住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-30 02:07:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

93451: 匿名さん 
[2018-09-04 17:33:11]
お金かけて戸建て以下w
93452: 匿名さん 
[2018-09-04 17:33:35]
>>93449 匿名さん
ここのターゲットであるファミリー向け分譲マンションだと何パーセントですか?
93453: 匿名さん 
[2018-09-04 17:34:06]
>>93450 匿名さん
焦って投稿は誤字のもと(笑)
93454: 匿名さん 
[2018-09-04 17:34:58]
>>93452 匿名さん
夢子は、共同住宅の20%イコールマンションだと思っているでしょうな
93455: 匿名さん 
[2018-09-04 17:35:21]
>>93452 匿名さん
悔しかったら自分で調べないと(笑)
93456: 匿名さん 
[2018-09-04 17:35:27]
マンションは狭いから単身向きの住居。
戸建てにはワンルームマンションのように狭い物件がないから家族向け。
93457: 匿名さん 
[2018-09-04 17:35:35]
>>93453 匿名さん
どこが間違えてるの?
93458: 匿名さん 
[2018-09-04 17:36:21]
>>93455 匿名さん

答えられないんだ〜w

早とちりの夢戸さん
93459: 匿名さん 
[2018-09-04 17:36:31]
>>93454 匿名さん
夢子に窃盗について意見を聞いてみたいな。
93460: 匿名さん 
[2018-09-04 17:37:29]
マンションは性犯罪の温床
93461: 匿名さん 
[2018-09-04 17:38:10]
マンションは路上なみに危険だね~
93462: 匿名さん 
[2018-09-04 17:39:37]
>>93458 匿名さん

自分が出したデータの内訳も答えられないとか、無能ですね。プレゼンで質問されたら自分で調べろとか返すのかね、、、
信じられないw
93463: 匿名さん 
[2018-09-04 17:40:39]
ヒステリー起こし始めたらもう危険だね

さいならー
93464: 匿名さん 
[2018-09-04 17:40:39]
性犯罪がせめて戸建てなみに下がるといいね
93465: 匿名さん 
[2018-09-04 17:41:10]
マンションなんて仕方なく住むもんだよ
好き好んで上下左右に他人の部屋がある場所に住みたいなんて思わない
93466: 匿名さん 
[2018-09-04 17:46:10]
>マンションなんて仕方なく住むもんだよ。好き好んで上下左右に他人の部屋がある場所に住みたいなんて思わない。
そのフラストレーションを性犯罪で発散してしまうんだろうね。マンションに若い女性が入ってきたら、まさに鴨葱になってしまう。
そのフラストレーションを性犯罪で発散して...
93467: 匿名さん 
[2018-09-04 18:03:16]
>>93466 匿名さん


で、若い女性は戸建で一人暮らししなさいって言いたいの?
93468: 匿名さん 
[2018-09-04 18:24:14]
性犯罪防止には戸建ては有効でしょう。
93469: 匿名さん 
[2018-09-04 18:26:21]
空き巣に盗まれるランニングコストも踏まえると戸建のランニングコストもバカになりませんね。
93470: 匿名さん 
[2018-09-04 18:27:04]
一人暮らしが戸建なんか買って昼間空き家にしてたら空き巣の餌食になるね。
93471: 匿名さん 
[2018-09-04 18:27:17]
戸建派曰く、若い女性の一人暮らしは戸建だそうです。
誰も賛同しないと思うけどね。
93472: 匿名さん 
[2018-09-04 18:28:48]
東京もだんだん風が強くなってきましたね。
関西8府県では145万軒が停電のこと。大丈夫でしょうか?
ニュース見ていますが、大阪梅田のすぐ隣の福島では、
家の屋根が吹き飛んだりショッキング映像が流れてます。
戸建て住まいの方は特に気をつけて過ごしてください。
93473: 匿名さん 
[2018-09-04 18:29:23]
ど田舎の戸建は強盗に押入られても誰も助けにきてくれません。
外国人窃盗グループの餌食になっています。
命の危険を顧みないチャレンジャーや腕に覚えのある方はどうぞ。
93474: 匿名さん 
[2018-09-04 18:29:36]
>>93469 匿名さん
性被害はお金では変えられませんが


93475: 匿名さん 
[2018-09-04 18:30:38]
>>93471 匿名さん

あ、それ戸建派じゃないから

アンチマンションというマンション派の人です。
93476: 匿名さん 
[2018-09-04 18:31:26]
>>93474 匿名さん

命の危険を顧みないチャレンジャーや腕に覚えのある豪傑なら戸建
93477: 匿名さん 
[2018-09-04 18:40:10]
>大阪梅田のすぐ隣の福島では、家の屋根が吹き飛んだりショッキング映像が流れてます。

