別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
96051:
販売関係者さん
[2018-09-20 01:35:16]
|
96052:
匿名さん
[2018-09-20 01:35:40]
マンションさんの言葉が更に汚くなってきましたね。
マンションサイドが更に劣勢になっているのがわかりますね。 |
96053:
匿名さん
[2018-09-20 01:35:43]
戸建て安いよね。
|
96054:
匿名さん
[2018-09-20 01:36:57]
>今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
>マンションさんの言葉が更に汚くなってきましたね。 同じ方の発言? |
96055:
匿名さん
[2018-09-20 01:37:06]
>>96053 匿名さん
> 戸建て安いよね。 そう、今4000万を出しても買えるマンションは10年前の2500万のマンションと同じグレード(立地、広さ、建物)のマンション。 対して、今4000万を出して買える戸建ては10年前の5000万の戸建てと同じグレード(立地、広さ、建物)の戸建て。 そう、今、マンションを購入するのは愚の骨頂。 |
96057:
職人さん
[2018-09-20 01:37:57]
キチガイ以外コメント頼む
ちなみに私は戸建ても持っているので中立 |
96058:
匿名さん
[2018-09-20 01:38:45]
まったく、汚い言葉はご遠慮願いたいですね。
|
96059:
匿名さん
[2018-09-20 01:39:19]
>ブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコ
戸建てさんはこの言葉は汚くないって理解なのかな。 |
96060:
匿名さん
[2018-09-20 01:41:07]
10年前2500万のマンション→今4000万
10年前4000万の戸建て→今2500万 あれれ、10年で入れ替わっちゃった。 どっち買った人が後悔してるのかなあ。 |
96061:
匿名さん
[2018-09-20 01:43:27]
>>96060 匿名さん
住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層が戸建てを買っていたら後悔しているでしょうね。 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層は、住宅として戸別住宅に劣る集合住宅であるマンションで妥協するしかない。 住まいに資産価値以外の価値を見出す余裕のある人は、住宅として集合住宅より優れている戸建てが良いでしょう。 |
|
96063:
匿名さん
[2018-09-20 01:44:06]
管理費、ケチるくせに~
|
96064:
匿名さん
[2018-09-20 01:45:57]
|
96065:
匿名さん
[2018-09-20 01:47:44]
|
96067:
匿名さん
[2018-09-20 01:51:27]
戸建て資産価値低いのは認めるのね。
|
96068:
匿名さん
[2018-09-20 01:53:38]
>>96067 匿名さん
> 戸建て資産価値低いのは認めるのね。 低いとは限らない。 マンションが高いとも限らない。 それは物件に依存するから。 言えるのは、そう、今4000万を出しても買えるマンションは10年前の2500万のマンションと同じグレード(立地、広さ、建物)のマンション。 対して、今4000万を出して買える戸建ては10年前の5000万の戸建てと同じグレード(立地、広さ、建物)の戸建て。 そう、今、マンションを購入するのは愚の骨頂。 |
96069:
匿名さん
[2018-09-20 01:55:57]
じゃあ、資産価値重視はマンションって発言取り消す?
