別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
93325:
匿名さん
[2018-09-04 13:24:54]
|
93326:
匿名さん
[2018-09-04 13:28:40]
> 防犯カメラは戸建でも2万程度で付けられます。心配なら、必要と感じるなら付ければ良いです。
安物のカメラつけても、ダミーと対して変わらないよ。4方向つけるとなるとかなりの台数になる。 さらに高いのは、録画装置と工事費 > 普通のオープン外溝でも入れるのは玄関前までです。それも境界やチャイムを越えた瞬間に不審者か特定できますから不審者なら直ぐ通報できます。 戸建の場合、すぐに家族構成と生活時間が分かるから、いない時間に侵入するんだから、誰が通報するの? 近隣の人は、来訪者かどうか区別つかないよ > それでも不安なら門を付けましょう。チャイムと連動したオートロックの門も普通に売ってます。 門って。。。。塀もセットだと思うけど、その場合、入ってしまえば、やりたい放題 > これだけで普通のマンションよりも防犯性は高くなります。 それだけやっても、マンションと同等かそれ以下、でも費用は、マンションの数倍なんだけどね >マンションはオートロックを簡単に通過できますし、管理人ってけっこうな高級マンションでも5時には帰ります。 戸建も塀を簡単に登れる。登れないレベルの塀なんて見たことないし |
93327:
匿名さん
[2018-09-04 13:37:47]
まぁ戸建さんのセキュリティの意見は、ちょっと無理があるね
まず一般論としては、やはり分譲マンションのセキュリティが上と言われている 戸建でもセキュリティを高めることは可能だが、やはり費用面では、かなり高くつくため このスレで言うなら、マンションの管理費くらいは覚悟する必要があるから、それを踏まえてラングコストを計算するならよいが、戸建さんのラングコストは、そういうの含まない前提(つまり一般的にはそんなセキュリティはつけないと思っている)だから、説得力に欠けるだよね |
93328:
匿名さん
[2018-09-04 13:42:48]
性犯罪はどうだろう?
強制性交等(平成29年7月、刑法の改正により強姦罪から罪名変更) ○ 強制性交等の認知件数は、昨年1年間で117件でした。 ○ 被害者の約8割が10歳代から20歳代の女性です。 ○ 発生場所の約4割がマンション、団地などの共同住宅内の室内です。 ○ 発生時間は、午前0時から午前1時ころの間が多いです。 強制わいせつ ※事例1~道路を歩いている女性の後ろから抱きつき口をふさぎ、身体を触る。 事例2~小学校女児を言葉巧みに誘い出して、身体を触る。 ○ 強制わいせつの認知件数(被害届が出された件数)は、昨年1年間で777件でした。 ○ 被害者の約7割が10歳代~20歳代の女性です。 ○ 発生場所の1位は道路上、2位はマンション等の共同住宅ですが、この場合は、室内よりも、マンションの出入口、エントランス等共用部分での発生が多いです。 ○ 発生時間は午後10時から午前1時ころの間が多いです。 ○ マンション等の共同住宅内では、エントランス、階段、通路、エレベーター内で性犯罪が発生しています。 ○ マンションがオートロックドアであっても、居住者が入る後ろからつけて行くなどの方法で侵入することが可能であり、こうした事例も多数あります。 https://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/seihan_kodomo/women_safeguar... こりゃマンションは怖くて住めんな |
93329:
匿名さん
[2018-09-04 13:43:21]
|
93330:
匿名さん
[2018-09-04 13:46:05]
性犯罪は泣き寝入りがほとんどだからマンションではこの数十倍の被害があるね
|
93331:
匿名さん
[2018-09-04 13:47:32]
|
93332:
匿名さん
[2018-09-04 13:49:24]
設備じゃかなわないからセキュリティと言い始めてるけど
わざわざ安全じゃない地域に戸建て建てる人はいない。 マンションは駅近を売りにしてるから仕方なく防犯に力を入れる。 何度も指摘されているように、マンション住人に犯罪者がいたらアウトだから。 100世帯いれば成人男性なら200人いてもおかしくないわけで・・・ |
93333:
匿名さん
[2018-09-04 13:50:19]
|
93334:
匿名さん
[2018-09-04 13:51:41]
気づいていないだけで御宅のお子さんも被害にあってるかもしれないですから
マンションにお住いのファミリーはお気を付けくださいね。 |
|
93335:
匿名さん
[2018-09-04 13:54:37]
性犯罪は泣き寝入りが多いですから共働きの多いマンションは怖いです
|
93336:
匿名さん
[2018-09-04 13:54:56]
|
93337:
匿名さん
[2018-09-04 13:57:32]
マンションのセキュリティが戸建てよりいいなら、マンション住民による性犯罪が多いということ?