やはり戸建ては災害に弱いですね。いつものことですが、夜のニュース映像そういう戸建ての被害を見るのはお気の毒です。
93478: 匿名さん 
[2018-09-04 18:49:01]
>>93477 匿名さん
それでもマンションを選ばない
分かります

93479: 匿名さん 
[2018-09-04 18:50:08]
>>93474 匿名さん
お金に変えられないのは何よりも命でしょう。そこを軽視している戸建さんが、なぜ性犯罪だけ躍起になるのか理解出来ませんね。
93480: 匿名さん 
[2018-09-04 19:02:12]
ニュースで大阪のマンションの窓が強風割れてますね
窓は勝手に直せないの?
93481: 匿名さん 
[2018-09-04 19:04:48]
台風21号の影響でマンションが崩壊?窓ガラスが割れる?ベランダもやばい?
マンションの屋根が飛んでる!
https://hdydfy.com/news/8509/
93482: 匿名さん 
[2018-09-04 19:06:43]
>>93481: 匿名さん

その壊れたベランダにいたら死んでますね
平気だったのでしょうか?
93483: 匿名さん 
[2018-09-04 19:13:39]
カーテンが無いマンションは命がけですね
93484: 匿名さん 
[2018-09-04 19:14:19]
強風で戸建は屋根飛んで、部屋のなか水浸し。
命も危ない。
93485: 匿名さん 
[2018-09-04 19:14:21]
マンションってホント危ないね
93486: 匿名さん 
[2018-09-04 19:17:00]
福島津波、広島土砂崩れ、鬼怒川氾濫、糸魚川大火、熊本地震など、
災害で亡くなられるのは残念ながら戸建の方ばかり。
災害の多い日本では戸建の建設を禁止するべきだと思う。
93487: 匿名さん 
[2018-09-04 19:21:25]
これですよね
これも理事会で合意できないと修繕できませんか?
https://twitter.com/onigiriya
これですよねこれも理事会で合意できないと...
93488: 匿名さん 
[2018-09-04 19:25:21]
>これも理事会で合意できないと修繕できませんか?
一人の人が我慢すれば良いだけだから、修繕費は使わないって信じられない事例もあるみたい。
93489: 匿名さん 
[2018-09-04 19:26:50]
割れたガラスもしばらく直せませんか?
93490: 匿名さん 
[2018-09-04 19:28:38]
台風21号 マンションの屋根剥がれ落下 猛烈な風の被害続々

理事会で合意できないとしばらく青空生活かな?

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0904/blnews_180904_6098614332.html
93491: 匿名さん 
[2018-09-04 19:30:32]
台風21号による強風で建物が地震並みに揺れているとの情報相次ぐ 現地の様子


マンションはしばらく震度5が続くみたい・・・怖い
https://matomame.jp/user/bohetiku/b9426c1ad70747bd95d7
93492: 匿名さん 
[2018-09-04 19:31:35]
>>93486 匿名さん
その通りですね。せめてハザードマップの戸建は法的に禁止すべきです。建て替えだけでも禁止すれば徐々に減っていくでしょう。
93493: 匿名さん 
[2018-09-04 19:31:36]
地震のときより揺れてるっていう投稿もあるね
戸建てでよかったわ
93494: 匿名さん 
[2018-09-04 19:32:31]
戸建被害よりもマンション被害が気になる自称戸建さん。
93495: 匿名さん 
[2018-09-04 19:36:03]
こういう時に鉄骨造の戸建てを選んでよかったと思う
93496: 匿名さん 
[2018-09-04 19:39:18]
戸建が壊滅的みたいだな
93497: 匿名さん 
[2018-09-04 19:48:20]
>>93486 匿名さん

同感です。災害がある度に戸建の方が被害に会われ、気の毒でなりません。
ああいう風景は見たくないものです。
93498: 匿名さん 
[2018-09-04 19:52:58]
やっぱりシャッター付けられないマンションは駄目だな
93499: 匿名さん 
[2018-09-04 20:01:57]
防災、防犯、防火、防寒。

何にも防げないのが戸建て。
93500: 匿名さん 
[2018-09-04 20:07:09]
>>93499 匿名さん
安いから仕方ない。理解した上でみんな住んでるんだと思うよ。
93501: 匿名さん 
[2018-09-04 20:15:44]
>>93500 匿名さん

だね
安全安心と資産性を全て捨てて買うのが戸建。
台風とかの災害で簡単に一発退場
大雪で簡単に潰れてしまい、大雨でぷかぷか浮いてしまい、地震で倒壊しなくても基礎からズレてしまって結局住めなくなるし、雷雨で燃えちゃったりして、雹で外壁や屋根に穴が空いたりするし竜巻でも屋根持ってかれる。

きついなぁ
93502: 匿名さん 
[2018-09-04 20:18:10]
やっぱり戸建さんの書き込みが一気に減ったね
台風でそれどころじゃないみたいだね
93503: 匿名さん 
[2018-09-04 20:20:05]
東京でも戸建さんは大打撃見たいですね。そんなに強い風では無いのに早くも被害が出てますね
加えて戸建さんは郊外に帰るのに帰れないようです(笑)
93504: 匿名さん 
[2018-09-04 20:25:08]
連投で誤魔化しとは、マンションさんが逃げに入りましたか?
セキュリティは大金出してるのに効果なしで決着ですね。
連投で誤魔化しとは、マンションさんが逃げ...
93505: 匿名さん 
[2018-09-04 20:26:53]
で、若い女性の一人暮らしは戸建てがお勧めなんでしたっけ。
93506: 匿名さん 
[2018-09-04 20:28:58]
危険な目に会いたい人は戸建でしょうね
93507: 匿名さん 
[2018-09-04 20:30:29]
台風21号の水没戸建がすごいね、こりゃ
またパワビルさんが儲かりますな
災害での損壊は瑕疵じゃないしね
93508: 匿名さん 
[2018-09-04 20:34:20]
マンションだと転落事故ありますからね。
しかも大事な子供ですよ。

転落事故、性犯罪、避難不可物件のマンションは命の危険と隣り合わせです。
93509: 匿名さん 
[2018-09-04 20:36:41]
転落事故より交通事故に注意した方が良いよ。
確率全然違うから。
93510: 匿名さん 
[2018-09-04 20:37:45]
家が壊れてしまった戸建さんは明日から避難所生活かな?
壊れた家でも常駐しとかないと災害専門の盗人がいるから始末に負えないよね。やはり費用対効果を考えればマンション一択なんだね。
木造は難しい。
重く作ると地震時の強度がダメ。だから軽く作るしかない。
軽く作ると地震の強度はなんとかなるが今度は強風で簡単に吹き飛ぶ。地震でも簡単に基礎からずり落ちる。浸水すると浮かんで流れる。
鉄筋鉄骨に杭打ちが必須なマンションしかないね、こりゃ。災害列島日本では戸建は無理だわ
建て替えでも結局解体費含めて多くかかる。厳しいですね。
93511: 匿名さん 
[2018-09-04 20:38:02]
>転落事故、性犯罪、避難不可物件のマンションは命の危険と隣り合わせです。

で、若い女の子の一人暮らしには、戸建てがお勧めなんですね。

だれも賛同してないけど。
93512: 匿名さん 
[2018-09-04 20:39:13]
>マンションだと転落事故ありますからね

非常に少ない件数だけどよくニュースになるね
火事もマンションだと大々的にニュースになる
印象には残るが件数は少ない
93513: 匿名さん 
[2018-09-04 20:40:44]
想像の台風被害を書くの大変ですね・・・。マンションさんは窓割れ被害でさぞお忙しいのでしょうね。
しかも高い修繕費払ってるのに直せないから怒り心頭なのもごもっとも。
おいくらかかりましたか?
93514: 匿名さん 
[2018-09-04 20:41:56]
窓割れるくらいなら良いけど、戸建てだと屋根はがれて、寝ながら青空見れるよね。
93515: 匿名さん 
[2018-09-04 20:43:02]
ネチネチといやーな感じですね

by戸建
93516: 匿名さん 
[2018-09-04 20:43:26]
台風21号の影響でマンションが崩壊?窓ガラスが割れる?ベランダもやばい?
マンションの屋根が飛んでる!
https://hdydfy.com/news/8509/
93517: 匿名さん 
[2018-09-04 20:44:09]
台風21号 マンションの屋根剥がれ落下 猛烈な風の被害続々

理事会で合意できないとしばらく青空生活かな?

