住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-12 12:12:45
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

91730: 匿名さん 
[2018-08-27 22:09:49]
不動産検索サイトで

4000万円以上、占有面積70㎡以上で検索しても
ワンルームとか1LDKがヒットするよね

あれ、なんとかならないのかな?
91731: 匿名さん 
[2018-08-27 22:11:33]
間取りも条件に入れれば良いでしょう
91732: 匿名さん 
[2018-08-27 22:20:31]
>>91731 匿名さん

suumoは検索条件無視みたい

江戸川橋
4000万円未満、未定含む、70㎡以上 11件

価格未定含まないで 8件

中身見てもワンルームか1Lあたりの狭小が
かろうじて4000万円ぐらい

役にたたない
91733: 匿名さん 
[2018-08-27 22:31:57]
都心のことになると嬉々として腰振って噛み付いてくるのに、肝心な4000万以下のマンションとなるとそこは触れて欲しくないらしく、無駄吠えばかりしてくる。
91734: 匿名さん 
[2018-08-27 22:43:39]
失礼、江戸川橋は誤記です。
江戸川区で検索した結果の話です。

91735: 匿名さん 
[2018-08-27 22:53:23]
>>91733 匿名さん 

それは、単純に4000万のマンションとか住んだことないから書けないのですよ。
郊外さんは、新宿区の子育てに向かないエリアしか知らず、一流住宅地の砂土原町や若宮町も知らずに、無知を晒してみっともない書き込みができる、みっともない民度ですが、マンション派は安マンションのことなど知らないのですから、詳細を書ける訳がない。当たり前のことです。
91736: 匿名さん 
[2018-08-27 22:56:09]
ここは3億ション始め、マンション住みには富裕層が多くいるようですが、
そういう話題は、安戸建てさんには通じないでしょ。世界が違いすぎて。
なので会話が全く噛み合わないのですよね。
ろくな都心住宅地を知らない無知なくせに、
都心住宅地を知ったかのような無知書き込みしてるし。大笑い。
91737: 匿名さん 
[2018-08-27 22:56:20]
数億のマンションに憧れてる様に感じますよ。
91738: 匿名さん 
[2018-08-27 23:00:35]
ところで6000万戸建てのランニングコストはいくら?
91739: 匿名さん 
[2018-08-27 23:02:36]
都内の地価相場もわからないようなカッペさんみたいですよ
7500万の借地権捨て看板の画像を拾うぐらいですから
所詮その程度
91740: 匿名さん 
[2018-08-27 23:02:36]
4000万以下のマンションって堂々とスレタイに書いてあるのに

>ここは3億ション始め、マンション住みには富裕層が多くいるようですが、

まだこんな頭の悪い書き込みする人が居座ってるんですね。
正直笑えますw
91741: 匿名さん 
[2018-08-27 23:07:08]
>>91740 匿名さん 

ですね。でも匿名板とはそういうものでしょ。
適当に付き合っておけばいいのでは。
ただし、都心の一部しか知らないのに、
さも都心住宅街をを知ったかのような書き込みは失笑ものですので、
止めたほうがいいですよ。

by 都心生まれのマンション住みより。
91742: 匿名さん 
[2018-08-27 23:09:37]
>91741
都心のすべてを知ってるような書き込みですね。
ネット弁慶は恥ずかしいですよ。
91743: 匿名さん 
[2018-08-27 23:09:38]
匿名の板でスレチってのが痛い。
適当に付き合う以前にまともに相手にされてないじゃないw
91744: 匿名さん 
[2018-08-27 23:17:59]
4000万以下のマンションなんか誰が検討するのかな?って思うけど、
やっぱりマンションを踏まえたい戸建さんしか居なかった、というのが当スレの結論です。
91745: 匿名さん 
[2018-08-27 23:18:01]
3億でマンション買う金あれば近い立地で3億で戸建建てるからな
いやーほんとマンションの良さが分からない
91746: 匿名さん 
[2018-08-27 23:19:22]
戸建さんは4000万以下のマンションしか買えない収入だから、いろんな面で仕方ないね。
91747: 匿名さん 
[2018-08-27 23:20:45]
素直に狭い所が好きだからマンションにしたと言い切られた方がまだ清々しいよね。
91748: 匿名さん 
[2018-08-27 23:22:18]
>>91745 匿名さん
3億持っていても都心のどこに建てたらいいか知らないでしょう。
何も知らないカッペがイメージだけでいきなり都心に住むのはお勧めできませんね。
馴染みのど田舎に豪邸でも建てた方がよろしいかと。

91749: 匿名さん 
[2018-08-27 23:23:41]
>>91747 匿名さん

戸建さんもぐちぐちと文句ばっかり言ってるからスレの雰囲気が悪くなる一方だね。
91750: 匿名さん 
[2018-08-27 23:25:52]
マンションに対抗心を燃やすのはかまわないけど、戸建なら戸建のことでアピールしたほうがよろしいかと。
ここの戸建はマンションのことばかりをグチグチ言うので見苦しいです。
91751: 匿名さん 
[2018-08-27 23:26:15]
4000万以下の都心マンションってどんな物件を想定していることやら…
91752: 匿名さん 
[2018-08-27 23:27:14]
それ、戸建じゃなくってアンチマンションだから。まともな戸建さんも迷惑してるんですよ。
91753: 匿名さん 
[2018-08-27 23:27:44]
マンションさんはこのスレでは、降参かな?
91754: 匿名さん 
[2018-08-27 23:28:18]
当スレでマンションを検討するのは4000万以下のマンションを踏まえたい戸建さんしかいないでしょう。
91755: 匿名さん 
[2018-08-27 23:28:58]
マンションさんは遠巻きに眺めてるだけだね。

