別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
92163:
匿名さん
[2018-08-29 22:24:32]
|
92164:
匿名さん
[2018-08-29 22:24:42]
> 92161
それ関係あらへんがなww 価格に対して相対的に戸建を見るってだけの話やないの?www 戸建ハン お得意のランニングコスト上乗せ!をつこうて6600万の戸建を出してくれよ 具体例をだしてディスってくれへんと説得力もあらへんでおまんがな |
92165:
匿名さん
[2018-08-29 22:24:51]
コスパの足立区TX沿線に
vs物件無いの? |
92166:
匿名さん
[2018-08-29 22:24:54]
マンションさん 戸建ては安いから戸建ては高いに主張を変えたのか?
まあ戸建てのが基本高いから別にいいんだけど |
92167:
匿名さん
[2018-08-29 22:27:02]
>>92160
せやから、そういう「嘘八百」はもうええでっせ、戸建ハン 土地も含めて具体例をだしてからいわんと そんな、これぐらいで立つから立つからって、言うてもさ。 > 4000万円が土地です。 > 八王子なら徒歩5分に40坪以上の土地が買えます。 ほら、まずこれから具体例だしてーや あるんやろ? |
92168:
匿名さん
[2018-08-29 22:28:39]
>>92166
戸建ハンがちっとも具体例ださないからまず出してというとるだけやで 戸建ハンが言うことが正しいならいくらでも出てくるはずでっしゃろ?具体例が そうすりゃ結論出てみんなハッピーになるやん ええことでっせ、その方が |
92169:
匿名さん
[2018-08-29 22:29:58]
>お得意のランニングコスト上乗せ!をつこうて6600万の戸建を出してくれよ
大阪なら土地2000万で良い場所に買えまっせ~ ウワモノ4600万なら豪邸建ちまんがなっ! |
92170:
匿名さん
[2018-08-29 22:30:33]
結局マンション一択ってことにしかならへんかったな
戸建ハンは具体例一つもだせず。90000スレ超えてるのにたった1度もでないのは戸建派はそりゃ具体例しかないマンションに噛み付いて、「戸建ならもっといいものあるもん!」って言い続けるしかあらへんわけや |
92171:
匿名さん
[2018-08-29 22:30:48]
中央線沿線 西側なら徒歩10分圏でこれくらいの家は建つと思うが
https://www.homes.co.jp/kodate/b-8910073030/?iskks=1 八王子のブリリア66平米に比べたら遥かに良い |
92172:
匿名さん
[2018-08-29 22:33:30]
しかしおもろいな、このスレ
去年からはじめてただけでもうこんなにスレ進んどるんか これだけやってて戸建の実例0 戸建の実証例0 戸建の根性論とひがみ論 100% ってそりゃあかんで 戸建ハンの中にはもしかして戸建に住んでる人もおらんとちゃうの?www 自分の家をさらけだしてもうてええんやで? こんなに素晴らしい立地、広さ、建物でこの価格やで!って 俺のエリアにあるマンションはこんな立地が悪いのにこんなに狭くてランニングコストもかかってて!って 具体例いうてくれていいんやで? もしかしてここにおる戸建ハンは戸建に憧れとるだけで自分が住んでるのはマンションとか実家w? |
|
92173:
匿名さん
[2018-08-29 22:34:14]
今日もマンションを購入すうる意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。
一生出来ないんじゃないだろうか。 深く考えずにマンションかって大後悔。(泣 |
92174:
匿名さん
[2018-08-29 22:35:27]
|
92175:
匿名さん
[2018-08-29 22:35:58]
|
92176:
匿名さん
[2018-08-29 22:36:55]
|
92177:
匿名さん
[2018-08-29 22:37:16]
具体例出されると急に尻尾を巻いて逃げるのがいつものパターン
何がしたいのか意味不明 |
92178:
匿名さん
[2018-08-29 22:43:03]
>話逸らさんでええから戸建ハンはまず実例だしていこよや
実例って何を求てるの? 土地の売買契約書、請負契約書でも出せって?(笑) |
92179:
匿名さん
[2018-08-29 22:43:34]
>>92175
おいおいww ブリリアタワー八王子、JR「八王子」駅徒歩4分 の立地でっせ 戸建やったらなんでもええなんて話じゃありませへんでww しかも中古出してきてwww しかも上物価値0やから解体費用で+300万円で6000万円ww (土地だけ) さらに接道が私道って(笑 ほほう、こんなひどい立地に土地だけで6000万でっか で、上物はいくらでしたっけ?2000万ですごいのたつんでしたっけか?8000万になりまったけど 8000万でブリリアタワー八王子にはやっぱり無理でっせwww しかもここハザードですやんwww |
