別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
95201:
匿名さん
[2018-09-15 11:18:02]
|
95202:
匿名さん
[2018-09-15 11:18:11]
>>95199
マンションさんが情弱呼ばわりされるのは仕方がないよ。 ここでは購入を対象で議論がされているのに、マンションさんだけが売る事を前提で書き込みしてるからw 「購入するなら?」という基本前提から逃げて意見してる。 |
95203:
匿名さん
[2018-09-15 11:22:08]
戸建てさんが情弱ってオチですか。
まあ、戸建てさんは、戸建てが値上がりしたら、 マンションさんに、情弱って初めて発言できるんじゃないですかね。 |
95204:
匿名さん
[2018-09-15 11:24:45]
これから購入するなら?ってことを話してるのに、マンションさんの書き込みって昔話ばかりw
そりゃあスレタイの議論について来られないのであれば議論は噛み合うわけがないw |
95205:
通りがかりさん
[2018-09-15 11:25:01]
まあ、4000万以下の中古マンションにムキになってる時点でお里がしれてますね
|
95206:
通りがかりさん
[2018-09-15 11:26:00]
昔話が得意なのは太陽光の夢戸さんでしょw
|
95207:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:27:48]
戸建さんの予算は太陽光の利益てんこ盛りなんだから、早く再計算しろよw
|
95208:
匿名さん
[2018-09-15 11:29:06]
「今」無駄に(資材・人件費で)高騰したマンションを購入しますか?
ってことを話してるのに、なぜかマンションさんの書き込みって >過去10年戸建てを買った人は反省だね。 こんなスレ主旨とずれまくってること書いちゃうんだからさw マンションさん、スレの流れを理解できてる? 話の主旨が何かわかってる? 「これから購入するなら?」ってことを主旨として話してるんだけどwww |
95209:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:30:33]
|
95210:
匿名さん
[2018-09-15 11:30:43]
ということで、マンションさんはスレで何が議論されているのか理解ができていないようなので少し頭を冷やしましょうw
|
|
95211:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:31:39]
|
95212:
戸建さん
[2018-09-15 11:33:04]
具体的な話になると貝になる戸建さん。
|
95213:
匿名さん
[2018-09-15 11:33:25]
購入するなら戸建てでしょ。
4000万以下ではロクなマンションは買えないよ。 |
95214:
戸建さん
[2018-09-15 11:34:48]
結局のところ、なぜ安いマンションと高い戸建を比較しないといけないのか、誰も説明できないわけねw
|
95215:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:35:35]
4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
95216:
匿名さん
[2018-09-15 11:36:26]
このスレのマンション購入層ではマンションはダメってことか。
|
95217:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:36:47]
ここの戸建さんは4000万以下のマンションしか買えない収入で、一体いくらのローンを借りるつもりなんだ?
|
95218:
匿名さん
[2018-09-15 11:37:56]
まさかマンション派から自虐ネタをぶっこまれるとは思わなかったw
「4000万以下のマンションしか買えない収入」 |
95219:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:37:59]
4000万の予算しか用意できないなら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
95220:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:38:47]
|
95221:
匿名さん
[2018-09-15 11:39:04]
>まあ、戸建てさんは、戸建てが値上がりしたら、
マンションさんに、情弱って初めて発言できるんじゃないですかね。 おっしゃる通り。戸建ての資産価値上がらない限り、 戸建てさんの発言って、***の遠吠えでしかない。 |
95222:
匿名さん
[2018-09-15 11:39:59]
7000万くらい借りてみるかなw
|
95223:
匿名さん
[2018-09-15 11:40:59]
このスレで同意して書き込みしてるのに、マンションさんが
「4000万以下のマンションしか買えない収入」 これ書いたら笑い話にしかならないってw |
95224:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:41:06]
まだ借りてないんだ〜w
|
95225:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:41:35]
|
95226:
匿名さん
[2018-09-15 11:41:54]
>結局のところ、なぜ安いマンションと高い戸建を比較しないといけないのか、誰も説明できないわけねw
マンションの共用部にかかる建設費やランニングコストの支払いは無駄だから。 戸建てならすべて自分の土地や建物に使える。 |
95227:
匿名さん
[2018-09-15 11:42:12]
私がマンション買った頃もマンション高掴みだって言われてたけど、
買ったらその後も上昇。 戸建て買ってたら、情弱呼ばわりされるところだった。 |
95228:
匿名さん
[2018-09-15 11:42:39]
対象が4000万以下のマンションなんだから、収入うんぬんなんて議論ではないのに、なぜかマンションさんから
「4000万以下のマンションしか買えない収入」なんて書いたら、それって完全に自己紹介だよ? |
95229:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:43:46]
|
95230:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:44:21]
|
95231:
匿名さん
[2018-09-15 11:44:34]
今の流れってマンションさんが、マンションを否定している意見にしかなってないのなw
議論が進むにすれてマンションさんの書き込みってスレ主旨から逸脱していくからわかりやすい。 |
95232:
匿名さん
[2018-09-15 11:45:52]
4000万の郊外戸建てやマンション買うくらいなら、
車いらない便利な立地のマンションを6000万で買うのがベスト。 |
95233:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:46:19]
予算帯の異なるマンションと戸建なんか比較にならんでしょ
物件を比較するなら、予算帯を合わせないと意味なし。 |
95234:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:47:05]
|
95235:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:47:40]
|
95236:
匿名さん
[2018-09-15 11:47:43]
比較できるよ?