|
93338:
匿名さん
[2018-09-04 13:59:07]
>>93332 匿名さん
いや、単に戸建はセキュリティも設備も非道いから住んでる人が減ってるだけ 人がいない田舎と都心では犯罪件数に大きな差が出るからね。が、母集団の人数が違うから一人あたりの件数になると田舎が多くなるね |
93339:
匿名さん
[2018-09-04 13:59:47]
頼みの綱のセキュリティーもザルなのに、おめでたく警戒心も解いちゃってるんだよね
セキュリティー以外も実は悪い。 下の部屋が燃えたら、隣が燃えたら、上が水漏らしたら・・・密集して住むのは危ないんだよね |
93340:
匿名さん
[2018-09-04 14:00:40]
木造戸建てはシロアリに侵入されて耐震ゼロ
|
93341:
匿名さん
[2018-09-04 14:01:35]
|
93342:
匿名さん
[2018-09-04 14:02:05]
>人がいない田舎と都心では犯罪件数に大きな差が出るからね。が、母集団の人数が違うから一人あたりの件数になると田舎が多くなるね
データをどうぞ。思い込みはいらないよ。 |
93343:
匿名さん
[2018-09-04 14:02:59]
マンションのセキュリティが良いならせめて戸建てより性被害が少なくないと話が合わないよ
|
93344:
匿名さん
[2018-09-04 14:07:59]
マンションで性被害に遭う確率<<<<<<<<<戸建てでシロアリ被害に遭う確率
|
93345:
匿名さん
[2018-09-04 14:08:55]
|
93346:
匿名さん
[2018-09-04 14:09:09]
|
93347:
匿名さん
[2018-09-04 14:09:49]
>マンションで性被害に遭う確率<<<<<<<<<戸建てでシロアリ被害に遭う確率
話しを変えたくて必死ですか? |
93348:
匿名さん
[2018-09-04 14:12:51]
強制性交等(平成29年7月、刑法の改正により強姦罪から罪名変更)
○ 強制性交等の認知件数は、昨年1年間で117件でした。 ○ 被害者の約8割が10歳代から20歳代の女性です。 ○ 発生場所の約4割がマンション、団地などの共同住宅内の室内です。 ○ 発生時間は、午前0時から午前1時ころの間が多いです。 強制わいせつ ※事例1~道路を歩いている女性の後ろから抱きつき口をふさぎ、身体を触る。 事例2~小学校女児を言葉巧みに誘い出して、身体を触る。 ○ 強制わいせつの認知件数(被害届が出された件数)は、昨年1年間で777件でした。 ○ 被害者の約7割が10歳代~20歳代の女性です。 ○ 発生場所の1位は道路上、2位はマンション等の共同住宅ですが、この場合は、室内よりも、マンションの出入口、エントランス等共用部分での発生が多いです。 ○ 発生時間は午後10時から午前1時ころの間が多いです。 ○ マンション等の共同住宅内では、エントランス、階段、通路、エレベーター内で性犯罪が発生しています。 ○ マンションがオートロックドアであっても、居住者が入る後ろからつけて行くなどの方法で侵入することが可能であり、こうした事例も多数あります。 |
93349:
匿名さん
[2018-09-04 14:12:52]
侵入という意味では同じ
確率の低い話を持ち出しても説得力ないよ 性犯罪のデータは安くてオートロックもないような賃貸アパートも含むからね |
93350:
匿名さん
[2018-09-04 14:13:07]
セキュリティ自慢のわりには犯罪が少なくないマンション。
将来の新設備の導入もろくにできないマンション。 過去には衛星放送、ADSL、光回線あたりですったもんだして一部難民化してたよね。 これから先も何の拡張も機能追加も期待できないし、できるかどうか不明な大規模修繕に賭けるしかない。 |
93351:
匿名さん
[2018-09-04 14:14:14]
シロアリさんに侵入されて家がボロボロになる確率の方が高いよ
|
93352:
匿名さん
[2018-09-04 14:21:35]
数十年は住み続けると考えると将来の暮らし方が全然違ってきそう
現状でも戸建てだとホームシアター、太陽光発電、蓄電池、EV充電、EVから家へ送電、超高速ネット回線などと すでに埋められないほどの大きな差がついてる。 マンションさんは今後一体どうなってしまうのやら。 |
93353:
匿名さん
[2018-09-04 14:23:00]
うちのマンションはセキュリティーが高いので性犯罪は無いよ
|
93354:
匿名さん
[2018-09-04 14:26:06]
うちのマンションはセキュリティーが高いと思ってたけど、性犯罪あったっぽい。
警察二人で聞き取りに来てた。 |
93355:
匿名さん
[2018-09-04 14:28:37]
>うちのマンションはセキュリティーが高いので性犯罪は無いよ
窃盗と違い泣き寝入りが多いからね~ |
93356:
匿名さん
[2018-09-04 14:28:58]
>性犯罪のデータは安くてオートロックもないような賃貸アパートも含むからね
以前は雑居ビルも含むと主張したマン民がいたのと同じ印象操作だろ。 データは中高層住宅。 |
93357:
匿名さん
[2018-09-04 14:29:27]
以前住んでた分譲賃貸で飛び降りがあって警察が聞きに来たよ。
物理的に高いとこういうことが起きるということ。 |
93358:
匿名さん
[2018-09-04 14:31:44]
タワマンに住んでるけど、うちのタワマンのセキュリティ説明してもいいかな?