91756: 匿名さん 
[2018-08-27 23:29:39]
となると、4000万以下のマンションを購入検討者はいないってことにならないか?
91757: 匿名さん 
[2018-08-27 23:30:35]
>>91756 匿名さん

検討者はマンションを踏まえたい戸建さんしか居ないよね。
91758: 匿名さん 
[2018-08-27 23:32:11]
とにかくここの戸建さんがマンションのことをグチグチ文句ばっかり言うのは、少なくともそういったマンションが気になって仕方がないってことの裏返しでしょう。
91759: 匿名さん 
[2018-08-27 23:32:19]
>>91748 匿名さん

知ってますよ
不動産で最強なのは全国トップランクの幼稚園や小中があるエリア
賃貸にしてもいくらでも借りてがつきますね
91760: 匿名さん 
[2018-08-27 23:33:53]
あとはここの戸建さんがマンションを踏まえた戸建を建てることができるかどうか、、、
ってことだけですね。
91761: 匿名さん 
[2018-08-27 23:35:33]
>>91759 匿名さん
まあ、楽しい夢を見ていてください。
91762: 匿名さん 
[2018-08-27 23:38:31]
吉野家なら松屋と比較するでしょ

ローコスト戸建てなら同じ属性の低仕様庶民マンションと比較するべきですねw
91763: 匿名さん 
[2018-08-27 23:38:45]
>>91760 匿名さん
自己顕示欲の塊だから、もし建てたのなら戸建のこと一杯自慢するでしょうね。
それがなくってマンションの文句ばっかり言ってるということは、、、
賢明な読者諸君ならお分かりでしょう
91764: 匿名さん 
[2018-08-27 23:41:59]
属性、階級が異なるもの同士を比較するからおかしな話になる
91765: 匿名さん 
[2018-08-27 23:42:03]
あとはオリパラ後に暴落していくマンションを肴に戸建ライフを堪能するだけですねw
マンションさんは修繕積立費が暴騰する前に住み替え頑張って下さい
まんまとマンデベの新築売り戦略にはまって可愛そうですが
91766: 匿名さん 
[2018-08-27 23:45:43]
深く考えないでローコスト戸建てを選択すると粘着になっちゃうんだなw

91767: 匿名さん 
[2018-08-27 23:46:11]
スレ違いの拾い画像連投さんって、以前
投稿から床暖すら無いような築古ワンルームってのがバレた
有名な方ですよね。照明は蛍光灯でしたっけ?
91768: 匿名さん 
[2018-08-27 23:49:15]
あぁ、今日もマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。
一生出来ないんじゃないだろうか。

深く考えずにマンション買って失敗。
91769: 匿名さん 
[2018-08-27 23:49:56]
マンションの悲しいところは住み替えしてもどこも間取りが酷似ってところですね
最近多いリビング扉の間取りとか残念すぎるの一言
91770: 匿名さん 
[2018-08-27 23:56:18]
ここですか?3億程度の安マンションがマウント取ってるスレは?
91771: 匿名さん 
[2018-08-28 00:00:36]
>深く考えずにマンション買って失敗。

家の購入は大きな買い物です。深く考えないで買う方はいないと思いますよ。
その結果がこれです。

>・首都圏の新築マンション平均価格は6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所
>・首都圏の戸建注文住宅の平均価格、土地込みで4755万円。住宅生産団体連合会

あなたの話は独りよがりで意味が無いです。高くてもマンション買う方はいるのですよ。
新築マンションは高嶺の花で、中古マンションの価値しか無い戸建て住みの方には、認めたく無い事実でしょうが。ご愁傷様です。
91772: 匿名さん 
[2018-08-28 00:06:22]
スレチに走るのは頭が悪い証拠
91773: 匿名さん 
[2018-08-28 00:12:29]
今夜も夜景が綺麗
静かで快適なマンションがよいね~
91774: 匿名さん 
[2018-08-28 00:23:24]
ハワイとかイルカとかとかの写真付き投稿ごっそり削除されててワロタ。
91775: 匿名さん 
[2018-08-28 00:26:36]
>>91771 匿名さん

あなたが何を言いたいのかよくわからないけど、今日もマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。
一生出来ないんじゃないだろうか。

深く考えずにマンション買って失敗。
91776: 匿名さん 
[2018-08-28 00:36:00]
このスレの予算のマンションじゃ駄目でしょ。
私もマンション住まいですがこの予算じゃ(笑)
91777: 匿名さん 
[2018-08-28 06:18:06]
やはり戸建が静かで快適みたいですね。

>以前ピアノの騒音で、マンションから戸建てに住み替えした者です。
>引っ越しして2ヶ月がたちました。
>戸建てにするか悩んでる方の参考になればと書き込みします。
>まず、戸建ては本当に快適です。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72037/
91778: 匿名さん 
[2018-08-28 06:55:53]
>>91777 匿名さん
騒音スレに入り浸る戸建さん。
戸建派ではなくアンチマンション派。
91779: 匿名さん 
[2018-08-28 07:20:01]
アンチマンションはマンション派なので、戸建派と一緒にしないでいただきたいものですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる