2018-09-20 17:14:26]
一つ言えるのは、戸建てで子供少ないは困らないけど、
マンションで子供多いはとっても困るってことですね。 |
96248:
匿名さん
[2018-09-20 17:14:43]
|
96249:
匿名さん
[2018-09-20 17:16:33]
その意味では、子供1人ではマンションか戸建て。
子供いなければマンション、子供2人以上は戸建て、ってのが正解なんだろうね。 |
96250:
匿名さん
[2018-09-20 17:20:26]
今は少子化で都内のマンション需要が一定数あるけど、どのみち少子化による影響は不動産全体の沈下を促進していくので
不動産に過度な資産性を求めていると痛い目にあう。 |
96251:
匿名さん
[2018-09-20 17:20:27]
ファミリー向けマンションはこのスレの方には、予算オーバー。
|
96252:
買い替え検討中さん
[2018-09-20 17:21:31]
>>96245
子供いたら70平米未満はきつくないですか? 郊外でも電車通勤で駅近(5分以内程度)が良ければ予算的にマンションしか選択肢が無い。 だから駅前マンションと徒歩10分〜程度の一低の比較は十分あるよ。 |
96253:
匿名さん
[2018-09-20 17:23:57]
|
96254:
匿名さん
[2018-09-20 17:27:02]
|
96255:
匿名さん
[2018-09-20 17:51:32]
出かけるときに、家から荷物になるような物を持っていかなくても困らない。
帰るときに、荷物になるようなもので、家に届くまでその郵送物が家になくても困るようなものは無い。 うん、独身さん。 |
96256:
検討者さん
[2018-09-20 17:52:23]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96257:
匿名さん
[2018-09-20 17:53:07]
マンションさん、ワ ロ ス w
|
96258:
検討者さん
[2018-09-20 18:02:40]
つまり当スレの条件でマンションを検討する可能性があるのは独身さんだけということ。
逆に4000万以下のマンションにこだわる戸建さんも独身なのかい? |
96259:
検討者さん
[2018-09-20 18:03:33]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96260:
検討者さん
[2018-09-20 18:04:59]
うちは子ども2人なので最初から戸建ですね。
4000万以下のマンションなんか検討すらしませんでした。 |
96261:
匿名さん
[2018-09-20 18:38:23]
|
96262:
匿名さん
[2018-09-20 18:42:22]
|
96263:
匿名さん
[2018-09-20 19:01:39]
|
96264:
匿名さん
[2018-09-20 19:02:43]
|
96265:
Oさん
[2018-09-20 19:43:35]
|
96266:
匿名さん
[2018-09-20 19:44:51]
あぁ、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。
今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 一生出来ないんじゃないだろうか。 深く考えずにマンション買って大失敗。 賃貸にしておけば良かった。 |
96267:
Oさん
[2018-09-20 19:45:11]
|
96268:
Oさん
[2018-09-20 19:46:23]
|
96269:
匿名さん
[2018-09-20 19:50:07]
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから駄々をこねるんだ。 許してね。 |
96270:
匿名さん
[2018-09-20 19:50:26]
>>96267 Oさん
だからこのスレタイではマンションを検討する人はいませんよ。 戸建てが結論で終了していますが、1人だけ粘着マンションさんと呼ばれている方だけがスレチを行いながら不服を申し立てているわけです。 |
96271:
Oさん
[2018-09-20 19:53:39]
4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
96272:
Bさん
[2018-09-20 19:55:29]
4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないからね。
戸建さんは自動的に戸建一択で卒業です。 |
96273:
匿名さん
[2018-09-20 19:55:51]
10万レス目指して劣勢の4000万マンションが屁理屈で頑張ってるだけ。
|
96274:
Bさん
[2018-09-20 19:58:29]
|
96275:
匿名さん
[2018-09-20 20:00:00]
>>96274 Bさん