|
93359:
匿名さん
[2018-09-04 14:32:52]
|
93360:
匿名さん
[2018-09-04 14:33:15]
|
93361:
匿名さん
[2018-09-04 14:33:53]
>分譲賃貸
分譲賃貸さんこんにちは |
93362:
匿名さん
[2018-09-04 14:34:09]
>若い女性一人で住んでる戸建なんてあるの?
まずいないでしょうね。 おばあちゃんならいるかも。 性犯罪の対象になるとは思えないけど。 |
93363:
匿名さん
[2018-09-04 14:34:16]
タワマンは賃貸アパートじゃないので遠慮してください。
|
93364:
匿名さん
[2018-09-04 14:35:19]
|
93365:
匿名さん
[2018-09-04 14:35:25]
データでは性犯罪の被害者は年少者が多い。
|
93366:
匿名さん
[2018-09-04 14:35:45]
うちのタワマンのセキュリティ その1
エントランスオートロック エントランスに24h警備員配置 |
93367:
匿名さん
[2018-09-04 14:36:26]
|
93368:
匿名さん
[2018-09-04 14:37:13]
マンションがダメだった理由 その1
エレベーター待ちが地味に面倒 |
93369:
匿名さん
[2018-09-04 14:38:45]
|
93370:
匿名さん
[2018-09-04 14:38:51]
|
93371:
匿名さん
[2018-09-04 14:41:26]
> 現状でも戸建てだとホームシアター、太陽光発電、蓄電池、EV充電、EVから家へ送電、超高速ネット回線などと
宅配BOXやセキュリティは不要といっておきながら、さらに普及率の低いもの出してきましたね(笑) 別にいいけど、スレ内容的には、ちゃんとラングコスト計算してね 戸建さんも言っていたけど、少なくとも太陽光では、利益でないからね |
93372:
匿名さん
[2018-09-04 14:41:36]
>>93277 匿名さん
これ以上無知を晒すな 建売をやってないメーカー→普通にあるし、HMの建売は標準仕様で造られているケースが多く比較的仕様は高め。 パワービルダーの仕様て建てる様なHMは探せばあるかもしれんが、今まで見たことはない。建築条件付のいわゆる「売り建て」なら見たことある。 「注文はパワービルダーより仕様削って安く建ててる」という、無知の極みみたいなマンションさんへ教えてあげたんでしょ。感謝しなよ。 あと、パワービルダー(マンションデベも)って結構あくどいから、売出し最初から安く出す事なんてしないよ。 普通に注文建てれるくらいの価格で出したりする。 でも、今のマンションさんみたいに(スケールメリットで安いはず!)って思い込んで買うアホがたまにいるんだよ。 ビルダーは建てて数カ月売れなければ、数百万〜1千万くらい値引きするよ。つまりそれだけ利幅があるって事。 今までで一番の値引き提示は1000万、渋ってたら「指値して下さい」だと。 逆に怖くなって辞めたよ。 |
93373:
匿名さん
[2018-09-04 14:42:31]
マンションて朝渋滞するやん
|
93374:
匿名さん
[2018-09-04 14:43:55]
> 93370
一番怖い考え方だよね 被害にあうまでは、自分は被害にあわないと思っている 被害にあってからでは遅いんだけどね |
それはマンションで充電できないマンション住民が行列を作っているのですよ(笑)
戸建の人は、自宅の普通のコンセントでも時間を掛ければ充電できますから、深夜帯にコンセント刺してのんびり充電します。