なぜ比較にならないと思ってしまったのかなw? |
95237:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:48:45]
ここの戸建さんというのはアンチマンションであって、戸建とは全く関係ないのでややこしいね。
|
95238:
e戸建てさん
[2018-09-15 11:49:25]
|
95239:
匿名さん
[2018-09-15 11:49:39]
ここが比較するスレだからでしょ。
それを比較にならないって意見はただ駄々をこねてるだけw 比較にならないと思うならこんなスレに粘着してないで卒業すれば? まあ粘着してるから卒業できないって考察もできるから面白いんだけどね。 |
95240:
匿名さん
[2018-09-15 11:50:37]
価格同じにしないと比較できないのは当たり前では。
|
95241:
匿名さん
[2018-09-15 11:53:15]
なんで物件価格だけを同じにしないと比較ができないの?
そんなことないってwww トータルのコストを合わせる考え方を否定することに無理がある。 そもそもここはトータルのコストを合わせて比較してるんだから、物件価格だけを同じにする考え方に無理が生じる。 |
95242:
匿名さん
[2018-09-15 11:57:03]
トータルコストと言うなら、マンションのジムは管理費に含まれるけど、
外で会員になるとコスト高いよ。 |
95243:
匿名さん
[2018-09-15 11:59:09]
要はマンションさんの意見を踏まえると
※私(マンションさん自身)の購入を前提とした場合だが ①物件価格を同じにしないと比較できない ②なぜなら4000万のマンションを限度額として比較するから ③ゆえにマンション固有のランニングコストを踏まえても4000万以上の戸建ては購入できない というロジックでしか成り立たないと思うけど。 それに対して、ここは物件価格を合わせる前提で議論する場所ではない、マンションさんの我を通したかったら適したスレッドに行けば?って反論で全て片付くんだけどね。 |
95244:
匿名さん
[2018-09-15 12:03:10]
>>95242
それはどうしてもジムが使いたいから、それを理由としてマンション購入しますって、かなり偏った意見の見解になるかと。 スレタイにマンション固有って書いてあるでしょ? 君の理屈だと、戸建てにした場合は必ず外のジムの会員になりコストを算定しないといけないのかい? |
95245:
匿名さん
[2018-09-15 12:09:43]
まあ、広いマンション高いからなぁ。
収入低い買えないファミリーさんは、 戸建に妥協するしかないねw |
95246:
匿名さん
[2018-09-15 12:13:14]
>それに対して、ここは物件価格を合わせる前提で議論する場所ではない、マンションさんの我を通したかったら適したスレッドに行けば?って反論で全て片付くんだけどね。
つまり、平等な条件での比較ではマンションには勝てないので、ハンディが欲しいってことかな。 |
95247:
匿名さん
[2018-09-15 12:16:05]
実はしごく単純な話しかしてないんだけどね。
マンションさんは物件価格を合わせるという意見しか述べないけど、スレの主旨への反論としてはランニングコストの中身まで戸建てと合わせることに拘ってるよね? でもそれは無理なんだよ。質がそもそも違うから。ジムにしてもそうで、外のジムの会員になると戸建てのコストが上がると思っているけど、では質的なコストを合わせると外のジムにはトレーナーがつくけどマンション内のジムには付かない。そういったコストも考慮する必要が出てくる。 マンションにジムがあるからと言って、住民全員がジムを使うわけでもない。 ネットに関してもそうで、コストの多少には拘るのに質の(ネット速度)多少には議論しない。 でも前提として重要なのは、マンションにジムがあろうがなかろうが、使おうが使わまいが、マンションにはランニングコスト(管理費)という固有のコストは掛かっている。修繕費はマンションも戸建ても相殺してるから言わずもがな。 このコストの差額を議論しているのに(それがこのスレの基本)、なぜか物件価格を合わせるという頓珍漢な意見が、マンションさん自身書いていて違和感に気づかないというのが最も大きな問題だと思うけど。 |
95248:
匿名さん
[2018-09-15 12:17:21]
>スレタイにマンション固有って書いてあるでしょ?
君の理屈だと、戸建てにした場合は必ず外のジムの会員になりコストを算定しないといけないのかい? そんなことはないでしょ。 でも、私にはジムが必要。 なので、ランニングコストは戸建ての方が高い。 つまりランニングコストなんて生活スタイルで異なるんだから、 それを含めて比較するなんて、意味ないと思います。 |
95249:
匿名さん
[2018-09-15 12:17:55]
>>95242 匿名さん
ジムwwwまた、変な例だすねぇ。 マンションの何%にある設備かな。 管理費修繕費がコストと言われてるのは自分で調整できないからだよ。 いらない施設も、使わない月でも毎月かかる固定費でしょ。だから、住宅ローンと同等の扱いのコストなんだよ。 4000万のマンションには、管理費修繕費で+1000万程度払う魅力があるわけでしょう。(マンション派の中では) なら、トータルコストで5000万の戸建てと比較はできるのでは? どちらも価格を合わせたら「専有部だけ」の比較になるよ |
95250:
匿名さん
[2018-09-15 12:18:52]
>ネットに関してもそうで、コストの多少には拘るのに質の(ネット速度)多少には議論しない。
マンションのネットでまったく困ってないから、 戸建てのネットは早いかもしれないけど、無駄なコストなんだよね。 |
マンションに資産価値、離されるばかり。
情弱すぎ~w