別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
93826:
匿名さん
[2018-09-06 10:25:20]
|
93827:
匿名さん
[2018-09-06 10:34:33]
>>93823 匿名さん
え?? 六郷土手の周辺は工業地域や準工業地域ですよ。 災害リスクも高いので、こういうエリアに住みたいならマンションをオススメします。 大田区の一種低層は山王、久が原、田園調布あたりで、 閑静で住民の民度も高く、災害リスクも低いです。 |
93828:
匿名さん
[2018-09-06 10:48:57]
> 23区内にもあります。
> 田園調布あたりは徒歩1分以下で一低住。 どんどん恥ずかしくなるからやめたほうが良いよ 4000万でマンションが買えて、そのラングコストを踏まえて注文戸建が建つ立地だからね > 駅徒歩5分のマンションだと、新築で5000~6000万円、中古で4000万円程度のエリアです。 田んぼがなくても、まぁ「駅まで2~3分で着く立地で、一種低層」があるってことは、かなりローカル駅だろうけどね 過去スレであったリゾマンですかね(笑) 今日もアンチマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨 |
93829:
匿名さん
[2018-09-06 10:54:03]
>田んぼがなくても、まぁ「駅まで2~3分で着く立地で、一種低層」
>があるってことは、かなりローカル駅だろうけどね そうですね。 まさにこの予算で買えるマンションがあるような立地です。 |
93830:
匿名さん
[2018-09-06 10:56:13]
> 大田区の一種低層は山王、久が原、田園調布あたりで、
駅歩5分くらいでも、安くて坪200万を超えるのに、「駅まで2~3分で着く立地で、一種低層」ってことは、250万越えですね どんなにラングコストを高く見積もっても、10~15坪が限界ですね 下手すれば10坪も無理ですね。でもこれだと駐車場が無理だから、ラングコストを車なしで計算しなおすと、8坪くらいですかね |
93831:
匿名さん
[2018-09-06 11:11:20]
> 93829
なるほど、戸建さんが検討している立地はそのような立地なんですね 一 戸建さんの前提立地は、「かなりローカル駅」ということで、1種低層なども含めて、つじつまがあいましたね よかったよかった |
93832:
マンション検討中さん
[2018-09-06 11:18:54]
4000万でかえる駅前戸建?どこの田舎?
|
93833:
匿名さん
[2018-09-06 11:33:23]
|
93834:
匿名さん
[2018-09-06 11:38:12]
|
93835:
匿名さん
[2018-09-06 11:44:21]
|
|
93836:
匿名さん
[2018-09-06 12:01:27]
長期間の停電だとマンション高層階は暮らしにくいでしょうね。
|
93837:
匿名さん
[2018-09-06 12:06:57]
|
93838:
匿名さん
[2018-09-06 12:13:40]
|
93839:
匿名さん
[2018-09-06 12:14:14]
|
93840:
匿名さん
[2018-09-06 12:15:54]
|
93841:
匿名さん
[2018-09-06 12:20:42]
|
93842:
匿名さん
[2018-09-06 12:21:47]
つくばエクスプレス乗ったら大量に家作ってるのが見えた
suumoで徒歩10分以内で検索したら4000万円以下でもあることはあるね マンションも少ないながら同価格帯であるから比較するのによさそう |
93843:
匿名さん
[2018-09-06 12:35:41]
|
93844:
匿名さん
[2018-09-06 12:36:21]
|
93845:
匿名さん
[2018-09-06 12:38:21]
|
93846:
匿名さん
[2018-09-06 12:40:16]
「戸建ては4000万超」この言い方するのって、いつもの7000万円戸建さんでしょ
じゃあなんの信憑性もないね > 戸建ては4000万超可なので、都内の駅近の土地を購入して広い家を建てられる。 > 建売しか知らないマンション君にはわからないだろう この2行ですら、矛盾しているものね 建売よりも注文のほうが高いって言っているのに、建売すら買えない立地で注文住宅買えるって言っているんでしょ |
93847:
匿名さん
[2018-09-06 12:44:11]
|
93848:
匿名さん
[2018-09-06 12:44:17]
|
93849:
匿名さん
[2018-09-06 12:48:39]
|
93850:
匿名さん
[2018-09-06 12:52:49]
土地を持って無い方は妥協するしかないですね
土地さえ持ってれば都内でも住めるのに |
93851:
匿名さん
[2018-09-06 12:55:35]
|
93852:
匿名さん
[2018-09-06 13:11:27]
いつもイライラの戸建さん
マンションでストレス解消 |
93853:
匿名さん
[2018-09-06 13:12:10]
|
93854:
匿名さん
[2018-09-06 13:59:04]
戸建の不満って立地くらい?
つまり立地さえ満足できていれば不満はでない マンションの不満って立地以外の全て? つまり立地が悪いマンションは不満しかでない |
93855:
匿名さん
[2018-09-06 14:16:02]
能見台の戸建てさんって、そもそも土地が全然ないのにススメてくるよね
現実的な立地は駅遠しかないよ |
93856:
匿名さん
[2018-09-06 14:39:05]
|
93857:
匿名さん
[2018-09-06 14:55:05]
|
93858:
匿名さん
[2018-09-06 15:46:26]
マイカー所有出来ないならマンション
マイカー所有するなら戸建て それだけの事 |
93859:
匿名さん
[2018-09-06 16:15:36]
マンション朝は渋滞するから降りるまでに時間かかるぞ
ゴミ臭いし |
93860:
匿名さん
[2018-09-06 17:16:05]
マンションは安くてエレベーター待ちもない低層階の方が実は良いよね
高いところに住むメリットなんてほとんどない |
93861:
匿名さん
[2018-09-06 17:20:14]
マンションは停電すると自室で生活できない。
|
93862:
匿名さん
[2018-09-06 17:44:04]
|
93863:
匿名さん
[2018-09-06 18:10:24]
|
93864:
匿名さん
[2018-09-06 18:27:04]
大阪のマンションまだ停電中で10階まで重たい水もってお年寄りが階段登ってた。
マンションじゃなく戸建てに住めば良かったのに |
93865:
匿名さん
[2018-09-06 19:07:11]
停電しましたが、三菱アウトランダーPHEVのおかげで電気確保できました。ガソリンさえ確保できればずっと発電できます。
戸建てで良かったです。 |
93866:
匿名さん
[2018-09-06 19:24:39]
災害が起こるとタワマンさんはしばし沈黙。
|
93867:
匿名さん
[2018-09-06 19:33:40]
車があるとテレビも見れるんだよね
ハイブリッドならガソリンくわないからなお良い |
93868:
匿名さん
[2018-09-06 19:36:35]
「52時間停電でマンションクソ!まじ死ぬ!!」
ってツイートありました |
93869:
匿名さん
[2018-09-06 19:50:36]
車があればナビの情報量も増えてるし、スマホやPCの充電、TV・ラジオに困らない。
普通のハイブリッドでもバッテリー容量が大きいから、インバーターがあればより便利。 マンションさんは車持てないらしいけど。 |
93870:
匿名さん
[2018-09-06 20:03:28]
過去レスにもあったが地震発生確率と震度予測マップ[2018年版]をもう一度確認して立地や住居形態を選んだほうがいい。
北海道の地震は想定地域から外れているがあれだけの被害が出ている。 関東では湾岸エリアや神奈川、千葉は要注意。 https://www.teguchi.info/disaster-control/earthquake-hazard-map/ |
93871:
匿名さん
[2018-09-06 20:22:34]
最上階の妬みすごいなw
買えないからしょうがないねw |
93872:
匿名さん
[2018-09-06 20:37:30]
北海道の地震の被害が凄いね
マンションで良かった。 |
93873:
匿名さん
[2018-09-06 20:50:29]
ここって、深く考えないでローコスト戸建て買っちゃった人が集まるスレなのか?w
|
93874:
匿名さん
[2018-09-06 20:51:36]
停電マンションは困る。
|
93875:
匿名さん
[2018-09-06 20:53:58]
ここは、深く考えないで4000万以下のローコストマンション買っちゃった人が集まるスレです
|
畑や田んぼなんて無いですよ。
駅徒歩5分のマンションだと、新築で5000~6000万円、中古で4000万円程度のエリアです。