別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
9493:
匿名さん
[2017-08-03 21:49:23]
|
9494:
匿名さん
[2017-08-03 21:50:11]
植栽のない住宅に住みたくないから。
|
9495:
匿名さん
[2017-08-03 21:50:24]
|
9496:
匿名さん
[2017-08-03 21:52:52]
|
9497:
匿名さん
[2017-08-03 21:54:09]
|
9498:
匿名さん
[2017-08-03 21:55:47]
>>9465 匿名さん
> 発言者が違うんだから、ロジカルエラーにならないでしょうに。 なるほど。 「絶対都心。郊外は子供が可哀想。」 と考えているのは、ごく限られた少数の特異な意見ということですね。 |
9499:
匿名さん
[2017-08-03 21:56:13]
|
9500:
匿名さん
[2017-08-03 21:56:40]
>私は戸建てですけど、自宅周辺が地震避難の指定地区ですのでそのままで避難完了です
うちのマンションが区指定の避難指定場所です。マンションは堅牢ですからね。 |
9501:
匿名さん
[2017-08-03 21:57:36]
>植栽の手入れが面倒なら植栽をなくせば良い
実に殺伐とした意見ですね。 手入れは面倒だが植栽は欲しいという需要の方が世の中には多いのですよ。 |
9502:
匿名さん
[2017-08-03 21:58:24]
|
|
9503:
匿名さん
[2017-08-03 21:58:46]
|
9504:
匿名さん
[2017-08-03 21:59:33]
|
9505:
匿名さん
[2017-08-03 22:01:10]
|
9506:
匿名さん
[2017-08-03 22:02:00]
|
9507:
匿名さん
[2017-08-03 22:03:08]
|
9508:
匿名さん
[2017-08-03 22:03:30]
>>9501 匿名さん
> 手入れは面倒だが植栽は欲しいという需要の方が世の中には多いのですよ。 なるほど。 しつけは面倒だがペットは飼いたいと言う需要に応えるマンション「共有ペット付マンション」ってことですね。 |
9509:
匿名さん
[2017-08-03 22:05:15]
|
9510:
匿名さん
[2017-08-03 22:09:17]
|
9511:
匿名さん
[2017-08-03 22:09:59]
|
9512:
匿名さん
[2017-08-03 22:11:51]
|
9513:
匿名さん
[2017-08-03 22:11:57]
マンションさんの主張を突き詰めると、
リビング・ダイニング・キッチン・バス・トイレも共有化し、管理費を払って掃除から解放されたほうが良いと言うことになるが、その主張がない。 マンションの主張は、集合住宅であるがゆえの仕方のないこと、妥協していることを単に無理やり正当化しているに過ぎない。 |
9514:
匿名さん
[2017-08-03 22:14:24]
|
9515:
匿名さん
[2017-08-03 22:18:29]
|
9516:
匿名さん
[2017-08-03 22:18:49]
|
9517:
匿名さん
[2017-08-03 22:19:54]
|
9518:
匿名さん
[2017-08-03 22:20:12]
|
9519:
匿名さん
[2017-08-03 22:21:23]
|
9520:
匿名さん
[2017-08-03 22:23:06]
>>9513 匿名さん
> リビング・ダイニング・キッチン・バス・トイレも共有化し、管理費を払って掃除から解放されたほうが良いと この発言があると、マンション派は投稿者を攻撃するレスしか出来ない。 マンションにとってアキレス腱的発言なんであろう。 |
9521:
匿名さん
[2017-08-03 22:25:18]
>地域ね。社会貢献じゃなくて、地域社会への貢献。
自治会があると、市から補助金が出たりちょっとしたお願いも市側が聞いてくれたりして便利なんですけどね。地域貢献とかでなく、単に身の回りが良くなるんだから悪いことは無いんだけどね。 |
9522:
匿名さん
[2017-08-03 22:26:29]
|
9523:
匿名さん
[2017-08-03 22:30:45]
>一緒。
>自治会に入っらないと地域社会に貢献出来ないなんて団塊の世代の思想。 市からのサービスが市民全員に対して公平に提供されていると思っている人はこう言う発言をしますよね。 実際は公平に提供されているわけでなく、自治会の活動が強い場所ほど市からの待遇が手厚くそうで無いところは薄いのですが、そういう所には理解が及ばないらしいです。 |
9524:
匿名さん
[2017-08-03 22:31:09]
で、管理費メリットない4000万同士で選ぶならマンション?戸建て?
|
9525:
匿名さん
[2017-08-03 22:36:12]
|
9526:
匿名さん
[2017-08-03 22:38:53]
|
9527:
匿名さん
[2017-08-03 22:41:45]
|
9528:
匿名さん
[2017-08-03 22:44:55]
|
9529:
匿名さん
[2017-08-03 22:45:55]
>いいえ。ちゃんとしてますよ。
>自治会に頼らないといけないって言う地域性のとこにお住まいですか? 他の人がなんとかしてくれているから、自分は何もやらなくてもイイねとでも思っているのでしょう。 すでにちゃんとしていませんね。 |
9530:
匿名さん
[2017-08-03 22:46:25]
|
9531:
匿名さん
[2017-08-03 22:47:27]
|
9532:
匿名さん
[2017-08-03 22:50:13]
|
9533:
匿名さん
[2017-08-03 22:50:21]
>自治会に入って誰かに指図されないと、他人を引っ張ることは愚か、自分では何も出来ない方ですか?
もちろん、自分が自治会長になって周りを引っ張ることもできますね。 なんだかんだと、自治会に入りたく無い言い訳をしているだけにしか見えない。 |
9534:
匿名さん
[2017-08-03 22:52:18]
http://www.sankei.com/smp/west/news/170803/wst1708030089-s1.html
このためマンション管理規約を改正して民泊禁止を明文化。違反した所有者に対し、1日5万円の違約金を徴収するという罰則も設けた。建物内外に禁止の張り紙もしたが一向に効果はなく、提訴に踏み切らざるを得なかった。 壁で煙草消すって(笑) |
9535:
匿名さん
[2017-08-03 22:52:39]
|
9536:
匿名さん
[2017-08-03 22:53:20]
|
9537:
匿名さん
[2017-08-03 22:57:59]
|
9538:
匿名さん
[2017-08-03 23:00:14]
|
9539:
匿名さん
[2017-08-03 23:00:52]
貸せる資産も子供も家族も何もない人は良いですよね。このスレにおいては一番気楽な立場ですし....
|
9540:
匿名さん
[2017-08-03 23:02:01]
|
9541:
匿名さん
[2017-08-03 23:04:40]
|
9542:
匿名さん
[2017-08-03 23:06:40]
>>9538 匿名さん
あそこの坊ちゃんは仕事もしないで一日中カタカタ何をやってるんだとか、いつになったらヨメを貰うんだとか、とんでもない穀潰しだとか、、、そう言う噂の格好の的になるという恐れはありますね。 |
植栽の手入れが面倒なら植栽をなくせば良い。
戸建てならそれができる。自分のものだから自分好きにできる。
マンションはそれができない。自分のものではないからだ。
所有物と共有物の違いをちゃんと踏まえないとね。