別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
94977:
匿名さん
[2018-09-13 01:12:49]
|
94978:
匿名さん
[2018-09-13 04:08:15]
田舎の古い実家しか知らない万民。
|
94979:
匿名さん
[2018-09-13 07:12:09]
ゴキブリが入ってくるって、どんな古民家だよw
今時の家はゴキブリが入る隙間なんてない。 |
94980:
匿名さん
[2018-09-13 07:26:20]
マンションさんて換気の知識ないでしょ
だってそんなの説明一切されないし、3種しか無いんだから。 そもそも両側壁で換気できるところが限られてる。 |
94981:
マンコミュファンさん
[2018-09-13 07:30:16]
ゴキブリはどこからでも入ってきますよ
|
94982:
マンコミュファンさん
[2018-09-13 07:31:42]
ここの戸建さんて戸建の知識がないですね
具体的な話になると貝になっちゃう |
94983:
匿名さん
[2018-09-13 07:37:51]
|
94984:
匿名さん
[2018-09-13 07:55:49]
|
94985:
通りがかりさん
[2018-09-13 08:02:22]
|
94986:
初心者さん
[2018-09-13 08:08:40]
キッチンのレンジフードの隙間もアヤシイ
|
|
94987:
匿名さん
[2018-09-13 08:13:34]
マンションは隣の部屋から移動してくるよ
廊下やバルコニーがつながってる長屋みたいなものだから |
94988:
匿名さん
[2018-09-13 08:23:32]
戸建の話をしてしていたのですが |
94989:
匿名さん
[2018-09-13 08:24:57]
|
94990:
匿名さん
[2018-09-13 08:35:30]
建売分譲はコンセントも普通に穴開けるだけだよね
|
94991:
匿名さん
[2018-09-13 08:44:14]
ゴキと戯れる戸建て民w
|
94992:
匿名さん
[2018-09-13 08:59:22]
停電位で一発KOのマンションには住みたくない
37階を階段なんてあり得ないと |
94993:
通りがかりさん
[2018-09-13 09:02:55]
マンションに逃げる戸建さん
|
94994:
匿名さん
[2018-09-13 11:12:19]
都心タワマンに住んでるけど、4000万以下のマンションで満足してるって凄いと思う。
|
94995:
匿名さん
[2018-09-13 11:31:58]
|
94997:
匿名さん
[2018-09-13 12:59:37]
37階・・・カップ麺・・・これが8階でも嫌だね
マンション買うしかないなら3階までだな |
94998:
評判気になるさん
[2018-09-13 13:24:31]
[NO.94996と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
94999:
匿名
[2018-09-13 13:51:39]
38階建てのマンションって何人住んでるの?
|
95000:
匿名さん
[2018-09-13 14:32:46]
|
95001:
eマンションさん
[2018-09-13 18:45:54]
この過疎り具合
将来の戸建を暗示するようだ |
95002:
匿名さん
[2018-09-13 18:55:49]
粘着マンションさんがアク禁されたみたいですね。
一人のマンションさんだけが書き込んでる証拠ですな。 |
95003:
評判気になるさん
[2018-09-13 19:06:32]
災害時避難所のトイレが役に立たないので
戸建さん達は大変 |
95004:
評判気になるさん
[2018-09-13 19:31:31]
|
95005:
匿名さん
[2018-09-13 20:48:54]
>>95003 評判気になるさん
東京では避難所の収容能力がないから被災後も自宅で生活する。 防災用品として食料や水と同様に災害用トイレの準備もしてある。 マンションじゃ自室でトイレが使えないから、そのたびに徒歩で階段を昇降するのが大変。 住民の多い大規模マンションだと共用部に山積みするしかないだろうね。 |
95006:
匿名さん
[2018-09-13 21:26:41]
最上階に住んだら、戸建生活には戻れない
|
95007:
匿名さん
[2018-09-13 21:31:52]
大きな震災を経験したらマンション最上階には戻れない
|
95008:
評判気になるさん
[2018-09-13 21:36:02]
この快適なマンションを売れば注文住宅を買える予算は有るが、マンションが良いね〜
|
95009:
匿名さん
[2018-09-13 21:47:38]
タワーマンションの意外なデメリット!?住む前に考えよう!
https://www.style--plus.jp/contents/?p=4520 |
95010:
評判気になるさん
[2018-09-13 22:05:23]
|
95011:
マンション検討中さん
[2018-09-13 22:09:09]
ここの掲示板まで来てマンション買うアホはいらんだろそりゃ
|
95012:
匿名さん
[2018-09-13 22:12:02]
タワマンは嫁子供が人間として堕落するのが一番やばい
楽ばっかりしてると脳が死にますよ |
95013:
匿名さん
[2018-09-13 22:36:30]
いまさら、庶民戸建なんか住まねーだ
|
95014:
匿名さん
[2018-09-13 23:02:07]
単身で住むのがやっとのマンションは庶民以下ですよ
|
95015:
匿名さん
[2018-09-13 23:28:07]
広いマンション買えないファミリーさんは、戸建てに妥協するしかないねw
シャッター&窓&カーテン閉めて生活しましょう! それでも戸建てはなぜかゴキブリくるんだよな~ |
95016:
匿名さん
[2018-09-13 23:41:09]
シャッターなんてダサいものは付いていないですが、虫は入ってきませんよ。
今時、虫が入ってくるようなボロい家は珍しいと思いますが。 |
95017:
匿名さん
[2018-09-13 23:52:23]
>今時、虫が入ってくるようなボロい家は珍しいと思いますが
戸建所有のみなさま お家の事「ボロい家」なんて言われてますよ |
95018:
匿名さん
[2018-09-14 01:00:19]
|
95019:
匿名さん
[2018-09-14 02:35:20]
ゴキブリ様は
あなた方より ずーーーと前から そこにお住まいになられているのですよ。 いやならあなた方が出て行きなさい。 |
95020:
匿名さん
[2018-09-14 03:27:24]
環境の悪い土地には害虫が多いのか?
うちにはいない。 |
95021:
匿名さん
[2018-09-14 03:46:42]
|
95022:
匿名さん
[2018-09-14 04:36:08]
マンションにもいる。
|
95023:
匿名さん
[2018-09-14 04:42:17]
マンション派のコメントをみるとこの記事の信憑性が高まる。
タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180907-00026118-president-so... |
95024:
e戸建て
[2018-09-14 07:30:11]
と10年戸建さんが申しております
|
95025:
e戸建て
[2018-09-14 07:31:49]
4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん
|
95026:
eマンションさん
[2018-09-14 07:57:22]
|
それにしても、郊外に住んでるのみ窓閉めっぱなしで24時間空調かよw