別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
91593:
匿名さん
[2018-08-27 00:14:21]
|
91594:
匿名さん
[2018-08-27 07:26:01]
ごっそり抜けてますね
|
91595:
匿名さん
[2018-08-27 07:29:22]
また粘着さんがやらかしたんでしょ
|
91596:
匿名さん
[2018-08-27 07:31:18]
結論
4000万以下のマンションしか狙えない予算なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 かしこ |
91597:
匿名さん
[2018-08-27 07:36:41]
アンチマンションのブーメラン自爆のフルボッコのボッコボコが悲惨ですね
|
91598:
匿名さん
[2018-08-27 07:39:10]
>>91596 匿名さん
マンションのランニングコストを踏まえて同等の立地に大手HMの注文戸建が一番ですよ。 ケチると後で後悔します。 マンションのランニングコストを踏まえれば予算は捻出できるので、 特に土地、立地にはお金を掛けたほうがいいです。 |
91599:
都心住みさん
[2018-08-27 07:41:27]
|
91600:
匿名さん
[2018-08-27 07:42:08]
スレ汚しの戸建さんアンチマンションさんは、これを機に反省、反省、大反省ですねっ!
|
91601:
匿名さん
[2018-08-27 07:49:27]
|
91602:
匿名さん
[2018-08-27 07:50:47]
|
|
91603:
匿名さん
[2018-08-27 07:51:14]
マンションを踏まえない場合は格安パワービルダー系で、マンションを踏まえると大手HMにグレードアップ、、、できるかな?
|
91604:
匿名さん
[2018-08-27 07:54:06]
|
91605:
都心住みさん
[2018-08-27 07:55:47]
|
91606:
匿名さん
[2018-08-27 07:56:24]
|
91607:
匿名さん
[2018-08-27 07:57:54]
|
91608:
匿名さん
[2018-08-27 07:58:05]
|
91609:
匿名さん
[2018-08-27 07:58:47]
ローコスト戸建と大手デベマンションを比較検討する人はいませんよ
属性が違いますから。。。 ここの戸建てさんは、 聞いたことない3流デベ or 低スペック長谷工マンションとの比較がせいぜいでしょうw |
91610:
匿名さん
[2018-08-27 08:00:12]
|
91611:
匿名さん
[2018-08-27 08:01:11]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
91612:
匿名さん
[2018-08-27 08:01:17]
|
91613:
匿名さん
[2018-08-27 08:02:40]
|
91614:
匿名さん
[2018-08-27 08:04:39]
|
91615:
匿名さん
[2018-08-27 08:05:08]
マンション探して予算6000万なんですが、ランニングコスト踏まえて7000万戸建買って良いですか?スレ違い?
|
91616:
匿名さん
[2018-08-27 08:09:59]
|
91617:
匿名さん
[2018-08-27 08:10:19]
|
91618:
匿名さん
[2018-08-27 08:12:08]
|
91619:
匿名さん
[2018-08-27 08:14:30]
|
91620:
匿名さん
[2018-08-27 08:16:33]
ヨーカ堂って田舎の象徴。あとイオンとか西友とか虫唾が走る…
やっぱ明治屋とか紀伊国屋、プレッセ、成城石井あたりが落ち着くわ。 |
91621:
マンコミュファンさん
[2018-08-27 08:16:34]
大手HMの上物はもったいないですね。
格安パワービルダー系で十分でしょう。 |
91622:
匿名さん
[2018-08-27 08:17:38]
そんな能見台でも新築マンションは5000~6000万円(坪250万円前後)するのが現実。
https://manmani.net/?p=13166 4000万円のマンションってどんだけド田舎を想定しているんでしょうねw |
91623:
匿名さん
[2018-08-27 08:18:21]
|
91624:
匿名さん
[2018-08-27 08:19:14]
|
91625:
匿名さん
[2018-08-27 08:19:30]
マンションさんは具体的な立地の話になると逃げる逃げるw
|
91626:
匿名さん
[2018-08-27 08:20:37]
都心マンションは坪1000万、2000万越えはザラ。周囲の戸建地価は700万程度。安く買いたいなら戸建て一択。
|
91627:
匿名さん
[2018-08-27 08:21:25]
|
91628:
匿名さん
[2018-08-27 08:22:37]
マンションさんがオススメなのは千葉ニュータウンでしたっけwww
千葉ニュータウンなんて路線価が平米6~7万円とか笑っちゃうほど安いよね。 まあ、新築で4000万円で買えるのはこんなド田舎になっちゃいますけど・・・ |
91629:
匿名さん
[2018-08-27 08:22:38]
|
91630:
匿名さん
[2018-08-27 08:23:46]
|
91631:
匿名さん
[2018-08-27 08:24:37]
>そもそも4000万じゃマンションは無理という結論になるでしょう
新築でも千葉ニュータウンみたいな田舎なら可能ですよ。 中古なら能見台クラスまで狙えます。 このスレで議論できる立地はその程度なんです。 |
91632:
匿名さん
[2018-08-27 08:27:08]
|
91633:
購入経験者さん
[2018-08-27 08:30:07]
|
91634:
匿名さん
[2018-08-27 08:33:36]
>>91632 匿名さん
ランニングコストを踏まえた上で、建売ミニ戸建で妥協するならもう少し都心まで狙えるでしょうね。 低層住宅地に大手HMの二階建の注文住宅だと、ランニングコストを踏まても能見台あたりが限界ですね。 |
91635:
匿名さん
[2018-08-27 08:35:23]
|
91636:
匿名さん
[2018-08-27 08:36:16]
|
91637:
匿名さん
[2018-08-27 09:14:04]
4千万のマンションなんてどこにでもあるのにどうして現実を見ようとしないのか?
|
91638:
匿名さん
[2018-08-27 09:16:06]
マンションから立地を引いたらゴミでしかないからでしょう
狭小3F戸建の方が間取りも資産価値もランニングコスト差も上になる |
91639:
匿名さん
[2018-08-27 09:22:28]
マンション派が4000万以下のマンションの議論から目を背け、逃げ続ける現状がこのスレの答えですよ。
答えはすでに出ているので、8万レス以上はただの言葉遊びです。 |
91640:
匿名さん
[2018-08-27 09:46:31]
極小3階建住宅でも、麻布だと1億超えるんですね、住友不動産グループのチラシ見て、驚きました。
|
91641:
匿名さん
[2018-08-27 10:08:14]
> 91638
そう思うなら、マンションなんて検討していないのだから、マンションのランニグコストは存在しないでしょ? > 91639 違うと思うよ。 あなたみたいに結論がでていると決め付けて、建設的意見をせず、半分荒らしみたいな人が多いから、スレが続いているだけだと思います あなたの中で結論がでているなら、なぜスレに記載し続けるの? |
91642:
匿名さん
[2018-08-27 10:14:10]
|
・情報交換を阻害
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信