92180:
匿名さん
[2018-08-29 22:44:42]
|
92181:
匿名さん
[2018-08-29 22:47:52]
>>92178
現実に存在する物件をだしてくれっていうてるだけでなにをそんなにビビってはるんですの? わざわざ戸建に有利そうな八王子エリア選んであげたんやでwww 町田とかでもええで? マンションと戸建との相対での話をしとるんやろ? マンションは八王子駅徒歩4分のブリリアタワー八王子(具体的実例+今売ってる新築)って出してるのに、戸建ハンは「もっといいのあるもん立てるもん!」っていいながらでてこーへんやないの? ゴタクはええからさっさとだしたらええんとちゃうの? いっぱいあるはずやろwwそんなに偉そうにマンションディスれるぐらいやんやから。まさか虚勢はっとるだけなん? まさかまさか。 |
92182:
匿名さん
[2018-08-29 22:49:39]
国分寺徒歩8分の土地 145平米 3980万
https://www.homes.co.jp/tochi/b-1284750017478/ 国分寺徒歩4分のマンション 79平米 7798万 https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_214/pj_67714795/?kbn=2&bkflg=... |
92183:
匿名さん
[2018-08-29 22:51:18]
>>92175
おい、息しとるか?戸建ハン まさかこれが戸建ハンの実例でっか?ほかにもあるんやろ? 解体費用含めて6000万円に+2000万の上物新築のっけて、これがブリリアシティ八王子に圧倒的に勝る理由がわからへんねんけど説明してくれへんか?www 随分駅遠やしよ あとさ、接道が私道やけど大丈夫なんか?ここ あとからもめたりせーへんのか? 通行許諾料とかはらえとか難癖つけられたりセーへんのけ? もしかしてこの売主これで揉めたから売ってるんかな?って勘ぐってしまうぐらいやで。 |
92184:
匿名さん
[2018-08-29 22:52:37]
>>92182
八王子はやめたんか? 先にそこはっきりさせてくれや 八王子は戸建ハンは完敗でしたってことでええんか?www 具体例をググってみましたけど、ツッ見所満載でとてもだせませんでしたってことか?wwww |
92185:
匿名さん
[2018-08-29 22:53:39]
なんか変なのいるからアジア大会みよっと!w
|
92186:
匿名さん
[2018-08-29 22:54:21]
今マンション買うと発狂しちゃうのがよくわかるね
66平米のマンションで満足出来るなら買えばいい あまりの狭さに後悔しても自己責任 |
92187:
匿名さん
[2018-08-29 22:54:33]
>>92179 匿名さん
国交省が公開している土地取引情報から引っ張ってきた八王子の駅近住宅地の土地の具体例ですよ。 八王子駅徒歩4分 95万円/坪 ほぼ正方形 一種住居地域 間口8.9m(南西、市道5m) 平成29年第3四半期 http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet 駅近だと土地の出物がほとんどないので、根気よく探す必要があります。 というか、むしろこちらからアプローチするくらいの気合が必要です。 |
92188:
匿名さん
[2018-08-29 22:56:45]
|
92189:
匿名さん
[2018-08-29 22:59:37]
|
92190:
匿名さん
[2018-08-29 23:00:01]
関西弁だから東京詳しくないんとちゃう?w
|
92191:
匿名さん
[2018-08-29 23:01:07]
>今変えないとどっちにするか選べへんでw
??? 日本語できまっか? |
92192:
匿名さん
[2018-08-29 23:01:33]
|
92193:
匿名さん
[2018-08-29 23:03:18]
>>92188
まーた話のすり替えか?ww なら八王子の具体例だせばええだけやろ?戸建ハン 勢いばっかりでんがね しかも出す例出す例が、戸建はすべて古家付き=解体必須の駅遠中古物件、マンションは駅近好立地で物件の中で好条件で広めの坪単価が割高の部屋wwww まぁ、わからんでもない。そこまでしてもなおマンションのほうが圧倒的。 条件あわせてしまうと、もはや破壊的金額差で戸建ハンフルボッコやからやろうけど |
92194:
匿名さん
[2018-08-29 23:03:59]
>>92189 匿名さん
1ヶ所に何百戸もある量産型のマンションと違って、戸建、特に土地は一品物なんですよ。 特に駅近で都合のいい広さの土地なんて巡り合うのに時間が掛かります。 その意味でせっかちで我慢できない人はマンションがいいかもしれませんね。 我慢強く待ったり、土地所有者と交渉したりして、いざという時はさっと決断できる人は戸建をオススメします。 |
92195:
匿名さん
[2018-08-29 23:05:09]
|
92196:
匿名さん
[2018-08-29 23:07:36]
>>92194
戸建ハン、そりゃ不動産全部そうでっせwww むしろ広いまとまった土地でマンション用地を獲得するほうが大変やで。 ま、そんなんええから、やっぱりなかったんけ? ブリリアタワー八王子に見合う戸建対抗馬はたったひとつも?www ダサすぎるw |
92197:
匿名さん
[2018-08-29 23:08:48]
戸建ハン
... (必死で検索)... あらへんがな... すり替えや!話のすり替えや! 戸建ハン 一点モノですから! |
92198:
匿名さん
[2018-08-29 23:10:37]
|
92199:
匿名さん
[2018-08-29 23:11:15]
マンション派ですがちょっと恥ずかしいです・・・
大阪さんやめてくれませんか? |
92200:
匿名さん
[2018-08-29 23:12:31]
戸建は高くて買えないからマンションで妥協というのが確定しましたねw
|
92201:
匿名さん
[2018-08-29 23:12:33]
こんな大阪弁のが同じマンションの住人だったら最悪だろうな
|
92202:
匿名さん
[2018-08-29 23:12:57]
ブリリア八王子って駅徒歩4分以外の良さってあんの?
66平米で4000万オーバーの予算越えなのに 脳死でマンション以外見てないなら仕方ないね 盲目的にマンション信者になってる人に何言っても無駄って感じか |
92203:
匿名さん
[2018-08-29 23:14:49]
>>92198
そういうのええから、今買える具体例あげてや、っていうてんのよ 対等で平等やろ?そのほうが 具体例で考えた方がお互い比較してわかりやすいでんがな ひとつもあらへんのか?ww ダサすぎやでw 口だけいらんやろ。どうせ言い合いにしかならへんのやから 同じ言い合いになるにしてもお互い今買える具体例での話なら話もわかりやすい それともなにか? 具体例だしちゃったらフルボッコになるのが怖くてだされへんの?ww |
92204:
匿名さん
[2018-08-29 23:16:12]
|
92205:
匿名さん
[2018-08-29 23:16:33]
>>92202 匿名さん
戸建と違って物件価格が安いのはメリットでしょう。 低収入、低属性で高額なローンが組めない人にとっては表面上の安さは重要です。 そのかわり、駐車場代含め、ローン返済以外で毎月軽く5万円オーバーが出ていきますが・・・ |
92206:
匿名さん
[2018-08-29 23:17:24]
|
92207:
匿名さん
[2018-08-29 23:17:27]
>>92203 匿名さん
ほら買いたい方選べよ 国分寺徒歩8分の土地 145平米 3980万 https://www.homes.co.jp/tochi/b-12... 国分寺徒歩4分のマンション 79平米 7798万 https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/... |
92208:
匿名さん
[2018-08-29 23:18:44]
|
92209:
匿名さん
[2018-08-29 23:21:48]
立地の良い土地さえ所有していれば
なにも迷うことないのにねー 資産無しは大変なんだね |
92210:
匿名さん
[2018-08-29 23:23:15]
|
92211:
匿名さん
[2018-08-29 23:23:56]
中央線八王子エリア対決はマンション圧勝 戸建は対抗馬すらだせず
中央線国分寺エリア対決はマンション圧勝 戸建派がスレタイすら読めない有様 結論 マンションよりも条件が悪くて価値がないのにコスト高なものしか選べない 4000万円のブリリアタワー八王子(中央線八王子駅徒歩4分)に対し、6000万円の私道接道の駅遠西国分寺駅の物件の土地+最低2000万の上物で合計8000万円を出してこの有様www 上物2000万だしてブリリアタワーよりも高グレード?ww 妄想しすぎww ちなみに結局戸建ハンの実例はここまでゼロ。 |
92212:
匿名さん
[2018-08-29 23:25:32]
こういう人はマンションに妥協してもいいでしょうね。
・いい土地が出るまで我慢強く待てないせっかちな人 ・いざ良い土地が出ても即断できない優柔不断な人 ・ランニングコストを踏まえた高額なローンが組めない低属性の人 |
低層階(3階とか)なら4280万円で70m2の部屋が買えますよ。
4000万円マンションお得意の壁ビュー物件ですが・・・