|
96070:
匿名さん
[2018-09-20 01:57:28]
|
96071:
匿名さん
[2018-09-20 02:01:28]
>資産価値を重視して、住宅として戸別住宅より劣る集合住宅であるマンションを購入。
という発言に、 >マンションさんの発言を尊重して否定はしませんが、肯定もしませんよ との意図を読み取ってって言ってるの?そら無理ですよ。日本語正確に書きましょう。 |
96072:
匿名さん
[2018-09-20 02:06:08]
>>96071 匿名さん
あら、資産価値をマンションのメリットとして主張されているのはマンションさんですよ。 それが正であるならば、住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層は、住まいとして戸建てに劣る集合住宅であるマンションを妥協して購入すべきとなりますよね。 それを否定もしませんが肯定もしません。 マンションさん自身が、資産価値をマンションのメリットからとり取り下げるのなら別ですが。 |
96074:
匿名さん
[2018-09-20 02:09:26]
フルボッコさんあるある
「白旗」とか「ご愁傷様」ってワードを使いがち。。。 |
96075:
匿名さん
[2018-09-20 02:09:29]
>資産価値をマンションのメリットとして主張されているのはマンションさんですよ。
貴方のお考えはどうなんですか?ご自分の意見はないの?? |
96076:
匿名さん
[2018-09-20 02:10:29]
|
96077:
匿名さん
[2018-09-20 02:14:40]
「住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層」とのことですが、住まいに資産価値見出す人がなぜ貧困層なのかよくわからないので、もう少し詳しい解説をお願いします。
|
96078:
匿名さん
[2018-09-20 02:16:30]
フルボッコさん あるある
2017年 8月から このスレに粘着しがち。。。 |
96079:
匿名さん
[2018-09-20 02:16:43]
>>96077 匿名さん
「住まいに資産価値を見出さざるを得ない人」 と 「住まいに資産価値を見出す必要の無い人(=住まいが資産価値ゼロとなっても痛くも痒くもない人)」 とではどちらが貧困層かってことですよ。 |
96080:
匿名さん
[2018-09-20 02:17:19]
>96076: 匿名さん
では、これから「資産価値を重視して、住宅として戸別住宅より劣る集合住宅であるマンションを購入。 」こういう表現は使わないでね。 これではすべてのマンションが資産価値あるみたいなので。 |
96081:
匿名さん
[2018-09-20 02:19:04]
|
96082:
匿名さん
[2018-09-20 02:21:02]
|
96083:
匿名さん
[2018-09-20 02:22:38]
フルボッコさん あるある
匿名顔無しスレなら 身バレないと安心しがち。。。 だから気が大きくなりがち。。。 でも、一般的なネットを使ったら スグわかる〜。。。 |
96084:
匿名さん
[2018-09-20 02:22:42]
>>96080 匿名さん
> 表現は使わないでね。 > これではすべてのマンションが資産価値あるみたいなので。 まずは、マンションさんが「すべてのマンションが資産価値がある」と捉えられるような発言をやめるべきですね。 話はそれからです。 |
96085:
匿名さん
[2018-09-20 02:27:17]
じゃあ、管理費代だしてあげるからマンション住む?
|
96086:
匿名さん
[2018-09-20 02:29:49]
|
96087:
匿名さん
[2018-09-20 02:31:25]
>>96085 匿名さん
> じゃあ、管理費代だしてあげるからマンション住む? いいえ。私は、戸建てが良いです。戸建てにはマンションに対して以下の優位性があります。 これらの優位性は「戸建て」を「購入」したときのみに得られるもので、マンションではたとえ購入しても(管理費を出してもらっても)得られないものです。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
96088:
匿名さん
[2018-09-20 02:34:09]
「戸建て安い」これは両者合意事項で宜しいでしょうか。「戸建ての方が高い」と発言されることもあるようなので。
|
96089:
匿名さん
[2018-09-20 02:35:06]
|
96090:
匿名さん
[2018-09-20 02:35:07]
>>96088 匿名さん
> 「戸建て安い」これは両者合意事項で宜しいでしょうか。「戸建ての方が高い」と発言されることもあるようなので。 よくわかりません。 4000万戸建てより4000万マンションの方が高いのでしょうか? |
96091:
匿名さん
[2018-09-20 02:35:46]
|
96092:
匿名さん
[2018-09-20 02:36:45]
それとも、ランニングコスト関係ないなら
4000万のマンションと4000万の戸建てで比較します? |
96093:
匿名さん
[2018-09-20 02:38:34]
|
96094:
匿名さん
[2018-09-20 02:40:06]
>>96093 匿名さん
> 戸建てが安いって発言すると、 その発言は「マンションは無駄に高い」と言う意の発言ということです。 なぜなら、マンションを購入する意味・目的・メリットが提示されず、ただ単に「戸建て安い」と言われているからです。 |
96095:
匿名さん
[2018-09-20 02:40:52]
|
96096:
匿名さん
[2018-09-20 02:41:22]
|
96097:
匿名さん
[2018-09-20 02:42:39]
|
96098:
匿名さん
[2018-09-20 02:43:59]
マンションは戸建てより高い。これ合意事項でよろしいでしょうか。
|
96099:
匿名さん
[2018-09-20 02:46:16]
当たり前なので省略していましたが、条件揃えれば(同じエリア、同じ広さ)、
マンションの方が戸建てより一般的に高い。これ両者合意事項で宜しいでしょうか。 |
96100:
匿名さん
[2018-09-20 02:47:25]
もちろん物件によっては例外もあると思いますので「一般的に」という言葉を入れました。
|
来たれ、マトモな戸建てくん