> 戸建の予算は4000万以下という人のみが当スレでの検討が許される、というワケ。 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。 …っと言う指摘に全く反論できないのが、ここのマンション民です。 |
96276:
匿名さん
[2018-09-20 20:02:04]
マンションを検討していた人が、このスレを見て、4000万超戸建て一択となって、このスレを卒業していく。
すでにマンションを買ってからこのスレに来た人だけが、自分の人生を否定されるのが嫌なため、駄々をこねる。 それが、このスレ構図です。 |
96277:
Bさん
[2018-09-20 20:02:07]
|
96278:
匿名さん
[2018-09-20 20:03:03]
>>96277 Bさん
> マンションを検討する人はいないってよ ですよ。 繰り返しましょう。 マンションを検討していた人が、このスレを見て、4000万超戸建て一択となって、このスレを卒業していく。 すでにマンションを買ってからこのスレに来た人だけが、自分の人生を否定されるのが嫌なため、駄々をこねる。 それが、このスレ構図です。 |
96279:
Bさん
[2018-09-20 20:05:07]
|
96280:
Bさん
[2018-09-20 20:07:45]
|
96281:
Bさん
[2018-09-20 20:11:16]
戸建だけど、安いマンションのことは気にする必要がないですね。
|
96282:
匿名さん
[2018-09-20 20:15:03]
4000万のマンションに苦い思い出があるみたい
|
96283:
匿名さん
[2018-09-20 20:18:09]
>>96279 Bさん
> 4000万超の戸建だけど、安いマンションは比較になりませんね。 そのとおりです! 繰り返しましょう。 マンションを検討していた人が、このスレを見て、4000万超戸建て一択となって、このスレを卒業していく。 すでにマンションを買ってからこのスレに来た人だけが、自分の人生を否定されるのが嫌なため、駄々をこねる。 それが、このスレ構図です。 |
96284:
匿名さん
[2018-09-20 20:19:43]
10万レスをもってしても、マンション派が論破できない、鉄壁で難攻不落なテンプレをおさらいしておきましょう。
戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
96285:
Bさん
[2018-09-20 20:22:44]
つまり、当スレで駄々をこねてる戸建がいいさんは、マンションから戸建に移りたいけど、戸建を買えないストレスからマンションに当り散らしてる 、、、
という構図が10年続いてるってことですね。 |
96286:
匿名さん
[2018-09-20 20:25:02]
住宅購入適齢期の35〜40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4〜5000万というのが世間の相場ですね。
まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入は精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額。これに頭金1000万で予算は4000万。 株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。 しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10〜15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。 要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 |
96287:
匿名さん
[2018-09-20 20:25:12]
つまり、当スレで駄々をこねてるマンションが良いさんは、このスレを見る前に妥協してマンションを買ったけど、このスレで憧れの戸建てが買えたことを知り、
自分の人生が失敗であることに気づきながらもそれを否定し、戸建を買えないストレスから戸建てに当り散らしてる 、、、 という構図が10年続いてるってことですね。 |
96288:
匿名さん
[2018-09-20 20:25:19]
所有すると分かるがマンションは安全で快適だね
|
96289:
匿名さん
[2018-09-20 20:28:52]
>>96287 匿名さん
つまり、当スレで駄々をこねてる戸建が良いさんは、このスレを見る前に妥協してマンションを買ったけど、このスレで憧れの戸建てが買えたことを知り、 自分の人生が失敗であることに気づきながらもそれを否定し、戸建を買えないストレスからマンションに当り散らしてる 、、、 という構図が10年続いてるってことですね。 |
96290:
匿名さん
[2018-09-20 20:29:09]
>>96288 匿名さん