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0904/blnews_180904_6098614332.html
93518: 匿名さん 
[2018-09-04 20:44:49]
チバラギの戸建さんは台風の影響ないからネットで情報収集ですか。呑気なものですね
93519: 匿名さん 
[2018-09-04 20:45:03]
ニュースで出てましたが、マンションだと1室窓割れた場合、気圧の変化で他の部屋まで割れちゃうんですね。
騒音被害だけでなく、物損まで他人の影響を受けるとは・・・。
お気持ち、お察し致します。
93520: 匿名さん 
[2018-09-04 20:45:25]
台風21号による強風で建物が地震並みに揺れているとの情報相次ぐ 現地の様子

マンションはしばらく震度5が続くみたい・・・ワオ!
https://matomame.jp/user/bohetiku/b9426c1ad70747bd95d7
93521: 匿名さん 
[2018-09-04 20:45:36]
今日も朝から晩まで断続的にコピペの嵐
93522: 匿名さん 
[2018-09-04 20:46:14]
台風21号の影響で戸建が壊滅的被害らしい
停電に浸水に風だけで横転
93523: 匿名さん 
[2018-09-04 20:48:22]
台風21号 マンションの屋根剥がれ落下 猛烈な風の被害続々
http://news.livedoor.com/article/image_detail/15256223/?img_id=1867264...
台風21号 マンションの屋根剥がれ落下 ...
93524: 匿名さん 
[2018-09-04 20:49:17]
>台風21号の影響で戸建が壊滅的被害らしい
マンション被害はソース付きで出てるのにマンションさんは妄想話ばかりですね。
現実と妄想が区別できなくなりましたか?
93525: 匿名さん 
[2018-09-04 20:50:57]
横浜も風が強いですね
93526: 匿名さん 
[2018-09-04 20:51:22]
建設現場のクレーン折れ曲がる 隣りマンションも破損 大阪・天王寺

http://www.sankei.com/west/news/180904/wst1809040092-n1.html

クレーン?
93527: 匿名さん 
[2018-09-04 20:53:13]
戸建さんの地方は台風の影響ないから気楽だね
93528: 匿名さん 
[2018-09-04 20:54:07]
今日も自宅待機ごくろうさま
93529: 匿名さん 
[2018-09-04 20:54:36]
明日も自宅で待機かなw
93530: 匿名さん 
[2018-09-04 20:54:39]
マンション涙目www
93531: 匿名さん 
[2018-09-04 20:56:00]
マンションの被害状況をネットで漁るつもりでしょう
93532: 匿名さん 
[2018-09-04 20:56:16]
戸建て涙目www
93533: 匿名さん 
[2018-09-04 20:56:59]
チバラギはホントに台風の影響なさそうだね
93534: 匿名さん 
[2018-09-04 20:57:39]
>>93531: 匿名さん

著作権完全無視で写真をペタペタ。

戸建てさんのやりそうなこと。
93535: 匿名さん 
[2018-09-04 20:57:57]
>>93529 匿名さん

自宅待機、うらやましいな〜
93536: 匿名さん 
[2018-09-04 20:58:05]
耐震2マンションだとビクともしないなw
戸建はいつも通りシャッター閉じた生活かな?w
93537: 匿名さん 
[2018-09-04 20:59:03]
何で自宅なのに壊れても直せないの?
反対されたらずっとガラス無しの生活?
93538: 匿名さん 
[2018-09-04 21:00:30]
こう未曾有の災害が起きるとシャッターは無いよりあったほうがいいな~
マンションはせめてカーテンで生き延びてね!
93539: 匿名さん 
[2018-09-04 21:00:44]
何で災害のたびに、戸建てで犠牲者でるの?
93540: 匿名さん 
[2018-09-04 21:01:53]
>耐震2マンションだとビクともしないなw

高層マンションは揺れで躯体を保護するんじゃないの?
ポキット折れるよ(笑)
93541: 匿名さん 
[2018-09-04 21:01:57]
窓ガラス割れるのは許せないけど、命がなくなるのは許せるのが戸建てさん。
93542: 匿名さん 
[2018-09-04 21:02:55]
マンションはシェルターみたいなものでしょう
ずっと住むとこじゃない
93543: 匿名さん 
[2018-09-04 21:03:48]
命が大事か。窓が大事か。

それが問題だ。by戸建て
93544: 匿名さん 
[2018-09-04 21:04:34]
>マンションはシェルターみたいなものでしょう


シェルターにガラス窓?w
93545: 匿名さん 
[2018-09-04 21:05:09]
独り暮らしの若い女性は戸建てに住むべし。

by戸建て
93546: 匿名さん 
[2018-09-04 21:09:19]
割れたガラスと吹き飛んだ屋根は次の理事会まで直せない

by万損
93547: 匿名さん 
[2018-09-04 21:27:54]
人命よりガラス窓

by 戸建て
93548: 匿名さん 
[2018-09-04 21:35:36]
マンションと団地ってどう違うの?
93549: 匿名さん 
[2018-09-04 21:36:00]
わたしのベランダ返して!!!!
https://twitter.com/onigiriya/status/1036845196556685312/photo/1

by万損
93550: 匿名さん 
[2018-09-04 21:40:38]
>93547: 匿名さん

将棋が弱い人は、王より飛車をかわいがるそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる