住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-12 21:49:39
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

95921: 匿名さん 
[2018-09-19 21:47:02]
ローコスト戸建てだと長く住めないよ。結局安物買いの銭失いでしょw
95922: 匿名さん 
[2018-09-19 21:47:32]
>>95918 匿名さん

戸建の良さはお金だけってことですね。
今日の両者の合意事項ですね。
95923: 匿名さん 
[2018-09-19 21:47:48]
>>95921 匿名さん
> ローコスト戸建てだと長く住めないよ。結局安物買いの銭失いでしょw

ちゃんとメンテすれば100年は住めますね。
95924: 匿名さん 
[2018-09-19 21:49:21]
マンションのランニングコスト踏まえて戸建にする方はいない、が結論。
95925: 匿名さん 
[2018-09-19 21:49:25]
>>95918 匿名さん

結局マンションを購入する意味・目的・メリットがないってことですね。

マンションは戸建てを買えない人がそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物ですね。
95926: 匿名さん 
[2018-09-19 21:51:09]
>>95924 匿名さん
> マンションのランニングコスト踏まえて戸建にする方はいない、が結論。

はい。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言う事になります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民
95927: 匿名さん 
[2018-09-19 21:51:48]
>>95925 匿名さん

マンションが無駄に高いって言ってませんでした?
高いもの(マンション)買える人は、安いもの(戸建)も買えますよ。
もう少しロジカルに話進めましょう。
95928: 匿名さん 
[2018-09-19 21:53:11]
>>95925 匿名さん

4000万のマンション買える人は6000万の戸建買えるって言うのがあなたの持論では?
95929: 匿名さん 
[2018-09-19 21:55:26]
>>95926 匿名さん

ごめん。何が言いたいのかわからない。
論点を明瞭簡潔に書いて。簡潔にね。
95930: 匿名さん 
[2018-09-19 21:56:23]
マンションを買えないひとが妥協してローコスト戸建てを買っているのだよw
95931: 匿名さん 
[2018-09-19 21:57:59]
ローコスト戸建てで100年(爆笑)
95932: 匿名さん 
[2018-09-19 21:59:56]
>>95930 匿名さん

マンション買えない人なんていないでしょ。
なんか大きな勘違いをしてるよねw

95933: 匿名さん 
[2018-09-19 22:00:20]
>>95930 匿名さん

それならわかる。
95934: 匿名さん 
[2018-09-19 22:02:38]
何も考えず戸建買った人が、マンション価格上昇を妬むスレだね。
95935: 匿名さん 
[2018-09-19 22:03:16]
70平米のマンションは買えるかもしれないが、90平米のマンションは買えないよ。ここの戸建てさんではw
95936: 匿名さん 
[2018-09-19 22:04:10]
あ、もちろん郊外マンションの話だからねw都心では70も無理w
95937: 匿名さん 
[2018-09-19 22:05:23]
>>95892 匿名さん

まっ!乱暴な方ね!
芝生まで枯らしちまうじゃないかぃ…
母さんまでヤケドしちまうよぉ…
(´・ω・`)!!
95938: 匿名さん 
[2018-09-19 22:07:18]
4000万じゃ都内でもドが付く中古マンションしか買えないよ。
95939: 匿名さん 
[2018-09-19 22:08:01]
郊外のマンションだとスラム化がね。
95940: 匿名さん 
[2018-09-19 22:20:05]
郊外の戸建てだと廃屋化がね。
95941: 検討者さん 
[2018-09-19 22:48:40]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
95942: 検討者さん 
[2018-09-19 22:51:59]
住宅購入適齢期の35〜40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4〜5000万というのが世間の相場ですね。
まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入は精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額。これに頭金1000万で予算は4000万。
株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。
しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10〜15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。
要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。
95943: 匿名さん 
[2018-09-19 22:56:57]
ここの戸建さんでは、郊外の田舎マンションでも80平米以上は買えないね〜