> マンションは安全 夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。 不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。 防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。 ということがあるので安全ではありません。 |
96291:
匿名さん
[2018-09-20 20:29:10]
>>96288 匿名さん
> 快適だね そうなんですか。 私のマンションは前に書きましたが、今年の夏は暑くて不快でした。 外は、かなり気温が下がってきたと言うのに、 部屋の中は体の中から暖まるような嫌な暑さを感じました。 じりじりと、嫌な汗も湧いてきます。 コンクリートに蓄熱された熱のせいでしょうか。 一体何なんでしょう。 |
96292:
匿名さん
[2018-09-20 20:29:12]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96293:
匿名さん
[2018-09-20 20:29:46]
つまり、当スレで駄々をこねてるマンションが良いさんは、このスレを見る前に妥協してマンションを買ったけど、このスレで憧れの戸建てが買えたことを知り、
自分の人生が失敗であることに気づきながらもそれを否定し、戸建を買えないストレスから戸建てに当り散らしてる 、、、 という構図が10年続いてるってことですね。 |
96294:
匿名さん
[2018-09-20 20:30:55]
|
96295:
匿名さん
[2018-09-20 20:31:29]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
96296:
匿名さん
[2018-09-20 20:32:30]
>>96293 匿名さん
つまり、当スレで駄々をこねてる戸建が良いさんは、このスレを見る前に妥協してマンションを買ったけど、このスレで憧れの戸建てが買えたことを知り、 自分の人生が失敗であることに気づきながらもそれを否定し、戸建を買えないストレスからマンションに当り散らしてる 、、、 という構図が10年続いてるってことですね。 |
96297:
匿名さん
[2018-09-20 20:33:23]
いずれにしても、戸建て一択、マンションは購入してはならないということがわかりますね。
↓ ーーーー >>96289 匿名さん つまり、当スレで駄々をこねてる戸建が良いさんは、このスレを見る前に妥協してマンションを買ったけど、このスレで憧れの戸建てが買えたことを知り、 自分の人生が失敗であることに気づきながらもそれを否定し、戸建を買えないストレスからマンションに当り散らしてる 、、、 という構図が10年続いてるってことですね。 ーーーー >>96293 匿名さん つまり、当スレで駄々をこねてるマンションが良いさんは、このスレを見る前に妥協してマンションを買ったけど、このスレで憧れの戸建てが買えたことを知り、 自分の人生が失敗であることに気づきながらもそれを否定し、戸建を買えないストレスから戸建てに当り散らしてる 、、、 という構図が10年続いてるってことですね。 ーーーー |
96298:
匿名さん
[2018-09-20 20:38:56]
4000万超の戸建てを検討していましたが、このスレ読んで、マンションの良さがわかり、4000万のマンションを購入することにしました。
|
96299:
匿名さん
[2018-09-20 20:39:29]
いずれにしても、戸建て一択、マンションは購入してはならないということがわかりますね。
↓ ーーーー >>96289 匿名さん つまり、当スレで駄々をこねてる戸建が良いさんは、このスレを見る前に妥協してマンションを買ったけど、このスレで憧れの戸建てが買えたことを知り、 自分の人生が失敗であることに気づきながらもそれを否定し、戸建を買えないストレスからマンションに当り散らしてる 、、、 という構図が10年続いてるってことですね。 ーーーー >>96293 匿名さん つまり、当スレで駄々をこねてるマンションが良いさんは、このスレを見る前に妥協してマンションを買ったけど、このスレで憧れの戸建てが買えたことを知り、 自分の人生が失敗であることに気づきながらもそれを否定し、戸建を買えないストレスから戸建てに当り散らしてる 、、、 という構図が10年続いてるってことですね。 ーーーー >>96296 匿名さん つまり、当スレで駄々をこねてる戸建が良いさんは、このスレを見る前に妥協してマンションを買ったけど、このスレで憧れの戸建てが買えたことを知り、 自分の人生が失敗であることに気づきながらもそれを否定し、戸建を買えないストレスからマンションに当り散らしてる 、、、 という構図が10年続いてるってことですね。 |
96300:
匿名さん
[2018-09-20 20:41:55]
>>96298 匿名さん
> マンションの良さがわかり おぉ!素晴らしい! どういったところが良かったのですか! 10万レスを費やしても出てこなかったマンションを購入する意味・目的・メリットがいよいよ明らかになりますね! |
マンションを検討すると車を手放すことになるってことになってる。