都内は夢の世界だなw

ソース
>>94822
95944: 匿名さん 
[2018-09-19 22:57:40]
私は年収1000万で8000万のマンション買ったよ。頭金4000万。福利厚生の良い会社だったので貯金貯まったのかも。しかも、今は一括返済できるだけの貯金もたまりました。利率が1%以下なので、住宅ローン控除が終わるまで、一括返済しないけどね。
95945: 匿名さん 
[2018-09-19 23:41:57]
ここのマンションさんでは、郊外の田舎マンションでも80平米以上は買えないね〜
都内は夢の世界だなw
95946: 通りがかりさん 
[2018-09-19 23:41:59]
自分語りのポエマーかw
95948: 匿名さん 
[2018-09-20 00:12:02]
どう見ても悲惨なのは田舎マンションも買えない戸建てさんですよw
95949: 匿名さん 
[2018-09-20 00:21:05]
>>95941 検討者さん
>>95947 匿名さん

そんなにキャッチーでイケてるコピーではないですよ。リズム感ないし…。
95950: 匿名さん 
[2018-09-20 00:24:47]
購入する意味・目的・メリットの無いマンションを「買わない」ではなく「買えない」と言う。

そう、今のマンション民ができる唯一の反抗は、ただこれだけ。

しかし、それはマンション民自身にとってのみの単なる現実逃避にしかなっておらず、それ以外全く無意味なことであることを、まだマンション民は気づいていないのであった。

To Be Continued ...
95951: 通りがかりさん 
[2018-09-20 00:30:19]
うちは、都心隣接の低層住宅街ですが、祖父・曾祖父のおかげもあり
建築費用のみで家族で住まうことが出来て、とても感謝しています。
このような良好な住まいを祖先に感謝しつつ地元で慢心することなく節制して
後世の子・孫の世代に遺していきたいものです。

皆様もいがみ合うことなく、現世だけではなく後世を考えて住まうことが
幸せにつながるのでは?と率直に思いました。

スレ違いではありますが、横から失礼致します。
95952: 匿名さん 
[2018-09-20 00:35:46]
戸建て安くて羨ましい。
95953: 匿名さん 
[2018-09-20 00:37:12]
>>95952 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

全くです。
同一価格・同一の立地、同一の建物で無意味に高いマンションは悲惨。

深く考えずに買って、深く後悔。

嗚呼、戸建てにしておけばよかったと。
95955: 匿名さん 
[2018-09-20 00:38:21]
土地が安いと相続税掛からないし、相続人も揉めないし良いね
95956: 匿名さん 
[2018-09-20 00:41:08]
戸建て安いよね。
95957: 匿名さん 
[2018-09-20 00:41:59]
>>95956 匿名さん
> 戸建て安いよね。

全くです。
同一価格・同一の立地、同一の建物で無意味に高いマンションは悲惨。

深く考えずに買って、深く後悔。

嗚呼、戸建てにしておけばよかったと。

95959: 匿名さん 
[2018-09-20 00:42:13]
戸建て、安すぎ。
でも、いらない。
95960: 匿名さん 
[2018-09-20 00:43:07]
10年でずいぶん差をつけられちゃったね。
戸建て買っちゃった人、涙目。
95961: 匿名さん 
[2018-09-20 00:43:35]
マンション、無意味に高すぎ。
だから、いらない。

95963: 匿名さん 
[2018-09-20 00:44:36]
戸建て、買った人は反省だね。
将来を見る目がなかった。
95964: 匿名さん 
[2018-09-20 00:44:38]
>>95960 匿名さん
> 10年でずいぶん差をつけられちゃったね。

つまり、この10年で同一価格で購入できるマンションのグレードは激下がりってことですね。
95966: 匿名さん 
[2018-09-20 00:45:33]
マンション買っとけば、今頃、ホクホクだったのに。
95967: 匿名さん 
[2018-09-20 00:47:06]
今さら戸建てなんてないな~。
時代遅れ。将来性なし。
95968: 匿名さん 
[2018-09-20 00:47:11]
>>95966 匿名さん
> マンション買っとけば、今頃、ホクホクだったのに。

つまり、これからマンション買う人はひどい目に遭うってことですね。
95970: 匿名さん 
[2018-09-20 00:47:50]
安物買いの銭失いにはなりたくない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる